fc2ブログ
管理人は、アメリカ南部・ルイジアナ住人、伊勢平次郎(81)です。
10 * 2008/11 * 12
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
11/30
国籍法改正の議論は不充分
まだまだ、採決されないようです。効果があったと思う。だが、電話~ファクスの手を緩めないように、、だから、エントリーは変えません。伊勢

富士二十曲峠 (Medium)
1富士~2鷹~3茄子(なすび)という日本は美しい国だ。その日本は、日本人のものだよ。富士山~竹島~日本海のイワシ一匹まで、日本人のものだよ。伊勢爺のような保守は進歩を好まないとか?何を抜かす!インチキ小沢民主党~インチキ宗教政党の公明党が嫌いなだけだよ。同志のみなさんのおかげで、わが心は、ますます、富士山のように安定しているのだ。まあ、不安定だったことはないがね。国民が良く納得しないうちに通そうとする国籍法改悪には、ゼッタイ反対である。

ウチのに、この法案を説明したら、「とんでもないことだ」とさ。このアメリカでも、移民法(911テロ事件以来、市民権も、永住権も、ほぼ承認保留となっている)のを、さらに厳格なものに修正するという時代なのだ。日本の国会は、時代の流れに逆行する気か? 伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**




 
                               ~~~

国籍法改正は慎重に、、

さっき、宮崎正弘さんのメルマガを受け取った。たいへん、重要と判断したので、全文を載せます。日本を犯罪者や反日国家から守るために協力してください。伊勢

「日本が日本でなくなる」国籍法改悪阻止!

マスコミで殆んど(故意に?)無視されている問題なのでこの話題、始めての方は下記をクリックしてください。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081120/plc0811200323003-n1.htm

「父親」(と称する日本人)の「認知」だけで日本国籍が取得できる実質「日本人なりすまし促進法案」になりかねない国籍法改悪の動きは、国民有志の精力的な要請の結果、本臨時国会期間内(30日迄)の駆け込み採決はしない旨26日の自民・民主参院国対委員長会談で決定しました。

これにより来週からの延長会期中に、入管審査の徹底を求める付帯決議付の採決の可能性をめざし与野党・法務省間で調整が行われる見通しです。諸情報を総合しますと、自民党内では現在慎重論が急速に高まっていますが、民主党内ではいまだ推進派が慎重派や反対派を説得しようと精力的に画策中のようです。

情報によると12月1日(月曜日)午後1時に予定されている本問題をめぐる民主党の両院議員を集めての勉強会が重大な岐路になります。この会議に向け国民の怒りをぶつけ、民主党内での推進論を粉砕しましょう。この週末から1日の午前中にかけて(とくに1日の午前中、出勤前がお勧めです)以下の取り組みを皆さんの出来るところから一つでも、なるべく多くいたしましょう。数十、数百の国民の声が政治の暴走を止めるのです。悪法が成立してからでは遅いです。

1.民主党本部への要請・抗議ファックス、電話(当日)をする
今回の場合、目標へのタイムスパンが短いのでメール・郵送よりも、相手側に対する露出強制力があるファックスや電話が有効です。

<宛先>
民主党本部
TEL:03-3595-9988(代表) FAX:03-3595-9961

<例文>
以下の「数行抗議」で可。手書で署名入が効果ありです。

・「父親」と称する日本人男性の認知だけでどんな外国人でも日本国民になれる歯止めのない国籍法改悪絶対反対!不良中国人・朝鮮人をどんどん入れて日本を壊す気か?この法案通すなら今度の選挙では民主党には投票しません!

・厳密なDNA鑑定や事情検討もなく自称父親の認知だけで国籍を外国人に与えるな!スパイや不良外国人に日本国籍を安売りしてあなたたちはこれ以上日本を住みにくくする気ですか。民主党には絶対投票しない。

・二重国籍を認める反日国家の国民に国籍を与えれば間接侵略・人口侵略に突破口を開くことになるので国籍法改悪は絶対に反対です。日本を拉致被害がどんどん起こる国にするな!民主党はもう信用できません。

改悪法案の骨子に理由のある反対を端的にコメント、こんな住みにくい日本にするなら今度の選挙では絶対に民主党に投票しない旨「自分の言葉」で強調するのがポイントです。

2.民主党衆参両院国会対策委員長・同代理へ要請・抗議ファックス、電話(当日)をする

<宛先>
国会対策委員長 山岡賢次 電話3508-7176 FAX3502-8855
国会対策委員長代理 安住淳 電話3508-7293 FAX3508-3503
同 梁瀬進 電話3508-8334 FAX3593-8567

<例文>
1.と同じでよいでしょう。

3.地元民主党議員への要請・抗議ファックス、電話(当日)をする
各議員の地元事務所や選対でもあまり事情を知りません。

<宛先>
皆さんそれぞれお調べください。下記のリストを参考にしてください。
http://www.jca.apc.org/~teru-iri/giin_pattern2.html

<例文>
1.と同じでよいでしょう。

以上ファックス5本、50円の国民運動です。更に余裕があれば

4.国民新党本部に要請・抗議ファックスまたは電話をする
現在参議院でキャスティングボードを握っている国民新党にも要請しましょう。

<宛先>
電話:03-5275-2671 / ファックス:03-5275-2675

<例文>
・「父親」と称する日本人男性の認知だけでどんな外国人でも日本国民になれる国籍法改悪に絶対反対です!不良中国人・朝鮮人をどんどん入れて日本を日本でなくす気か?国民の知らないところで進む自民党・民主党の強行政治にストップをかけてください!

・厳密なDNA鑑定や事情検討もなく自称父親の認知だけで国籍を外国人に与える国籍法改悪反対!自民・民主が強行するこの悪法を止められるのは国民新党だけ。国民新党がこれを通したらもう国民の党たりえません。

・二重国籍を認める反日国家の国民に国籍を与えれば間接侵略・人口侵略に突破口を開くことになるので拙速な国籍法改悪は絶対に反対です。多数党の横暴を止めてください。

備考:国籍法改悪の危険性

下記の通りですので再録します。
(以下日本会議事務総局江崎課長のメルマガより転記)

その問題点は、大別して以下の三点です。
1 父の認知で国籍が取得可能である。
2 DNA照合等の科学根拠が抜けている。虚偽認知に対するチェック機能が働かず、偽装認知が増加。
※現行法での認知は、 !)認知しようとする場合、戸籍法により市町村に対する認知届出書の提出により可能。!)胎児認知のみ。したがって、妊婦の存在が不可欠。
3 虚偽申告への罰則が!)1年以下の懲役、又は!)罰金20万円と軽い。

そのため、以下のような事態が予想されます。
1 在日韓国人も日本国籍を取得することが可能となる。韓国は重国籍を容認。また、重国籍取得による選挙権の二重行使、被選挙権の二重行使を認めている。
2 密入国斡旋組織に利用されるおそれがある。
3 社会的弱者が借金の返済に偽装認知を強要されるおそれが非常に高くなる。
4 親の最高齢は規定されていないため、認知症の親を騙して認知することもできる。
5 認知者の死亡により相続人の地位を取得することになり、相続制度の根幹を揺るがす。
6 社会保障費が倍増し、国家財政が立ち行かなくなる。ちなみに現在、母子家庭には月7万、生活保護を合わせれば月20万支給される。

ちなみに過去、ロンドンでの爆破テロは、イギリス国籍のイスラム人が行った。また、ドイツでは、1998年の親子法改革により、父親の認知宣言と母親の同意のみで父子関係の認知が成立。滞在許可の期限が切れて出国義務のある女性が、ドイツ国籍を有するホームレスにお金を払って自分の息子を認知させた。それによって、2008年3月13日に「父子関係の認知無効のための権利を補足する法律」が制定された。

7 最悪な状況を想定してのシミュレーション
2008年、国籍法改正施行。毎日数10万単位で認知。父親と名乗るホームレス、多重債務者が区役所に押しかける。大量の中国人が来日。全員が「19歳11か月」と自称。新日本人となる。2009年、解散総選挙。新日本人の投票率は高く、親中派の候補が大勝。2013年、総選挙。新日本人25歳。ほぼすべての選挙区で新日本人(元中国人)の候補者が立つ。この時点で、新日本人6000万人。日本の有権者の40%が新日本人。新日本人圧勝。衆議院の2/3は新日本人となる。首班指名で、首相以下、全閣僚が元中国人となる。首班指名の翌日、首相、訪中。日本国首相と中国主席とで、「日中併合条約」が調印される。直ちに衆議院で批准。審議なし強行採決。その後、参議院で否決されるも憲法61条により条約は批准。首相、国連に日本国民の自由意思で日本という国家は消滅した旨、通知した後、内閣総辞職。日中併合条約に基づき、日本列島、正式に中国領土になる。(文責=小田内陽太)

(解説)解説するまでもない。もっと議論が必要だ。こんな重要な法案の採決には、三年はかけろ!議論の中心は、「人権VS国防」なのだ。国防は1億2千800万人の日本国民の人権なのだ。感情論に決して負けてはいけない。「保守」とは文字通り、「国を守る」ということだ。伊勢平次郎 ルイジアナ

*GRIPENさん、ファクス資金を、隼から拠出しますか?群馬のおげんきな日本女性さ~ん!どうですか?
11/26
ピルグリムの晩餐

「始めての感謝祭」というジーン・ロイス・ジェローム・フェリスの作品である。アメリカでは11月の第4木曜日が国民祭日。感謝祭は、イギリスからマサチューセッツ州のプリマス植民地(ボストン郊外のケープコッド半島にやってきた、メイフラワー号)に移住したピルグリムファーザーズの最初の収穫を記念する行事であると一般的に信じられている。ピルグリムがプリマスに到着した1620年の冬は大変厳しく、大勢の死者を出したが、近隣に居住していた北米先住民ワンパノアグ族の助力により生き延びることができた。アメリカの小学校では、「インデアンが玉蜀黍(とうもろこし)の植え方を教えてくれた」と習う。翌1621年の秋は、とりわけ収穫が多かったため、ピルグリムファーザーズはワンパノアグ族を招待し、神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まりであるとされる。この絵にあるように、野生の七面鳥やら、薩摩芋を焼いて食べる。以来、七面鳥を食べる夕食会が伝統となり、教会には行かない。大体、フットボールをテレビ観戦することになっている。

turkey ass 11.24.06
ホワイトハウスでは、屠殺されるばかりの七面鳥を恩赦する行事がある。このブッシュは、あれほどフセイン退治に熱心だった。現在、臓腑が抜けている。ブッシュの精神力なんてのは、そんなところだ。麻生さんは、人間がもっと上だよ。

伊勢夫婦は、犬どもを連れて、アラバマの海岸に一晩泊まりの予約をしている。七面鳥を食べるだけの理由だ。「ダディー(父親)がね、七面鳥を子どもたちのお皿に分けると、みんな手を合わせたの。すると、ママは、必ず、“貧しい人たちは、今夜、何を食べているだろう?”って言ったのよ」とウチのは、コロラドの渓谷で育った昔を想い出していた。

今日の午後、オレゴンの友人から電話があった。わが妻の同僚(世界中を一緒に飛び回ったスチュワデス仲間)だった、サンディーという女性が亡くなったという悲報だった。腎臓不全だった。「人工透析の生命維持装置を夫婦で話し合って打ち切った」のだと、遺された夫は淡々と話した。伊勢爺は、彼らの結婚式(25年前)パーティーを想い出した。彼女は、インド生まれの英国人で、これほど優しい女性に会ったことがない。「困っている人を助ける」という意志の強い女性だった。佳人薄命なのだ。

「アラバマへ行くのやめる?」とウチのが聞いた。訃報を聞いたからだろう。だが、感謝祭は、アメリカ人にとって意味の深い行事(食べるだけだが)なのだ。「いや、サンディーの代わりに、七面鳥を食べよう」とぼくは言った。わが、青い目の女房は、こっくりとうなずいた。 

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**




             

                            ~~~

恐慌の淵に立っている

みなさん、内外にいろんなことが起きています。アメリカ政府は死に物狂いになっている。7月以来、アメリカ発の金融危機は全世界に広がった。それからほんの、5ヶ月で、世界が経済恐慌の淵に立っている。世界の政府と中央銀行がやっていることは、巨大な山火事の消火作業という戦争です。日本にとっても、「対岸の火事」ではない。まず自国の経済が第一です。だが、協力出来るところは協力するべきなのです。

本当にそうか?

28日に、「麻生VS小沢」党首討論がある。ここで、日本の国民はよく考えなければいけない。麻生さんの「失言」とか、「田母神さん更迭」とか、「補正2先延ばし」とかだが、本当に、それが、日本経済や、防衛上の生死に関するほどの失態ですか?

安全上の真空状態

オバマが、ロバート・ゲーツ現国防長官に、1年だけでも居てくれるように頼んだ。これは、伊勢も進言していたことだ。読売記事は「両者に共通点があることが理由だ」と。バカを言え!まず、国防省(ペンタゴン)は共和党保守の牙城なのだ。いくらオバマが最高司令官でも、民主党の国防長官では、軍人は承服しない。さらに、ゲーツは、オバマの公約であるイラク撤退に反対だ。それなら、なぜ、ゲーツ慰留なのか?それは、この感謝祭から~クリスマス~正月~大統領就任式~その後の一年間ほど、アメリカの安全にとって、危険な真空状態はないからです。この間にテロが起きれば、世界は経済恐慌に陥るのです。もっと、悪いニュースがあるが、感謝祭のこの日にやめておきますね。

もっとも重要なこと

「経済の麻生」は本気です。だが、この世界的な経済危機の状況で、そんなに簡単ですか?小沢やマスコミがグルとなって、突つきまわしている。だが、麻生さんも人間なんだ。完璧なわけがない。揚げ足を取るマスコミは「フェア」ですか?「失言するし~おれのやって欲しい解散をやらない~だから、倒閣だ」 そうですか?みなさんは、小沢一郎の言っていることに賛成ですか?

父母、兄弟姉妹、愛し合った友人が眼をつむって、この世を去る。すると、「短い人生を生きるとは、何なのか?」ということが良くわかります。「人間にとって、心の安定ほど重要なものはない」とわかります。確かに、自民党は大掃除しないといけない。しかし、麻生さんは、日本人の心身を安定させようと努力をしている。それも、民主的にやっている。麻生さんの性格が、小沢のように非情でないからです。この人を失くせば、長期の間、日本は暗黒の中に彷徨する。

伊勢平次郎 ルイジアナ

11/24
カネ、カネ、カネ
us tresury bond
米国債には三種類がある。ビル~ノート~ボンド。短期~中期~長期と。来年オバマ政権は1兆ドルから1.5兆ドル(150兆円)を超える米国債を内外から買ってもらわなければならない。中国は逃げ腰~日本も逃げ腰~欧州は、もう逃げた。それは、米ドルも、買わされる米国債も、下落すると思われているからだ。日中が買い支えようとしても、国力に限度があるからである。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                             ~~~

日中の米国債買い支え

(産経)麻生首相は10月24日、北京で胡錦濤国家主席、温家宝首相と個別に会談した後、「ドル体制の崩壊を望んでいる人はいない。急激な変化が日中双方の国益に資することはない」と述べた。この発言を。「日中首脳ドル基軸維持で一致」といった見出しで複数のメディアが報じた。

日本が米国債の買い支えに動くつもりがあるのか、という点について、麻生首相は、10月16日の参院予算委員会で、「米国の公的資金注入の財源について、今の段階で米国から負担の要請はない。この段階で直ちにやるべきは米政府の仕事だ。日本が、米政府の救済700ビリオン(75兆円)の一部を負担する気はない」 「だが、要請があれば検討するのか?」との問いに、「日本に金融危機がどの程度影響するかだ。それによって、やらざるを得ないところまでクチャクチャになった場合は考えなければいけないかもしれない」と述べている。

(解説1)中国の外貨準備高は、9月末時点で1兆9056億ドルで世界一の規模である。日本の外貨準備高は9月末時点で9958億ドル。だが、円売りドル買いの単独介入を実施すれば、外貨準備高は増えるものだ。伊勢

(解説2)米財務省の証券投資統計によれば、8月末時点の国別の米国債保有額は、日本がトップで、5859億ドル。次いで中国が、5410億ドル。ところが、11月20になると、中国が、日本を抜いて、米国に対する債権国一位となった。だが、ビジネス・タイムスは、このような出来事を両国とも喜ぶべきではないと報じた。つまり、米国の債務が大きくなればなるほど、GDPひとりあたりが、世界ランキングで100位に過ぎない中国のリスクも大きくなるからだと、、中国は輸出に頼っている国だからと、、伊勢

日米経済関係

(外務省サイト・平成20年11月)日米両国の経済規模は、合わせて世界全体の36.9%。日米経済は世界中の経済活動の四割近くを占めていることになります。したがって、両国が緊密に連携して経済成長を実現していくことは、両国にとってのみならず世界経済全体の持続的発展のためにも不可欠です。このため、日米間では、マクロ経済から貿易・通商問題、規制改革、金融、投資などさまざまな分野で対話が行われており、これらを通じて、日米と世界の経済のために最も適切な政策は何であるか、企業の方々の参加も得て活発な議論がなされています。

GDP

H20年11月の
平成20年のGDP国際比較。現時点の日本はダントツ。だが、来年度の図面は大きく変わる。各国の首脳が見守っているはず。ところで韓国は何位なの?

国内総生産(GDP )とは、一定期間内に国内で産み出された付加価値の総額をあらわす指標。つまり、GDPの伸び率が経済成長率に値する。

GDP上位10位

*2008年のIMFのレポートによると、日本は世界のGDPの約9%を占める。
• 単位は10億US$。
順位
国名
2007年(確定値)

世界 54311.61
欧州連合 16830.10

1 アメリカ合衆国 13843.83
2 日本 4383.76
3 ドイツ 3322.15
4 中華人民共和国 3250.83
5 イギリス 2772.57
6 フランス 2560.26
7 イタリア 2104.67
8 ロシア 1289.58
9 スペイン 1438.96
10 ブラジル 1313.59

(解説3) 日本が世界第二位の経済であることは明確。ただ、経済大国ではない。日本政府も、アメリカに負けないぐらい財政赤字(長期債務残高1084兆円)を抱えているからだ。ただ日本円だけが強い。これだが、日本の経済が良いわけではなく、サブ・プライムでは、比較的に損害(日本18億ドル。アメリカは1.5兆ドルの損害)を受けなかった日本に、外国の通貨が流れ込んでいるからである。

(解説4) 日本の問題は、日米が軍事同盟国であることだ。経済と国防は切れない関係である。オバマは財布を締める。つまり、「核の傘」などの守る側のアメリカの軍事費が削減される。米議会は、戦闘機F-22ラプター(1機13億円)の追加発注を、もう、キャンセルしたのだ。もっと、カネのかかる米海軍の予算削減は必至なのである。ペルーで、ブッシュは、「米軍再編をヨロシク、タノンマス」と麻生さんに頼んでいる。日米軍事負担協議は、もっとも難しい課題となる。その上、いずれ価値が下がると思われている米国債を買うのかえ? 伊勢平次郎 ルイジアナ

summers obama 700 stimulus
経済アドバイザー、ローレンス・サマーズを紹介するオバマ。景気刺激策を7000億ドル(現在の金融救済と同じ額)と大型になる可能性を述べた。だ・か・ら、米国債を150兆円分は売らないと不可能なのだ。売り先は、中国~日本~中東産油諸国など。既に、買い控える空気が出ているから、どうなるか分からない。日本は買わされるだろう。軍事同盟だからです。または、在日米軍の負担を軽減するか?または、九条を改正して、自国の防衛を自力に近くするか?こんな大仕事が、ど田舎者の、小沢一郎に出来るわけがないわ。伊勢
11/22
奢る平家久しからず
big 3 failed 11.20.08
昨夜、ヒューストンから帰宅すると、GMの$250億ドル救済要請を、「理由が不充分」として、米民主党議会が拒否したことを知った。真ん中が、ペロシ下院議長、右がリード上院議長。どれも恐ろしい顔つきだ。今日の読売社説では、「共和党が反対したので否決された」などと、デタラメな記事が書いてあった。その通り、共和党も、伊勢爺さんも、ビッグスリー救済に反対だ。だが、GMがコケルことの先が読めない。日本の経済に及ぼす影響のことだ。アメリカが迷走することは、日本にとっても、マイナスだからだ。ただし、日本が優位に立つことならば、伊勢は、何でもすると思ってよい。ウチのにも、そう言ってある。ウチのは、「フェアな競争で勝つことは良い」と言っている。は、は、は 伊勢平次郎

1959 pink cadillac
1959年型ピンク・キャデラックだ。こんな、ええクルマを作っていたんだよな。「奢る平家久しからず」という。わしも、伊勢平(瓶)氏ではあるが、、それにしても、日本にはいい「教訓」があるわね。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                              ~~~

迷走するアメリカ

(BLOOMBERG) 安全を図って米国債を買う投資家が多い。その三ヶ月もの国債も、0.01%下がった。「儲けなくても安全を」と、商品市場のゴールドへもシフト。7%上がって、$800ドル・オンスだ。

シティグループは最悪の状況だ。5万人の削減を発表したあとも、一株$5を割る下落。過去15年間で最悪だ。この一週間だけで、半分の価値になったのだ。今朝から、さらに、22%下げている。ウォール街の鐘が取引終了を告げる寸前に、「資産の一部を売る」と言ったのだが、、

金融セクターの全域に亘って、「政府の救済政策は不充分であり、失敗する。そして、経済は悪化し続けて、金融業者はもっと損失を出す」という雰囲気がある。JPモーガン(JP Morgan)は3千人を削減すると発表して、9%の下げ。バンク・オブ・アメリカも、4%の下げなのである。


次期財務長官は、ガイスナー(T.GEITHNER)

オバマ陣営から、次期財務長官の名前が漏れた。NY連銀のガイスナーだ。かれは、民主党でも、共和党でもない。どちらかというと、伊勢爺と同じ保守だ。この情報が漏れると、ダウは一気に$491ドル上げた。やはり、リベラルよりも、保守が大事なのだ。

ついでだが、どうも、ヒラリーが次期国務長官のようだ。ヒラリーは、予備選で資金枯渇し、個人的借金で苦しんでいる。今、利払いしか出来ない。それも理由かも知れない。このクリントン夫婦は「カネに汚い」といわれている。日本にも、ムシンするだろうね。ウチのは、ヒラリーを嫌っている。だが、伊勢爺は女性を嫌うことはない。

bill hillary 1970
1970年、エール大学に在学していたビル・クリントンと、ヒラリー・ロッドハム。ヒッピーだったのだ。この二人は、口先では、「日本は重要な同盟国」と言っているが、中国共産党重視~日本軽視なのだ。

伊勢(27)も、わが妻も、サンフランシスコの、ベトナム反戦ヒッピーだったが、、現在の伊勢は政治上のリベラルではない。国土も狭く、財布に小金をしっかり握っているばかりの、無防備な日本人を想うと、リベラルではいられない。しかし、音楽~芸術~文学~旅すること~人道上ではリベラルなのだ。だから、政治的でない、リベラルな女性は好きだ。何か、矛盾多いね?

THI hospital 11.20.08 001 (Small)
退院記念写真。面倒を見てくれたテキサスの看護婦さんたち。どれとも、一緒になれただろうね。自信あるね。クリックで拡大する。

11/19
アメリカ生まれのセルロイド
Madonna London 8.25.08
今朝、心臓の入管手術をするので起きた。このテキサスのヒューストンに、マドンナが公演に来ている。「リベラル」というと、旧知のヨーコ・オノさんか、このエンターテイナーを想い起こす。ヨーコさんや、マドンナがスーパースターである理由が分からない。「人の気を惹く」言動以外、特に才能があるとは思われないからだ。セルロイドの人形のようだ。伊勢爺は、オバマを同じように見ている。「とんでもないことをやらかす」のではないかと思っている。別に心配ではない。心配なのは、日本のみなさんの生活だ。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                            ~~~

ポールソン吊るし上げ

昨日、米議会銀行委員会(超党派)は、ハンク・ポールソン財務長官を議事堂に召喚して、GRILLING(フライパンで卵を焼く)という、吊るし上げを行なった。長官が不良債権を買い取ることを中止して、中小銀行に直接キャッシュを注入(株と交換)する方策に転換したことを責め上げたのだ。伊勢の評価は、ポールソンは有能だと思っている。「こんな議会では、アメリカは当分駄目だな」と直感した。民主党議員から質問が出るのだが、どれも、「ど素人」なのだ。そのうえに、ただの人格攻撃か、共和党貶めに過ぎないものまであった。この「ギャングになって貶める」行為は、去年夏、ホンダ・ラントス・ぺロシが行なった日本に対する慰安婦決議と同種のものだ。賢そうな顔してしゃべるが、低級なアタマだよ。

ポールソンは、集団リンチに会ったわけだが、よく闘った。声帯をやられたのか、声が枯れていた。だが、自信も、誇りも失わなかった。伊勢も、彼の答弁や、決して負けない姿勢から、何かを学んだ。「それにも、かかわらず」という強靭な個性を持つことをだ。

GMの救済に関して、ポールソンは「こんな巨大な産業が破綻することは良くない~だが、それは金融の再建を任務とする自分の仕事ではない~あなた方、議会の仕事だ」と答えた。GMは、このままでは、クリスマスまでに潰れると悲鳴を上げている。破綻すれば、500万人の失業者が出るといわれている。現在のアメリカは1000万人が失業している。失業率は10%に達すると。300万軒のホームが差し押さえられると、、思いつきで、大統領などになるものではない。

それでは、みなさん、入院しますね。マドンナでも見ていてください。伊勢平次郎 ヒューストンにて、
11/18
怪談・党首会談
toushukaidann 11.17.08
民主党の党首小沢一郎は、強度の精神分裂症だ。麻生太郎首相、および自民党を破壊したいという目的以外、特に政策があるとは思われない。以下、17日の読売から引用。伊勢平次郎 

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**





                            
                            ~~~

怪談1・党首会談

麻生首相と民主党の小沢代表は17日夜、首相官邸で初の党首会談を行った。

小沢氏は2008年度第2次補正予算案の今国会提出を求めたが、首相は「努力している」と述べるにとどめた。

民主党はこれに反発し、18日に参院外交防衛委員会で予定していた新テロ対策特別措置法改正案の採決などを拒否する方針を自民党に伝えた。

与党は、新テロ法改正案や金融機能強化法改正案を確実に成立させるため、今月30日までの臨時国会会期の延長も視野に入れて検討を始めた。

これに関連し、自民党の大島理森国会対策委員長は17日夜、民主党の山岡賢次国対委員長と電話で会談し、第2次補正予算案は来年1月召集の通常国会に提出する意向を伝えた。

党首会談は、民主党の要請で午後6時から約30分間行われ、自民党から河村官房長官、細田幹事長、民主党は鳩山幹事長、山岡国対委員長が同席した。

小沢氏は「景気対策関連の2次補正を今国会に提出すべきだ」と要求した。そのうえで、「2次補正が提出された場合、(参院で)結論を速やかに得られるよう代表としての責任で約束する」と語った。

首相は2次補正について、「今の段階で(提出時期を)答えられるわけではないが、補正を出せるように努力している最中だ」と述べた。新テロ法改正案に関しては、「(18日採決という)参院で決めた話を党首が一方的に破棄するのは納得しかねる」と指摘した。

与党幹部によると、小沢氏は「2次補正を出せば、協力する。その約束に違反した場合は議員を辞めてもいい」と述べたという。しかし、党首会談終了後、小沢氏は記者会見で、この発言を否定した。

政府・与党は、第2次補正予算案を今国会で成立させるには大幅な会期延長は避けられないとして、通常国会で処理する方向で調整を進めている。これに伴い、与党内では衆院解散を先送りすべきだとの意見が強まっており、首相も来春以降の衆院解散を示唆した。民主党は、早期解散を求める立場から国会対応で強硬姿勢を強めたものと見られる。

民主党は党首会談後、小沢氏ら幹部が協議し、第2次補正予算案が提出されない場合、新テロ法改正案と金融機能強化法改正案について、当面は採決には応じない方針を確認した。

両法案は参院で審議中で、民主党が採決引き延ばしを続けた場合、衆院の3分の2以上で再可決可能となるのは、新テロ法改正案が12月20日以降、金融機能強化法改正案は来年1月5日以降となる。

怪談2・小沢氏が「辞職」発言?

民主党の小沢代表が17日の麻生首相との党首会談で、2008年度第2次補正予算案の取り扱いをめぐり、「議員を辞めてもいい」と発言したかどうかを巡り、与党と小沢氏の説明が食い違った。

与党幹部によると、小沢氏は首相に「2次補正を今国会に提出してほしい。我が党は採決に協力する。この約束に違反すれば、議員辞職する」と明言したという。

別の幹部は「小沢氏は『首をかける』と言い、首相は思わず『本当ですか』と問い直した」と語った。

しかし、小沢氏は会談後の記者会見で「そんなこと言ってない」と真っ向から否定。

小沢氏が社民などに協力要請、他の野党は民主方針に批判も、民主党の小沢代表は17日夜、麻生首相との党首会談後、社民、国民新両党の幹部に対し、国会対応について電話で協力を求めた。

怪談3・野党内からは民主党の方針を疑問視する声も出ている

社民党の福島党首は国会内で記者団に対し、新テロ対策特別措置法改正案について「採決には反対であり、さらに審議できることは歓迎したい」とする一方、「民主党が今まで採決OKと言いながら、第2次補正予算案を出さないなら審議拒否というのは理解できない」と述べた。

共産党の市田書記局長も記者会見で「採決には反対だが、補正予算とからめて議論する問題ではない。自民党も民主党も迷走し、迷走同士がぶつかり合っている」と批判した。

(解説1)こうなると、小沢一郎なる人物は「漫画」だ。こんな精神分裂症の老人が衆院選挙で勝てるわけがない。勝てるとすれば、日本の国民がよっぽど愚かということだ。

(解説2)アメリカの国民は経済恐慌を恐れて民主党を選んだ。経済も、国防も未知のオバマを選んだ。これは、危険な賭けだ。今朝、ポールソン財務長官は、さらなる公的資金を中小銀行に直接注入することを決めた。にも拘らず、シティグループの五万人削減発表~オバマのGM救済が市場に不安を広げた。今日も、NYダウは大きく下げた。 

伊勢平次郎 テキサス・ヒューストンにて、

*余計なことながら、水曜日の朝、わが心臓の真ん中へ入管手術をすることになり、翌日の夜に、ルイジアナへ飛んで帰る。ドクターは、28ヶ月前にバイパス手術をした同じ医師。ウチのも、アフリカへのフライトを休み、一緒の治療室に泊まる。おうちで、お留守番の犬どもは、となりのべスが面倒見てくれているので安心安心というわけです。
11/15
日本の首脳は語る
aso taro
麻生太郎首相は、ともすれば、反日の、ワシントン・ポスト紙のインタビューに応じた。ご立派な首相である。明治維新以来の名門の出自~元外相(2年)~スポーツマン~クリスチャン~酒飲みであることが、見事な人間を形成している。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                             ~~~

日本の首脳は語る

>>麻生太郎首相は世界経済救済に関して本誌に語った、、

Saturday, November 15, 2008

日本は世界第二位の経済である。日本の首相、麻生太郎氏は今日行われるG-20サミットに出席する前日、ワシントン・ポスト紙の社説編集員のフレッド・ハイアットとアンソニー・ファイオラ記者のインタビューに応じた。

(麻生)まず、始めに、多くの人が、「ブレトン・ウッズ体制の後、または、基軸通貨の米ドルの体制が終わった後は、何が来るのか?」と話しているが、私は、現実的ではないと思っている。これからも、長期間に亘って、米ドルを機軸通貨として支えて行かなくてはならない。

ついで、IMFに関して、IMFは充分な基金を持っていない。われわれ日本政府は、IMFの基金を引き上げる必要があると感じている。日本はその資金を、ローンという形式で、$100ミリオン(94億円)を上限として供給する用意がある。これは$100ビリオン(9兆8000億円)の間違いのはず。伊勢  外貨を多く保有する中国や産油国も貢献出来るはずだ。

(Q)中国は、「発言権が拡張されない限りは、資金を提供しない」と言っている。あなたは、同意しますか?

(麻生)そうですね、アジアの声は、IMFや他の機関でも制約されていると思う。1944年にブレトン・ウッズ体制が出来た。または、国連が出来た。その時代と違って、その後、経済で台頭して来た国の政治的な力は大きくなっている。中国だけではない、他のアジアの国にも、同じ認識が生まれている。

(Q)速く、IMFで、中国の投票権が与えられることが望ましいとお考えですか?

(麻生)今日明日に出来ることではないと思う。例年のIMF総会で話し合うべきだ。急げば、IMF内部に摩擦が起きるだけだ。

(Q)米財務省ですが、不良債権を買わず、直接、銀行に公的資金を投入する手法は間違いだと思いますか?

(麻生) 日本が、1997年と98年に実施したことが、海外では適切に理解されていない。日本政府がやったことは、まず、不良債権を適切に鑑定したことです。その債権は「不動産」の形で銀行が所有していた。まず、この不良債権を、バランス・シートから切り離したのです。

そうしている期間に判明したことは、市場原理に軸を置いた政策だけでは危機を超えることが出来ないということだった。ご存知のように、日本の金利は限りなくゼロに近い。それでも、企業は、銀行から借りようとしなかった。銀行は膨大な現金を金庫に入れたままになり、誰も借りようとしなかった。銀行のバランス・シートは弱くなった。そうして、デフレーションに入ったのです。もしも、政府が、思い切って介入しなかったら、日本の経済は、間違いなく恐慌に近いことになった。その時点で、日本政府は公的資金の出動に踏み切ったのです。

だが、現時点の米政府と同様に、日本の納税者は深い懐疑心を持った。 国民の多くが公的資金を銀行に投入することに反対した。「なんで、納税者が、こんな腐りきった銀行どもに献金しなくてはいけないのか?」とですよ。

(Q)次期米政府は、自動車業界を救済することを考えている。政府が企業に補助金を提供することを、あなたは、保護主義政策と見ますか?アメリカが、保護主義に入ると心配していますか?

(麻生)さて、1920年代の金融危機には、三つの基本的なミステークがあった。 そこから学ぶべきだ。1)世界中が自国の経済を守ろうとして、ブロック化した。2)多くの国がその通貨を切り下げて、輸出を拡大しようとした。3)ブロック化した国々は対話をしなかった。だから、ここから学ぶべきで、保護主義政策には、断固として反対する必要がある。

だが、米国の自動社産業は雇用の基幹部分だと私は信じている。さらに、自動車は、アメリカ国民と切っても切れない関係だ。だから、一日中議論した終わりには、いずれにせよ、何らかの救済をしなければならないと考えます、、しかしですよ、ファイナンスの支援だけで充分だろうか?キャッシュの流れだけで充分なのか?私が見る限り、自動車産業には、技術向上~作業員の訓練などの他のファクターが多くある。USオートメーカーが立ち直るには、燃費の良い車を造らなければいけないと思う。

(Q)あなたは、最近、航空自衛隊の幕僚を更迭した。その論文の内容が問題だと。その論文はいろんなことを主張しているが、「真珠湾攻撃は、アメリカの罠だった」と書いている。自衛隊の中に、ナショナリズムが広がっている。あなたは、近隣諸国の反応を心配していますか?

(麻生)歴認識において、共通の受け取り方を期待するのは難しい。良い例が、アメリカの南北戦争だ。北部は、「内戦」と名付けたが、南部では、「北が南を侵略した」と受け取られている。国を愛することが悪いわけがない。歴史の認識にも、多くの違った視点がある。空将の視点に反対の人もいる。私は、この論文問題が、すなわち、日本における右翼思想の急激な台頭とは思わない。

hillary secretary state
ヒラリー・クリントン国務長官? あの汚らわしいノーマン・シュウから献金を受け取ったヒラリーだよ。この二人ばかりではない、ペロシも、ホンダも、中国人からカネを受け取る社会主義者なのだ。だ・か・ら、麻生さんのIMF増資提案は、ベストなのだ。

もうひとつ、ペンタゴンが、政権交代期~1年以内が、テロ攻撃に一番脆弱な期間だと。クリントンの1993年トレードセンター爆破事件、ブッシュの2001年野911事件がそうだった。まず、核を持つパキスタンが一番危険な国~ハマス~ヒズボラ~アルカイダ~イエーメン~中国、、私も先週書いたが、、

(解説)明瞭だから、なし。実は、明日、日曜の朝、ヒューストンに飛ぶ。月曜日に脳外科医の診断(脳に近い動脈が閉塞した。は、は、は)がある。手術となれば、二晩入院。ウチのも、日曜日に、アンゴラから、ヒューストンに帰ってくる。何にもなければ、テキサス牛を食う。伊勢平次郎 ルイジアナ
11/13
約束を破るしかない
obama great pressure to fix
“道のりは長く、厳しい。一年やそこれでは出来ないのかも知れない”とオバマは弱気になっている。オバマは、中間層を中心とした大減税~なんらかの医療保険負担減額~ホームを失った者の救済~16ヶ月以内イラク撤退を約束して次期大統領に選ばれた。WPのセニア・コラムニストの、スティーブン・パールスティンは、“大統領の権限を以ってしても、オバマの公約した政策には限界がある。約束したことが出来ないと自覚したら、速く、国民に語るべきだ。それは、速ければ、速いほど良いのだ”と。オバマは、ブッシュから招待されているにも拘わらず、明後日(15日)のG20金融危機会議に出ないと。その口実は陳腐なものだ。だが、メドベージェフ・ロシア大統領には会うと。もはや、アメリカ経済は恐慌に近いのである。第二次世界恐慌の原因を作っているアメリカ。オバマが、面談すべき外国の首脳とは、オバマがカネを借りることになる、日本の麻生太郎首相なのだ。すでに、国際政治ど素人の、オバマは失敗への道を歩き出している。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                               ~~~

最後の恐竜

tyrranosaurus skelton
ジュラシック紀にうろついていた。やがて、氷河期が来ると絶滅した。肉食竜ティラノソールスの複製。DCのスミソニアン博物館で見た。

ハンク・ポールソン財務長官は、ファニー・メイ、フレディ・マック住宅金融公庫の抱える不良債権を買わないことにした。有毒な債権(TOXIC SECURITIES)は価値がないと判断したのだ。それが理由で、月曜日からダウは下がり続けている。代替案に、直接市中銀行へ現金を供給して、新規のローンを借り入れやすくするという。そうすれば、銀行が差し押さえた200万に近い住宅が低価格でも売れると考えたのだ。$25ビリオンダラーを、この$700ビリオンから、給与などの運営資金に借りたいというGMの懇願を拒否した。$700ビリオンは金融機関再生を骨子としているからだ。上下院とも、民主党が多数の米議会がGM救済法案を作成しているが、ブッシュが大統領であるうちは拒否すると明言している。さらに、「低金利で貸すことは議会が出来るのだから、そうしろ」と。だが、6ヶ月もすれば、「また、貸してくれ」といってくるだろうと。民主党の重鎮までが懸念している。

若い頃、北米自動車業界にいた伊勢爺は、GMは潰れると確信している。こんな、経営者も、組合も盗賊で、出鱈目な車を作る会社は、この世からいなくなればいい。ビッグ3は、放漫経営を36年はやってきた~貪欲な組合に侵食され~ろくな車も作れない。オバマ~ペロシは、失業者だけを救済しようとしている。それなら、失業保険延長か、失業者の再訓練で良いはずだ。プライべート・セクターに公的資金を投入する?それでは、国有化ではないか!「困っているからと、国民の税金で、私企業を国有化すれば、社会主義国家になる」ということではないのか?オバマは、1月20日に宣誓したら、ビッグ3を救済するのだと?まあ、勝手にすればいい。

麻生太郎首相に提言

田母神さんの論文事件はもういいでしょう。それよりも、オバマ政権の期間中には、米国債を買い控えることを勧めます。アメリカが自助努力で米ドルの信用力再建を果たすまで、日本国内の整備~国内需要に政策をシフトするべきです。在米41年の伊勢は、「オバマは、米ドルの下落も、米国債の下落も放置する」と信じている。日本の輸出産業はアメリカ資産買い~海外資産買いに、自然にシフトする。オバマ大統領~ペロシ民主党議会は体質が弱い政府です。アメリカを、ずるずると社会全体主義・福祉国家へと持っていく。国有化された企業は競争力を失うものです。そんな社会福祉国家へ日本国民の血税を投げ込んではいけませんよ。大統領といえども、未熟な若者。オバマには、「ノー」という場面が多くなるのです。日本人は、国防も自力でやれます。それでも、アメリカは、日本を手放さないでしょう。アメリカは、日本が必要なのです。卑屈な従者の姿勢はもうやめましょう。「それなら」と国民も、九条改正に賛成するでしょう。伊勢平次郎 ルイジアナ
11/11
「米軍最高司令官」その3
bush obama 11.10.08
今日は月曜日、ブッシュ大統領夫妻は、オバマ次期大統領夫妻をホワイトハウスに迎えた。オバマ夫妻は、自分たちの四年間の棲家を下見に来たのだ。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                 ~~~

(ポスト紙11月10日月曜日)この二人の最高司令官たちは、にこにこと写真に納まっているが、このスマイルは仮面だ。オバマはブッシュ政権を「失敗した政権」と非難して、ついで、「あと四年もブッシュ政権が続く」とマケインを攻撃して当選したからだ。

オバマは、来年1月20日、大統領に就任すれば、直ちにブッシュの政策を廃止にすることがある。ステムセル研究~グアンタナモ収容所などで行われたとされる拷問~沿岸部石油開発計画を先送りするなどだ。オバマはイラク戦争を終結させると誓っている。さらに、ブッシュの経済政策の大部分を逆にする。医療や社会政策にも劇的な違いがある。

だが、今日はそんな問題を持ち出さない。オバマは、テロとの戦争~二つの戦争~経済危機の三点において、ブッシュの協力が必要なのだ。政権交代の作業でオバマのチームと、ブッシュのチームは緊密に協力しあっているという。

(中略)

大統領執務室で、二人っきりで、側近も、警備もなしに話す。だが、プライベートな話しということである。オバマにとって、この部屋に入るのは人生で始めてだ。だが、2005年、オバマが上院議員になってまもなくの頃、ブッシュにホワイトハウスで会っている。それを、オバマは自伝に書いている。

>>オバマ、とブッシュ大統領は言ってから握手を交わした。“こっちへ来て、ローラに会ってくれ。ローラ、オバマを覚えているかい?テレビで見たあのオバマだよ。素晴らしい家族なんだ。素晴らしいレイディーがかみさんの、、”

>>“大統領、私たちは、身に余る祝福を受けただけです”そして、私は、ファーストレイディと握手をした。口に何か付いていないかと心配だった。傍らを見ると、大統領が右手を出して補佐から殺菌スプレーを掛けてもらっているのが見えた。“君もどう?これをすると、風邪を移されないんだ” “あいつは汚いんじゃないかと思われたくないので、もうスプレーはしていた”とオバマは答えた。

その後、ブッシュは、オバマにアドバイスをした。“君には明るい将来が待っている。だが、このワシントンに住んでいると知ることだが、タフな思いをする。君のように周囲から注目されるようになると、人々が追い回すんだ。

"You've got a bright future," Bush said, according to the book. "Very bright. But I've been in this town for a while and, let me tell you, it can be tough. When you get a lot of attention like you've been getting, people start gunnin' for ya.

“こっちの共和党からばかりではないよ。民主党からもだ。みんな、君が失敗して転ぶのを待っているんだ。だから、気を付け給え”

"And it won't necessarily be coming from my side, you understand," Bush continued. "From yours, too. Everybody'll be waiting for you to slip, know what I mean? So watch yourself."

“大統領、アドバイスを有難う”とオバマは答えた。

(解説)なし。今日はやることが多いから、ここでやめますね。


田母神俊雄・前航空幕僚長
田母神俊雄・前航空幕僚長。こういった国士が靖国に住んでいる。生きている人に失礼とは思うが、靖国に祭られるならば、日本男児の名誉です。

田母神氏・参考人招致のやりとり

浅尾(民主党) 「論文で集団的自衛権や武器使用について政府解釈と異なっていることを言っているが、政府解釈を変えた方がいい、憲法を変えたほうがいいと思って書いたのか?」

田母神 「一般に話されているようなことをまとめて書いただけだ」
 
浅尾   「書いている時と気持ちが変わったのか?」

田母神氏 「今はもう改正すべきだと思っている」

浅尾 「憲法を改正すべきと思っているか?」

田母神 「はい。国を守ることについて、これほど意見が割れるようなものは直した方がいいと思う」

**田母神俊雄さんは偉い人です。このような人がいる限り、日本は大丈夫なんです。部下は幸せだったと思うね。ベストを尽くして、叱られる~信条を書いたら、首になる。そんな日本はダメだ。麻生さん、考え直せないのですか? 伊勢平次郎 ルイジアナ
11/09
「米軍最高司令官」その2

“September Eleven Terror Attacks”と名付けられた、同時多発テロ事件(911事件)の速報は世界を駆けめぐった。米国東部夏時間8時46分、ハイジャックされたアメリカン航空11便が世界貿易センター北棟に突入して炎上した。

boing 767
ボストン・ローガン国際空港発、ロサンゼルス国際空港行きユナイテッド航空175便(ボーイング767-200・N612UA)は、乗客56名・乗員9名を乗せて、、午前8時14分に遅れて出発した。管制塔とアメリカン航空11便のハイジャックに関する交信を交わした後、午前8時43分頃までにハイジャックされ、コックピットを乗っ取られたらしい。直後にアメリカン航空11便を追うようにニューヨークへ進路を変え、午前9時3分に世界貿易センタービルのツインタワー南棟(110階建)に突入し爆発炎上した。AA11便が突入した17分後であった。機体の残骸は全く原形をとどめなかった。


フロリダ州サラソータの小学校を訪問していたブッシュ大統領は、カード首席書記官に2機目の突入を耳打ちされた。

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                             ~~~

オバマの外交が始まった

Associated Press
Sunday, November 9, 2008

CHICAGO, Nov. 8 – 昨日の土曜日、次期大統領に選ばれた、バラック・オバマは、ロシアのドミトリー・メドべージェフと電話会談した。これは、世界の首脳から外交辞令としてかかってきた祝電のひとつである。

クレムリンは「オバマとメドべージェフは、お互いに、建設的な~前向きの~世界の安定と発展に貢献することを述べ合った。さらに、両国が、グローバル上の、深刻な問題に対して共通の責任を持っているとの認識に合意した」と声明を出した。クレムリンの声明だが、「会談の終わる頃、メドべージェフとオバマは二国間のミーティングをアレンジするべきだと考えている」とも述べた。だが、オバマ側からは何も発表されていない。

ブッシュ政権が進めていたロシア国境のミサイル・シールド計画はクレムリンの神経に触っていた。ロシアと米国が持つ多くの摩擦のひとつであった。

先週の水曜日、オバマが選ばれた翌日、メドべージェフは「ロシアの近距離ミサイルをNATOの同盟国(ポーランド)の隣のロシア領内に設置する」と脅かした。キャンペーン中、オバマは、「ミサイル・シールドは、膨大なコストがかかる。もっとテストが必要だ」と述べた。オバマの外交政策アドバイザーである、デニス・マックドノー(Denis McDonough)は「オバマは、コジンスキー・ポーランド大統領と、金曜日、ポーランドとの同盟に関して、良い電話会談をした」と述べた。だが、オバマはミサイル・シールドに関してコミットメントはしていない。

"His position is as it was throughout the campaign, that he supports deploying a missile defense system when the technology is proved to be workable," McDonough said. 。「オバマのポジションは、ミサイル・シールドの性能が確認されれば、ポーランドに設置する計画を支持している」と同アドバイザーは加えた。

だが、コジンスキー・ポーランド大統領は「オバマは、ポーランドと米国の政治軍事上の同盟に希望を持っている~ミサイル・シールド計画は続けると話した」と述べた。ここに温度差がある。

Iskander m ss-21  ss-26
ISKANDER-21だ。これを、カリニングラード(KALININGRAD)に数百台入れるというのだ。NATO軍基地のあるワルシャワまで、ほんの170キロだ。カリニングラードは、ポーランドの隣にある“跳び島”で、品川区ぐらいのサイズだが、ロシア領なのだ。第二次大戦中、たいへんな、ドイツ人虐殺、強姦と略奪が、ソ連兵によって行われたとされる。つい、終戦間際に満州の吉林に入ってきたロシア兵の残虐行為を思い起こさせる。この話しは別の日にする。

スペインのサパテロ首相は「オバマと会って話をしたい~だが決定していない~非常に気持ちのいい会談だった」と。

ダマスカス(シリア)に亡命中のパレスチナ過激グループであるハマスの領袖、カリード・マシャールが「オバマと胎を割って離す用意がある~黒人が米国大統領に選ばれたことは、大きな変化だ」と声明を出したことに対して、オバマ側からは回答はなかった。

さきほどの、マックドノー外交政策アドバイザーは、次期大統領のオバマは、キャンペーン中にも、明言したように、“もしも、ハマスがイスラエルの存在を認め~テロ活動(自爆テロなど)を放棄し~以前の合意を遵守するならば、話し合う用意がある”と述べた。ブッシュ政権はハマスをボイコットしてきた。ハマスが暴力をやめず、イスラエルを認めないからである。この点では、オバマのスタンスも同じである。

(解説)はしないことにした。質問があればください。伊勢
11/08
「米国最高司令官」その1
911 d
2001年9月11日、妻の声で目が醒めた。窓の外のサンフランシスコ湾は明るくなっていたから、7時頃だったのであろう。キッチンに行くと、“のぶ、ルック!”と、ウチのがテレビの画面を指さして言った。ニューヨークで見慣れていたトレードセンターのひとつが燃えていた。“事故かな?”“旅客機が衝突したって言ってる”、、すると、アナウンサーが“今、入った情報で、衝突した旅客機は1時間ほど前に、ボストン空港を出たまま、行方がわからなくなっていたアメリカン航空の11便、テロの可能性がある”と伝えた。意外に冷静なトーンだった。見ているうちに、もう一機が突っ込んで行くのを目撃した。今度は、アナウンサーの悲鳴が聞こえた。“ハワイに行かれなくなったわね”とウチのが言った。その朝、ハワイ島のヒロへ不動産を見に行くプランは中止となった。

以後、「アメリカ同時多発テロ事件」とも、「911マンハッタン・テロ事件」とも呼ばれる、アラブ・イスラム教徒過激派によるニューヨーク世界貿易センター攻撃事件は、2001年9月11日にアメリカ合衆国で発生した。民間航空機を使った4つのテロ事件は、航空機によるテロとしては未曾有の規模であり、全世界に衝撃を与えた。

本日から、ブッシュ政権をシェイプしたこの911事件と、アメリカ合衆国の全軍総司令官(COMMANDER IN CHIEF)という大統領の職権に関して、シリーズで伝えます。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                              ~~~

first meeting economy 11.7.08
バラック・オバマ米次期大統領(47)は、選挙で勝利してから三日後の今日、「経済会議」を行った。これがオバマの始めての会議であり、始めての全米テレビ質疑応答なのであった。その前日には「国家安全保障」について、ブッシュのNSA(国防アドバイザー)からブリーフィングを受けていた。経済会議の内容は日本でも報道された。上手とされるスピーチでは、「今、起きている金融混乱には、財務長官を選ぶプロセスだ」とのみであったが、景気刺激財政支出(10兆円)~減税実施~ゼネラル・モータースなどの、ビッグ3の救済に多くの時間をかけた。「犬を貰いたいが、自分のような雑種が多い」と言った。だが、笑いは起きず、「死んだ夫(レーガン)と話す、ナンシー・レーガンには電話をかけなかった」などのスピーチに記者は笑った。この直後、オバマはアドバイザーから注意を受けた。ナンシーに電話を掛けて「言葉が不適切だった」と謝った。当のナンシーは、「ロニーも、よく失言した」と笑っていたと報道されている。

「では、なぜ国家安全保障のブリーフが前日にあったのか?」 それは、大統領の仕事の最優先事項は国家の防衛だからだ。大統領選挙を振り返ってみよう。9月19日の米国議会金融危機公聴会から経済悪化へ、アメリカ及び世界の経済は急落して行った。それが、国内経済を最優先とする米民主党に追い風となった。オバマが選ばれたことはご周知の通り。

だが、伊勢爺がオバマの立場ならば、なによりも先に「国防会議」をやったであろう。そして、ロバート・ゲーツ国防長官に、引き続き国防をお願いしたであろう。わたしのように、マケインを支持した人々は、「国防が最も重要」と考える人たちなのだ。ミシガン州の経済を最優先とする議員に囲まれて、中学校のホームルーム委員のように経済会議をやっているようでは、オバマは、アメリカの大統領として失格である。つまり、オバマには、自分が、「全軍の総司令官」であるという自覚が足りないのである。

伊勢平次郎 ルイジアナ (続く)
11/06
オバマは中国重視だろうか?
Obama stanley
バラックとおじいちゃんのスタンレー(没)が、ワイキキの浜辺で遊ぶ。微笑ましい風景だが、次期政権で、第44代大統領となるオバマは「中国重視政策」を取る可能性が高い。

次期大統領に、バラック・オバマ(47)が選ばれてから、24時間が経過した。米国で初めての黒人大統領の誕生である。元国連大使で、キング牧師の右腕だった、アンドリュウ・ヤングは、“オバマは基本的に白人中産階級だ。黒人であるというのは、父親がケニヤ人だったという部分だけだと。つまり、奴隷を祖先に持つ、アメリカの黒人ではないと、、 

それはさておき、民主党の大統領~民主党が与党の議会である。オバマ陣営に集まったアジア外交のチームには中国専門家が目立っている。オバマは、アジア重視の姿勢を強調しているが、選挙キャンペーン中、いっさい、本人の口から、「日米同盟を重視する」という声は聞こえてこなかったのだ。

一方、「貿易保護主義に傾斜しないか?」という心配もある。労組を基盤に持つ民主党は、伝統的な保護主義が台頭しやすい環境だ。「公正さ」を標榜(ひょうぼう)するが、輸入規制につながる懸念がある。さて、オバマの対日政策とは、一体全体、何なのであろうか? 伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                              ~~~

オバマ圧勝?

「オバマ圧勝」と日本のマスコミだが、州別の選挙人票と違って全国の得票差はわずか6%である。南部・中西部の共和党州が、リベラルな人物を歓迎していないことがわかる。一方、オバマ当選を“米国の力の衰退”と見たウォール街は、いきなり、500ドルの株価暴落で反応した。

オバマは中国重視か?

変革を唱えたオバマが、ブッシュ政権の政策を大きく転換する可能性が高い。同じ、民主党のクリントン政権が、10年前、特別通商制裁法案(スーパー301号)を作り、関税制裁をちらつかせて、日本に米国産の自動車~牛肉~オレンジなどを押し売りしようと試みた。だが、日本(細川首相が日本も報復すると)が応じないと見るや、中国寄りの立場を取った。今朝、クリントンの通商代表のミッキー・カンターの名前が、WP記事に出ていた。そこで、オバマも中国重視だとする見方は強い。さらに、「あまり日本をご存じでない」(細田幹事長)の不安や、米民主党と日本政界との人脈の細さを心配する声がある。

「日米は自由・民主主義、基本的人権の尊重、市場経済の推進といった価値観を共有している」と麻生首相である。ただ、外交は最初が肝心だ。来年1月の大統領就任後も日本の政治の混乱が続き、米側の期待に応えられなければ、オバマ氏の目は中国に向く。「ねじれ国会」が外交に影響する。日米の外交・安全保障の課題には、アフガニスタン支援~北朝鮮~米軍再編などがある。
 
「オバマは、インド洋での海上自衛隊の給油活動に加え、アフガン本土での治安維持活動に参加を求めてくる」(山崎拓)との見方や、北朝鮮の拉致問題をめぐる不協和音への警戒感も漂っている。(以上、読売記事から引用)

オバマは、一体、何をチェンジするのか? 

まず、現在のアメリカは、未曽有の金融危機にある。次に、イラク戦争以来、軍事大国としての威信が揺らいでいる。今回の選挙では、こうした米国の再生が大きなテーマだった。オバマは、長い選挙戦を通じて「チェンジ」を訴え続けた。多くの有権者は、オバマ氏に米国の将来を託したと言える。

しかし、47歳の若い政治家オバマは4年前、連邦議会上院に初当選したばかりだ。行政上の経験はない。その手腕に期待もかかる反面、不安がある。問題は、これから、オバマが何を、いかにして「チェンジ」していくのかである。

喫緊の課題は、米国発の金融危機に歯止めをかけることだ。米国政府は、金融安定化法に基づいて、金融機関の立て直しを進めているが、危機が終息するメドはたっていない。全体として抽象論にとどまったままだ。今月15日にワシントンで、世界20か国・地域(G20)の金融サミットが開かれる。オバマは、正式に宣誓するまで、国際会議には出ないなどと言っている。

(伊勢の提言)オバマ民主党との人脈(パイプ)は、ナンシー・ペロシ下院議長などが、「反日」であることから困難だ。一方、米共和党は親日政党だ。マケインと、パイプを強化するべきだ。外務官僚には無理な仕事だ。中曽根康弘さんなどが重要となって来る。または「密使」が必要なのだ。 伊勢平次郎 ルイジアナ


11/03
「自由の鐘が鳴る」その1

"Proclaim Liberty throughout all the land unto all the inhabitants thereof" (地上に住む全ての者に、自由を宣言せよ) 

自由の鐘(LIBERTY・BELL)は、ペンシルバニア州フィラデルフィアのアメリカ独立記念館にある。アメリカの独立戦争を連想するとき、最も突出したシンボルである。独立と自由~南北戦争による奴隷制の廃止~アメリカ人の国民性において最も親しみのある象徴なのである。

「自由と開放の戦い」は全て、若者の「血」を以って購われたのです。わが祖国、日本も例外ではない。伊勢平次郎

**下記のバナーをクリックして、隼有志を応援して下さい**






                              ~~~

自由の鐘が鳴る

“1776年7月8日、インデペンデンス・ホール(アメリカ独立記念館)の尖塔に吊り下げられた「自由の鐘」が鳴り響いた。チャイム(鐘の音)を聞いて、フィラデルフィアの市民たちは、広場に集まった。ジョン・ニクソン大佐が「独立宣言」を朗読した、、”

これは伝説である。事実は「その日、鐘は鳴らなかった」と現在の歴史家の認識は共通している。理由は「独立記念塔は劣化していたので使えなかったはず」と。つまり、「自由の鐘が鳴る」というのはフィクションだったのだ。同じように、1837年に黒人奴隷解放宣言に鳴らされたというのがある。いずれにせよ、アメリカ合衆国のイデオロギーである「自由」「束縛からの解放」(emancipation and liberty)という、2大シンボルには変わりはない。

鐘の歴史はこうだ。1751年、ペンシルバニア植民地議会はペンシルバニアの憲法だった「自由憲章」は世界の人々からその価値を認められた。「人間の権利と自由」のことだ。特に、ペンシルバニア植民地創始者のウイリアム・ペンが提唱した「信教の自由」「アメリカ・インデアンの権利」「立法に参加する市民の権利」である。

南北戦争(1941~1944)によって、分裂したアメリカを統一しなければならないと指導者たちは考えた。そこで、シンボルが重要となった。星条旗(STAR AND STRIPES)がそのひとつであり、自由の鐘(LIBERTY BELL)が他の一つであった。「自由の鐘」は、開通したばかりの大陸横断鉄道の汽車に乗って、傷ついたアメリカを旅したのである。

由来

植民地議会議事堂の鐘を、「自由の鐘」と名付けた由来は、三度の歴史的な出来事に鳴らされたからである。1)1774年、大陸会議の開催を知らせる鐘が鳴らされた~2)1775年、マサチューセッツで勃発した、「コンコードの戦い」の始まりを知らせた。これが、アメリカの独立戦争の始まり~3)1776年7月8日、チャイムは鳴り響いた。フィラデルフィアの市民を、アメリカ独立宣言の朗読へと招集させた。

刻印について

PROCLAIM LIBERTY THROUGHOUT ALL THE LAND UNTO ALL THE INHABITANTS THEREOF LEV. XXV X. BY ORDER OF THE ASSEMBLY OF THE PROVINCE OF PENNSYLVANIA FOR THE STATE HOUSE IN PHILADA PASS AND STOW PHILADA MDCCLIII (全地上の住む者全てに自由を宣言せよ、レビ記25:10~ペンシルバニア州議会の命令によりフィラデルフィア議会議事堂へ~パスとストウ(製作者名)~フィラデルフィア1753年)の銘文が刻印されている。

(解説1)67歳の伊勢爺は、終戦直後のデモクラシー・民主主義教育の第一世代である。旧学校のO校長先生は黒板に「責任」と大きく書いた。「君たち、どういう意味か解る?」と小学一年生に聞いた。そして、後日、「大東亜戦争は教育者の責任」と割腹自殺された。教え子を戦地で、多く失くしたのであろう。当時、責任と書いた意味が解らなかったが、今になって、その疑問が解けた。

伊勢志摩の小学校は村役場の二階で始まった。「新学校」は建設中だった。子どもたちも、放課後は、モッコを担いで手伝った。すぐ上の兄や姉は旧制中学の校舎で年齢に関係なく混成教室だった。

一年生は22名。女の子はモンペを穿いていた。津市(ツウと発音する)の県立師範学校から来た「カツ子先生」は、満州から復員していた僕の叔父と結婚した。だから、叔母さんでもあった。先生は若く、溌剌としていた。大きなおなかをしていた。つわりだったのだろうか、きつかった。言うことを聞かない男の子の耳を引っぱった。親たちも、「うちのガキを、どんどん殴ってください」などと言ってた時代だ。

役場の後ろは、曹洞宗昌禅寺で、境内に椎の大木があった。子どもたちは、常に腹が減っていた。リスと混じって、椎の実を拾った。カツ子先生は、小どもたちのポケットから椎の実を出させた。食べてはいけない実を取り除いたのだ。それでも、赤痢で死ぬ子が出た。医者は山を越えた鵜方(うがた)という町にいただけだ。先生は、子どもたちに夏蜜柑を剥いてくれた。そんな優しいところがあった。日本の将来を子どもたちに賭けていたのだ。

男女共学が掛け言葉。男の子と、女の子をひとつの机にペアにして座らせた。今でも、同級生のAは「のぶちゃん、いやらしかったデ~」だってさ。なんかしたかな?だが、志摩半島には男尊女卑の習慣はなかった。というのは、海女さん~海軍~浄瑠璃~伊勢平氏の大和文化なので、女性が強かったのだ。亡くなった長兄は陸軍航空隊(朝鮮方面軍)の将校だったが、義姉さんは、「あんた、犬に飯食わせたか?」と命令していた。このカツ子先生に、20年前の夏に再会した。英虞湾の海辺に、瓦屋根のお家があった。叔父さんも元気だった。玄関で「カツ子センセ」と、志摩弁で声を掛けると、老婆は、僕の顔をじっと見ていた。そして、「ノブヨシやな」と言ったのだ。教え子を一生涯忘れなかった人だ。そして、ぼくを座敷にあげ~記念写真を持ってきて~西瓜を切ってくれた。恩師は、数年前に老人ホウムで亡くなられた。あのときの赤ちゃんは慶応大学を出て東京に住んでいる。もう、60近いはずだ。

ama 3
伊勢志摩の若い海女さん。冬でも海中にもぐってあわびを取る。そのため体格がいい。実際は半農半漁であったが。同級生の母親に多かった。わが故郷である伊勢の男は、女房の尻に敷かれている。蜜柑の花~椿の花の咲く、温暖な環境だろうか、優しい性格が多い。暴れの伊勢爺でも、こんな女房なら、おとなしくするぜよ!

(W.POST記事)>>アメリカ国民の過半数が、「経済がもっとも重要」「経済を考えると、民主党が良い」と調査に答えた。民主党のモデルの、オバマはその世情の恩恵を受けていると言える。一方のマケインは、国防を第一優先としている。アメリカ経済の後退~ブッシュの不人気~アメリカの立つ位置を苦々しく感じている国民感情はマケインに不利のようだ<<

(解説2)このWPの世論誘導スタンスに伊勢は、不健全なものを感じる。「サブプライムが原因の金融混乱はそれほどの問題ではない~問題は、原油~穀物~資源の高騰である」と考えるからだ。「経済が第一で、それには、民主党のオバマが良い」と思い込んでいる大衆を説得する時間は、もうない。


「自由の女神」。アメリカ合衆国建国の象徴である。初心忘れるべからず!

(解説3)あと、48時間で、アメリカの次期大統領が選ばれる。伊勢爺は、「議会制民主主義」を心底から信じている。だから、オバマが選ばれても、それが「民意」というものだ。オバマ政権の成功と世界の安全を祈るだけだ。だが、希望がある。オバマ大統領に、フィラデルフィアの「自由の鐘」を忘れて貰いたくない。ニューヨーク港の「自由の女神」を想い出して頂きたい。アメリカ合衆国の建国精神は社会主義国家を目指したものではないからだ。 伊勢平次郎 ルイジアナ


(お知らせ1)ご献金を集計して確認をしています。待っててください。最近のご献金は、火曜日に予定しています。

(お知らせ2)これからの、エントリは、出版に関する内容のものになります。ご推察が可能なようにですね。伊勢
Copyright © 2005 隼速報.
all rights reserved.