fc2ブログ
管理人は、アメリカ南部・ルイジアナ住人、伊勢平次郎(81)です。
09 * 2010/10 * 11
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
10/31
聖書と拳銃の国
(伊勢のつぶやき)三年前の夏、激論ムックの編集長・西村幸祐さんと東京の新橋駅前でザル蕎麦を食べた。美味い蕎麦屋や珈琲店を知っておられた。血液型が合うのか、すぐ仲良しになった。その西村大兄から“日本人の知らないアメリカを書いてくれ”と頼まれた。わがライフワークのキューバ取材に出発する前日だったが、保守の重鎮のご依頼を断れるわけもない。伊勢平次郎 ルイジアナ






「聖書と拳銃の国」   

              
あるピストル論争

日本から来る友人たちは、“日本人は、アメリカが分かっているが、アメリカ人は、日本が分かっていない”とよく言う。“いや、君は、アメリカ人が分かっていないよ”と言いたいが、三文の価値もない口論になるので、反論するはやめている。

だが、国際協力機構(JICA)に勤めていた中学時代の級友がルイジアナのわが家に来たときには、一言を述べざるを得なかった。彼は、一介のサラリーマンではなかった。日本の外交官だったからである。


“君は拳銃を持っているの?”

“38口径・イタリア製・ピエトロ・ベレッタ97型自動拳銃を持っているよ。見たいかい?”

“いや、見たくない。アメリカは、銃社会を改めるべきだ。一般市民が拳銃を保持すれば社会を不安にする。年間3万人もピストルで殺されるのは当り前ではないか”と怒気を含んだ口調で、のたもうたのである。

“賛成しないな。君が間違っているんだ”

“どこが間違っているのか、説明してくれないか?”と40年ぶりに再会した級友は気色ばんだ。

ところで、この会話は論争に発展しなかった。なぜなら、彼は在米生活40年を越す旧友の主張を飲まざるを得なかったからである。


銃を保持する権利は、宗教の自由と同列に憲法で保障されているのである

「銃社会」というのは日本語である。つまり自分勝手な日本人の付けたがるレッテルなのである。なぜ自分勝手な思い込みなのかというと、アメリカの「聖書と拳銃」の観念は日本人にはないからである。すると、アメリカ建国の歴史から説かなければならない。

今年の6月、米国連邦最高裁の判事(9人)が、イリノイ州のシカゴに,“シカゴ市の銃規制法は違憲である”と判決を下した。以下がその判決の経緯である。

>> 6月29日 米連邦最高裁は28日、拳銃の所持を禁じたシカゴ市の銃規制法は違憲との判断を示した。

最高裁判事の間でも、「違憲を支持する」VS「合憲を支持する」が5対4と見解が分かれた。


違憲を支持したサミュエル・アリート判事は、“米国憲法は自衛のための銃保有権を保障している”と語った。

2008年に最高裁が示した、「個人の武器保有権は憲法修正2条によって保障されている」との判断が 全米の各州・自治体に適用される形となった。銃規制を導入している州や自治体にとって、今後、厳しい展開が予想される。

最高裁での違憲判断は、銃所有支持派には大勝利となった。一方、米国で銃規制を求める運動を続けてきた人びとには苦い結果となった。

全米ライフル協会(NRA)は“米国史における偉大な瞬間だ。 多くの米国人の、憲法修正2条(2ND AMENDMENT)が保障する「権利章典(BILL・OF・RIGHTS)」は守るに値するとの信念が正しかったことが証明された”と最高裁の判断を歓迎した。 

一方、銃規制を求めてきた団体も、米国では年間3万人が銃によって死亡しているとの数値を示して最高裁判断への異議を唱えた。 こうした団体は、銃による死者のうち1万2000人は殺人によるものであり、米国内では推定2億丁もの銃が流通していると主張している。

この判決を受けて、シカゴのデイリー市長は、“シカゴ市民は連邦最高裁の判決に従う。当市の銃規制法は強制力がないものとなった。シカゴは憲法を遵守する一方で、市民を銃の暴力から守る法律を新しく模索する”と声明を出した<<


“つまり、銃を持つ権利は、「個人の権利と自由」という「権利章典」に謳われているのだよ。それを日本人の君が覆すことが出来ると思うの?”

“それにね、君はイラク戦争は迷惑だとも言ったけども、それを日本人の君が止められるの?”

わが友は沈黙した。

                
聖書と拳銃

それでは、どうして「市民が銃を所有する権利」は生まれたのか?



その起源は、1620年に、イギリスから大西洋を渡ってマサチューセッツのケープ岬にたどり着いたメイフラワー号にまで戻る。先客102名と船員27名が、4400キロメートルの真冬の大西洋を66日かけて渡ったのである。妊娠中の女性が3名おり、そのうち2名が下船前にそれぞれ男子を出産した。航海中に乗組員1名が死亡したと記録がある。

メイフラワー号は、全長27メートルの小型船(筆者は複製を見た)である。もともと人を乗せる客船ではなく、フランスからイギリスへ狭い英国海峡を行き来するワインを運ぶ使い古した商船であった。

イギリスを命を賭けて脱出した理由は、英国教会の弾圧から逃れるためであった。清教徒(ピューリタン) をピルグリム・ファーザースという。ピルグリムには、「故郷を出て、再び帰らない人」という意味がある。清教徒たちは、大西洋という「ルビコン河」を渡った人々なのである。

重要なことがある。それは、社会契約説に基つく「メイフラワー誓約」である。“これがアメリカ最初の憲法である”とアメリカの中学校では教えている。

ところで、清教徒たちは、聖書とライフル銃を持っていた。聖書は、ピルグリムたちの心の支えであり、ライフル銃は狩猟が第一目的だった。だが、インデアンと紛争が起きてからは兵器と変化する。メイフラワー号の船上では、選挙でリーダーを決めている。リーダーをガバナー(知事)と呼んでいた。ウイリアム・ブラッドフォードがアメリカ最初の植民地の知事である。ガバナーは拳銃を所持した。知事は保安官でもあったからだ。

殺人事件が起きた。警察官でもあるブラッドフォード知事は、犯人(同じ船で来た男)を逮捕した。ついで裁判官となり、死刑を宣告し、処刑執行者となり、犯人をピストルで銃殺している。これが、アメリカ史上最初の刑事裁判であり、死刑でもあった。


コンコードのミニットマン



“みんな、大地を踏みしめろ~奴らが戦争をする気ならここで始めよう”と民兵を組織したジョン・パーカーは叫んだ。

1775年4月19日、マサチューセッツのレキシントンとコンコードで米英戦争が起きた。「アメリカ革命戦争」と言われる「アメリカ独立戦争」の発端である。(注)アメリカの独立は、1803年にパリ条約が署名されて、米国議会は、「アメリカ合衆国」と名付けた。だが、大英帝国は納得しなかった。独立戦争は、1812年、テネッシーボランテイア・民兵が、このニューオーリンズのチャルメット海岸に上陸した英国・ジャマイカ海軍を負かしたことで終了する。つまり、37年間の戦いだった。ところで、1930年、チャルメットで、巨大な油田が発見された。

マサチューセッツ植民地のアメリカ人たちには正式な軍隊はなかった。ミニットマンというボランティアによる、「にわか造りの軍隊」であった。だから、みんな色とりどりの私服だった。兵器が不足するので、イギリス軍の兵器庫を襲った。そのことから、ボストンに駐留していたイギリス軍が植民地で蜂起したミニットマン征伐に乗り出してきたのである。

13の植民地が対英戦争に次々と参加した。アメリカ人は独立した。つまり、市民が先頭となってアメリカを建国したのである。だから「主権在民」であり、だから「為政者は従僕」であり、だから市民には「銃を持つ権利」が憲法に明記されたのである。


アメリカ南部の人々

筆者夫婦が住んでいるルイジアナはアメリカ南部の中でも、「デイ-プ・サウス」と言われる最南の小さな州である。これより南にはメキシコ湾が広がっているだけである。

南部人というのはたいへんマナーの良い人たちである。「風と共に去りぬ」のレット・バトラーを想い出して下さい。

サンフランシスコからルイジアナへ移住した頃、わが青い目の妻が、前を行く黒人の青年に“ワタシ、急いでいるのよ”と言うと、その青年は道を空けて、帽子を手に取り、“マダーム、あなたが急いでいるとは知りませんでした。わたしの無礼をお赦し下さい”と一礼したのです。わが妻は反省した。“われ先の、カリホルニアと違うのね。わたしたちは、相当無礼な人種になっていたんだわ”と。

隣のベス(エリザベス)は高校の教師である。脚の美しいテニスの選手でもある。日曜日の朝には、バプテイスト協会に行く。ベスは経験なキリスト教徒なのである。その朝は、足首まであるスカートに、ピンクのブラウスで大きな胸を包んでいる。背が高いのにパンプスを履いているから、さらに背が高くなる。そして、左脇に白いバッグを抱えて颯爽と歩いて行く。

問題はバッグの中身である。化粧品、キャンデイー、聖書、そして回転式拳銃コルト22口径を携帯しているのである。

                         ~終わり~

cuba 9.5.10
クリックで拡大するよ。

ボブさんの話では、伊勢が撃っているのは、「M4カービン」ブッシュマスター社製。第二次大戦時代に開発されて、改良型は朝鮮、ベトナム、現在でもアフガニスタンで使っていると。沖縄戦で使った「M1ギャランド」はもっとパワフルで重い。

Satsuma Chris leave for trip

伊勢爺の自動ピストル Pietro Beretta 81. 7.65MM Automatic 南部では、山野にキャンプに行くとき、“ピストルを持って行け(Pack the heat!)"と言う。体重300キロのノブタ、クーガーなど野獣が多いからである。

(解説)姉が横浜の書店で聞いたら、「激論ムック」は愛好家の雑誌で、全国で販売されていないと。すると、Missleerさん~Granma~R姉さまのように在米のお方たちには読めない。また、沖縄や北海道でも手に入らないとなる。発行から一ヶ月が経った。発表しました。伊勢
10/26
福祉国家は滅びる
hiroshima 1

65年前、原爆投下を受けた広島の風景。機会あるごとに、W・ポストに、“原爆投下はアメリカ人の恥~日本人の受けた深い傷”とコメントしてきたよ。

hiroshima 2

この青年の胸のうちを何が通り過ぎただろうか?“美しい広島を再建しよう”と思ったに違いない。戦死された人たちも、同じような年齢だっただろう。われらの先輩は、その強靭な精神力で体力のハンデキャップを支えた。現代の日本の青年はどうしたんだ?朝シャンプーだと?エエ~お化粧もするの?

hiroshima 2010

2010年、広島の夜景。あの青年が決心した通りになりましたよ。あの日、あの青年は何を食べていたんだろう?だ・か・ら、“泣いたらいかん~負けたらいかん”と、わが父は、子供たちに遺言したのだろう。伊勢爺は、わが先輩たちを尊敬するね。だから、自分も尊敬されるように努めるよ。

hiroshima 4

日本の復興は世界を驚かした。さらに、復興した日本は国際社会に大きく貢献してきた。ここがだな、チャイナの三等国と違うところなんだよ。

一方、USでは、、

detroit 1

1950年代、戦勝国アメリカに、赤い旋風が吹いた。自動車産業のメッカのデトロイトを社会福祉主義が覆った。自動車労働組合(UAW)である。そして、2010年のデトロイトは、ゴーストタウンとなった。オバマ。ぺロシ民主党は、11月2日の米中間選挙で大敗する。社会主義を商売とする貴族のサロンだからだ。おい、菅、鳩山、仙石、北沢! お前ら、わからんのかえ?

detroit 2

貧乏神の、小沢~菅~狂人鳩山に、のこのこと着いて行けば、やがてはデトロイトの廃屋に住むしかないようになる。福祉国家は滅びる。伊勢平次郎 ルイジアナ






(伊勢とチクデンは、お留守番)

Satsuma Chris leave for trip 002

ウチのが今朝、ドイツのフランクフルト米空軍基地へ飛び立った。庭のみかんの樹の前で記念写真を撮った。老いてくるとね、“今度も無事に帰ってくるだろうか?”と心細いんだよ(笑い)。伊勢爺
10/23
「民兵」その必要性
lexington militia captain john parker 1775
"Stand your ground . . . if they mean to have a war, let it begin here!"

“君たちの土地の防衛だ。奴らが戦争を望むなら、ここで始めよう” - Captain John Parker, Lexington Militia

(解説)1775年、アメリカの独立戦争は、マサチューセッツのレキシントンで始まった。赤服が大英帝国軍、こちら側がジョン・パーカーが率いるミニットマン民兵。



スイスの民兵

民兵とは正規の軍人ではない民間人を編成した武装組織。アメリカでは、ミリシア(militia)という。ミリシア・モンタナは、ワシントンの連邦政府に疑問を持っていることで有名である。

民兵は平時においてその他の職業についている民間人が、緊急的な軍事要員として短期的な軍事訓練を受けた上で、戦時において召集された。正規の戦力である陸海空の軍隊とは区別される。ハーグ陸戦条約においては、付属書1条の要件をすべて満たせば民兵ないし義勇兵として交戦者資格が認められるほか、同条の要件を満たす部隊編成が間に合わない場合にも、民兵として交戦者資格を生ずることが付属書2条で定められている。民兵の編成については各国によって差があり、正規軍の一部であったり、戦争が勃発してから緊急に編成されるものであったりする。訓練は短期間で、投入される費用も限定的である。

マスコミでは、その実態に応じて、民兵、市民軍、ゲリラ、パルチザン、レジスタンス運動、義勇兵、義勇軍、私兵、私設軍、軍閥と表現される。実際上、民兵の定義は複数ある。だが、基本的には、地域共同体に根ざす非専業戦闘員の集団である。その発祥は自警団に類する。

(伊勢の考え)日本人には民兵組織が必要だと思う。武装集団などではない。アメリカで銃の扱い方を訓練して~武器を所有できない日本では、常に連絡を取り合い~お互いを鼓舞し~山野に於いて体力を鍛える。実際の戦争では、物心両方で、自衛隊のサポートになる。または、戦時、警察の手が回らない市町村の警備に当たる。

(民兵の効果)組織が大きければ大きいほど、日本の社会に安心を与えることができる。政治にも影響を及ぼす。例、現在の日本の防衛組織は、防衛省と自衛隊の二本の柱である。文民統制(シビリアン・コントロール)が法律であるために、背広組(シビリアン)と制服組(自衛官)は命令系統で上下の関係である。民兵は第三の柱である。すると、多母神空将更迭もそう簡単にはできない。民兵組織の存在は無視できないからだ。民兵は、官製組織ではないので、文民統制の外にいる団体なのだ。日本のマスコミも民兵を軽視できない。なぜなら、アメリカに本部を置くからだ。一方、アメリカでの効果とは、反日華僑などに与える無言の圧力である。

(解説)間もなくキンドルで出版される本の一章なので、概略を載せた。ご意見をどうぞ。伊勢平次郎 ルイジアナ

W・ポストへ投稿

W・ポストのイラク記事(Wikileaks)に関して、コメントを入れた。チャイナ側は伊勢爺を避けている。中国人女性公開銃殺の写真を投稿して以来、チャイニーズは沈黙している。当写真は二度乗せたが、二度とも削除されなかった。多くのアメリカ人が見たはずだが、コメントはなかった。伊勢

iseheijiro wrote:

Iraq war was difficult to judge. I was against Bush's decision to go to war with Iraq. I still believe that containment was the right choice. Its too late now. What should be done today is that we must continue to pursue and support a democratic Iraq. We need to leave at least 50,000 US troops there for a long time.

What bothers me is that the US and her allies like my country Japan will have to intervene with the PRC and its military expansion in Pacific. Year 2001 when the US began Afghanistan and 2003 Iraq campaign, the Chinese navy was not a threat. After Beijing Olympic PRC began showing her fangs. In order to counter against Chinese military build up, Japan is considering to lift a weapons export ban. Japan's technologies such as solid state fuel rocket H2 and medium size extremely quiet submarines with stirling engine and unique screws are superior to the Chinese subs. The Japanese defense department has decided to add 5 or more new subs to the current 15 subs. Tokyo said that additional subs are necessary to prevent Chinese Naval ships from invading in to the sea of Okinawa and Senkaku islands. Tokyo announced that they are considering rewriting their Pacifist constitution. These Japanese movements are welcomed by Secretary Robert Gates and Madam Clinton.

Japanese will do everything they can for the West to win the war with China. It's all up to China. Forget Nanking and WWII, in this war there will be millions of civilian casualties.
10/23/2010 11:47:22 AM
Recommend (3)


10/17
日本人よ銃をとれ

ミニットマンとは、アメリカ独立戦争当時からの民兵組織で、その由来は、招集されたら1分(minute)で駆けつけるから、というものである。伊勢平次郎 ルイジアナ







アメリカ独立戦争当時のアメリカ人男子は、狩猟によって食料を得るために、幼少期から射撃術を習得している者が多かった。彼らの使用するライフル銃は、入植当初こそドイツ製が主流を占めていたものの、次第にアメリカ大陸東部の森林地帯に適合するような改造が施されてゆき、戦争開始時には弾丸の種類こそ旧式の球状ではあったものの、その初速は731メートル/秒を超えるまでになった。また、狩猟に長けた者の多くはアメリカ先住民の持つ生活の知恵を借用し、衣類や道具類に関しても、軽量簡素で目立たないものを好んで利用した。以上の理由から、独立戦争当時のアメリカ民兵には、潜在的に狙撃手としての能力を備えた者が多数存在したものと思われる。

つまり、ミニットマンの主要な軍事行動は、単独、あるいは少数グループによる狙撃であった。これならば、正規の軍事訓練を受けていない者でも、狩猟経験さえあれば戦場に投入することが可能だった。ただし、当時の猟銃は装填に時間がかかったため、平地で自身の姿が敵兵に見える状況下での狙撃は自殺と同義だった。従って、ミニットマンが最も活躍した場所は東部諸州の森林地帯だった。森の地形を熟知した民間狙撃兵は、イギリス軍に多大な被害をもたらした。(ウイキぺデイア)


わが祖国の日本人に告ぐ

中国政府とその国民の一部が、日本に牙を剥き出した。中国共産党は日本の敵である。その理由を多く語る必要はないだろう。菅、鳩山、小沢、仙石のように、中国共産党が改心することを期待していてはいけない。日米欧の同盟国は結束して、この北京政府を倒さなければならない。中国人たちは、新生・民主主義中国政府に従う。

中国共産党に勝つために改良するべきこと

1)集団自衛権を宣言する。
2)憲法改正を急ぐ。
3)青年の心身を鍛える。

日本民族は、その経済力において、その精神力において、漢民族よりも優れている。ただ、「闘う意思」が不足している。賢い人間は単純明快である。日本人よ銃をとれ! 伊勢平次郎 ルイジアナ


アメリカ人とは何か(激論ムック vol28)

bible and gun
クリックで拡大するよ。

「聖書と拳銃の国」の章を伊勢爺が書いた。読んで下さいね。

cuba 9.5.10

ボブ・ライデルは、前DEAという連邦・麻薬組織取締官である。退職して買ったというミシシッピーの森の中の80エーカーの農場へ連れて行ってくれた。伊勢爺に射撃を教えた。伊勢爺が撃っているのは、第二次大戦で使ったMI・カービン銃だ。その他、MI・ガランド~AK47~シグ・サワ(ドイツの優秀な9ミリ拳銃)~レミントン・12口径散弾銃を試射した。自分の持っている、ベレッタ97式自動拳銃を撃ったとき、ボブに注意された。銃把の持ち方だった。右親指を下げろと。うっかりしていたら、戻ってきた装填装置に親指を蹴られた。ナイフで切られたぐらいの傷から鮮血が吹き出した。ボブが寄って来た。右手にタオルを持って笑っていた。は、は、は 伊勢
10/14
チャイナ・冷酷な民族性
China communist spoksman

馬朝旭(ばちょうきょく、 Mǎ Zhāoxù、1963年9月 - )は、中華人民共和国外交部新聞局(報道局)の局長。チャイニーズは、おどろおどろしい名前を付ける。それに比べて、日本人の姓名は控えめなんだな。山田さん、田中さん、鈴木さん、、みなさん、北京オペラを見たことある?全てが大袈裟なんだよ。“白髪三千丈”とか。まあ、いいか、、は、は、は

妻・劉霞さんの授賞式出席認めず…中国が意向

ノーベル平和賞の受賞が決まった中国の民主活動家、劉暁波氏の代わりに妻の劉霞さんが授賞式出席を希望していることについて、中国外務省の馬朝旭・報道局長は14日の定例記者会見で、「犯罪者への授賞は中国国内での犯罪を奨励するもので、中国の司法主権に対する侵害だ」と述べ、出席を認めない意向を示した。その上で、「いかなる人物も、国家の安全と公共の利益に危害を与える活動をすれば、法によって処罰されなければならない」として、自らの正当性を改めて主張した。(2010年10月14日19時19分 読売新聞)

(解説)中国政府は、「人間の人間たる」を否定する。中国人の全部ではないにしろ、こういう頑なな政府に従う中国国民は劣等である。つまり、チャイニーズには、「優先順位」が理解出来ないのである。

ハノイ国防相会議以来、領土問題で、チャイナは攻撃的な発言を下げている。だが、その「強欲と無知の塊」という民族性が一夜で変わるわけじゃない。再び、“南シナ海も、東シナ海も、中国ものだ”と言い出すだろう。国際社会をなめていると、旧ソ連、または、現在のロシアのように友邦のない国になるんだ。こいつらは、「肘鉄を食って、初めて押し黙る」と、米国防省では理解されている。別に、初めてのことじゃないからね。

短稿をお許しあれ。伊勢平次郎 ルイジアナ






木曜日のNYダウは大きく揺れた

10.14 dow voratile

家屋差し押さえのプロセスに疑問を持たれた銀行株が下落~予想外の失業者増大(週一回報告が出る)による失望感~問屋卸値のインフレ感~ヤフーがAOLに買収される噂~一方でライバルのグーグルの好成績はルールブレーカー~収益教育のアポロが2011年に撤退する~食品大手のスーパーチェーンが増益~11月3日、米中間選挙の開票後のQE2の期待感から米国債30年モノが売れないなどをレポートした。チャートでお判りのように、投資家心理は大揺れに揺れた。ウォール街が取引を終える、50分前から回復に向かったが、ダウ工業平均株は、$2、5ドル(赤字)で終えた。伊勢
10/11
在米シナ人・VS・伊勢
human origins

北京原人かな?(笑い)。中国は破滅に向かった。“鳴くまで待とう不如帰(ほととぎす)”徳川家康。

劉暁波(りゅうぎょうは)氏へのノーベル平和賞授賞で、胡と温が率いる中国共産党政権が揺らいでいる。IMFのストラス・カーン議長は“人民元が不当に低く設定されている”と批判した。フランスの、ルモンド紙は“中国は粗暴な国”と批判した。ノルウエイのノーベル平和賞委員会(PPN)は、監獄に留置されている中国人民主主義運動家にノーベル平和賞を与えた。ダライ・ラマに続く平和賞は北京の共産党を揺さぶった。は、は、は 伊勢平次郎 ルイジアナ






在米シナ人の女と舌戦

アタマの体操のために、W・ポストの記事でシナ女と舌戦。上に行くほど新しいコメント。中国人学生の英語能力はメチャクチャであることが判るよ。伊勢爺の文章を裏返して使う者が多い。女も男も恥を知らないね。シナ人同志で拍手している。奴らはそれほど、この平和賞授与が気になっているんだわな(笑い)。ところで、尖閣問題は吹っ飛んでしまったね。いいことさ。伊勢


iseheijiro wrote:
>>no matter how much lipstick you put on a pig, it's still a pig.

Madam, that exactly fits your character. Did you eat dog for lunch?
10/9/2010 2:27:05 PM
Recommend (0)


xplnt wrote:
iseheijiro,

We already know what you stand for and who you are. Any attempt to further explain is futile. Like people often say, no matter how much lipstick you put on a pig, it's still a pig.
10/9/2010 1:24:49 PM
Recommend (2)


xplnt wrote:
iseheijiro wrote:
xplnt, yes I am against your communist government, your lying culture. you have thieves mind. Chinese steal anything that does not belong to them. Inferior species.
---------------
If you think human being is "inferior species", what does that make of you?

Looks like we have an inhuman poster here called iseheijiro.
10/9/2010 12:19:04 PM
Recommend (3)


iseheijiro wrote:
xplnt, yes I am against your communist government, your lying culture. you have thieves mind. Chinese steal anything that does not belong to them. Inferior species.
10/9/2010 11:59:51 AM
Recommended (2)


xplnt wrote:
iseheijiro wrote:
/>>[hint] zerosan has never once taken up my challenge in this forum.

I don't see any challenge from any Chinese who posts here. Their comments are too histerical, contemptuous and no self-control. Adults like us have no reason to respond.
------------------------
You stated the reason well yourself. Your comments are driven by your blind hatred of China. It's "hysterical, contemptuous, and no self-control".

You're not worthy.
10/9/2010 11:48:56 AM
Recommend (2)


iseheijiro wrote:
>>[hint] zerosan has never once taken up my challenge in this forum.

I don't see any challenge from any Chinese who posts here. Their comments are too hysterical, contemptuous and no self-control. Adults like us have no reason to respond.
10/9/2010 11:42:37 AM
Recommend (1)


xplnt wrote:
iseheijiro wrote:
niyang, Liu spoke out for the basic human right. Chinese like yourself do not understand the freedom of speech, freedom of press, freedom of religion, freedom of assembly. Some wrote "Chinese are despicable" and I have to agree with his evaluation.
----------------
The anti-China clown just won't quit, will you? But this post of yours indeed reveals the hypocrisy of you and your anti-China cohorts: Chinese are despicable, unless he is against China.
10/9/2010 11:29:33 AM
Recommend (5)


iseheijiro wrote:
thmak, do you claim Alaska belongs to PRC? I understand what Chinese communism means. The whole thing the communist China does is dumb.
10/8/2010 10:25:27 PM
Recommended (2)


iseheijiro wrote:
The whole world goes against Chinese communists. Chinese officials lie, steal and put an innocent man in Jail. This is the beginning of the fall of Chinese Empire. We are fully supporting Norway's decision.
10/8/2010 7:46:22 PM
10/05
祖国・日本に栄光あれ!
our lily 10.3.10

わが家の裏庭に咲いた曼珠沙華。伊勢志摩の線路際によく咲いていた。“赤い花なら、マンジュ~シャ~ゲ、、という唄が流行った。伊勢平次郎 ルイジアナ





祖国日本に栄光あれ!

China foreign spokeswoman 10.3.10

悪しき隣人。中国人の性質を忘れてはならない。「相手を利用し尽くす」という民族性は、日本に対してだけではない。けっして、中国人に「善意」を期待してはならない。そんなものない。

chanking violent saccer game 2.24.08 (Small)

何をかいわんや!

nagano (Small)

誰が、日本の首相だったか?忘れてはならない。

ozawa wept 3.24.09

この男は、在日韓国人・朝鮮人・中国共産党のお仲間だ。だが、向こうは、そうは思っていなかったようだ(笑い)。ついに「刑事被告人」となった。だが、先月、民主党の国会議員200人は、この汚い男を首相に担ぎ上げようとした。忘れてはならない。

Hatoyama naikaku 9.16.09

日米同盟をぶち壊した鳩山内閣だ。忘れてはならない。

chiba keiko small

こういった在日サヨクは、日本の「パラサイト」なのだ。


(お知らせ) 11月にキンドル出版が迫った。それまで、休刊しますね。みなさんで、話し合っていてください。コメントには、目を通しますよ。伊勢

10/03
レア・アース戦争


MOLYCORP・カリホルア鉱山。ネバダとの州境にあり、ラスベガスが近い。アメリカ一のレア・アース鉱山です。70年前に、二人の鉱山技師がガイガーカウンターでウラン鉱を探しに歩いていた。持ち帰ったサンプルは“レア・アースで、将来価値を産む”とUS地下資源局から返事だった。MOLYCORPがそのあたりの荒地を買った。同じ時代、小平は、レア・アースの講義を聴いた。満州や外蒙古に鉱山が眠っていたのだ。小平は、レアー・アース開発を命じた。中国人にも、「先見の明」はある。だがね、、

アメリカの軍需産業は、2001年頃から、安い中国産を買い始めたので、MOLYCORPは閉山した。掘り出した鉱石は山のように積み上げたままだったと。一方で、「ジョシュア・トリー保護法」という環境法が鉱石を洗う水の処理を阻んでいる。先週、緊急会議を開いた米国議会超党派は、“中国の日本に対する好戦的な態度は、アメリカの国家安全保障問題だ”として、これらの環境法も除去すると決めた。もうひとつ、アメリカは、オーストラリアに、巨大レア・アース鉱山を持っている。

molycorp photos

「オープン・ピット」という。鉱石を掘った跡に、線浄水を流すと、コンクリートのようになるんだそうだ。その水が地下に入って、ジョシュアの木(保護されている)を枯らすんだそうだ。



世界のレア・アース生産量比較図。

MCP chart 10.1.10

ここ6ヶ月の、MOLYCORPの株価です。伊勢爺は、$25ドルX1000株を買った。は、は、は

(解説)レア・アース対日通商停止は真珠湾攻撃に当たるのです。US議会は、そう受け取った。レア・アースと尖閣問題を起こした中国政府は、自分らが“何をやらかした”のかも理解出来ない。劣等ですね。伊勢平次郎



Copyright © 2005 隼速報.
all rights reserved.