12/31 | ![]() |
富士は日本一の山 |
富士は日本一の山
日米の軍司令部は、日米合同演習の写真を公開した。中国人民網は、このように報じている。
>>12月6日、8日間にわたる日米合同軍事演習は4日目に入り、駐日米軍横田基地のCー130H型運輸機「ヘラクレス」が演習中の防衛と護衛訓練に参加した。写真は、演習中のC130機から見た富士山。「人民網日本語版」2010年12月7日
(解説)今年の出来事の中、日米合同演習は重要な出来事だ。12月7日といえば、真珠湾奇襲攻撃の記念日だが、時代は代わった。アメリカも、日本も、先の戦争には深い反省が必要だ。だが、最も重要なのが、今、生きている両国民が協力して世界の平和を構築することである。在米生活44年になる伊勢爺の使命は、1)血で争った負の遺産を整理して~2)日米両国民が新世紀へと元気よく、足を踏み出すよう勇気付けることなのだ。
“Fish on the Roof”をアマゾンのキンドル版で、6ヶ月間掲載する。これも、同志のみなさまのご支援でようやく出来るのです。有難うね。頑張りますよ。平成23年正月元旦。伊勢平次郎 ルイジアナ
剣道一筋のわが恩師
これは2年前のものです。すると、黒木(くろぎ)ひかる先生は、86才になられるんだ。最近、八段試験試合に出られたが、ライバルのご親友は強かったと。わが著に「薩摩侍」の章がある。恩師に想いをはせつつ書いた。伊勢

黒木先生は、書道の達人でもある。さすがは、先祖代々の神主(宮崎県)さん。「白袴神風連」の血筋かな?(噂)
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
アメリカルイジアナの尾崎、クリステインご夫婦から
電光石火、年賀のあいさつが昨日(時差の関係)届きました。
私はそれに答えるべく東伏見稲荷神社に先頭第一の初詣で。
帰宅して書き初め「呵々大笑」、ご笑覧ください。
良きことの多い良き年を祈念して書きました。
その他諸々写真を添付いたします。
黒木ひかる
(つぶやき)わが恩師は、焼酎と塩焼肉が好物だ。もっと恐ろしいのが、若い女性にもてる。ここは伊勢と同じ(笑い)。
日米の軍司令部は、日米合同演習の写真を公開した。中国人民網は、このように報じている。
>>12月6日、8日間にわたる日米合同軍事演習は4日目に入り、駐日米軍横田基地のCー130H型運輸機「ヘラクレス」が演習中の防衛と護衛訓練に参加した。写真は、演習中のC130機から見た富士山。「人民網日本語版」2010年12月7日
(解説)今年の出来事の中、日米合同演習は重要な出来事だ。12月7日といえば、真珠湾奇襲攻撃の記念日だが、時代は代わった。アメリカも、日本も、先の戦争には深い反省が必要だ。だが、最も重要なのが、今、生きている両国民が協力して世界の平和を構築することである。在米生活44年になる伊勢爺の使命は、1)血で争った負の遺産を整理して~2)日米両国民が新世紀へと元気よく、足を踏み出すよう勇気付けることなのだ。
“Fish on the Roof”をアマゾンのキンドル版で、6ヶ月間掲載する。これも、同志のみなさまのご支援でようやく出来るのです。有難うね。頑張りますよ。平成23年正月元旦。伊勢平次郎 ルイジアナ
剣道一筋のわが恩師
これは2年前のものです。すると、黒木(くろぎ)ひかる先生は、86才になられるんだ。最近、八段試験試合に出られたが、ライバルのご親友は強かったと。わが著に「薩摩侍」の章がある。恩師に想いをはせつつ書いた。伊勢

黒木先生は、書道の達人でもある。さすがは、先祖代々の神主(宮崎県)さん。「白袴神風連」の血筋かな?(噂)
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
アメリカルイジアナの尾崎、クリステインご夫婦から
電光石火、年賀のあいさつが昨日(時差の関係)届きました。
私はそれに答えるべく東伏見稲荷神社に先頭第一の初詣で。
帰宅して書き初め「呵々大笑」、ご笑覧ください。
良きことの多い良き年を祈念して書きました。
その他諸々写真を添付いたします。
黒木ひかる
(つぶやき)わが恩師は、焼酎と塩焼肉が好物だ。もっと恐ろしいのが、若い女性にもてる。ここは伊勢と同じ(笑い)。
12/29 | ![]() |
石破茂・国賊論は恐い |

“次期首相に相応しい人”だと石破茂さんが脚光を浴びている。石破氏のバックグラウンドや公式発言はよく知られているので省く。この頭脳優秀な人を、“首相には相応しくない”とする意見が多くある。少し、討論してみたい。伊勢平次郎 ルイジアナ


>>平成19年、雑誌「WILL6月号」で、渡部昇一氏が石破大臣を国賊だと批判している<<
石破大臣の国賊行為を叱る
“他国に簡単に謝罪するような人間は、大統領はおろか、閣僚にも絶対になれません。それが諸外国では当たり前です” 渡部昇一
>>中国共産党の新聞「世界新聞報」は、平成19年1月29日、駐日記者が石破茂防衛大臣の執務室でインタビューした記事を載せた。
石破防衛相の発言
1)私は防衛庁長官時代にも靖国神社を参拝したことがない。第二次大戦の時に日本の戦争指導者たちは、何も知らない国民を戦線に駆り出し、間違った戦争をした。だから私は靖国神社に参拝しない、あの戦争は間違いだ、多くの国民は被害者だ。
2)日本には南京大虐殺を否定する人がいる。30万人も殺されていないから南京大虐殺そのものが存在しないという。何人が死んだかと大虐殺があったかは別問題だ。
3)日本には慰安婦についていろいろな見解があるが、日本軍が関与していたことは間違いない。
4)日本人が大東亜共栄圏の建設を主張したことは、侵略戦争に対する一種の詭弁だ。
5)中国は日本に対する脅威であるから対中防衛を強化せよという人たちは何の分析もしないで、中国は日本に対する脅威だと騒いでいる。
6)日本は中国に謝罪するべきだ。
>>「WILL」編集部が石破茂防衛大臣に確認したところ、事務所から次の回答が来たという。
問) 1月29日付け「世界新聞報」に石破防衛大臣の執務室での独占取材内容が掲載されているが、この取材は実際に受けたものか?
答) 実際に受けたものです。
問) いつの時点で取材を受けたのか?
答) 平成19年11月21日(水)に取材受けいたしました。
問) 掲載された内容は、石破防衛大臣が話した事実に即しているのか?
答) インタビューを先方が記事にまとめたものですので、事実に即していないと言うほどではありませんが、事実そのままでもありません。
問) 記事が事実に即していない場合、それに対してなんらかの対処をされたか?
答) 前の答えの通り、どのマスメディアでも発言を加工することはありますので、特別対処というほどのことはしておりません。
(伊勢の意見) “立派な方だと思いますし、政策も概ね支持できるのですが、自虐史観なので失格だと思います”という人物評価が代表的な意見のようだ。その拒否理由は明確にも思える。
石破氏の、1~6の答えは3年前のものだが、軽薄と言うしかないな。どうも、石破さんだけでなく、当時の自民党内左派のコンセンサスを述べたように思える。だが、次期首相と浮上すれば、「国賊」というレッテルは恐いものになる。なぜなら、本年、起きた尖閣事件は、明らかに中国政府の挑発だからだ。ニコニコ動画で石破さんは、“中国の拡張主義は変わらないんだから、尖閣事件は日本側の問題”と言っている。でも、自民党に変わっても同じだよ。基本の軍事力と海保の法整備が不足なんだから。体当たりしてくる漁船を沈めるルールとかだ。これは、石破さんが防衛大臣だったときでも同じだよな。「日本側の問題」と豪語するならば、「憲法改正」をなぜ中途で放り出した?語り口や人物には好感が持てるが、う~む、この人しかいないのか、、伊勢爺
12/25 | ![]() |
キーウエスト・フロリダの旅 |

ノルウェーの豪華船。マイアミから出て~キーウエスト~プエルトリコ~ドミニカ共和国などを周遊する。乗ったことはない。聞くところによれば、船客は2千~3千で、従業員は船客を上回るので、総勢で5千人~6千人だそうだ。構成は、船長が市長のよなもので、警察~病院~ヘリまである。ウチのが写真を撮ると言うので、伊勢爺はゴリラの真似をしている(笑い)。

海底が見える船に乗った。気温は摂氏20度、夜は海からそよ風が吹く。エアコンは要らない。ここから、キューバは、90マイル。1950年には、キーウエストからフェリーがあったと。5時間でハバナに着いたそうだ。自分の写真を見るとさ、伊勢も老けたな。だから、伊勢爺か、、

「キー・ラーゴ」という名の映画があった。ハンフリー・ボガード~ローレン・バコール~EG・ロビンソンのギャングスター映画。ジョン・ヒューストンの名作だ。DVDをラプトップで観た。1950年代のフロリダの風景はエキゾテイックだ。高速バス~ピンク・キャデラック~ホテルかと思うほど大きな白い館などが戦勝国アメリカの象徴に思えた。

キーウエストをアメリカ最南端の島という。雄鶏が自由に歩き廻る。

アーネスト・へミングウエーの館を見学した。へミングウエーは、お正月のエントリーにする。それが、2011年の第一走者になる。来年を「出版の年」とするので、へミングウエーを象徴に選んだ。
(解説)ウチのが、クリスマス休暇にキーウエストを選んだ。横浜の姉も一緒だ。彼女にとって、これが最期のアメリカ旅行になるだろう。明日は、このキー・ラーゴの海でカヤック(二人乗り)して泳ぐ考え。午後、マイアミからニューオーリンズのわが家に帰る。忠犬チクデンが待っているから。伊勢平次郎 キーウエストにて、


12/21 | ![]() |
沖縄・アジア太平洋の危機 |

前原外相は21日昼、沖縄県を訪れ、那覇市内のホテルで仲井真弘多知事と会談した。外相は冒頭、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)移設問題について、「民主党は普天間の代替地を『県外・国外』と言って政権の座についたが、ほかの手段が見あたらず、(同県名護市)辺野古に戻ってきた。心からおわび申し上げたい」と述べた。その上で、市街地にある同飛行場の危険性を除去するため、5月の日米合意に基づいて同飛行場を名護市辺野古へ移設することへの理解を重ねて求めた。
これに対して、知事は「沖縄以外を探してもらった方が早いのではないか」と語り、県外移設を主張した。沖縄には、菅首相が今月17、18の両日に訪問したが、知事との溝は埋まらなかった。(読売記事)

アジア太平洋諸国~周辺海域~ハワイ諸島~アラスカ~米国西海岸~豪州の安全と平和の鍵を沖縄が持っている。甥のデービッド(前米陸軍対ソ情報将校でロシア語ができる)がさっき、こんなメールを送ってきた。

日米海軍合同演習の写真とモンキーをメールした(笑い)。その返事。
Uncle Nobu,
I hope you, Christine, and Yasuko have a good time in Florida. It's hard to imagine Christmas in place where the toy Santas and reindeer ride on bright green lawns next to palm trees! Please give our love to both Christine and Yasuko this holiday season.
I read about the joint exercises. I think Japan and the US will remain close allies for many years to come. There is too much at stake for the security of Asia to not remain allied. I think the first true test of allies will indirectly be with China over N. Korea. I think the tension is building too high for their not to be a tragic mistake that starts a war.
I loved the picture and am surprised that our military forces have begun using monkeys riding on hogs for recon. :)
Merry Christmas!
-- David
(伊勢爺の嘆き)仲井真さんには、アメリカ人の良心の声は聞こえないのだろうか?菅や前原の説得には応じない?それとも、普天間県外移設が本当に可能だと本心から思っているのだろうか?在沖米軍の重要な支援部隊である米海兵隊に出て行け?それとも、政治家の腹芸か?よく分からんな。ただ、広大なアジア太平洋の周辺諸国の平和を祈るとき無性に胎が立つ。その平和には沖縄県民も入るわけだよ。仲井真さんは、その県の知事ではないの?疑問だらけだ。伊勢平次郎 マイアミ・フロリダにて、


12/20 | ![]() |
南北朝鮮は一触即発なのだ |

今朝、延坪島(ヨンビョンド)の上空を飛ぶ韓国空軍の偵察機。

韓国軍・マリーンたち。その表情には固い決意が見える。
(W・ポスト)国連安全保障理事会は19日午前、朝鮮半島情勢を巡る緊急会合を開いた。ロシアが安保理議長国の米国に開催を要請した。韓国軍が11月に北朝鮮の砲撃を受けた延坪島(ヨンピョンド)での砲撃訓練を20日か21日に行うとしていることを受け、韓国と北朝鮮双方に自制を求める声明を出す方向で調整している。
しかし、韓国軍司令部は、“月曜日か火曜日、天気次第で実施する”と砲撃訓練の計画は変わっていない。米国務次官補のクローリーは、“韓国は、防衛のための砲撃訓練をする権利がある”と援護した。これは、ヒラリー親分が言ったと同じだ。
北朝鮮は、“延坪島で韓国軍が訓練を実施すれば、北朝鮮軍は前回よりも厳しい砲撃を加える”と声明を出した。
それを受けて、韓国軍司令部は、“砲撃されたら、空爆を実施する”と声明を出した。
(解説)ググっても、これ以上のニュースはどこにもない。佐世保の米国海軍の艦艇が出航したとか~嘉手納のB-52が準備中とか~三沢の米空軍戦闘機が戦闘準備に入ったとか。ま、発表するわけもないが、、問題は、菅・仙谷らが何も言わないことだ。こいつらは、トカゲのようなアタマを持っている。
朝鮮半島有事ならば、ドブネズミ・小沢の民主党追放どころではない。ヤケクソになった北朝鮮が、東京や大阪にミサイルをブチ込む可能性があるからだ。菅内閣は防空訓練はやらんのか?菅・鳩山・福島らは、“自分らは、憲法改正反対~非戦平和のサヨクの神様だから攻撃されないのよ”とでも思っているのかな??
(伊勢爺の嘆き)クリスマスだというのにな。明日朝、フロリダの突端へクリスマス休暇に出かける。5泊6日のセニアの旅。わが妻空軍大尉殿(軍属)と横浜から来ている姉(73)に約束していたのでな。
ニューオーリンズからマイアミは、1時間40分のフライト。マイアミからレンタカーで、へミングウエーの住んでたキーウエストへ行く。二車線の一本道だそうだ。4時間もかからない。気温は、昼間は、摂氏20度~夜16度で“天気晴朗波低し”だと。ブログをお楽しみにね。また、一月から連載の“Fish on the Roof"の進捗状態をクリスマス・イブに報告します。伊勢平次郎 ルイジアナ


(号外)
WSJ紙・韓国軍は砲撃訓練を実施したと報じた。同時に、ソウル・KOSPI株式市場、東証も、0.1%下落している。北朝鮮が反発するのか注目されている。これは、どちらが先に目を伏せるか?というチキンレースでもある。伊勢
12/18 | ![]() |
沖縄県民は土民だ |

菅首相は17日、沖縄県を訪問し、沖縄県庁で仲井真弘多知事と会談した。首相は、米軍普天間飛行場移設問題を巡る民主党政権の迷走を謝罪し、同飛行場を同県名護市辺野古に移す日米合意への県側の理解を求めたが、知事は改めて県外移設を強く求め、議論は平行線に終わった。
首相は、鳩山前政権が普天間移設問題で迷走を重ねた末、辺野古移設に回帰したことについて、「民主党代表の立場も含めて沖縄の皆さんに申し訳ない」と述べた。その上で、「ベストは県外・国外かもしれないが、ベターな選択としてもう一度考えていただけないか」と要請した。しかし、知事は「県外移設は私の公約だ」と拒否した。会談後には記者団に「ベストではなくベターだというのは(首相の)勘違いで、県内は全部『バッド(悪い)』だ」と強調した。(読売新聞)
菅直人のオプションは、たったひとつ
仲井真・沖縄県知事は、「米海兵隊県外移設」を公約して当選した。つまり、日本政府と1億2千800万人の日本国民に反旗を翻すという反逆行為をしたわけだ。
沖縄県民は、これを持って日本国民ではないと知れ!こいつらには、知性がない。日本人ではない。ただの「土民」である。
菅内閣は、「米海兵隊・移設特措法」を立法し~沖縄の土民に対し日米国家間合意の執行を宣言せよ。つまり、このような愚民は国家が強制するしかない。伊勢平次郎 ルイジアナ


沖縄沖・日米海軍合同演習の凄さ




(解説)無用だろう。実は、米空軍、空自の合同演習はもっと凄いのだが、紙面がない。B-52爆撃機まで担ぎ出して、富士山の上を飛んだんだよ。かっての敵は今は味方。息子さんが横須賀米海軍基地に勤務しているという人にプールで会った。“日米合同海軍の戦力に勝てる国などない”と無表情に言ったよ。伊勢爺もそう思う。
北京のチャイニーズらは、この演習中、黙りこくっていた。あの、お喋り報道官(女)さ、どうしたの? (答え)シナ人らにとって、大事な、大事な「面子」を丸つぶしにされたわけだわさ(笑い)。米海軍省は、“毎年やろうや”だとよ。伊勢平次郎 ルイジアナ
12/15 | ![]() |
アメリカの戦争計画は大きく曲がる |

現在、米軍10万人がアフガニスタンに投入されている。今朝のNY・タイムスは、「アフガニスタンの戦況は暗い」と報じた。伊勢爺は、こんな結果になると、2002年11月に、ブッシュが「イラク開戦」を提案して米国議会が決議した時点から失敗すると疑わなかった。記事は以下です。
アフガニスタンの戦況は暗い(NY・タイムス)
http://www.nytimes.com/2010/12/15/world/asia/15policy.html?hp
北朝鮮の核開発は高度(NY・タイムス)
http://topics.nytimes.com/top/news/international/countriesandterritories/northkorea/nuclear_program/index.html?scp=3&sq=north%20korea&st=cse

北朝鮮のミサイル(ノドン)6機がイランに、北京を通って輸出されたとCIAが報告した。ついでに、北朝鮮が07年にシリアに輸出した原子炉は、イスラエル空軍によって爆破された。
(解説)オバマ政権は、“アフガニスタンの国家建設も、テロ集団退治も成功しない可能性が高い”と報じた。ついで、中国の対北朝鮮政策は実効性がないと非難した。さらに、“北朝鮮の核濃縮技術開発は高度に進んでいる”と報じた。これは、水爆を意味する。この北の水爆を懸念することでは、ロシアも同調している。以下は、伊勢の憶測、、
1)イラクから米軍戦闘部隊は間もなく完全撤退する~2)同じく、米軍はアフガニスタンから来年7月に撤退する~3)来月20日から共和党(タカ派)が米国議会の与党となる~4)米国の失業率(9.8%)には光が見えない~5)財政緊縮よりも失業対策として、バブルのベンさんはドルを増刷する~6)米国と中国の冷たい関係は深く進む~7)米国戦略局は北朝鮮を次期戦争の対象にする、、、つまり大規模な空爆である。憶測ゲームではない。ほぼ、こうなると思う。イランへの圧力を増すためにである。伊勢平次郎 ルイジアナ


12/14 | ![]() |
硫黄島の遺骨に想う |

硫黄島遠景。硫黄島の戦い( Battle of Iwo Jima)は、太平洋戦争末期、1945年2月19日~同年3月26日、小笠原諸島の硫黄島において日本軍とアメリカ軍との間に生じた戦闘である。戦闘期間は、35日間であった。伊勢平次郎 ルイジアナ



擂鉢山の激戦は、米軍の受け取り方では、太平洋の島々で行われた日米間の戦闘のうちで、もっとも激戦だったとされる。
アメリカ海兵隊戦争記念碑硫黄島の戦いで、日本軍は、守備兵力20,933名のうち20、129名(軍属82名を含む)が戦死した。捕虜となった人数は、1,023名であった。アメリカ軍は、戦死6、821名、戦傷21、865名の損害を受けた。硫黄島の戦いは、太平洋戦争後期の島嶼防衛戦において、アメリカ軍地上部隊の損害が日本軍の損害を上回った稀有な戦闘であった。また、上陸後わずか3日間にて、D-デイを含むアメリカ軍の各戦場での戦死傷者数を上回った。(ウイキぺデイア)
菅首相、硫黄島で遺骨収集作業を視察
菅首相は14日、太平洋戦争末期の激戦地となった硫黄島(東京都小笠原村)を自衛隊機で訪れ、民主党や自民党など超党派の国会議員24人とともに、政府が進める遺骨収集作業を視察した。政府は今年度調査で日本兵約2000人の集団埋葬地とみられる場所を特定しており、首相自らが現地を訪れることで成果を強調したい考えだ。
日本軍約2万2000人が戦死したとされる硫黄島では、約6割の遺骨が残されたままで、首相は収集作業を急ぐよう指示している。仙谷官房長官はこの日の記者会見で、「(与野党)一緒にできると確認されれば、日本の諸課題に落ち着いて取り組める」と述べ、今回の取り組みが今後の与野党協力の足がかりになることに期待を示した。
(読売新聞)
(解説)まず、日本側の戦死者約2万9千800人のうち遺骨が回収されたのは、2008年3月時点で、8638人である。また、防衛省及び厚労省から滑走路引き剥がしを検討する調査費用が、2009年度予算案に計上された。詳しくは、ウイキぺデイアなどで、検索してください。
伊勢爺は“日米戦争は終結していない”と考えるひとりだ。だから、正月から“Fish on the Roof"をキンドルで連載するのだ。伊勢爺を含む多くの日本人は、日米戦争の歴史は理解している。日本軍が負けたことも理解している。だが、軍人同士の戦争は終わったが、真珠湾攻撃への復讐とも思える米軍の不必要な本土攻撃を納得したということではない。この日本人の納得がいかない感情は、現時点の日米関係にも大きく影響している。では、どう決着するのか?
終戦後、マッカーサーの米国議会証言により、アメリカは、対日戦争の行き過ぎに気が着いた。そこで、対日政策を180度転換させて、東京裁判で戦犯とされ巣鴨に収監されていた笹川良一さんなどを釈放した。以来、米国は、マーシャル・プランを軸にして、民主主義日本の再建に大きく寄与してきた。だから、今日の日本は「新生日本」とされる。米政府は、防衛力を失しなった日本を守るために、米軍を駐留させた。それから、65年の月日が経った。ご周知のとおり、在日米軍基地の中で、在沖縄米軍基地が大きな「負の遺産」となっている。
日本人の心の中には、「納得するしかない感情」と「納得できない感情」が交差する。心が二つに分かれていることを、"ambivalence"(愛憎などの葛藤)という。その整合しない感情をどう解消する?
それには、憲法を自らの手で制定せよ!
在米生活44年になる伊勢爺は、“日本人が自らの手で、日本憲法を制定するとき、ようやく日米戦争は終結する”と信じている。
民主党・自民党など超党派24人が遺骨収集作業を視察した。ならば、超党派で、新憲法制定の論議を真摯に取り組むことができるはずである。そうして、家族を想いながら戦死された日本の兵士の方々に、「犠牲者への感謝」を果たすことが出来るのである。さらに新憲法の制定が発効される朝、靖国に参拝することと同様に、日本人の心がようやく晴れるのである。伊勢平次郎
参考までに

現在は海上自衛隊管理の航空基地が設置され、全島がその基地の敷地とされているため、一般民間人および自衛隊員以外の公務員は島に立ち入ることは原則禁止されている。例外的に立ち入りが許可されて島に常駐する民間人は、飛行場の整備・改修工事を行う東京防衛施設局職員やNTT社員、建設業者数社の作業員等である。本島は塩風や硫黄による浸食が激しいため、基地施設の改修が常時行われており、作業に従事するこの建設業者の住宅施設が存在する。また、国土地理院と気象庁職員が定期的に来島して火山観測を行っている。
隆起活動が激しいため、硫黄島に港は作ることができず、船積みのボートが着けられる程度の波止場しか存在しない。その関係で大型船舶は少し沖合いに停泊せざるを得ない。航空機では運べないような重量物は、おおすみ型輸送艦を使い、艦載のLCACで揚陸させる。航空燃料や軽油などは、沖合いに停泊した民間タンカーから、長大ホースを伸ばして補給を行う。硫黄島への宅配便・郵便物は通常の硫黄島の住所を記載しても届かない(郵便事業株式会社においても「交通困難地」とされている。隊員の家族の仕送りや外部から業務用の資材や郵便物などは、自衛隊が指定した基地へ一括搬入することになる。(ウイキぺデイア)
12/13 | ![]() |
カナダの冬 |

I get this poem every winter & every winter I love re-reading it.
It's a beautiful poem and very well written.
Thought it might be a comfort to you, it was to me.
"Winter in Canada"
Fuck!
It's cold!
The End.
(解説)“ワタクシ、毎年冬になると、この詩を受け取るんです。この詩が好きなんです。とても美しい詩なんです。とても、良く出来ている。この詩はワタクシの心を慰めてくれた。だから、あなたにも贈ります”
カナダの冬
畜生め!
おお寒い~!
終わり。
*前連邦麻薬捜査官のボブさんが送ってきた。ジョークが大好きなアメリカ野郎です。日米の政治記事に目を奪れていると、気分が暗くなる。日本も師走でジョークの余裕もないかも知れない。しかし、こんな時こそ、ユーモアが必要なんだ。伊勢平次郎 ルイジアナ


米議会・対中要求
(w・ポスト)胡錦濤が正月早々にワシントンへやってくる。米国議会下院は、「人民元切り上げ」を超党派で要求する。今年切り上げた3%では不足だと。“40%も低く抑えているじゃないか”と。既に、温家宝には伝えてある。この圧力をかわすために、胡錦濤はお土産を持ってくるだろうと書いた。問題は残る。それは、チャイナの金融引き締めが続くと予想されていることだ。中国の大衆の収入の半分が食料に使われる。ガソリンも、冬に必要な石炭も高騰している。1)金融引き締めは、チャイナの経済を鈍化する~2)人民元切り上げは、輸出に頼るチャイナの経済に打撃となる、、国内需要では食っていけない国だからだ。
(解説)しかし、アメリカにも心配は残る。チャイナの経済が鈍化すると、米国産の鉄、機械類のチャイナ向け輸出も鈍るからだ。これは、日中貿易にも当てはまる。“中国との貿易って、何だろう?”と世界中が考え始めている。中国政府は、これらの難題を何とか切り抜けたいし、切り抜けると伊勢爺は思っている。ここまでは、経済の問題だ。それでは、チャイナの軍拡はどうなる?
中国と北朝鮮の関係
ドイツに行っているウチのが、ホテルでBBC番組を見た。中国特別番組をやっていた。欧州のジャーナリストたちのコンセンサスは、“チャイナは、北朝鮮に関わりたくない”のだと。なにをやっても、チャイナが損するからだと。また、“チャイナは、欧米や日本の技術を盗みたい”のだと。政府調達のハイテックに中国政府が巨大支出すると決定した。そこでも、外国企業は締め出しだと。当然、欧米の議会はこれを強く批判している。米国議会下院は制裁案を用意している。
(解説)これらの外国のプレッシャーは、北京の肝を冷やしている。一番恐いのが米国議会の「人民元切り上げ要求」だ。USは、「雇用創出」が最優先だ。お土産ぐらいでは済まないだろう。だが、アメリカとて、チャイナの腰を折るわけにはいかない。どこかで、妥協する。南シナ海や、尖閣どころではなくなる。ま、そう思いたいわな。いずれにせよ、日本に残された道とは、「日米軍事経済同盟関係」なのだ。そうでしょ?伊勢爺
12/08 | ![]() |
チャイナのインフレは深刻 |

チャイナでは、食料が高騰している。上海などの大都市では、60%もの食品インフレだと。このリヤカーを挽く若者だが、こういう風景は日本やアメリカにはあないね。05年、旧満州へウチの青い目のかみさんを連れて行ったとき、こういう情景はあちこちにあった。夏だったので、西瓜を山のように積んでいた。道端では、バリカンで頭を刈ったり、歯を抜いていた。歯医者ではないよ。床屋は“1ドルだよ。刈らないか?”と言ったが、1ドルをあげて、止めといたわ(笑い)。伊勢平次郎 ルイジアナ


ウオール・ストリート・ジャーナルが、「チャイナのインフレは、金融政策が根本原因」と記事を書いた。

>>チャイナのインフレの根本原因は「マネーサプライ」の急増にある。人民元が大量に供給されたあとをインフレが追っかけている。そのインフレは、12ヶ月から18ヶ月も続く。中国政府は最近になって、引き締め政策に転換している。銀行への貸付(クレジット)の公的利息を上げ、銀行の保有金のハードルを上げたのだ。だが、、<<
(解説)じゃあさ、去年、景気刺激策だと大量に貸したカネはどこへ行った?チャンらはね、借りたカネを商売に回さずに、不動産に投資したんだ。つまり博打を打ったわけだ。ところが、不動産バブルがはじけた。貸したカネは不良債権となってっしまったんだ。それで、金融当局は慌てて引き締めに突入。これは、2チャンネルをよく読む、Gripen青年の報告です。
WSJの記者は、「食料の高騰が最もインフレに現れる。だからといって、値段を規制したり、食料の供給を増やせば直るということではない。ここでは、銀行への年間貸付枠(クオーター制)が最も重要な鍵だ」と書いている。その引き締め策のクオーターはテスト中だ。当然のことに、銀行は貸付を減らす。その結果は経済が鈍化するということだ。11月の結果が間もなく報告される。伊勢は、“この結果は恐いなあ”と思う。チャイナ発の景気後退が考えられるからだ。伊勢平次郎 ルイジアナ
オバマは指導力を失くした

“オバマはリーダーシップを失くした”と、W・ポストに、りべラル~保守のコラムニストの両方から書かれた。中間選挙で惨敗したオバマが、ブッシュの置き土産「金持ちへの減税」を続行すると、共和党に妥協したことである。“もともと指導力などなかった~中間選挙で支持者が離れた~人気を過信していたようだが、その人気にも自信を失ったのだ”と書かれた。保守の記者でも、“だいたい闘う気がなかった”と書いた。闘志を失った指導者を、アメリカ国民は嫌う。“お前やめたらどうか?何のための大統領だ?”とコメントは凄いよ。
ひるがえって、菅もダメだわな。社民党のサルと連立する?チャイナが暴発する可能性のある時代にな。福なんとかは、“殺されても殺さないのが正しい”とかね?それじゃあ、宣教師ではないか? なぜ、それを北京のチャンらに言わないんだ?ああ、そうか、チャンチャンのお友達なのかな? 伊勢
12/07 | ![]() |
チャイナ・泣き面に蜂 |
MOLYCORP レアアース鉱山

MCP鉱山はカリホルニア南東部だが、ラスベガスに近い。今日午後、三菱(マテリアル)と住友(金属)が資本参加するというニュースが流れた。MCP株は高騰(13%)した。だいたい、かったるい鉱山株なのだが、原因は、97%のレアアース輸出をしてきた中国が、尖閣事件頃から輸出規制(日本制裁か?)をしたことだ。最近になって、日本へ再輸出を始めたが、すでに時遅し。米政府と日本企業から怒りを買った。つまり、日米が、“チャイナは信用出来ない”と決めたということだ。伊勢平次郎 ルイジアナ


この資本参加を伊勢爺は歓迎する。レアアースは致命的な希土類ではないが、スマート爆弾の翼~ハイブリッド車の電池などには欠かせない。日本の武器・技術輸出などは、政府が関与する。だが、こういった日本企業が米国の鉱山へ資本参加することは、日本が同盟国としてその信用を得る行為になる。米国議会の安全保障委員会は、レアアースを国産する法案を通す。すると、タイミングはベストとなる。
中国は「四面楚歌」の状態に置かれた。沖縄海域を日米の軍艦が徘徊し~ミサイルを発射したり、潜水艦合同訓練をやった~北京は、世界中から“人民元を上げろ”と要求されている~ヒラリーによって、南シナ海・中国包囲網が出来た~民主主義国側は、“レアアースをチャイナに頼らないと決めた~ノーベル平和賞受賞者の劉さんを釈放しろ、、
温家宝は劣等な民族指導者

この夏さ、国連で、“人民元(RMB)を切り上げると、失業者があふれると”泣き言を言ったよ。だが、日本には、“尖閣は中国領土だ~漁船船長をすぐ釈放しろ”と強気だったわな。今、胡と温は、青くなっている。ざまあ見ろい!
鳩山は、日本史上で最もバカな首相だった

ロバート・ゲイツ国防長官と鳩山由紀夫ね。鳩山は日米同盟に深い傷を付けた。いまでも反省の色はない。あれば、前首相として米議会へ謝罪に行くべきだから。在日小沢やらも、何か、“日米中は正三角の関係”とかほざいていたわな。下等な人間どもだよ。だが、反面教師とも言える。
(註)反面教師とは中国主席の毛沢東により発案された言葉である。「組織内などに劣悪な者や間違った者がいたならば、余程の酷い状態で無い限り敢えて矯正したり除外するのではなく~組織内に留めて地位や権限を与えない閑職にさせて~他の構成員にその醜態を見せ付ける事により類似した者の増殖を防ぐ」という目的に利用する人物のこと。

MCP鉱山はカリホルニア南東部だが、ラスベガスに近い。今日午後、三菱(マテリアル)と住友(金属)が資本参加するというニュースが流れた。MCP株は高騰(13%)した。だいたい、かったるい鉱山株なのだが、原因は、97%のレアアース輸出をしてきた中国が、尖閣事件頃から輸出規制(日本制裁か?)をしたことだ。最近になって、日本へ再輸出を始めたが、すでに時遅し。米政府と日本企業から怒りを買った。つまり、日米が、“チャイナは信用出来ない”と決めたということだ。伊勢平次郎 ルイジアナ


この資本参加を伊勢爺は歓迎する。レアアースは致命的な希土類ではないが、スマート爆弾の翼~ハイブリッド車の電池などには欠かせない。日本の武器・技術輸出などは、政府が関与する。だが、こういった日本企業が米国の鉱山へ資本参加することは、日本が同盟国としてその信用を得る行為になる。米国議会の安全保障委員会は、レアアースを国産する法案を通す。すると、タイミングはベストとなる。
中国は「四面楚歌」の状態に置かれた。沖縄海域を日米の軍艦が徘徊し~ミサイルを発射したり、潜水艦合同訓練をやった~北京は、世界中から“人民元を上げろ”と要求されている~ヒラリーによって、南シナ海・中国包囲網が出来た~民主主義国側は、“レアアースをチャイナに頼らないと決めた~ノーベル平和賞受賞者の劉さんを釈放しろ、、
温家宝は劣等な民族指導者

この夏さ、国連で、“人民元(RMB)を切り上げると、失業者があふれると”泣き言を言ったよ。だが、日本には、“尖閣は中国領土だ~漁船船長をすぐ釈放しろ”と強気だったわな。今、胡と温は、青くなっている。ざまあ見ろい!
鳩山は、日本史上で最もバカな首相だった

ロバート・ゲイツ国防長官と鳩山由紀夫ね。鳩山は日米同盟に深い傷を付けた。いまでも反省の色はない。あれば、前首相として米議会へ謝罪に行くべきだから。在日小沢やらも、何か、“日米中は正三角の関係”とかほざいていたわな。下等な人間どもだよ。だが、反面教師とも言える。
(註)反面教師とは中国主席の毛沢東により発案された言葉である。「組織内などに劣悪な者や間違った者がいたならば、余程の酷い状態で無い限り敢えて矯正したり除外するのではなく~組織内に留めて地位や権限を与えない閑職にさせて~他の構成員にその醜態を見せ付ける事により類似した者の増殖を防ぐ」という目的に利用する人物のこと。
12/04 | ![]() |
チャイニーズ機内で暴れる |

香港国際空港のボーイング737-800。2001年に発足だから、就航歴は浅い。チャイニーズ(男)が羽田で暴れたと。そいつの家族が乗務員に水をかけたと。ウチのカミサンもスチュワデス。こういう事件ではどうなるのか聞いてみた、、伊勢平次郎 ルイジアナ


香港航空
設立日 2001年
ハブ空港 香港国際空港
保有機材数 10機
就航地 15都市
親会社 CR Airways Ltd.
本拠地 中華人民共和国 香港
香港航空は香港国際空港を拠点とする航空会社。2001年、CRエアウェイズ(中富航空)として設立、2006年に香港航空有限公司と社名変更した。
国際線拡大の方針の下、日本への就航に意欲を見せている。チャーター便として、広島、北九州、仙台、鹿児島、徳島などへ就航している。定期便では以前からの香港-那覇線に加え,2010年10月31日には香港-成田線をデイリー運航で開始[1],さらに羽田空港の国際線就航に合わせて,香港-羽田線を開設する予定,関西国際空港や新千歳空港も定期便就航地の候補として上げられ,積極的な日本路線進出を目指している。海南航空グループの一員であり、香港エクスプレス航空と提携している。(ウイキぺデイア)
中国人男性が機内で暴力
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101204-OYT1T00264.htm?from=top
ウチのカミサンの話

ニューヨークで、スチュワデスの試験に合格したときのウチのカミサン。23歳だった。当時のアメリカン・ガールの髪型には、清純さがあるね。カウボーイは、トラック野郎になり~カウガールは、スチュワデスになったと。メデタシ、メデタシ(笑い)。
(話)USの連邦航空庁の安全法では、まず、1)3日間は臭~い集団留置場に繋がれ~2)間に週末がああると、裁判官の予定によっては、7日間まで留置される~3)裁判では、有罪になる~4)ドアに客が触れることは禁止されているので、重罪~5)水を乗務員にかけた者は、「刑事犯」となる~6)刑事裁判所へ連衡されて長期間留置される~7)いずれも、連邦および国際航空協定に反するので、量刑は軽くないと。
罰金で済むか?
(答え)済まない。まず、日本の法廷か、香港の法廷かを外務省同士で決める。香港航空のような零細企業は、国際線から締め出されることを恐れる。ので、中国の裁判ではトンでもない判決が下る可能性がある。この男とその家族は、ブラックリストに記載され国際線には一生乗れない。バカな奴らだわな、、伊勢爺
12/02 | ![]() |
ロシアの星・プーチン |
プーチン

Vladimir Vladimirovich Putin(1952年10月7日 - )は、 ロシア連邦の政治家。第2代ロシア連邦大統領(在任2000年 - 2008年)だった。2012年の大統領選に出馬すると大方の予想である。まだ、58歳なのだ。彼の演説はもの静かで、ジョークには皮肉が入る。だが、満場の女性たちの顔には、微笑みが浮かぶ。ロシア人には珍しい、フェミニストなのだ。
2009年、ヒラリーと会見した。“アメリカがロシアを敵視するのは良くない”と批判している。プーチンは大帝ではない。ロシアを愛していることは明らかだ。今夜のラリーキング・ショウでは、あまり政治に深入りしなかった。“北朝鮮は非常に危険な状態だ~国境を接しているので、核兵器開発は歓迎できない”と語った。だが、“ロシアが出来ることには限界がある”と言いたいらしい。アフガニスタンに関しても、ブッシュにしても、批判しなかった。ブッシュに対しても、オバマに関しても、温かいことばがあった。“アメリカ指導で国際社会が関わるアフガニスタンの将来を祈っている”とも話した。

山下泰裕選手は、09年の5月に訪日したプーチンと再会した。「プーチンの柔道」という本を進呈した。日本が大好きなプーチン。柔道を通してだろうか?プーチンの上目(うわめ)は、ロシア女性を魅了する。山下選手に対する尊敬と友情を込めた「上目」である。アメリカでも、プーチンは好感を持って見られている。この指導者によって、北方領土は解決するのかも知れない。
プーチンは、明らかに、「ロシアの星」だ。伊勢爺は政治家ではないので、好き嫌いで生きている。メドべージェフは、青いので嫌いだ。だが、プーチンは好きだね。男らしく、女性に優しい。日本の政治家にはいないな。伊勢平次郎 ルイジアナ


ロシアの星・プーチン