fc2ブログ
管理人は、アメリカ南部・ルイジアナ住人、伊勢平次郎(81)です。
08 * 2012/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
09/29
最高司令官は孤独である
安倍晋三・最高司令官

abe 21st  president LDP

首相には、国防~外交~経済~治安~教育という巨大で複雑極まる仕事がある。首相個人の持つ一日24時間を全て会議に使っても、完璧な解決法はないものだ。だから、信頼出来る閣僚やスタッフが首相の命そのものと言える。首相といえども、家族がある。健康維持もある。休息はもっとも大事なのだ。バタバタ、雑用に走りまわってはいけない。ひとりきりになり、沈思黙考も人間として必要なのだ。

安倍晋三さんは、最高司令官である。その意味をよく理解して下さい。岸信介首相は孤独だったに違いない。だが譲歩しなかった。その意味で責任感が強かった。1961年の安保騒動のことだ。伊勢は、東京の小山台高校二年生だった。官邸前で行われた10万人デモには参加しなかった。岸首相の日米安保条約を指示していたからである。同級生はほとんど反米だった。教師が赤だったからだ。だが、実際は、日米安保条約が何かをよく理解していなかったのだ。反米というよりも、アメリカに支配されて、徴兵されるることを恐れた。


 
1960年6月18日、国会議事堂の前に集まった日米安保反対デモ。10万人とされる。


多感な少年時代

だが、ハリウッド映画は、日本の青年に夢をもたらした。ジェームス・ディーンの「エデンの東」~ゲーリー・クーパーの「真昼の決闘」~グレゴリ・ペックの「大いなる西部」は、日本にはない西部の荒野を見せてくれた。一方では、パールバックの「大地」や五味川純平の「人間の条件」を読み耽った。伊勢は、ドストエフスキーの「罪と罰」にショックを受けた。医学生ラシュコリニコフが、カネ貸しの老婆を鉈で殺す。殺人の動機と正当化に数年間も悩まされた。「赤と黒」などのフランス文学には影響を受けなかったが、コーナン・ドイルは、品川図書館にあるシリーズをみな読んだ。癌で伏せていた父が、“そんなに面白いの?”と夜中に読み耽る息子に聞いた。電灯を消せと言いたかったんだろう。

さて、最高司令官は善男善女を救うために「四捨五入」を余儀なくされることがある。あなたの決定で、生きる者と死ぬ者に分かれることがある。そのとき、決定を迷ってはいけない。二股をかけることは絶対にいけない。すなわち、譲歩することは、「負ける」ということなのです。伊勢平次郎 ルイジアナ


陰湿な朝鮮人とうまく付き合えだと?



伊勢爺さんは、日韓は断交がベストだと信じている。その理由は何度も書いた。朝鮮人と抱合って、泣く日など来ない。朝鮮人はサイコだからだ。






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/28
究極の兵器・タイタン(核シェアリングの薦め)
安倍晋三・最高司令官さま

abe 21st  president LDP

拝啓

安倍晋三さん、あなたは間もなく日本の首相になる。あなたが防衛省と昇格させた“日本軍”の最高指令官となられる。尖閣の海で、自衛隊員が中国軍との戦闘で戦死すると、あなたが、遺族を見舞われるのです。日本の都市が中国軍のミサイルに攻撃されると、何千人、何万人もの国民が犠牲になります。



本日のエントリーに「究極の兵器タイタン」を選んだのは、最高司令官のあなたには、「核シェアリング」が必要だからです。装備は不要です。米海軍と合意するだけですから。米軍のコマンドと安倍首相が合意することで、核ミサイルを水中から発射出来ます。もちろん、それは想定であり~核ミサイルに依る「抑止力」が目的なのです。

日本の青年自衛隊員や、一般市民や、その遺族を考えるとき、最高司令官には、余りチョイスはないのです。「核シェアリング」は「集団自衛権」よりも、重要なはずです。 敬具  伊勢平次郎 ルイジアナ


究極の兵器タイタン



高さ31メートル。地下三階のサイロの中に設置されている。大陸間弾道ミサイル(ICBM)と呼ばれるが、USでは、「Titan II missile」である。これが、アメリカ史上最大のICBMであった。




タイタンの核弾頭は、9メガトン(9000キロトン)原子爆弾である。広島に投下された原爆は、ウラン235を50kg搭載し、内1kgが核分裂反応を起こしたと推定されている。長崎に投下された原爆は、プルトニウム239を6.2kg搭載していた。すると、タイタンの核爆弾は、広島型の2000倍近いとなるから、2000個の広島市が灰になるわけである。これを御見舞いすると、北京市は灰燼と化す。中国共産党員も一瞬にして蒸発するのである。だから、タイタンは究極の兵器なのだ。

タイタンのサイロは、1963年(ケネデイ大統領)に建設されたが、1981年(レーガン大統領)が停止した。ソビエトとの核兵器削減合意となっているが、実際は、核弾頭一段と進歩したために、タイタンは解体されたのだ。つまり、2012年の現在では、ミサイルも核弾頭も小型化されて~原子力空母や原子力潜水艦に配備されているのだ。

核弾頭というのは、デトネーター(着火装置)がはずされていると、実に安全なる、ただの固体なのだ。横須賀や佐世保や那覇に入港する米原潜や米駆逐艦はすべて、核ミサイルを搭載していると思っていい。これらの数艦を「日米核シェアリング・合同艦隊」とすれば、日本は、中露から舐められることはないのだ。ところで、化け物タイタンは歴史となった。ウイチタ・カンサスなどに17サイロを建設したが、全て、解体して閉鎖した。現在は、アリゾナ州のツーサン郊外に博物館となっている。


1963年11月、あわや発射の瞬間が、、

ケネデイ暗殺事件が発表されると、タイタンを発射する準備がされた。鍵を金庫から出して、机の上に置かれた。ペンタゴンは、ソ連がケネデイ暗殺に関与していて~アメリカの報復を封じるために、核ミサイルをアメリカに向けて発射すると考えた。だが、鍵は、スイッチに差し込まれなかった。

タイタンのコマンドは国防省野エアコマンドだ。予め3箇所のターゲットに照準が合わされていた。スイッチを入れるオペレーターは、その照準がどこなのかを知らされていない。コンピューターは、次々と三箇所に向けて発射する。ターゲットは、東ヨーロッパのソ連のソ連軍ミサイル基地だったと。






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/27
中国共産党の恫喝(その1)
自民強硬に・重大な影響…中国、安倍氏けん制

abe 21st  president LDP

“近いうち解散は、常識なら今年中だ”とFNNの番組で安倍さん。


(伊勢)この記事には問題がある。対話風に指摘してみよう。


(記事)26日に自民党新総裁に選出された安倍晋三元首相について、中韓両国は「タカ派」「右翼」などとして警戒感をあらわにしている。

(伊勢)もしも、中韓両国が安倍晋三政権を警戒するというなら、自分らの付いている「嘘」がばれることだろう。野田首相の「尖閣・竹島」に関する国連演説は100点満点だ。安倍さんは、これを受け継ぐのだ。ただし、米軍のコミットが必要なので、1)離島防衛費を増加~2)集団自衛権の宣言を矢次早に行うことだ。安倍首相自らが、魚釣島に上陸して日章旗を揚げるのも良い。


(記事)米国では、安倍氏が首相に返り咲いた場合、東アジア情勢の不安定化を懸念する声が出ている。

(伊勢)日本が原因となってアジアが不安定になる?そんな馬鹿げたことをアメリカの指導者は一瞬たりとも懸念することはない。アジアの不安定は中国の強行的な海洋進出だと明らかだからである。アメリカの軍司令部は、“アジア太平洋の安全保障の鍵は日本が握っている”と自覚している。無法国家である中国封じ込めは、今がチャンスなのだ。アメリカは安倍晋三首相の再起を歓迎する。とくに、オバマが再選される情勢では、安倍・オバマほど強いパートナーはないであろう。


(記事)中国外務省の洪磊(ホンレイ)副報道局長は26日の定例記者会見で、安倍氏の総裁選出について、「日本の内政(問題)」として論評を避けた。だが、安倍氏に対する見方を問われると、「中日関係は今、大変厳しい局面にある。すべては日本が中国の強烈な反対を顧みず、釣魚島(尖閣諸島の中国名)を購入したためだ」と述べた。総裁選で尖閣諸島や離島防衛を念頭に、自衛隊の新部隊創設を掲げた安倍氏をけん制する意図は明らかだ。

(伊勢)中国政府の安倍首相牽制は無駄だろう。“中日関係は今、大変難しい局面にある”とは、恫喝の一種だ。340億ドルの日中貿易を餌に、“中国と貿易できなくなるよ”と脅しているわけだ。中国が日本の首相を脅したわけだよ。安倍さんは、決して、屈してはいけない。


(記事)靖国神社参拝を巡り、小泉政権下で冷え込んだ日中関係を好転させたのは、安倍氏だった。2006年9月に首相就任後、最初に中国を訪問し、胡錦濤(フージンタオ)国家主席と戦略的互恵関係を目指すことで一致。靖国神社参拝への態度をあいまいにすることで、こじれた関係を修復させた。

 だが、「タカ派」の政治家と認識されており、警戒感も根強い。中国中央テレビの評論員は26日、中国版ツイッター「微博」で、「安倍氏のタカ派の姿勢は、総選挙を前に自民党を引き続き強硬な方向に向かわせるだろう。安倍氏が首相になれば、中日関係に重大な影響を与える」と指摘した。(2012年9月27日10時00分 読売新聞)

(伊勢)日中政府両方に警告を出した?支那人はこういう「芝居」をよくやる。安倍さんを牽制しているのか~中国政府に忠告を出しているのか、はっきりとしない。いずれにせよ、日中も、米中も、ヨーロッパも、中国との貿易額は激減する。日中関係が原因ではなく~中国から現金が消えていく。

ユーロ金融危機が再燃してきた。ユーロ圏は、もはやチャイナの客ではなくなった。何しろ、財政緊縮だから、支那製品など買う余裕がない。オーストラリアの鉄鋼はほとんど広州の港に着かなくなった。フリーポート・マクモーランという世界一の銅山株は下落を続けている。オイルまでもだ。騰がっているのは、ガソリン精製企業だけなのだ。北米産天然ガスも過去1年間、坂を転げ落ちている。NY大学経済学部教授のノリエル・ルビに教授(レーマン破綻を予告した)は、“来年のチャイナ経済は4%程度だろう”と警告を出した。

中国共産党は、32年間続いた経済の膨張が停止したことを知っている。地球全体が金融制度のリセットを実施中だからだ。“レーマン破綻は誰の所為?などと言っている暇はないのだ。“乗るか反るか”なのである。中国は元の支那に戻っていくだろう。日本は、米国と一蓮托生を覚悟することだ。アジアの親米、親日国と貿易すれば良い。


(まとめ)

AP-Wen-jiabao-300  nuclear reactor resume 3.9.12

もう逃げ出したいはずだ。髪を染めたこの老人も、芝居掛かっている。

中国を車で言えば、四つのタイヤがパンクして~空気がシュウシュウと抜けていく状態である。恩家宝首相は今朝も「景気刺激緩和」を考えている。なかなか決心が出来ないのは、貯めた外貨を取り崩すことへの躊躇いだ。人民元が下がると、石油などの輸入が高くつく。食品、ガソリンが騰がる。母屋に火が着いているから、尖閣どころじゃないわけだ。口だけは、大きいがね(笑い)。

昨日、進水したバリャーグ原子力空母は、コメデイだ。戦闘機するも離艦できないそうだ。ロシアが、カタパルトを売らなかったからだと。とにかく、支那のやることは、頓珍漢だ。尖閣も漁船襲来で終幕だろう。何せよ、カネにならないから。シナ人の思想は福禄寿だから、一人っ子を、日米との戦争になどやらない。安倍さんは、緩急自在にうまくやるだろう。そういう才能を持ったおひとだ。伊勢平次郎 ルイジアナ






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/26
日本の夜明け・安倍晋三さんが復活した
abeshinzo elected 9.26.12

安倍氏、自民新総裁に…決選投票で石破氏を逆転


自民党の新総裁に選出された安倍晋三氏(26日午後、自民党本部で)=横山就平撮影
 自民党は26日午後、総裁選の投開票を行い、新総裁に安倍晋三元首相(58)(町村派)を選出した。

 安倍氏は1回目の投票で2位につけ、1位となった石破茂前政調会長(55)(無派閥)を決選投票で逆転し、勝利した。決選投票による逆転勝利は、石橋湛山氏が岸信介氏を破った1956年以来、56年ぶり。

 26日は午後1時から自民党本部で国会議員による投票が行われ、党員投票の結果とともに発表された。1回目の投票では、石破氏が199票でトップ、安倍氏が141票で続いた。5人の候補者のいずれも過半数を獲得できず、上位2人が国会議員投票だけで争われる決選投票に進んだ。

 安倍氏は2006~07年以来の再登板となる。総裁の再登板は、1955年の自民党結党以来初めて。安倍氏は2006年9月に首相に就任したが、体調を崩して07年9月に辞任した。

 新総裁の任期は15年9月末まで3年間。自民党は、新たなリーダーのもとで、09年に野党に転落して以来の政権復帰を目指し、次期衆院選に臨むことになる。

 谷垣禎一総裁の任期満了に伴い今月14日に告示された総裁選は、安倍氏、石破氏、山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)、町村信孝元官房長官(67)(町村派)、林芳正政調会長代理(51)(古賀派)の5氏が立候補し、国会議員票(198票)と党員票(300票)の計498票を巡って選挙戦を展開した。

(2012年9月26日14時46分 読売新聞)
09/25
ポーキー・野田佳彦(その1)
ぼく、Porkyなの



な~んも言わんでも、誰のことか判るでしょ?“近いうち解散”と言っている男だ。これほど、けじめ(潔癖性)のない人間も珍しい。ゼロ原発を目指すには仰天したよ。支那の国では、手当たり次第に食う者を猪八戒という。何か、台湾からも尖閣に漁船団が来るらしい。ポーキーは、何の手も打たず、国連へ演説しに行ったんだとさ。


習近平はダボハゼ



ハゼ類は貪欲で、体に比べて口が大きい魚である。その習性から、手段や対象を選ばず、ガツガツと飛びつく人、またはそのような行動を揶揄するときに使われる。つまり、中国人民共和国は、ダボハゼなのだ。唐や明の時代には、品格があったが、清~中華民国~中国人民共和国となってからの支那人は貪欲なダボハゼである。






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/24
「嘘つき特急」の最期
500px-Train_wreck_at_Montparnasse_1895 (Custom)

ヨーロッパでは、ベルリンなどの大きな駅には、この写真が飾られている。1895年、フランスのモンパルナスの駅で起きた事故だ。悲劇というよりも、喜劇と受け取られている。日本人はクソ真面目だから、“まあ、恐ろしい~けが人は出たでしょ?”なんて、恐怖に打たれた顔になる。だが、うちの青い目のアメリカン女房は、“のぶ、見て見て”と大笑いだった。日本人は、ちょっと真面目過ぎるが、アメリカンにつける薬はないわな。




“Liars and Robbers(嘘つきと泥棒)” と英米から刻印を押されたのは、清の時代だ。それ以来、あまり変わってはいない。毛沢東革命で誕生した「中国人民共和国」は進歩したように見えたが、漢民族の性質はちっとも変わらなかった。つまり、共産主義体制でも、「権力とカネ」の争いに血道をあげたのだ。後ろの恩家宝の右手の男は、薄熙来(はっきらい)だ。重慶の「毛沢東派」というヤクザの頭目だ。薄の女房は英国人を青酸カリで毒殺して終身刑が下された。今、亭主の裁判が始まろうとしている。

乞食から主席に至るまで、支那人の頭の中は忙しい。常に謀略を企んでいるからだ。10月に次期主席となる予定の習近平(59)でも、胡錦濤に殺されるのかも知れない。習近平はウブに思えるからだ。アタマも悪そうだ。恩家宝は、国外に逃亡するのかも知れない。この男ほど、中国経済が崖っぷちに立っているのを知っている者はいない。恩は、成長率を7.5%とか言ってはいるが、来年末は4%だろうとブルームバーグだ。

支那人は火事場泥棒がお得意技なのだ。どさくさに紛れて、札束を唐草模様の大風呂敷に包んで~肩に担いで走っていく恩家宝、、中華料理で脂ののった体に上海仕立ての背広、、馬子にも衣装だ。だが、嘘つきの泥棒には変わりはない。






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/23
日本再建のリーダー・次期総理大臣には安倍晋三さん
日本を救う人です



“国際社会の一員の資格はない”と中国を批判した。安倍晋三さんが正しい。


昔々、この種類の人間を非国民と言った



“ゆるせない。基地があるってこういうことなのね~”だとさ。この顔どうしようもないな。こういう幼児のような大人が増えたね。市長も未熟な人間である。この人らは、事故が起きれば死ぬのは、若い米兵だということもわからないのかね?伊勢夫婦の税金で作ったオスプレイなんだよ。日本国民のほとんどは、オスプレイ沖縄配備に感謝しているとは思うけど、、


習近平が“領土問題は話し合いで解決する"と

中国の次期トップに内定している習近平国家副主席は21日、周辺国との領土問題について、「話し合いで平和解決する」と述べた。習近平国家副主席は「(中国は)周辺国との領土・領海・海洋権益をめぐる争いについて、友好的な話し合いで平和的に解決することに力を入れている」と述べた。これは、ベトナムとの国境に近い広西チワン族自治区南寧市で行われた中国ASEAN(東南アジア諸国連合)博覧会開幕式のスピーチで述べたもの。

中国とベトナム、フィリピンなどの主張がぶつかっている南シナ海の領有権問題を念頭に置いた発言だが、尖閣諸島をめぐって緊張が高まっているだけに、中国の次期トップに内定している習氏が、日本に対しても「話し合いでの解決」を呼びかけた形。

また中国メディアは、温家宝首相が訪問先のベルギーで現地在留中国人らを前にスピーチし、尖閣諸島の主権問題では「少しも譲らない」と発言したと伝えている。(FNN)







日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。伊勢平次郎 ルイジアナ


特報

chinas claim to un 9.22.12

中国の大陸棚延伸に異議…日本「申請は不適正」


 政府は22日、中国外務省が国連の大陸棚限界委員会に提出を表明した東シナ海の大陸棚延伸の申請に対して、異議申し立てを行う方針を固めた。

 東シナ海の境界が未画定であることを指摘して、日中間の大陸棚の境界画定は同委員会の審査の対象外であることを申し立てる考えだ。

 国連海洋法条約は、沿岸から200カイリ(約370キロ・メートル)までの海底および地下の天然資源の探査や開発の権利を沿岸国に認めている。同条約は200カイリの外でも、地形や地質上から自然な地続きであることを沿岸国が科学的データに基づいて証明できれば、最大350カイリ(約648キロ・メートル)まで延伸することを認めている。大陸棚限界委員会は、沿岸国の延伸申請が適正なものであるかどうかを審査する機関だ。

 中国政府は、尖閣諸島の領有権とは別に、同諸島よりも日本側に位置する沖縄トラフ(海底の溝)までが自国の大陸棚であると主張。今回の大陸棚延伸の申請でも、沖縄トラフから南西諸島近海の海底を申請対象にする方針とみられる。

 これに対し、日本の異議申し立ては、国連海洋法条約が、向かい合うか隣接する国家間の大陸棚の境界画定については関係国間で合意すべきものと規定していることを根拠に、申請がなじまないことを主張する方針だ。

 政府は、「尖閣諸島に領有権問題は存在しない」との立場から、積極的な対外発信は控えてきた。しかし、今回の延伸申請が日本の尖閣諸島国有化に反発を強める中国側の対抗措置の一環とみられることから、異議を申し立てることによって、日本の主張の正当性を国際社会にアピールすることにもつながると判断した。

(2012年9月23日03時03分 読売新聞)
09/22
お知らせ
みなさん

気分優れずベッドに伏せている。強烈な鎮痛剤が原因で、急降下するエレベーターに乗った気分です。ぐうぐうと寝ます。起きたら、週末のエントリーを考えます。すんません。伊勢
09/20
詩人の世界


突拍子もないエントリーだが、伊勢爺は青年時代ハワイに住んでいたので、“波乗り”や“セイリング”が詩の世界であると理解している。さらに、詩人ほど世界で偉い者はないとも思っている。

さっき、田園先生からメールを頂いた。田園先生の「グローバリゼイションは世紀の間違い」に賛成です。「リベラルとカネ」を組み合わせたアイデアなので、賢いはずの保守でも引っかかる。伊勢爺さんは、グローバリゼイションは一種の詐欺だと思っている。

安倍晋三さんが総理大臣ときに締結した「日中互恵パートナーシップ」も見直すときが来ている。商売は理解できるし~互恵も間違いではない。だが、互恵貿易で利益を得たCCP(中国共産党)は、国防を看板にして~軍事力を倍増して来た。軍事拡張の目標は国土拡張です。今、日本の領土を侵犯している。すると。互恵って何だったの?となるね。

さて、田園先生のメールは以下、、伊勢

                            ~~~


今、世界に起きている暴力的な現象は行き過ぎたグローバリズムによるものと私は考えております。あくまで学の無い人間の戯言ですが伊勢様に読んで頂ければ幸いです。

私自身のスタンスは反グローバルです。その理由は地理風土による人間形成をそうそう変えられる物ではないという単純な理由です。それを変えるという行為は歪みを産み出し暴力に転換されます。

 日本においても反グローバルの一面もあり政権交代が成されましたが、私はこれは大きな間違いであったと考えます。と申しますのも、リーマンショックで経済拡大は一旦リセットされるというのが自然であり、日本においては所謂、新自由主義を推進した小泉政権への反省が自民党内で顕著になり、麻生政権では価値観が合う国同士での連携を深めましょうという流れだったからです。つまり自民党政権のままで良かった訳です。

 一方、民主党は苦しむ米国を足蹴に成長見込める支那へ事大するのですが、私にはこの行為は私の考えるグローバリズムへの傾斜そのものであり、経済展望としてはまったく音痴であると思うし、なにより恥ずべき行為と映りました。

 憶測では有りますが米国の戦略はリーマンショック以降大きく転換したと思っております。米国は内需を拡大し不況をやりすごす、内向きな政策を選ぶのではないかということです。もしそうであれば日本も、デフレを輸出し雇用を奪う支那から撤退し、先進諸国に無駄な輸出をせず内需拡大に励むのがベストであると思います。

 今、日本では大東亜(東アジア共同体)を再びという人達が声を大きくしています。ネットのブログを見てみればその人達の文章は金太郎飴のようにサンプルできます。一体この者達の裏には何処の誰なのかは容易に想像出来ます。中共でしょう。私が最も恐れるのは、支那という明らかに覇権主義を持った国と日本が結びつくということ。日本を含めた東アジア共同体の完成は前回の東西冷戦の枠組みと違う人種間の大きな東西戦争へと発展していく可能性があるという事です。これは絶対に避けなければなりません。

 今この時代、日本としてやらねばならいことは中共の脅威を凌ぐ軍事力の強化であり、東南アジアへのプレゼンスを確保することと考えます。そして韓国と国交断絶する事です。韓国はグローバリズムの申し子であり、世界経済の縮小による弊害で韓国人の性質から国内の安定は不可能であると考えます。当然ながら反日教育と偏執狂的な固執から日本への依存と憎悪は益々激しくなるものと予想します。

 我々は断固として韓国を突き放し平穏を取り戻さなくてはならないと考えます。
そしてその実現には、軍事力の増加とそれを行使する法の整備と、いつかは平和の為に我々自身が血を流さなければならないという覚悟を持つ事でしょう。

 以上、素人の戯れ言ではありますが近年に起きた事象の時系列は通っていると思います。上記の意見は私がリーマンショック以降、各ブログのコメントに投稿した内容と変わりません。4年前からずっと同じ事を主張しています。そして米国との連携もです。伊勢様、最後までお読みいただきましてありがとうございます。

(P.S)去年、初めてカリフォルニアに波乗りに行きました。米国人はおおらかですね。ロスからサンディエゴまで数カ所のサーフポイントを巡りましたがモーテルのスタッフの人懐っこいホスピタリティと責任感に感心。ローカルサーファー達はウェルカムな姿勢で「よく来たな!今日はいい波だ、楽しんで」「残念だったな、今日は良くないけどまたおいで。クラブのステッカーをあげるからさ」海をあがって町でも声がかかった。福島から来たというと、原発事故よりも津波の被害を聞いてきた。私の町は津波で壊滅したと言うと心の底から悲しんでくれた。社交辞令でも嬉しいものです。温かだった。


伊勢爺さんのつぶやき

う~む、田園先生は詩人ですね。収入源は何であれ、心が詩人。青い空~白浜~潮騒~ビキニの若い女性たち、、、

日本では詩人は、小林一茶のような「世捨て人」という印象があるけど、それは間違い。“生きることが「詩」そのものだ”と感じる人は詩人なのです。道端のタンポポを見ても感慨が沸く~子犬を見て愛情を覚える~海中を泳ぐ熱帯の魚を刺身にするよりも、その美しさに見とれる、、人間はそうあるべきです。

政治だって、詩の心が必要なのです。安倍晋三さんは、「美しい国へ」を書いた。麻生太郎さんは、ライフル~釣り~バーで、ウイスキー、、なかなかの詩人です。

その「詩の世界」を守るために、法整備~健全な軍事力~安心立命の経済が必要なのです。今年中に安倍晋三政権の誕生を望む。来年は、世界中から日本が注目される年となる。疑うなかれ! 伊勢平次郎 ルイジアナ






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。
09/19
おいおい、大恥をかくぞ!
“尖閣国有化は茶番”と習近平さまがのたまった



おいおい、大恥をかくぞ!

「尖閣周辺を領海とする海図等提出…中国、国連に」

 【北京=大木聖馬】中国外務省は14日、中国の李保東(リーバオドン)国連大使が13日、中国政府が尖閣諸島の周辺海域を「領海」と主張して、初めて発表した基点、基線の座標と海図を潘基文国連事務総長に提出したと発表した。

 同省は「国連海洋法条約が規定する義務を履行し、釣魚島(尖閣諸島の中国名)の領海の基点、基線を公布するためのあらゆる法的手続きが終了した」と主張している。

(2012年9月14日13時21分 読売新聞)


おいおい、大恥をかくぞ!横柄な物言いは国際社会が理解出来ない証拠だよ。このCCP(中国共産党)ほど滑稽な「茶番」と世界史に残る。自分らが、「ヤクザ」であることにも自覚がない。は、は、は 伊勢平次郎 ルイジアナ






自民党総裁選5候補生出演 「外交・安全保障」を尋ねる

自民党総裁選が14日に告示され、5人の候補者が出そろった。その5人の候補者が「スーパーニュース」に生出演した。
「外交・安全保障」について質問した。

中国船の領海侵犯はどう対応すべき?

安倍氏

「民主党政権ほど、中国に対して、いわば配慮しながら辞を低くして、外交展開した政権はないです。結果は最悪な状況になっている。間違ったサインを送った結果だと思います。中国共産党の、いわば専制支配の国でありますから、支える柱は、高度経済成長と、そして愛国主義なんですね。その結果、高度経済成長を維持するためには、エネルギーが必要です。彼らが確保しようとしてきている。でも、もちろん戦争する気なんかはない。もしかしたら、とれるのであればとろうと思っている。間違ったサインによって、自分たちの支配力を高められるんではないかという誤解をしたんですね。ここは日本が、この島は、わたし自身で、断固として守るという決意を示す必要があります。そしてもちろん、日米同盟関係ですね。同盟関係が危うくなっていると思っているからこそ、彼らがこういう攻撃的な対応をしていると思います」


海洋監視船の乗組員が上陸した場合は逮捕すべき?

石破氏

「これは上陸してくれば、船は治外法権ですからね。でも上陸をしたということになれば、治外法権から出るわけですから。そういうような対処は可能です。ですから、わたしは、領海侵犯に対応する規定が自衛隊法にない。それは設けなければなりません。そして、海上保安庁の能力も、海上保安庁の船って30ノットしか出ないので、もっと上げていかなければならない。海上自衛隊との連携も高めていかなければならない。そして、どうやって連携をするか。どういう事態になれば、日米安全保障条約が発動されるのか。その前に海上警備行動。あるいは治安出動。そういうのがありますね。そういうものを全部1つ1つ詰めていって、抑止力を高める。問われているのは日本の体制なんです。わたしたちがどういう体制を敷くか。それが喫緊の課題です」


どう日本側としては外交的に対応すべき?

町村氏

「2005年春。まさに今回、あるいは今回以上の激しい反日デモがありました。日本の大使館の窓が破られ、法人が襲撃されて、大変な事態が起きておりました。わたしはその時、単身、北京に行きまして、向こうの外務大臣と4時間半サシで激しい議論をいたしました。その1週間後からデモはピタッと止まりました。彼らは、そういうことをコントロールできるんですね。できないといいつつ、できる。相当できる。ですから、やっぱりここは、1つは政府が明確な交渉方針を持って臨むこと。そしてもう1つ、外交には力の裏づけが必要ですから、先ほど両先生が言われたような、しっかりと防衛力を整備し、また海上保安庁の能力を整備し、守るものはしっかりと守るんだという決意を示す。そして必ず、すでに出ておりましたが、旅行をキャンセルするだとか、こういうことに弱いんですね、日本は。ですから、そこは日本人も覚悟を決めて頑張ると。たかが旅行がなんだ。たかがといったら、それは大変な人たちがいますから、あれかもしれませんが。やっぱりそこは我慢するところは我慢するというところを政府が国民の皆様方にしっかりと説得、話し合いをしなければいけないですね」


自民党政権になったら中国漁船の尖閣上陸という事態を防ぐことができる?

林氏

「今、石原先生がおっしゃったように、外交っていうのが存在しているのかなとさえ思うんです。いろんなルートで、いろんな話をしながら、しかし、一方では、きちっと拳を見せる。これ、両方あって初めてできると思います。最後はトップリーダーの胆力ですが、その手前で、何もしてなくて、胆力だけってあり得ないわけです。ですから装備はきちっとやる。海上保安庁と海上自衛隊の間の隙間が出ないように、きちっと整備をする。こういうことをやったうえで、情報分析をきちっと中国といろんなパイプを使ってやる。そのところに、総合力として結果が出せるだろうと」


民主党は何かと「中国を刺激しない」という。刺激しない姿勢はどうか?

安倍氏

「刺激しないというのは、まさに中国側のペースにはまるというか、友好第一主義の外交なんです。長い間、日中外交というのは友好第一でした。間違いですね。友好は手段なんです。目的は国益ですね。国益を削って友好を維持しても意味がないと思います。わたしは、総理の時に、最初に訪問する国として中国を選びました。戦略的互恵関係ということで一致しました。それはつまり、日本は中国に投資をし、輸出をして利益を上げていますが、中国は日本の投資で雇用を創出し、そして半製品を輸入して、それを加工して、世界に売って利益を得ている。つまり切っても切れない関係なんですね。お互いの成長は、お互いにとってプラスですねということを認識しながら、しかし国が接していれば、さまざまな問題が起こるんです。それをコントロールしていくことが大切だろうと思います。わたしが訪中したすぐあとにも、中国人の人たちが乗った香港の船が、尖閣に上陸をしようとしましたが、断固として阻止をさせました。つまり、守るべきものはきっちりと守っていく姿勢が、わたしは大事だろうと思います」

以上、石原伸晃の回答をバカバカしいので削除した。伊勢


伊勢爺さんの支那評価は低い

恩家宝も経済劣化で火の車なのだ。CCP(中国共産党中央委員会)は、かっての権力もカネも失いつつある”というのが、伊勢爺の見方だ。

何故、こんなときに、尖閣なのだろうか?それも、どう見ても勝ち目の無い主張でだね。理由は、支那人の面子なのだろう。とにかく、大きく傲慢に構えているからね(笑い)。

日本の次期政権のAAMコンビは、Best & Brightestなのである。若い総理大臣、伊勢爺さんと同じ歳の麻生さん、森本さん。このコンビは化学(ケミカル)が見事なほど合っているのだ。マジック・コンビである。

“安倍さんを敵だ”と既に攻撃を始めたマスコミ。これをどうしてくれようか?みなさんのご意見を下さい。伊勢


日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。
09/18
希望の星・AA&M (その2)
aso 1

8月21日、麻生太郎(元総理大臣)が東京湾でキス釣りを楽しまれた。
http://e-tsuribito.blogo.jp/archives/1752800.html

さて、次期内閣総理大臣に安倍晋三さん(57)を推薦するは隼同志ですが、麻生太郎さん(70)に外務大臣をして頂きたいと思う。理由は単純です。世界に知られたお顔~英語が出来るお人~日本の経済に必要なことを熟知されている~スポーツマン、、


aso obama 2 2009

麻生太郎・バラックオバマ会談が2009年2月25日、ホワイトハウスで行われた。大統領に就任したオバマが外国の首脳との会談に日本の麻生首相を選んだのだ。理由は、アジア情勢ではなかった。アメリカの「リーマン・ブラザースの破綻」だった。サブプライムという信用もなければ、抵当も充分でない者たちに住宅ローンを売りつけた結果だった。米国の大手から地方銀行までがMBS(抵当権デ保障した金融証券)を大量に買っていたのだ。米国の銀行は金融危機に陥り~米ドルの信用に危険が迫った。あくる3月9日、NY株価は暴落した。麻生首相は「不良債権買取」の方法をオバマに伝授した。その通りになった。とっころで、2009年秋、鳩山が民主党の首相として訪米したときは、オバマの応対は冷たかった。


panetta 9.17.12 009 (Custom)

昨日9月17日、パネッタ米国防長官と森本防衛大臣の会談が行われた。尖閣~オスプレイ配備でお互いの理解を深めた。森本さんは、かってない国際派の防衛大臣だと思う。へりくだることなく~終始笑顔を絶やさなかったのだ。この笑顔では、パネッタさんも同じだった。“日米は等しい同盟国”を空しいことばで表さず、表情で表したのである。

森本さんは、麻生さん、伊勢爺さんと同じ1941年生まれと思う。「戦後レジームからの脱却」は、このお二人が既に具現している。キャッチフレースは理解された。片っ端から山積する問題をバッサリと斬るべし。この「AA&M・トリオ」を中国・韓国・ロシアは最も恐れているのだ。一方、アメリカは喜ぶだろう。アメリカ人というのは、Ressurection(復活)を尊敬する人々なのである。伊勢平次郎 ルイジアナ






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。


(おまけ)

chiku hachiko 9.16.122

左ひざの手術をしてから12日が経った。セラピーが始まった。恐ろしく痛い運動だった。びっこを引くご主人さまをチクは心配している。階段を上る伊勢爺さんを見つめている。犬は家畜じゃないね。エッ、わかんないってかい。伊勢
09/16
希望の星・安倍晋三さん(その1)
希望が汝を解放する



ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンの友情に感動した名画「ショーシャンクの空に」のポスター。原題では「The Shawshank Redemption」というのだが、、日本人にとって難しいのがアメリカン・コミュニケーションの「何かをヒントする表現」なのだ。アメリカ人は、比喩よりも、ヒントを好む。故に、「ヒント」が理解出来ないとアメリカ人の心理は判らない。

じゃ、この"redemption"ってどういう意味なんでしょう?

1 買い戻し
2 救出
3 犯罪に対する償い
4 弁済や質うけ

(用例)By winning the tournament, Phil found redemption. トーナメントに勝つことで、フィルは救いを見いだした。

さて、このポスターの“恐怖が受刑者のお前の心を慄かす~だが希望がお前を解放する”というキャッチフレーズから、Redemptionが「希望を失ってはいけない」をヒントしたものとわかる。作者のスティーブン・キングは、キリスト教徒なのだろう。聖書には、“汝、失望するなかれ”という、イエス・キリストの教えがあるからだ。“決して希望を失ってはいけない”というテーマの作品だと思う。伊勢平次郎 ルイジアナ






みなさん

jimin 5 9.15.12

左端の安倍晋三さんを隼同志は推戴する。国際社会でも名だたる指導力を発揮するだろう。わが日本の領土を脅かす中国~日本人でありながら、日本の防衛に協力しない沖縄県民~失業の地獄も省みず、原発ゼロ政策に傾く大衆、、今こそ安倍晋三さんの出番なのだ。

安倍晋三さん(57)は、非情な政治の世界で十字砲火を浴びた。2006年、日本の新首相として52歳の安倍晋三さんは訪米した。だが、同盟国アメリカの首都ワシントンでは、歓迎ではなく~罠が待っていた。ジョージ・ブッシュは、イラクが泥沼化して、北朝鮮政策も失敗に向かっていた。拉致問題では、日本を軽視していた。米国議下院議長のナンシー・ペロシは、民主党の外交委員会の議長だったトム・ラントスや、同じサンフランシスコ・ベイエリアの下院議員マイク・ホンダとグルになって、慰安婦決議を推進していた。

共和党のブッシュと、民主党のぺロシは犬猿の仲である。だが、“第二次世界大戦の大東亜戦争の位置付けで、日本を永久に悪者にしておく”ということでは一致していた。“日本は、一方的に悪くはなかった”とするマッカーサーのような証言はアメリカに不都合だからだ。

安倍晋三さんの「戦後レジームからの脱却」も「従軍慰安婦に日本軍の強制はなかった」という認識も、伊勢爺さんは日本人だから正しい認識と思う。だが、東京の外国特派員協会は反日記者の巣窟なのだ。「戦後レジームからの脱却」は「日本の右傾化」~「従軍慰安婦に日本軍の強制はなかった」は「歴史の書き換え」と宣伝されたのである。つまり、「日本の頭を抑えておく道具」に使われたのだ。

52歳だった安倍さんは、“同盟国アメリカの指導者は裏切らない”という信条を持っていたのだろう。ところが、ブッシュは、日本を利用することだけに関心があり~ぺロシは、中国のカネに関心を持つ女だった。安倍晋三さんは、同盟国の大統領から、“過去のことだ”との一言すらも無く~米国議会下院議長から叱責を受けたのだ。

味方と思っていた者たちから背中を撃たれて傷つかない人間など、この世にはいない。これで、心身病にならない人間などいない。下野してからの安倍さんは、過去をレビューしただろう。それも何度も、綿密に反省しただろう。最近の安倍さんは腹が据わっている。辛酸嘗め尽くした強い男に変わっている。表情も、ことばも、優しく、こわもてなどではない。だが、そこには芯がある。

この雌伏の5年間、安倍さんは希望を失わなかった。次期総理大臣になられたら、「戦後レジームからの脱却」も「慰安婦決議」にも再び挑戦できる。論破ではなく、日本が着せられた濡れ衣を脱ぎ捨て~河野談話を覆せば、日本の名誉は回復する。これを、“Redemption"というのである。

                             ~続く~

もはや、評論~議論~義憤をぶちまけている暇はありません。安倍晋三政権の誕生に、全身全霊を以って賭けましょう。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/15
毅然と機雷を敷設すれば良い
政府、尖閣警戒を強化…中国漁船押し寄せ情報も


 尖閣諸島周辺の領海内で14日午前、過去に例がない6隻もの中国の監視船による領海侵入事件が発生したことで、政府は中国の行動が今後さらにエスカレートしかねないとして危機感を強めている。

 16日以降、大量の中国漁船が尖閣周辺に押し寄せるとの情報もあり、政府は海上保安庁による警戒監視を強化する方針だ。

 6隻の監視船は14日午後、すべて領海から去った。藤村官房長官は14日の記者会見で、「今後とも周辺海域における警戒監視、領海警備に万全を期す」と語った。

 オーストラリア訪問中の玄葉外相は、15日夜に予定していた帰国を、同日朝に早めることを決めた。玄葉氏は14日のオーストラリアでの記者会見で、「事態をエスカレートさせてはならない。適切、冷静な対応を期待したい」と中国側に自制を求めた。

(2012年9月15日09時09分 読売新聞)


機雷を敷設すれば良い



1942年11月、ドイツ海軍の機雷敷設の記録だ。

便衣隊(民間人だが、れっきとした軍隊)を前面に出して~中国海軍が日本の領海にに侵入するわけだ。それなら、立派な戦争である。海自は、先手を打つべし!軍艦マーチ高らかに、機雷敷設艦を尖閣に出すと良い。ついで、警告を出すわけさ。

野田佳彦は総司令官の資質を持たない。ィミョンバクと握手したんだからね。話し合いで解決したいのかな?話し合うにしても、機雷を撒くべし!違法じゃないんだから、恐れる必要はないよ。

実は、野田佳彦には失望した。脱原発を閣議決定したのだとさ。福島事故の徹底調査と事故防止研究もしないでだよ?この男は危険な国家指導者だと確信した。“評価できる面もある”と書いたことを撤回する。伊勢平次郎 ルイジアナ


戦略的パートナーシップとは

(安倍晋三さん)わたしは、総理の時に、最初に訪問する国として中国を選びました。戦略的互恵関係ということで一致しました。それはつまり、日本は中国に投資をし、輸出をして利益を上げていますが、中国は日本の投資で雇用を創出し、そして半製品を輸入して、それを加工して、世界に売って利益を得ている。つまり切っても切れない関係なんですね。お互いの成長は、お互いにとってプラスですねということを認識しながら、しかし国が接していれば、さまざまな問題が起こるんです。しかし、守るべきものは守らなければいけない、、(FNN)






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。


(おまけ)

camello daughters 9.14.12

今日金曜日の午後、膝の診察があった。10月15日には全治すると。帰途、行きつけのイタリアンでスパゲッテイのランチ。店主の娘たちだ。左はデイアナ、伊勢に抱きついているのは、妹のフランチェスカ。アメリカ生まれの、シシリー娘たちである。デイアナは裁判官になるという。ああ怖い女やな(笑い)。
09/14
わが恩師に「福島の桃」を贈ったら


「黄貴妃」5k届きました。
初めてお目にかかりました。
色、香り果物の王者です。
味は未だです。
堅いので2、3日して賞味いたします。
ご配慮に感謝感激です。
取り急ぎお礼まで


みなさん

「せと弘幸さん」の「福島の桃」を買ってあげてくださいな。横浜の姉が買って食べた。美味しいそうですよ。近所にも薦めていると。そこで、わが恩師の黒木ひかる先生(88)にも贈っておいたら、今朝、ご返事があったわけです。伊勢

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
09/14
わがままになった羊
グルーピー(群れたがる)

sheep groupy

沖縄のオスプレイ配置反対の群れを見ると、シシリーの羊の群れを想いだす。羊の性質は臆病で~群れており~鈴の音にまでパニックを起こす。羊の防御手段とは、「誰よりも、いち早く逃げ出す」ことなのである。

ヒツジは、動物界 脊椎動物門 哺乳綱 ウシ目 ウシ科 ヤギ亜科の1種である。角をもち、主に羊毛~食肉~チーズ~ヨーグルトのために家畜化されている。(ウイキぺデイアを編集した)


羊は臆病者

同じヤギ亜科に属するヤギと違い、草だけを食べる(ヤギは木の芽や皮も食べる)。羊は反芻動物の中では小型である。ヒツジの聴力はよい。また視力については、水平に細い瞳孔を持ち、優れた周辺視野をもつ。視野は 270–320°で、頭を動かさずに自分の背後を見ることができる。しかし、奥行きはあまり知覚できず、影や地面のくぼみにひるんで先に進まなくなることがある。

暗いところから明るいところに移動したがる傾向がある。通常は、150日ぐらいで仔を1頭だけ産むが、2頭あるいは3頭産むときもある。


群れたがる

ヒツジは非常に群れたがる性質をもち、群れから引き離されると強いストレスを受ける。また、先導者に従う傾向がとても強い(その先導者はしばしば単に最初に動いたヒツジであったりもする)。これらの性質は家畜化されるにあたり極めて重要な要素であった。

群れの中では、自分と関連あるもの同士が一緒に動く傾向がある。混種の群れの中では同じ品種で小グループができるし、また雌ヒツジとその子孫は大きな群れの中で一緒に動く。


防御法は逃げ出すこと

ヒツジにとって、危険に対する防御行動は単純に危険から逃げ出すことである。その次に、追い詰められたヒツジが突撃したり、蹄を踏み鳴らして威嚇する。とくに新生児を連れた雌にみられる。ストレスに直面するとすぐに逃げ出しパニックに陥るので、初心者がヒツジの番をするのは難しい。

ヒツジは非常に愚かな動物であるというイメージがあるが、イリノイ大学の研究によりヒツジのIQがブタよりは低くウシと同程度であることが明らかになった。人や他のヒツジの顔を何年も記憶でき、顔の表情から心理状態を識別することもできる。
ヒツジは非常に食べ物に貪欲で、いつもエサをくれる人にエサをねだることもある。羊飼いは牧羊犬などで群れを動かす代わりに、エサのバケツでヒツジを先導することもある。エサを食べる順序は身体的な優位性により決定され、他のヒツジに対してより攻撃的なヒツジが優勢になる傾向がある。


家畜化の歴史

南アジアの野生種「ウリアル未(ひつじ)として」十二支の一つに入っているように、中国では8,000年以上前から飼育されていた。新石器時代から野生の大型ヒツジの狩猟がおこなわれていた形跡がある。家畜化が始まったのは古代メソポタミアで、紀元前7000~6000年ごろの遺跡からは野生ヒツジとは異なる小型のヒツジの骨が大量に出土しており、最古のヒツジの家畜化の証拠と考えられている。


日本の羊の歴史

日本では、明治期にお雇い外国人によって様々な品種のヒツジが持ち込まれたが、冷涼な気候に適したヒツジは日本の湿潤な環境に馴染まず、多くの品種は定着しなかった。日本政府は牛馬の普及を重視したが、外国人ル・ジャンドルが軍用毛布のため羊毛の自給の必要性を説き、1875年(明治8年)に大久保利通によって下総に牧羊場が新設された。これが日本での本格的なヒツジの飼育のはじめである。戦前から戦後間もない時期まで、日本製の毛織物は重要な輸出品だったが、化学繊維にとってかわられた。

羊肉

ジンギスカン用のラム肉が有名。羊肉は広い地域で食用とされている。羊の年齢によって、生後1年未満をラム(lamb、子羊肉)・生後2年以上をマトン(mutton)と区別することもある。生後1年以上2年未満は、オセアニアでは「ホゲット」と区別して呼ばれているが、日本ではマトンに含まれる。

日本国内では、毛を刈った後で潰したヒツジの大量の肉を消費する方法として新しく考案されたジンギスカン鍋や、ラムしゃぶ、スペアリブの香草焼きなど特定の料理で使われることが多い。カルニチンを他の食肉よりも豊富に含むことから、体脂肪の消費を助ける食材とされている。

ラムには臭みが少なく、こちらは日本で近年人気が高まりつつある。羊肉特有の臭みは脂肪に集中するため、マトンの臭みを取り除くには、脂肪をそぎ落とすと良いと言われる。他には、「香りの強い香草と共に炒める」「牛乳に漬けておく」等の方法がある。

海外では、飼育が盛んなオーストラリア、ニュージーランドをはじめ、豚肉を避けるイスラム教が広く普及した中東での消費量が多い。東アジアでも、モンゴル、中国西北部などでは、代表的な食肉となっており、さまざまな調理法が用いられている。

インドのマクドナルドには「マハラジャマック」と呼ばれるメニューがあり、これは牛を神聖な生き物とみなすヒンドゥー教の信徒ためにマトンを用いたハンバーガーのことである。


(伊勢爺さんのつぶやき)

わが妻の航空会社のパイロットのフランクはオレゴンに羊農場を持っている。屠殺業者のトラックが停車すると、羊は、自分の運命を知り座りこむんだそうだ。ま、羊なんだな「沖縄の赤」というのは。羊の性質は“戦わない”ことだ。それなら、家畜じゃないの?以前にも書いたが、沖縄の羊は強制するしかない。

尖閣をめぐって、日中海軍の砲声が轟くとき、沖縄県民はどちらに着く?陸自の大部隊も沖縄に駐屯する。そのまま、半永久的に駐屯するだろう。それでも、オスプレイ反対~米軍は出て行けかな?






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。
09/12
中国を読む(その3、尖閣戦争)
japan navy

海自ではない。日本の海軍である。ここに、米第七艦隊が加わるとどうなる?両軍共に太平洋で血を流したのだ。習近平さまよ、あなたどこにいるの?そのまま隠れていたほうがいいんじゃないかな?


1)「国防に想定外は許されない」野田首相が訓示

 野田首相は11日、防衛省幹部や自衛隊の各部隊の指揮官が一堂に会する自衛隊高級幹部会同で訓示し、北朝鮮の核開発や中国の海洋進出を踏まえて「国防に想定外という言葉は許されない。責任を毅然(きぜん}と果たす国家の守護神であってほしい」と訴えた。


 防衛省発注のヘリコプター開発事業を巡る官製談合防止法違反事件について、「関係部署が当局の捜査を受けたことは誠に残念だ。一部の行為が自衛隊全体の信頼を傷つけかねないことを肝に銘じ、一層の規律保持に取り組んでほしい」と訴えた。

(2012年9月11日19時21分 読売新聞)



2)竹島問題、韓国企業に打撃…団体旅行中止相次ぐ

 【ソウル=中川孝之】韓国の大韓商工会議所は11日、李明博
イミョンバク
大統領の竹島上陸をきっかけとした日韓関係悪化で、日本側と取引のある韓国企業の12%に損害が生じているとの調査結果を発表した。


 険悪な状況が続けば、今後損害を被りうるとした企業は65%に上った。

 同会議所は8月28日~9月3日、500社を対象にアンケートを実施し、うち266社が応じた。損害が生じたとする企業の業種は観光業が最多で、日本車販売代理業、食品業の順となった。ある大手旅行社では日本人の団体旅行の中止が相次ぎ、約300人が訪韓を取りやめたと回答。同社代表は「9月下旬からの修学旅行シーズンに、日本側からキャンセルが出ないか心配」と語ったという。別の旅行社によると、訪日予定の韓国人旅行者の間でも、旅行先を東南アジアなどに変更するケースが出ている。

(2012年9月11日23時18分 読売新聞)


(伊勢爺さんの考察)

1)の記事から、野田佳彦総理大臣は、“尖閣戦争はあり得る”と自衛官に訓示していると思う。日中の海空軍が沖縄の海で砲声を轟かした場合~米海軍第七艦隊・空軍・海兵隊が日本支援で参戦した場合~今までと同じように、中国艦船の日本領域内侵入というハラスメントの場合~香港の反日団体のように上陸を強行する場合、、森本敏さんの指揮する防衛省も自衛隊高級将校も事態に応じた作戦を練っておられると思う。どんどん進めて欲しい。楽しい作戦だから、士気は高いと思う。

2)韓国は、政官民とも劣等である。みなさん、韓国製品を買わないようにね。伊勢平次郎 ルイジアナ






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。


(闘病中)

今、術後の最も厳しい激痛に襲われている。何の薬も効かない。痛くても、屈伸や歩くことは止めれない。膝がガチガチに固まってしまうと。ま、これが、伊勢爺さんの闘いです。
09/10
中国を考える(上海)


1951年に作られた映画である。カラオケで気持ちよく歌っているオッサンの唄はうまくないが、敗戦5年後の横浜港は懐かしい。伊勢は大井第一小学校の5年生だった。わが父母は品川に家を持っていて松下電器の下請けを経営していた。わが両親は6人の未成年者の子供を抱えていた。ど貧困であった。だが、わが父は子供を連れて、横浜の大桟橋や~中華街~桜の咲く外人墓地へよく行った。

京浜東北線が六郷川を渡ると川崎や横浜の町並みが目に入ってくる。あれから、61年も経つのに、飲み屋やネオンのある町の印象は余り変わらない。モダンなビルは立っている。でも、京浜地区なのだ。この理由は、日本人が作る港町だからだろうか?それとも、上海や福県省から戦前から渡来していた架橋の影響だろうか?川崎鎌田地区は朝鮮半島の影響というか、朝鮮部落だしね。伊勢平次郎 ルイジアナ


日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。


みなさん

実は今7PMから救急へ入院する。術後の経過が良く無く~膝が膨れ上がり~膝ウラの部分に激痛が走る。血栓の疑いがあるので、超音波で写真撮り~一晩入院だと。トホホ、、

「上海の続き」は明日の夜になるのね。この世界最大の上海港の出荷量が劣化(Rapidly Deteriorating)したということです。胡錦濤主席は野田佳彦首相を睨んでいるが、その胸の中には「尖閣」などない。母屋に火が着いているからです。

ヨーロッパとアメリカが歩調を合わせているわけじゃないけども、ECBのドラギ総裁は「スペインなどの国債買い付けの条件」を決めたようだ。それだからと、ユーロ圏の経済がUターンするわけじゃない。ユーロが下落して~L型が長く続く。5年は続く。FRBのバーナンキ議長は今週の木曜日には、金融緩和第三弾(QE3)を話すだろう。だからといって、チャイナの輸出が増えたり~食品インフレの野火が収まるわけではない。USの経済が回復するには、失業率が7%以下でなければ“景気が上向いた”などという嘘は言えない。もう米国民も目覚めてきたように思える。とにかく、アメリカ政府は都合の良い嘘をつくんだ。ビル・クリントンよりも、ヒラリーは人間が正直だが、、大衆はどうしようもない無知が多いな。伊勢



09/08
日中・日韓の国交を見直すときが来ている
劣等民族の大統領と握手ね?



ま、外交に完璧など期待できないわけだ。握手を断る手もあるが、一瞬のことで選択肢はなかっただろう。それにせよ、笑顔でね~?死んでも、政治屋にはなるまいと思ったわ(笑い)。


日中首脳会談ができないのは「日本側に責任」

 【ウラジオストク=竹内誠一郎】中国外務省の秦剛(チンガン)報道局長は8日午後、当地で開いた記者会見で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に参加している野田首相と胡錦濤(フージンタオ)国家主席との会談がこの時点で実現していないのは、「日本側に責任があるからだ」との見解を示した。

 秦局長は、日本側が「中国の領土に対する立場や決意を重視していない」と批判。「日本側は実際の行動で、中国側とともに現在の危機をコントロールする努力をすべきだ」と語り、両国の関係改善を図るためには、日本政府が計画している尖閣諸島の国有化を中止すべきだと強調した。

(2012年9月8日18時50分 読売新聞)


“全部、あんたが悪い”という支那人の思想だ。これも劣等民族である。「強く押せば、相手は退く」と考えているわけだ。ポーカーのようなもんだろうかな?

これで、自民党政権になると、日中~日韓の国交は変わるのかな?「商売第一」ということで、あとは、意味不明の笑い顔じゃないのかな?

それにせよ、日韓は断交するのがベストなのである。伊勢平次郎 ルイジアナ


日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/06
中国を読む(その2、尖閣)
(9月6日付・読売社説)

 尖閣諸島を安定的に維持・管理するうえで一歩前進である。

 政府が、尖閣諸島の魚釣島と北小島、南小島の3島について、地権者と売買契約を結ぶことで合意した。約20億5000万円の購入費用は予備費から支出する方針だ。

 政府が重い腰を上げたのは、東京都の石原慎太郎知事が地権者との買い上げ交渉を進めたからである。石原氏も国有化を容認し、都が募った14億円を超える寄付金を政府に渡す意向を示している。

 尖閣諸島は80年前に政府が民間に払い下げてから、譲渡によって所有者が交代している。国有化で不安定な個人所有からようやく脱することは評価すべきだ。

 政府は現在、3島を地権者から賃借し、管理下に置いている。政府関係者以外の立ち入りを規制して、最低限の管理業務だけを行ってきた。

 領有権を主張する中国を刺激したくないとの配慮からだろう。

 だが、中国の漁業監視船は、尖閣周辺で挑発行為を繰り返している。中国内の世論でも、尖閣問題で日本批判が強まっている。

 政府は灯台の改修、環境保護はもとより、領土保全と実効支配を一段と強めるための方策を練っていく必要があろう。

 石原氏や地元の沖縄県石垣市は、荒天時に備えた漁船の避難港や、漁業無線の中継基地の設置などを求めている。政府はその妥当性を判断し、必要なら具体化を検討すべきである。

 小笠原諸島などで離島管理のノウハウを持っている都との連携を図ることも一案ではないか。

 尖閣諸島の警戒監視を強化するには、海上保安庁の体制と権限の拡充が必要だ。今国会で成立した改正海上保安庁法は、その一つの手立てである。

 外国人が不法上陸した場合、従来は近隣の島から警察官を運ぶ必要があったが、施行後は、海上保安官が検挙できるようになる。

 米軍の抑止力の重要性も忘れてはならない。新型輸送機オスプレイが沖縄に配備されれば、米海兵隊の機動性は高まり、中国をけん制する効果が期待できる。

 香港の反日活動家は10月に再び不法上陸する構えだ。香港当局が尖閣諸島への出航を許せば、日中関係を揺るがし、中国にも不利益をもたらすことになるだろう。

 週末のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際、日中首脳会談が開かれれば、両国首脳は大局的観点に立って日中関係の将来を話し合うべきだ。

(2012年9月6日01時33分 読売新聞)


(伊勢爺さんの評価)

>>領有権を主張する中国を刺激したくないとの配慮からだろう。

この一行を除いて、ほぼ賛成である。北京のチャンらには、きっぱりと、“日本の領海に侵入しないよう”に通達することが必要。“三度目には、中国政府の艦船であっても拿捕して裁判をする”と声明するだけだよ。これ、国際社会の常識でしょ?

ニュースを聞いていると、藤村氏~石原氏~山東氏~地権者の言うことに微妙な差があるね。誰かが嘘か、嘘に近いことを話している。山東という参議院議員の女性の笑顔は信用出来ないな。石原氏は、相も変わらず言葉が幼く、怒った顔をする。公務で怒るの?地権者は迷っているそうだ。不思議な話である。なぜなら、単純な土地売買だからだ。ここは、藤村官房長官が信用出来ると思うが、、ま、一歩前進であることには間違いない。伊勢






1)手術準備

knee 9.5.12


2)退院

knee 3

看護婦さんが手伝ってくれて、太古のべンツに乗り込む。ヨイショっとな。


3)帰宅

knee 4

しばらくはこういう状態だが、お犬さんらは敏感で、トイレの中まで二匹が入ってくる。犬は訓練などあまり必要がない。生まれながらの盲導犬なのだ。コンテッサ(ガガ)~チク、ウイ・ラブユー(笑い)。

                            
                                ~~~


日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/04
中国を読む(その1、鄧小平)
ホテル北京飯店 (Custom)

約1世紀前に建てられたホテルで市街地の中心にあり、天安門広場からは約200メートルである。 すぐ近くには、有名なショッピング街である王府井大街もあり、北京の中では抜群のロケーションに位置する。

2005年の夏に、わが青い目の妻と大連~旅順~北京へ行った。北京飯店ホテルに泊まった。盧溝橋(マルコポーロ・ブリッジ)にも行った。2007年には、瀋陽~長春~ハルビンへ汽車で行った。伊勢爺は昭和16年に長春(新京)で生まれたのだ。

エントリーを「中国を読む」としたのは、日本の政局がいよいよ衆院解散選挙に向けて走り始めたからだ。現時点の野田内閣及び民主党は「死に体」である。「脱原発」やら「尖閣国有化」がニュースだが、語るに足りない。

そこで、“しきりに日本を挑発する中国”を読むことにした。中国を評価するとなると、百人百様となるものだ。歴史~文化~民族、、“何が真実なのか?”無限の論争になる。だが、経済は誤魔化せないのだ。よって、「チャイナの経済」から読むとしよう。

チャイナの経済を語るとき、チャイナを市場経済へと大きく舵を切った鄧小平から語らなければ始まらない。第一回は、簡単に「鄧小平」を紹介する。 伊勢平次郎 ルイジアナ








鄧 小平(1904年8月22日 - 1997年2月19日)は、中華人民共和国の政治家。生涯に3回の失脚を乗り越え、史的唯物論の視点に基づく「改革開放」政策によって、中華人民共和国の市場経済化に着手した。1978年から1992年までの、事実上の中華人民共和国の最高指導者であった。(以下、ウイキぺデイアを要約した)

1904年、四川省広安県の裕福な客家系地主の家庭に生まれる。1920年、16歳のときにフランスに留学する。第一次世界大戦後の労働力不足に応じた「勤工倹学」という形の苦学生であった。ちなみに鄧小平は16歳で故郷を出た後、死ぬまで一度も帰郷することはなかった。


フランス留学時代



フランスへ渡った、鄧小平は16歳だった。

鄧が留学した時代、フランスは第一次世界大戦直後の不景気だったため、パリから遠く離れた市立中等校に入学して節約に励むも、生活費を稼ぐため半年で学校を辞めてしまう。鉄鋼工場、レストランのボーイ、清掃など、職を転々と変えながらも、堅実に貯金して、1922年10月に再び田舎町の市立中等学校に入学して3ヶ月間学び、パリ近郊のルノーの自動車工場で仕上げ工員として勤務する。


共産主義者として

フランス留学中の1922年に中国少年共産党に入党し、機関誌の作成を担当。「ガリ版博士」とあだ名される。1925年、中国共産党ヨーロッパ支部の指導者となり、フランス政府に危険分子と見なされ、フランスでの居心地が悪くなり、1926年、モスクワに渡り、東方勤労者共産大学・モスクワ中山大学で共産主義を学ぶ。鄧小平がパリを出発した数時間後、フランスの警察が鄧小平のアパートを捜査に入り、10日後に国外追放令を出されていた。

1927年(23歳)に帰国し、ゲリラ活動を開始。紅七軍を政治委員として指揮するが、冒険的で無計画な李立三路線に振り回される。1931年、蜂起したものの根拠地を失った部隊と共に毛沢東率いる江西ソヴィエトに合流し、瑞金県書記となる。しかしコミンテルンの指令に忠実なソ連留学組が多数派を占める党指導部は、農村でのゲリラ戦を重視する毛沢東路線に従う鄧小平を失脚させる。

1935年、周恩来の助力で中央秘書長に復帰、長征に参加し八路軍一二九師政治委員となる。この後、華北方面での抗日ゲリラ戦や、1946年以降に国民党と戦った国共内戦で行われた淮海戦役・揚子江渡河作戦などで大きな戦果を収める。1949年の中華人民共和国の成立後も西南部の解放戦を指導し、解放地域の復興に努める。

1952年、毛沢東により政務院副総理に任命され、翌1953年には財政部長(大臣)を兼任する。1954年9月に政務院が国務院に改組されると、引き続き副総理を務める。1955年4月、第7期党中央委員会第5回全体会議(第7期5中全会)において中央政治局委員に選出。さらに1956年の第8期1中全会で党中央政治局常務委員に選出されて党内序列第6位となり、中央書記処総書記として党の日常業務を統括することとなる。

1957年には総書記として反右派闘争の指揮を取る。約55万人が迫害を受け、毛沢東の死後にその99%以上が冤罪であったと認められた事件であった。


文革期

鄧小平は、毛沢東の指揮した大躍進政策の失敗以降、次第に彼との対立を深めていく。大躍進政策失敗の責任を取って毛沢東が政務の第一線を退いた後、総書記の鄧小平は国家主席の劉少奇とともに経済の立て直しに従事した。この時期には部分的に農家に自主的な生産を認めるなどの調整政策がとられ、一定の成果を挙げていったが、毛沢東はこれを「革命の否定」と捉えた。その結果、文化大革命の勃発以降は「劉少奇に次ぐ党内第二の走資派」と批判されて権力を失うことになる。

1968年には全役職を追われ、さらに翌年、江西省南昌に追放された。「走資派のトップ」とされた劉少奇は文化大革命で非業の死を遂げるが、鄧小平は「あれはまだ使える」という毛沢東の意向で完全な抹殺にまでは至らず、党籍だけは剥奪されなかった。南昌ではトラクター工場や農場での労働に従事するが、与えられた住居には暖房設備もなく(南昌は冬は極寒の地である)、強制労働は過酷なもので、鄧は何度か倒れたが砂糖水を飲んで凌ぐことしか許されなかった。

1973年3月、周恩来の復活工作が功を奏し、鄧小平は党の活動と国務院副総理の職務に復活、病身の周恩来を補佐して経済の立て直しに着手する。同年8月の第10回党大会で中央委員に返り咲き、12月には毛沢東の指示によって党中央委員会副主席、中央軍事委員会副主席、中国人民解放軍総参謀長となり、政治局を統括。1974年4月、国連資源総会に中国代表団の団長として出席し、演説。その際訪れたニューヨークの威容に驚嘆し、国家発展のためには製鉄業の拡充が急務と考え、新日本製鐵(新日鉄)などから技術導入を図る。1975年1月、国務院常務副総理(第一副首相)に昇格し、周恩来の病気が重くなると、党と政府の日常業務を主宰するようになる。

着々と失脚以前の地位を取り戻して行ったかに見えたが、1976年1月8日に周恩来が没すると、鄧小平の運命は暗転する。清明節の4月4日から5日未明にかけて、江青ら四人組が率いる武装警察や民兵が、天安門広場で行われていた周恩来追悼デモを弾圧した。すなわち第一次天安門事件である。この事件において周恩来追悼デモは反革命動乱とされ、鄧小平はこのデモの首謀者とされて再び失脚、全ての職務を剥奪された。しかし、党籍のみは留められ、広州軍区司令員の許世友に庇護される。同年9月に毛沢東が死去すると、後継者の華国鋒を支持して職務復帰を希望し、四人組の逮捕後、1977年に三度目の復活を果たす。


権力の掌握

1977年7月の第10期3中全会において、国務院常務副総理、党副主席、中央軍事委員会副主席兼人民解放軍総参謀長に正式に復帰。翌8月に開催された第11回党大会において、文化大革命の終了が宣言される。鄧小平は文革で混乱した人民解放軍の整理に着手するとともに、科学技術と教育の再建に取り組み、同年、大学統一入学試験を復活させる。
1978年10月、日中平和友好条約の批准書交換のため、中国首脳として初めて訪日し、昭和天皇や日本政府首脳と会談したほか、千葉県君津市の新日鉄君津製鉄所、東海道新幹線やトヨタ自動車などの先進技術、施設の視察に精力的に行い、京都や奈良にも訪れた。この訪日で鄧小平が目の当たりにした日本の躍進振りは、後の改革開放政策の動機になったとされる。また、新日鉄との提携で、上海に宝山製鉄所を建設することが決定された。

同年11月10日から12月15日にかけて開かれた党中央工作会議と、その直後の12月18日から22日にかけて開催された第11期3中全会において文化大革命が否定されるとともに、「社会主義近代化建設への移行」すなわち改革開放路線が決定され、歴史的な政策転換が図られた。また、1976年の第一次天安門事件の再評価が行われ、周恩来の追悼デモは四人組に反対する「偉大な革命的大衆運動」とされた。鄧小平はこの会議で中心的なリーダーシップを発揮し、事実上中国共産党の実権を掌握したとされる。この会議の決議内容が発表されたときは全国的な歓喜の渦に包まれたという逸話が残っている。




ジミー・カーター(右)と(1979年の訪米にて)この日、伊勢もワシントンにいた。中村勘九郎がケネデイセンターで歌舞伎を披露したのを尋ねたのだ。伊勢は、コロンビア映画に雇われて、スピールバーグの助監督をやっっていた。日本から市川猿之助などの歌舞伎が来ると、伊勢が雇われたが、この1979年はゲストだった。楽屋でも、鄧小平が話題となった。

1979年1月1日に米中国交が正式に樹立されると、鄧小平は同28日から2月5日にかけて訪米。首都ワシントンDCで大統領ジミー・カーターとの会談に臨んだ後、ヒューストン、シアトル、アトランタなどの工業地帯を訪れ、ロケットや航空機、自動車、通信技術産業を視察。前年の日本訪問とこの訪米で立ち遅れた中国という現実を直視した鄧は改革解放の強力な推進を決意、同年7月、党中央は深圳市など4つの経済特別区の設置を決定する。

鄧小平が推進する経済改革は、民主化を求める風潮をも醸成した。この風潮を利用して、鄧小平は華国鋒の追い落としを目論む。華国鋒は「二つのすべて」と呼ばれる教条主義的毛沢東崇拝路線を掲げていたが、これを批判する論文が、鄧小平の最も信頼する部下である胡耀邦らにより人民日報、解放軍報、新華社通信に掲載されたのを機に、国家的な論争に発展。北京には「民主の壁」とよばれる掲示板が現れ、人民による自由な発言が書き込まれた。その多くは華国鋒体制を批判し、鄧小平を支持するものであった。華国鋒は追いつめられ、前述の1978年12月の党中央工作会議において毛沢東路線を自己批判せざるを得なくなり、党内における指導力を失っていった。最終的に華国鋒は1981年6月の第11期6中全会において党中央委員会主席兼中央軍事委員会主席を解任され、胡耀邦が党主席(1982年9月以降、党中央委員会総書記[4])に就任し、鄧小平が党中央軍事委員会主席に就任した。前年の1980年には鄧小平の信頼厚い趙紫陽が国務院総理(首相)に就任しており、ここに鄧小平体制が確立した。

鄧小平は当初民主化を擁護していたが、1980年にポーランドで独立自主管理労働組合「連帯」が結成されると、自己の政策に反する活動家を投獄するなど一転して反動化した。1986年には、反右派闘争などで冤罪となった人々の名誉回復に取り組む総書記の胡耀邦、国務院総理の趙紫陽(いずれも当時)らに対する談話で「自由化して党の指導が否定されたら建設などできない」「少なくともあと20年は反自由化をやらねばならない」と釘を刺している[5]。翌1987年、政治体制改革をめぐって改革推進派の胡耀邦と対立し、胡を失脚させる。しかし、鄧は政治改革に全く反対だというわけではなかった。第一次国共内戦期から党に在籍し、「革命第一世代」と呼ばれた老幹部たちを、自身も含めて党中央顧問委員会へ移して政策決定の第一線から離すなどの措置をとった。ただし、鄧自身は党内序列1位には決してならなかったものの、党中央軍事委員会主席として軍部を掌握、1987年に党中央委員を退いて表向きは一般党員となっても、2年後の1989年までこの地位を保持し続けた。

後に趙紫陽がゴルバチョフとの会談で明らかにしたところでは、1987年の第13期1中全会で「以後も重要な問題には鄧小平同志の指示を仰ぐ」との秘密決議がなされた。1989年の第二次天安門事件後には一切の役職を退くが、以後もカリスマ的な影響力を持った。


第二次天安門事件

生涯に三度の失脚(奇しくもうち二回は学生が起こした暴動が一因)を味わったためか、鄧小平は中国共産党の指導性をゆるがす動きには厳しい態度で臨み、1989年6月には第二次天安門事件で学生運動の武力弾圧に踏み切った。この事件については初め趙紫陽総書記などが学生運動に理解を示したのに対して、軍部を掌握していた鄧小平が陳雲、李先念ら長老や李鵬らの強硬路線を支持し、最終的に中国人民解放軍による武力弾圧を決断したといわれる。

鄧小平は、武力弾圧に反対した趙紫陽の解任を決定。武力弾圧に理解を示し、上海における学生デモの処理を評価された江沢民(当時上海市党委書記)を党総書記へ抜擢し、同年11月には党中央軍事委員会主席の職も江に譲った。


鄧小平の政策

1978年に日中平和友好条約を結び、同年10月に日本を訪れた鄧小平は、後述の新幹線への乗車で日本の経済と技術力に圧倒された。中国に帰国した鄧小平は、第11期3中全会において、それまでの階級闘争路線を放棄し、「経済がほかの一切を圧倒する」という政策を打ち出す。代表的な経済政策として、「改革・開放」政策の一環である経済特区の設置がある。外資の導入を一部地域に限り許可・促進することにより経済成長を目指すこの政策は大きな成果を収めた。しかし、政治面では共産主義による中国共産党の指導と一党独裁を強調し、経済面では生産力主義に基づく経済政策を取った。生産力の増大を第一に考える彼の政策は「白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫である」(不管黑猫白猫,捉到老鼠就是好猫)という「白猫黒猫論」に表れている。

1989年に公職から退いて表面的には引退したものの、影響力を未だ維持していた鄧小平は、1992年の春節の頃の1月18日から2月21日にかけて、深圳や上海などを視察し、南巡講話を発表した。経済発展の重要性を主張し、ソビエト連邦の解体などを例にして「経済改革は和平演変による共産党支配体制の崩壊につながる」と主張する党内保守派を厳しく批判したこの講話は、天安門事件後に起きた党内の路線対立を収束し、改革開放路線を推進するのに決定的な役割を果たした。以後、中華人民共和国は急速な経済発展を進めることになった。

また1984年12月には、「一国二制度」構想のもと、イギリスの植民地であった香港の返還に関する合意文書に、首相のマーガレット・サッチャー(当時)とともに調印している。

鄧小平の対日政策

一方対日政策では、1982年に成立した中曽根康弘内閣を警戒し、全国に日本の中国侵略の記念館・記念碑を建立して、愛国主義教育を推進するよう指示を出した。これを受けて1983年、江蘇省党委員会と江蘇省政府は南京大虐殺紀念館設立を決定し、南京市党委員会と南京市政府に準備委員会を発足させた。鄧小平は1985年2月に南京を視察、建設予定の紀念館のために「侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館」の館名を揮毫し、鄧小平の視察直後に紀念館の建設が着工され、抗日戦争40周年に当たる同年8月15日にオープンした。


死去

鄧小平は香港返還を見ることなく、パーキンソン病に肺の感染の併発で呼吸不全に陥り、1997年2月19日21時8分に亡くなった。唯物主義にのっとった遺言により、角膜などを移植に寄付した。本人は自身の遺体の献体を望んだが、これは鄧楠の希望で実施されなかった。同年3月2日11時25分、遺灰は親族によって中華人民共和国の領海に撒かれた。


鄧小平追悼大会

中国中央電視台は鄧の死をトップに報道し、江沢民は弔意を表し、天安門には半旗が掲げられた。死後翌日の2月20日、ニューヨークの国連本部でも追悼の意を表すために半旗が掲げられた。しかし、中華人民共和国各地の市民の生活は平常どおり営まれていた。これは毛沢東が死んだときに盛大に国葬が営まれたのと対照をなす。

鄧小平の死後、鄧が唱えた「社会主義市場経済」や「中国共産党の正当化」などの理論は、鄧小平理論として中国共産党の指導思想に残された。

                            ~続く~

日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。伊勢平次郎 ルイジアナ
09/01
国民が大人にならなければ、日本は良くならない
image of japanese 002 (Custom)

外国特派員が見る日本人の印象である。間違いを認めて頭を下げることは日本人の習慣。しかし、“間違いを犯さない”という決意はどこにあるのか?頭さえ下げれば、解決すると思っているのか?チャンチャラおかしい。日本人は幼い精神をしている。それも男が未成熟なのだよ。国民が大人にならなければ、日本は良くならない。伊勢平次郎 ルイジアナ


安倍元首相「河野談話など見直す必要ある」
2012年08月28日19時45分

【東京聯合ニュース】自民党総裁選への出馬が取りざたされている安倍晋三元首相は産経新聞とのインタビューで、「宮澤喜一談話、河野洋平談話、村山富市談話、すべての談話の見直しをする必要がある」との認識を示した。

 宮沢談話は1982年、教科書の記述をめぐり周辺国への配慮を約束したもので、検定基準を改め、「近隣諸国(配慮)条項」が追加されることになった。河野談話は1993年に旧日本軍による従軍慰安婦の強制連行を認め、「おわびと反省」を表明したもの。戦後50年を迎えた1995年、植民地支配と侵略について謝罪したのが村山談話だ。

 安倍元首相は談話見直しの理由として、「周辺国への過度な配慮は結局、真の友好にはつながらなかった」と説明した。また、「戦後体制から脱却するために何をすべきかずっと考えてきた」と述べた。安倍元首相らの自民党の強硬派が主張する「戦後脱却」は戦争や軍隊保有禁止などを定めた憲法9条の廃止を意味する。 

 安倍元首相は橋下徹・大阪市長が率いる「大阪維新の会」と連携し、憲法改正、慰安婦問題など歴史認識の見直しを検討する考えも明らかにした。

 橋下市長が慰安婦問題に対し、「慰安婦が軍に暴行、脅迫を受けて連れてこられたという証拠はない」と発言したことについては、「大変勇気ある発言だった」と評価した。


(伊勢爺さんの安倍さん評価)

200px-Abe_Shinzō

(修羅場をくぐり~野党の冷や飯を食ったわけだ。逞しくなって欲しい。トルコのエルドガン首相を見習って欲しいな)

この人は成長した。試練を経たからだ。再び総理大臣になって、日本を再建して頂きたい。ひとつだけ、忠告がある。それは、“やれることからやる”ということです。2007年、あなたが訪米される前の週、ビジネス・ウイークのインタビューを受けられた。その問答を読んで、在米40年の伊勢爺は心配になった。“カリホルニア・ベイエリア・リベラル左派(ぺロシ、ラントス、ホンダ)から十字砲火を浴びることを心配した。その通りになった。当時の隼ブログをめくると、伊勢爺さんは、安倍さんに忠告を出している。ぺロシにも「慰安婦決議を採択しないように」とレターを出している。安倍さんは、全てを無視した。結果はあの通りである。

これは、やはり安倍さんが未成熟だったことに起因する。アメリカの政界は、日本のように、丁寧で親切なところではない。安倍さんが仲間だと思ったブッシュでもそうだ。伊勢爺さんがアドバイザーだったなら、“ぺロシからこういうことを言われたら、「私は日本の首相です。あなたから叱られる立場じゃない」と言って、立ち上がり~その場を去る”ことを勧めた。そうすれば、共和党や民主党でも右派はぺロシを非難した。日米安保を憂慮するからだ。ハワイのイノウエ上院議員は、“日米間に問題を残す”という書簡を下院議長のぺロシに出している。安倍さんはここを良く理解していなかった。さあ、今度、首相となって、訪米するときは違うのだろうか?また、やたらに頭を下げるんじゃないかと心配なのである。

(2007年7月13日の英文・和文のアーカイブ http://falcons.blog95.fc2.com/blog-date-200707.html http://falcons.blog95.fc2.com/blog-date-200704.html を読んで下さい。英文ブログにも「安倍首相に忠告」と題して書いた。http://bomanchu.blog81.fc2.com/blog-date-200707.html)伊勢


日韓断交国民運動にご賛同を下さい

korean boil dog leg

今月ロンドンなどの韓国大使館前で「韓国の犬肉食習慣撲滅運動」があった。展示された写真の一つだ。韓国女が犬の前脚を煮上げている。嬉しそうだねえ。日本の女性はこんな野蛮なことをしない。犬は人間の最良の友達。あなたは、親友を殺して~ぶつ切りにして~煮上げて~かぶりつきますか?






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。伊勢爺は、韓国人の性質を変える気は無い。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。伊勢平次郎 ルイジアナ
Copyright © 2005 隼速報.
all rights reserved.