fc2ブログ
管理人は、アメリカ南部・ルイジアナ住人、伊勢平次郎(81)です。
06 * 2014/07 * 08
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
07/31
新聞広告激減の意味
paper ad image

新聞社の総売上高の推移

年度   社数  総売上高 販売収入    広告収入 その他収入

2012年度 93 19,154 100.0 11,526 60.2 4,452 3,176 16.6
2011年度 93 19,534 100.0 11,642 59.6 4,405 22.6 3,487 17.9
2010年度 94 19,375 100.0 11,841 61.1 4,505 23.3 3,029 15.6
2009年度 96 20,024 100.0 12,087 60.4 4,785 23.9 3,152 15.7
2008年度 97 21,387 100.0 12,317 57.6 5,674 26.5 3,396 15.9
2007年度 97 22,490 100.0 12,428 55.3 6,646 29.6 3,416 15.2
2006年度 96 23,323 100.0 12,521 53.7 7,082 30.4 3,720 15.9
2005年度 96 24,188 100.0 12,560 51.9 7,438 30.8 4,191 17.3
2004年度 96 23,797 100.0 12,573 52.8 7,550 31.7 3,674 15.4
2003年度 98 23,576 100.0 12,640 53.6 7,544 32.0 3,392 14.4
2002年度 99 23,721 100.0 12,747 53.7 7,709 3,265 13.8
(単位:億円) 日本新聞協会


伊勢爺のエコノミックス

経済のレベルを見る方法に広告がある。これは、新聞広告だが、他のメデイア広告も想像が付く。新聞社の広告収入が激減していることが明らかだ。原因のひとつは、インターネットだろう。広告主の中でも大きいのが旅行社やエアラインだ。この業界は転落中なのである。みなさんは、スカイマークや、H.I.Sが没落に向かっていることをご周知だと思う。この意味するところは、大衆には、旅行する余裕がないということである。すると、ホテル、レンタカー、外食も軒並みに打撃を受ける。今、マクドナルドはたいへんなことになっている。日本の消費が落ちた。これは、アベノミクスが期待した反対方向なのである。夏のボーナスが上がったと、、だが、それは、企業成績の中から出たものではなく、山積みとなっているキャッシュを分配したまでなのだ。つまり、長続きしないものである。

この閉塞していく日本経済を立て直すには、従来の経済政策や~あまい経営方針や~馬力不足の経営者や~従うばかりの従業員では改革は出来ないものだ。まず、安倍内閣の改造から始めるべきだろう。だが、総理大臣が公家さんではなあ、、伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢






*M・Kさまが、ご献金を下さった。このお人は、8年間も支援してく下さった。感謝致しております。伊勢平次郎
07/30
広島原爆の最後の兵隊が死んだ


広島に原爆を投下したエノラゲイ搭乗員(93)が死んだ。最後の人ということだ。この人には、知性と良心があった、、伊勢平次郎

ATLANTA (AP) — The last surviving member of the crew that dropped an atomic bomb on Hiroshima has died in Georgia.

Tom VanKirk says his father, 93-year-old Theodore VanKirk, died Monday in Stone Mountain, Georgia.

VanKirk, also known as "Dutch," was the navigator of the Enola Gay. The B-29 Superfortress aircraft dropped "Little Boy" — the world's first atomic bomb — over the Japanese city of Hiroshima on Aug. 6, 1945. The bomb killed 140,000 in Hiroshima and 80,000 in Nagasaki three days later. Van Kirk was 24 years old at the time.

In a 2005 interview with The Associated Press, VanKirk said his World War II experience showed that wars and atomic bombs don't settle anything, and he'd like to see the weapons abolished.

バンカークさんは、24歳のナビゲーターだった。「戦争も、原爆も、何も解決にはならない、、人類が兵器を放棄する日を見たい」と言っていた。ま、そうはならないけどね。この人が良心のあるキリスト教徒であったことが判る。


伊勢爺(Ozaki Nobuyoshi)は、こうコメントした、、

< how many millions of lives the bomb saved by ending the war.

I have heard a lot of this nonsense. Can you sleep well with the justification? I doubt it. The next country faces nuclear bomb is USA. Not by the Japanese. I know the Japanese will have no sympathy for the Americans who will die in nuclear oven.

40個(99%)ぐらいの「ジャパン・ヘイト」というべきコメントがあったので、コメントしたまでだが、FACE・BOOKにリンクしたために、コロラドの親戚にも伝わってしまった。だが、日本政府は「広島・長崎は大虐殺だった」と、今でも言わないから、アメリカが言うままなのだ。総理大臣の安倍晋三までが、「慰安婦も、原爆投下も、日本が悪かったから」としていることになるのだ。


james garner died 86 7.20.14

このジェームス・ガーナーさん(86)が亡くなった。20年も前かな?ぺブルビーチのゴルフ場で会った。わが妻が転んだら、カートを飛び降りて、走って来た。とても、優しいアメリカ人だった。こういう人が居る限り、アメリカは悪い国じゃないのです。ガーナーさんは、「マベリック」という西部劇で、ガンを持たないシェリフを演じたのがデビューで、一気に人気を得た。伊勢


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢






*M・Kさまが、ご献金を下さった。このお人は、8年間も支援してく下さった。感謝致しております。伊勢平次郎
07/29
上海ほど不潔な地域はない


「俺さ、中国人には殺されたくないわな」と、、




上海事件のおかげでさ、株価が下がった。マクドナルドの本社は、「タイソン・フード」をサプライヤー・ナンバーワンに選んだ。タイソンは全米最大の鶏肉、豚肉、牛肉の加工業者だが、株価が跳ね上がっている。


TYSON safety

上海の鶏肉事件は、このアメリカまで知られている。ま、100%知られたから、消費者は「チャイナ」と聞くと「マイゴッド」と、、この写真は、アーカンサス州のタイソンの鶏肉加工工場だが、数年前にサルモネラ菌拡散があり、US・食品管理局の手入れと指導があった。それ以来、事故はない。中国の問題は民度の問題なのである。日本人は、いくら輸入業者や、ファミリー・レストランが悲鳴を上げようと、中国産の鶏肉も豚肉も食べてはいけないよ。餃子は自分で作れば良いだけさ。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢






*M・Kさまが、ご献金を下さった。このお人は、8年間も支援してく下さった。感謝致しております。伊勢平次郎

07/29
公家の賭博
casino bet

「アベノミクスはギャンブルなのだ」とファンナンシャル・タイムスのコラムニストである。

http://www.forbes.com/sites/stephenharner/2014/07/27/abenomics-leading-to-crisis-post-collective-security-with-support-plunging-abe-gambles-on-casinos/


abe washoku gaikou

美味そうに焼肉食ってるけどね、、この男は日本を左前にして出て行くだろう。「何をかいわんや! 伊勢平次郎 


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢





07/28
日露貿易のゆくえ
japan russia trade chart

日露経済関係・外交青書(外務省2013)

近年、日露経済関係は着実に拡大しており、経済・金融危機の影響などにより2009年に大きく減少した日露貿易額は、2010年には回復に転じ、2012年は過去最高の約335億米ドルとなった。エネルギー分野に加え、自動車、機械製造などの分野で日本企業のロシア市場への進出が進んでいる。2012年8月のWTO加盟により、ロシア国内での貿易投資環境の改善は見られているものの、その一方で「法の支配」が徹底されておらず、日本企業が貿易・投資を行う際の不透明な手続や不公正な扱いが依然として問題となっている。外務省は、日本企業の活動を容易にするために、関係省庁とも連携しつつ、「貿易経済に関する日露政府間委員会」(4)などを通じてロシア政府に種々の働きかけを行い、具体的プロジェクトの推進のための支援を強化している。2012年11月には同委員会の第10回会合を東京で開催し、エネルギー・省エネ、医療、近代化・イノベーション、運輸、農業、極東・東シベリアにおける協力などについて協議を行った。

エネルギー分野では、日本企業が参加する石油・天然ガスのプロジェクト(サハリン・プロジェクト)が順調に進んでいるほか、日露両国企業により、ウラジオストクにおけるLNGのプラント建設などについて共同調査が実施された。さらに、石油天然ガス金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、東シベリアにおいて、イルクーツク石油やガスプロム・ネフチとの間でそれぞれ石油・天然ガスについての地質構造調査を行っている。また、2012年5月に発効した日露原子力協定の下、原子力分野の協力も進められている。

そのほか、ロシア国内の6都市にある日本センター(5)が両国企業へのビジネス活動や地域間経済交流を支援している。同センターは、日露経済交流分野で将来活躍する人材の発掘・育成のため、経営関連や日本語の講座、訪日研修などを実施しており、これまでに約5万5,000人のロシア人が受講し、そのうち約4,300人が訪日研修に参加した。


伊勢爺のロシア評価は低い

ロシアの国土は、日本の60倍である。その人口は、日本よりも少し多い、1億4千6百万人ほどだ。この国の特徴は、1)国土が大きい~2)気候が寒冷~3)巨大な資源(石油・ガス・森林)を持つ~4)巨大軍事国~5)だが、兵器以外にメイド・イン・ロシアはほとんどない。化学製品も、列車を作る能力もない。ドイツに頼っているのだ。コンピューターチップス?とんでもない。

ロシアは、その国境警備が「脅し」以外に手がない。ロシア人の心理は「恐怖心理」なのである。クリミア併呑(今年の二月)から現在のウクライナ東部の内戦は、その恐怖がプーチン政権のアタマを支配しているのである。

もうひとつ恐怖がある。ロシア資産の海外逃避だ。ここは、チャイナも同じだ。つまり、プーチンも、習近平も統治に失敗しているのである。これが、暴力に走らせる。

だが、プーチンは、オランダその他の政府に "I am sorry"と言っていない。ということは、あのマレーシア撃墜事件は、誰かの責任であって、ロシアに責任はないと、、オランダは、経済制裁ばかりじゃなく、親露派を駆逐する派兵も考えているのだ。

日本政府は日露貿易しかアタマにない。モラルよりも、カネかい?伊勢爺は、安倍晋三に、強いモラルを感じない。だから、国家指導者には不合格なのだよ。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢





07/26
日本よ、原発のチャンピオンになれ!
石油ガスの産出量上位20社である。さて日本は? 1位)JXグループ~2位)出光興産~3位)コスモ石油~4位)昭和シェル石油グループ~5位)東燃ゼネラル石油グループ~6位)太陽石油などがある。それでは日本の石油会社は世界で何番目なのか?

伊勢平次郎

1位 サウジ・アラムコ
saudi aramco no1

2位 ガズプロム・ロシア
no2 gazprom

3位 イラン国営石油
no3 iranian

4位 エクソン・モービル 米国
no4 exxonmobil

5位 ペトロ・チャイナ 中国
no5 petro china

6位 BP英国石油
no6 BP

7位 ローヤル・ダッチ・シェル オランダ
no7 royal dutch shell

8位 ぺメックス メキシコ
no8 pemex mexico

9位 シェブロン 米国
no9 shevron

10位 クエート 国営石油
no10 kwait

11位 アブダビ 国営石油
no11 abu dhabi

12位 ソナトラック アルジェリア国営石油
no12 sonatrach algeria

13位 トータル・フランス フランス
no13 total france

14位 ペトロブラス ブラジル
no14 petrobras brazil

15位 ロズネフト ロシア
no15 rosneft russia

16位 イラク国営石油 イラク
no16 iraqi oil ministry

17位 カタール石油 カタール
no17 qatar petroleum

18位 リコイル ロシア
no18 likoil russia

19位 エニ イタリア
no19 eni italy champion

20位 スタットオイル ノルウエイ
no20 statoil norway

226位 出光興産 日本
Idemitsu_Kosan_logo ranking 262

ところで、「海賊と呼ばれた男」というベストセラーの主人公「出光興産」は世界で何位?実は、226位である。国内で8位と豪語するJXグループは?発表していないから、わからないが、従業員やガススタンドの数字からみても、出光と、それほど変らないのだろう。

というわけで、日本には石油政策が存在しない。または、伊藤忠と石油公団が結託して、メチャクチャに国税を食ったのだろう。どれも失敗したからね。みなさんは、日本政府を信用してはいけない。日本には、政府がないに等しいのだ。だ・か・ら、「箪笥貯金」なのだね。

安倍晋三がメキシコなどに行って、シェイルガスに投資を考えている。バカな男さ。石油や天然ガスは、コモデイテイというガス田から出る原料なのだ。つまり世界中その価格は同じなのである。鉄~銅~金と同じようにその日の相場で価格が決まるのだ。日本だけ安く上がったとはならないのである。とくに掘削権だけでは自分の思うようにはならない。最も安いのは、サハリン2だろう。だが、あのプーチンは「いたち」だからね。だから、メキシコまで行けばいいってかい?北米から買うのが最も安定しているが、アイドル中の原発再稼動が最も近道なのだ。ワカランてか?伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢




07/26
幼い顔の面々
masuzoe Pak 7.25.14

「首相に韓国はたいへん重要な国だと申し上げた」舛添 要一、、「わたしもそう思います」と安倍晋三が答えた。


abe childish

メキシコやら、中南米、南米へ再び外遊である。「絶対に日本経済には益ない」と言って置くよ。なぜなら、このアメリカの連銀がBRICSなどからUS$を引き上げるからだ。来年年初に公的利息(現在、3.25%)がジリッと上がる度に、BRICSやメキシコは悲鳴を上げるのだ。

現在の欧米はプーチンの首を絞める力を加えている。すると、現金枯渇のロシアは、投資先の南米などからカネを引き上げるわけだよ。そうすると、安倍晋三の夢は種々の「契約不履行」か「支払い不履行」に見舞われるわけだ。2001年のアルゼンチンをもう忘れたのかい?それにしても、この夫婦は幼い顔をしているね~!

初めて、、

オーストラリアの首相から電話があったと。「日本の立場を明確にしてくれ」だってさ。すると、ようやく、安倍晋三は、「28人の犠牲者にお悔やみ申します~民間機撃墜は卑劣な行為である」と言ったと読売記事である。これが、7.17のマレーシア航空撃墜への初めての日本の首相の発言となるね。8日も経っているけど?


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢






07/25
プーチンの首を締め上げる
putin rifleman1

柔道もやるけどね、、


obama putin talk phone 3.28.14

クリミア併呑後(3.23.14)このふたりは電話で話した。会談ではない。オバマは詰(なじ)った、、プーチンも詰った、、


russian bombers asia warned by us 5.6.14

さすがに、これはないだろう。撃墜は簡単だから、、


russian 2

だが、これはあるよ。2008年の8月、ロシアは、グルジアから南オセチアを切り離して併呑した。ミサイルで、、


caucasian beauty

コーカサスは美しい。伊勢爺も行く計画がある。だが、、


伊勢爺の予想

欧米は、プーチンの首を締め上げる。だが、プッツンと切れるところまでは行かない。「大体、この辺で充分」と縄を解く。だが、ウクライナでは、小競り合いが続く。その度に再びプーチンの首を絞める、、これが今回の冷戦なのだ。

日本はどうしようもない。北アメリカ~ヨーロッパ~ロシアの三大陸の鬩(せめぎ)合いだからね。安倍晋三は、国内経済に暗雲が広がってきた。尖閣もある、、だから、ウクライナ紛争が朝鮮戦争のようになっても、経済援助以外は出来ない、、それも苦痛なのだが、、伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢





07/24
専制君主の誤算
putin gans

この男のアタマが武器に偏っていることが判る。武器には限界があると知らないようだ。




欧州連合28各国が対露経済制裁を深く討議し始めた。これが、今朝の最大のニュースである。以下がその制裁のリスト、、

1)ロシアに金融市場のアクセスを与えない。
2)武器(フランスの強襲上陸艦など)を売らない。
3)武器に転換できる技術を与えない。
4)石油掘削の技術を与えない。

1)は、どんどん進んでいる。アメリカは資産凍結または没収まで実施している。2)は、もう決まったようだ。3)は、宇宙技術や衛星技術だが、これももう決まったようだ。4)は、例えば、フラックキングだが、これは、チャイナ、日本など、どの国にも売らない。

昨夜、EUの加盟国ではないが、ノルウエーが、1兆円に近い対露石油投資を引あげる討論に入った。ノルウエーは海外投資の最大国(90兆円)で、ドイツと戦ったソ連が理由で、親露国だった。また、国境が接している。海から行けば、ロシアの大工業港湾都市であるムルマンスクは隣なのだ。だが、ノルウエーは、親戚に当たるオランダの怒りを理解している。

もうひとつある。YUKOというプーチンに強奪された石油会社の筆頭及び株主たちがガスプロム(国営)を訴えていたのが、来週、オランダのヘーグ裁判所で判決される。なんと、11兆円なのだ。もう、ほとんど同じ額が、ロシアを逃げ出しているから、これも、プーチンが予期もしなかった誤算である。

歴史を見ると、専制君主はよく誤算するものだ。専制君主と独裁者の違いを述べておこう。専制君主は実際は国民の同意を得ずに権力を握った者のことである。ヒットラーのような独裁者というのは、国民が支持したことが大きな違いなのである。つまり、専制君主は、独裁者よりもずっと弱いのである。だから、クーデターの対象になるのだ。


棺桶に入ったほうが速い連中

親露派、プーチン氏困らせる結果に…下斗米氏
2014年07月23日
特集 深層NEWS

 渡部恒雄・東京財団上席研究員と下斗米伸夫・法政大教授は23日、BS日テレの「深層NEWS」に出演した。

 ウクライナ東部でマレーシア航空機が撃墜された事件を巡り、下斗米氏は「プーチン露大統領が欲しかったのはクリミア半島。それ以外は全て想定外だった」と述べ、親ロシア派武装集団の活動が逆にプーチン氏を困らせる結果を招いているとの見方を示した。

 一方、渡部氏は米オバマ政権が「リーダーシップをうまく発揮していない」と述べ、米側が十分な外交力を発揮していないことが国際的な混乱を招く一因になっていると分析した。(2014年07月23日 読売新聞)


おいおいおい、冗談じゃないよ。この記事はアメリカ大使館も読んでいるんだ。このふたりの老人は、「反米」と取られる。棺桶に入ったほうが速いよ。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢






07/23
腰が定まらない面々
putin may end ukraine

人民裁判にかけられている男である。「クリミア併合は正しかったのか?」「親露派にミサイルを供与したのは馬鹿だったのか?」「株価が下落した、、外貨が減った、、投資が激減した、、」「俺はどうなる?」と思考停止中なのである。


micex composite index 7.23.14

7月17日にマレーシア機が撃墜された。その前からMICEX(ロシアのダウ)は下がりに下がった。二月のクリミア併合から上げたことがない。「ミサイルを発射した犯人を突き止めなければならない」とUS・NSAである。結論ではないが、「親露派のミサイルを発射した者は訓練不足の可能性が高い」と。だが、今でも、ロシア軍の戦車やトラックは、東部ウクライナに出入りしていると。プーチンの持ち時間はなくなっている。つまり、ロシア軍を完全撤退しない限り国際社会はロシア制裁を強化する。

さて、米経済誌は「ロシア株を売るべきか?」「買うべきか?」で議論沸騰中である。US最大のロシア投資ファンドは、「今買え!」であるが、ドイツ最大の銀行は「売れ!」である。現時点では、「売り」が強い。プーチンには、「沈静化」しか手はないのである。だが、欧州連合は知らないが、ことアメリカに関しては、「プーチンのロシアを潰せ!」と明確である。明確でないのが、チャイナ~日本~韓国~インドなのだ。これだけの怒りを買ったプーチンを擁護するのは自殺行為である。安倍晋三の腰は、まだ定まらないようだ。日本の首相は、幼児のように意思が明確でない。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢







07/23
安倍晋三、今だに意見なし!
putin bad ass

EU、対露制裁を協議…エネルギーや金融など
2014年07月23日 00時10分

 【ロンドン】マレーシア航空機撃墜事件を受け、欧州連合(EU)は22日、ブリュッセルで外相理事会を開き、親ロシア派武装集団を支援するロシアへの制裁の協議を始めた。

 EU各国は対露批判を強めており、ロシアが武装集団への支援を中止しなければ、エネルギーや金融などロシア経済の中枢に包括的な制裁を発動すると警告する内容の文書を採択する可能性がある。

 EUのアシュトン外交安保上級代表は22日の外相理事会の冒頭、「前進しなければならない」と述べ、制裁強化を主題とする意向を示した。

 EU内では、英国のほか、撃墜事件の死者で最多の193人を占めるオランダが制裁強化を主導する。英国のキャメロン首相は21日、下院で、「我々の権力と影響力、資源を(ロシアに)理解させる時が来た」と述べ、エネルギーや金融、軍事など広範な部門に対露制裁を拡大すべきだと主張した。(2014年07月23日 00時10分 読売新聞)


prorussian bloks site

マレーシア機を撃墜して、現場に立ち入らせない親露派武装集団。プーチンは、こんな獣をバックしたってかい?これを「人間にあらず」と言うんだ。


ABE BOSAN TAKASUGI 7.18.14

外遊が大好きな男よ、今こそ、ブリュッセルへ行って、日本の意見を明確にするときだよ。特に意見はないってかい?伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢






07/22
意志が薄弱なのか?
ABE BOSAN TAKASUGI 7.18.14


米NSC部長「日本政府も発言を」…撃墜調査で
2014年07月22日 14時05分

 (ワシントン)米国家安全保障会議(NSC)のメデイロス・アジア上級部長は21日、自民党の河井克行衆院議員とワシントン市内で会談し、ウクライナ東部でマレーシア航空機が撃墜された事件について、「国際社会が透明性のある調査をできるように、日本政府も発言してほしい」と要請した。

 今回の事件について、米政府が日本に協力を求めるのは初めて。

 オバマ政権は、墜落現場を支配する親ロシア派武装集団が、証拠隠滅を図る動きを見せていることに強く反発している。河井氏によると、メデイロス氏はこうした状況を踏まえ、「日本のしっかりした発言を期待している」と述べ、日本が明確な立場を示すよう求めたという。河井氏はこれに対し、日本政府ができる限りの協力を行うという安倍政権の立場を説明した。(2014年07月22日 14時05分 読売新聞)


これが日本人の欠点

「アメリカの要請」ではない。「要求」だと思え!伊勢爺は、数日前に、「安倍晋三は意思が明確でない」と書いた。これは、日本の大衆にも言えることであるが、国家指導者の意思が明確でないのは国際社会には受け入れられないと知れ!なぜなら、こういった米政府の不満はいずれ日本に高いものに付くからだ。ノーでも、イエスでもない態度というのは、オープン・エンデッドという卑怯者の姿勢だからだ。つまり、「逃げる」用意をしておくという。

MICEXといのは、ロシアのダウのようなものだが、クリミア併合以来、4.2%も下げている。マレーシア機撃墜以来、6%下げた。一方ロシア国債は、そのGDPに対して50%と低いが、誰も買わないのだ。さっき、「デフォルトに近い」と米経済紙である。ロシアの外貨保有量が激減した。ルーブルが下がった分をドルを売って支えようするからだ。プーチンは青くなっているのだ。

伊勢爺は、安倍晋三が賢い指導者と思わない。意思が明確じゃないからだ。意志が薄弱なのだ。世界中がロシアに激怒しているというのに、ひとり黙りこくっている、、残念である。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢




07/21
ロシアの外貨保有量が激減した
putin in toruble

プーチンの最大の弱みというのは、「外貨」が減ることである。


putin gasman

ロシアが売っているのは、このガス・オイルと兵器だけである。




これが、ガスプロムのパイプライン網である。




プーチンがもっとも眠れないのは、この北極海に眠る無尽蔵なガスとオイルなのである。だが、、


伊勢爺のプーチン成敗

おおくの文献を読んだところ、プーチンが眠れないのは、外貨が減っていることだ。重要な点は、、

1)アメリカの対ロシア投資のレベルは、コスタリカへの投資と同額ぐらい(ジェトロ)だ。
2)アメリカの対ロシア輸出は、1%にも満たない。EUの対ロシア輸出は、4.6%だ。
3)ロシアは旱魃で穀物が不足だが、北米は、ロシアに穀物を売らない。
4)経済制裁で、ルーブルが暴落した。
5)ロシアの富豪どもは国外へ逃亡を考えている。
6)ロシアの人口は、一億五千万人足らずなのに、若いロシア人は、国外、とくにアメリカに移住したいのだ。

さてと、プーチンを殺すことが可能だ。

2)だが、EUはパイプラインに投資してきた。ドイツの「ノード・ストリーム」はご周知と思う。EUは投資の見返りに、列車~自動車~パイプ~ITインフラ~化学品を売っている。ガス輸入代金へのヘッジだ。4)だが、ルーブルが下がると、ロシアの輸入代金が上がるわけだ。外貨(ドル~ユーロ~日本円~人民元)の支払いで多く払うことになる。EUは、ロシアにローンをしないと決めた。アメリカは、ロシアのクレジットカードが使えないようにした。どれも、世界の市場に影響のないものだ。5)だが、アメリカはロシア資産の凍結を決定した。つまり、ロシアは現金が枯れるわけである。

今、米国議会が議論しているのが、「北極海油田開発」だ。エクソン・モービルが投資する計画だが、雲行きが好くない。エクソンが中止するなら、米国東海岸の海底油田を認可するという方角なのだ。そのテストを始めるのだと。アメリカには、原油を輸出しないという法律がある。「アメリカ第一」ということである。天然ガスは輸出しても良いらしい。だが、北米産の天然ガスやシェイルガスは、ロシア産よりも値段が高い。NLGに変えないと輸送出来ないからだ。それも、オランダなどは激怒しているから北米産に切り替えるだろう。プーチンをこの世から消すには、「現金」を止めることである。ロシアは再び内部から崩壊する。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢





07/20
安倍晋三は意志が明確でない
ABE APPROVAL RATE 7.18.14

NHKや時事通信が今月に行った最新の世論調査を発表しました。これによると、安倍内閣の支持率は時事通信で前月比6.4ポイント減の44.6%に落ち込み、不支持率も34.6%に上昇したとのことです。NHKの方も数%程度の差で同じ様な数値となっています。

安倍内閣を支持している理由については、「他よりも良さそうだから。他に適当な人がいない」がダントツのトップです。不支持の方は安倍首相の政治政策を批判している声が多く、安倍首相の支持派はイメージだけで支持している実態が浮き彫りになったと言えます。

また、政策別の要望に関しては、社会保障制度の見直し要求が一番で、次に景気対策と原発対応が続いていました。大手マスコミの世論調査は恣意的な誘導が行われている場合があるので、安易に信用することは出来ませんが、ある程度の目安にするくらいは出来ます。今回の世論調査から分かるように、安倍首相の支持は減っていると同時に、その支持者達はテレビや新聞から流れて来るイメージだけで安倍首相のことを支持しているようです。

逆に言えば、政治政策が酷くてもマスコミで良い印象をバラ撒いておけば、国民の半分はとりあえず支持してくれる事を示しています。つまり、イメージだけで安倍首相を支持している連中が日本の政治を悪化させている可能性が高いということです。小泉政権の時もそうでしたが、このマスコミや流行に流されやすい国民たちの意識を変えないと、日本全体を良くするのは難しいのかもしれませんね。(真実を探すブログ)


pro russian malaysian 7.18.14

親露派の武装集団のひとりが人形を持っている。ロシア人は何を考えているのか?こいつらの先祖が満州で日本婦人を集団で強姦した。強姦された小学生の姉妹の姉の方が「明らかに梅毒の症状があ出ている」と看護婦が記録している。古今、ロシア人は人類の敵である。

現場にぬいぐるみや絵本…犠牲者の80人が子供

2014年07月19日 21時44分

18日、ウクライナ東部のマレーシア航空機墜落現場で、がれきの中にあったおもちゃを掲げる親ロシア派武装集団(AP)

 【ブリュッセル=三好益史】ウクライナ東部で起きたマレーシア航空機撃墜事件で19日、乗客283人のうち約80人が子供だったことが明らかになった。

 マレーシアやオーストラリアで夏休みを楽しむ家族連れらが多かったとみられ、悲しみを一層深くしている。

 粉々になった機体が広範囲に散乱している墜落現場には、ぬいぐるみや絵本、トランプなどもある。

 オランダの地元紙などによると、オランダ中部ヒルフェルスムの小学校に通うウェルテル君は、両親と姉の家族4人で搭乗していた。父親のチャールズさんは地元サッカーチームでコーチを務め、小学高学年のウェルテル君もこのチームで活躍していた。

 クラブの施設には半旗が掲げられ、代表者は「ウェルテル君はチームを引っ張る中心的な存在だった。悲しいが、これは現実に起きたこと。夏が終わり、クラブの練習が再開された時、子供たちにどう説明したらいいのか」と話した。

2014年07月19日 21時44分


伊勢爺の怒り、頂点に向かう

安倍晋三は、「政権運営に決意ができた」とのことだ。何のことか?まず、この人間は意志が明確ではない。オランダの首相や~マレーシアの首相や~オバマや~メルケルや~プーチンに電話はしなかったのか?伊勢なら、プーチン訪日を拒否しているよ。安倍は、去年の9月、シリアのアサドがサリンガスで子供を2000人も殺しても、協力を要請したオバマに対して、「もっと情報が要る」などと言葉を濁した。世界で、日本人は意外に信用されていないのだ。「二重面(DUPLICITY)」とか、「忍び足の日本人(SNEAKY JAP)と受け取られている。いかに、高価な背広を着てもだ。「自分は実直だ」という顔をしてもだ。安倍晋三がその好例なのだ。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢




07/19
川内原発再稼動を歓迎する



kawauchi nuke

川内原発の審査「双方が手探り」池田規制庁長官
2014年07月18日 23時33分
特集 深層NEWS

 原子力規制庁の池田克彦長官が18日、BS日テレの「深層NEWS」に出演した。原発の安全審査で、九州電力川内原発が事実上の「合格」となるまで1年以上かかったことについて、池田長官は「議論の中で多くの課題が出てきた。重大事故対策は初めてで、(電力会社と原子力規制委員会の)双方が手探りだった」と振り返った。

 他原発の審査の見通しについては「(川内原発と同タイプの)加圧水型軽水炉が先行していくだろう。審査はスピードアップすると思う」と述べた。

2014年07月18日 23時33分


伊勢爺は嬉しいよ

さらに、原子力規制庁は、「福島原発の電源喪失は津波が原因」と決定したと。つまり、「地震が原因」という主張が退けられたわけだよ。地震が原因となれば、地震大国の日本は原発を持てなくなる。この決定だと、津波の少ない、または、来ない場所の原発は再稼動できるとなるね。加圧水型軽水炉ちうのは、たいへん信頼性が高いものだ。どんどん再稼動されたし。

日本にとって、原発は生命線だ。なぜなら、オイル・ガスの資源国である、ロシア~イラン~イラク~サウジアラビア~リビアが紛争中か、戦争中か、内戦中だからだ。オイルとガスの価格がどんすか上がる、、プーチンに今月末から第三ステージの対ロシア経済制裁が始まる。それに、欧州連合は本気で「プーチン退治」を打ち合わせ始めた。マレーシア機がミサイルで撃墜されてから、EUの対ロシア感情が硬化した。「もはやウクライナ問題ではない」と、、伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢






07/18
ミサイルの時代



malaysian shotdown  detail 7.17.14

英語の読める人は読んでわかる、、

But Ukrainian authorities laid the blame for the attack on the rebels - loyal to Russia's claims on Ukrainian territory and who have been locked in battle with Ukrainian forces in the past few months.

President Petro Poroshenko called the downing an act of terrorism as he called for an international investigation into the crash.

A Ukrainian newspaper published what it said was recordings of phone conversations, firstly between Russian intelligence officers and secondly between separatist commanders. They have not been independently verified.

In the first, Igor Bezler, who the Ukrainians claim is a Russian intelligence officer and leading commander of the self-proclaimed Donetsk People's Republic, tells a commander: 'We have just shot down a plane' about '30 minutes ago'.

In the second, more detailed recording, a rebel nicknamed ‘Major’ says the Malaysian Airlines jet was shot down by ‘Cossacks from the Chernukhino roadblock’ adding: ‘It is definitely a civilian plane... there was a lot of people on board.’
'Major' tells a comrade with the codename 'Greek' it was '100 per cent a passenger (civilian) aircraft'.

Greek asked: 'What kind of aircraft?' to which Major responded: 'I haven’t ascertained this. I haven’t been to the main site. I am only surveying the scene where the first bodies fell. There are the remains of internal brackets, seats and bodies.'

Greek, still hoping at that point a military craft had been downed, said: 'Is there anything left of the weapon?'

'Major': 'Absolutely nothing. Civilian items, medicinal stuff, towels, toilet paper.'

Greek: 'Are there documents?'

Major: 'Yes, of one Indonesian student. From a university in Thompson.'


伊勢爺は時代遅れではないよ

現代は「ミサイルの時代」である。空中戦でもなければ~歩兵戦でもない。地対空~地対地~潜水艦~駆逐艦などから発射するわけだ。

グーグルで、「親露国のミサイル」を調査した。このSA-11BUKは、リビアの内戦で、2万台が行方不明だと。北朝鮮はここんところ二倍に増やしたと。べネズエラにも配置されている。多分、キューバにも、、当然、チャイナには改善型が増えているのだと、、この意味するところは、「日中」「米中」の紛争ではない。広義で言えば、「ウエスト対ロシア」ということになる。オバマが、マレーシア機がミサイルで撃墜されたことを「悲劇」と言って批判されている。バイデンが「国際空域で爆破されたんだ」と修正したが、、プーチンは、始め「ウクライナ政府の責任だ」といったが、さきほど、ピース・トークを提案した。欧州連合は、それに応えていない。欧州連合は、1)対ロシア経済制裁を加速する~2)「たった今、改善しろ」とプーチンに迫る~3)「ロシアのオイルもガスも要らない」と宣言する、、などを考慮しているのである。オバマはここでも、指導力を見せていない。今、カナダで、しゃべっている(笑い)。伊勢平次郎

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢









07/18
「空中戦に命を賭けた男」その2
男空中戦に命を賭けた_convert_20140716110208




1941年12月8日の朝、連合艦隊空母「赤城」から真珠湾に向かって出撃する零戦。彼らは、英雄になる気はなかった。任務を全うすることだけが彼らを動かしていた、、




支那事変から太平洋線戦争の終結まで八年間、戦闘機に乗り、中国空軍機や米国空軍機を202機も撃墜した男がいた。紫電改を高く評価していなかったが、B29やB17を撃墜している。「重爆は撃墜しやすい」と語っている。南太平洋の米軍の基地に駐機する敵機を数えきれないほど炎上させた。その男の名前は、岩本徹三である。岩本は戦闘機乗りにありがちな「いかつい」風貌も、言動もない優しい性格の男であった。南京戦線時代の写真を見ても、岩本の「もの静かな性格」が伝わって来る。

だが、同僚は「岩本少尉には静かな殺気があった」と書いている。救命道具に「零戦虎鉄」と新撰組組長、近藤勇の愛剣に想いを馳せている。岩本徹三は特攻戦法に反対した。1944年10月末、第二航空艦隊で行われた第二神風特別攻撃隊の志願者募集の際、「死んでは戦争は終わりだ。われわれ戦闘機乗りはどこまでも戦い抜き、敵を一機でも多く叩き落としていくのが任務じゃないか。一度きりの体当たりで死んでたまるか。俺は否だ」と言って志願しなかった。 特攻に関して岩本は「この戦法が全軍に伝わると、わが軍の士気は目に見えて衰えてきた。神ならぬ身、生きる道あってこそ兵の士気は上がる。表向きは作ったような元気を装っているが、影では泣いている~命ある限り戦ってこそ、戦闘機乗りです」~こうまでして、下り坂の戦争をやる必要があるのだろうか?勝算のない上層部のやぶれかぶれの最後のあがきとしか思えなかった」と回想している。岩本徹三は「若者の命をこれ以上失いたくない」という想いが強かったのである。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。本著でも、わが兄「みつお」が予科練に志願した章を書いた。「戦後生まれの作家が特攻を書いてはならない」と思うからである。伊勢




07/17
つんボ桟敷に置かれている
putin in toruble

EUもロシア追加制裁 7月末に対象企業決定
2014/7/17 12:32

 【ブリュッセル=御調昌邦】欧州連合(EU)は16日開催した非公式首脳会議で、ロシアへの追加制裁を決定した。EUの政策金融機関である欧州投資銀行(EIB)がロシア国内での新規融資を停止し、ロシア企業にも制裁を広げる。対象企業は7月末までに決める。ドイツのメルケル首相は会議後の記者会見で、ロシアの対応に「失望した」と表明し、「(EUは)経済制裁に入った」と説明した。(日本経済新聞)


伊勢の警鐘

これが、日経の記事である。重要な国際情報を日本の大手新聞社も、日本政府も国民に知らさない。こちらアメリカでは、トップの記事なのだ。それも、詳細なる「対ロシア経済制裁」の内容を以ってである。「重要」と伊勢爺が書く理由は、安倍総理大臣がプーチンと今秋に東京で会見することだ。USも、EUも、日本が単独でプーチンと、何らかの二国間交渉をすることを許さないと思え!重要な点は以下である。

USとEUの代表は、オバマとメルケル女史であるが、「対ロシア経済制裁の第三ステージに入る」という。第二ステージの警告をプーチンが笑ったことや、欧米の警告を無視したことが理由なのだ。欧米の警告とは、「ウクライナ国内の親ロシア武装集団を支持するな~東の国境からロシア軍を退け」というものだった。先週、ウクライナ国軍の軍用機が撃墜された。ロシアからのロケット砲という記事が出た。

今回のターゲットは、

OAO Rosneft (ROSN), Russia’s largest oil company and natural gas producer OAO Novatek. (NVTK) OAO Gazprombank, the country’s third-largest lender, and eight defense firms. EU leaders agreed to blacklist companies and halt lending to public-sector projects in Russia.

で、プーチンの側近のガスプロム銀行~ロズネフト(ロシア最大のオイルガス)~ロシアの防衛産業8社~欧州の銀行が対ロシア・ローンをストップする。木曜日、今朝のルーブルが暴落している。

欧米対ロシアの経済戦争

伊勢爺はプーチンに失望している。この男が「イタチ」に見え始めたからだ。1)シリア~イラク~イランに直接関与した。2)クリミア併合。3)ウクライナ内戦に直接関与している。みなさんは、日本国内のことだけで頭がいっぱいだろう。だが、日本の敵は、チャイナとコリアだけではない。ロシアは、1945年8月9日の「対日戦線布告」と満州侵入~樺太、北方四島を自分のものとした。日ソ不可侵条約を一方的に破った。宣戦布告は「闇討ち」であった。満州の日本婦人を集団で強姦した。殺した。何十万人の日本の男たちがシベリアに抑留された。森林伐採や採石の労働で、一日のノルマが果たせなかった日本人には黒パンの一切れも与えなかったのだ。25万人が酷寒と飢えと過酷な労働で死んだ。

現在のロシアも同じである。伊勢はロシア人の女も男も嫌いだ。ロシア女は暗い目つきが多い。直接目を見ることはない。笑わない、、「幼時にレイプされたんじゃないか?」とうちのかみさんである。一方のアメリカも広島長崎で酷いことをして、今でも正当化している。だが、日本の政府も、国民も意志が薄弱なのだ。選択肢はなく、生存するためには、アメリカを選ぶしかないわけだ。「耐え難きを耐え」と昭和天皇がラジオ放送で国民を説得された。それ以来、日本人は耐えに耐えて生きてきた。結論から言えば、安倍晋三はプーチンと会見するべきではない。伊勢平次郎


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。伊勢は、本著でも、ソ連軍の満州侵攻を最後の章で書いた。「日本人はロシアの犯罪を許してはならない」と思うからである。伊勢






07/16
「空中戦に命を賭けた男」
男空中戦に命を賭けた_convert_20140716110208

次回の作品は、「空中戦に命を賭けた男」です。この表紙は、アメリカのイラストレーターが描いたものです。米軍機が二機見えますが、これが「一撃離脱戦法」です。ゼロ戦と一騎打ちすれば負けるので、複数機で戦う戦法に変えたのです。伊勢平次郎

一撃離脱戦法( Hit-and-run tactics)は、相手に接近して攻撃し、反撃を受ける前に退避する戦法。ヒットエンドラン戦法ともいう。技量、物量などで上回る戦力に対する戦闘で、被害を抑えるために正面からの戦闘を避けて攻撃後すぐに退避して、累積的な効果を期待する。騎馬、航空機、ゲリラなどの戦法として利用される。(ウイキぺデイア)

sakai saburo

「撃墜王」とか、「空中戦の武蔵」と呼ばれた坂井三郎は「嘘つき」だという証言が多い。多くの証拠から坂井三郎は虚構の世界に生きたと思う。実に残念なことだ。伊勢


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。ご自身が書かれて、東宝が映画化した「インドネシア独立で戦争に参加した日本兵」を郵送してくださると。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢





07/15
成長政策による貧富の差を憂う
アべノミクスの第三の矢はどこかへ行ってしまった。安倍内閣は法人税を下げると言っている。企業を優先すると、国民の所得が増えると思っている。さあ、どうかな?労働者優先でないのが問題だ。労働者というのは、税制で守られるべき人たちなのだ。来年10月には、また消費税が上がる。今年の10月に総理大臣さまがご判断されるそうだ。日本は確実にGDPが下がる。だ・か・ら、貧富の差を起こすことのないように、税制をリセットするべきなのだ。安倍政権は旧来の自民党政権と同じである。国民を捨てる気だろうか?伊勢平次郎

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。ご自身が書かれて、東宝が映画化した「インドネシア独立で戦争に参加した日本兵」を郵送してくださると。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢




07/12
チャイナに風圧高まる
まず、可愛いパンダ




中国「防空圏」に「威圧的だ」…米上院非難決議
2014年07月12日 11時07分

 【ワシントン=今井隆】米上院は10日の本会議で、中国が昨年11月に沖縄県の尖閣諸島を含む東シナ海上空に設定した防空識別圏について、「現状変更のための威圧的な行動だ」などと非難する決議を全会一致で採択した。


 中国が南シナ海で始めた石油掘削については、施設の撤去を要求した。

 決議は、ロバート・メネンデス外交委員長(民主)ら超党派の有力議員が4月に提案していた。尖閣諸島が対日防衛義務を定めた日米安全保障条約の適用対象であることも改めて強調している。

 上院は、昨年7月にも、尖閣諸島周辺などの海域で示威行動を活発化させる中国を非難する決議を採択した。

2014年07月12日 11時07分


伊勢爺の予期したとおりとなった。貿易やりたいと言っても、領土を奪う国とは貿易なんか出来るわけがない。アメリカ史上、最も愚かな大統領さんも、そろそろ目を覚ませ!ま、韓国製の鉄パイプの関税を二倍に引揚げたことは歓迎する。オバマは組合を擁護しただけだけどね。これも、韓国に「鞭」なのであろう。

「中国包囲網」は安倍晋三首相がコンセンサスを作った。安倍外交はアジアの安全保障をリードした。経済は、経済界がリードするべきです。だが、頭が固いと思える。旧来通りの「大勢でモノを作って大量輸出する時代」は終わった。モノには、ソフトとハードがある。ソフトを考える時代だと伊勢は思っている。例えば、映画音楽~ダンス~料理(日本料理だけでなく)。この分野はセニアが強いはずである。セニアは貰うことばかり考えず投資しなければいけない。ハード面では軍需産業とIT産業であろう。伊勢

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。ご自身が書かれて、東宝が映画化した「インドネシア独立で戦争に参加した日本兵」を郵送してくださると。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎




07/12
「ムルデカ17805」という小説
photo (22)

加瀬英明先生が二冊目を郵送してくれました。評論~ノンフィクション~小説の作法の違いを指導して下さっている。こんな日本史に残る評論家の指導を受けるなんて、身に余る光栄です。いつもは、図々しい伊勢でも責任を感じている。


速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。ご自身が書かれて、東宝が映画化した「インドネシア独立で戦争に参加した日本兵」を郵送してくださると。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎




07/11
円安株高だけでは解決しない
堺屋氏と竹中氏、2025年の日本を議論
2014年07月10日 23時21分
特集 深層NEWS

 内閣官房参与の堺屋太一氏と、政府の産業競争力会議で民間議員を務める竹中平蔵・慶大教授が10日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、2025年の日本の将来像を議論した。


 25年には、1947~49年に生まれた「団塊だんかいの世代」が75歳以上になる。堺屋氏は、高齢化が一段と進む事態に備えて、「外国人の活用や産業構造の変革など色々な改革が必要だ」と主張した。

 竹中氏は「人口減少で労働力が足りなくなり、今のような社会保障制度は維持できなくなる」と警告した。

2014年07月10日 23時21分


伊勢爺の日本経済

簡単に言えば、人~カネ~モノで考えればわかり易い。日本経済の最大の問題が「人」なのです。働く人が減少しているのです。税収VS税出。つまり収支が合わなくなっている。安倍晋三総理大臣は外交を優先している。暴力国家、中国が隣りだから、理解できる。一方で経済政策が全くない。金融を巨大緩和して~公共投資をする~規制を緩和する、、この内閣にはこれしかない。このふたりの経済専門家は、「アベノミクスだけでは破綻する」と言っている。伊勢爺は古い人間だ。長靴履いて、日本全国を巡幸する総理大臣を好む。汗して働かない「ニート」は、国家に一生ぶら下がる。だから、外国人労働者が不可欠なんです。国庫が空になっていく。停止したままの原発も出血のひとつ。伊勢平次郎 ルイジアナ

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。ご自身が書かれて、東宝が映画化した「インドネシア独立で戦争に参加した日本兵」を郵送してくれると。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎




07/09
中韓は日米の敵である
abomb tonhap news 7.88.14

米紙では、「YONHAP]と書いている。この記事を見た韓国人や中国人は何を想っただろうか?それでは、いくつかの写真で国際政治の真の姿を見てみよう、、


Little Boy Hiroshima

「リトル・ボーイ」と、ふざけた名前の爆弾である。広島の市民、つまり、女~子供~老人を無差別に殺人したのである。その無罪のはずの市民を殺したことを、現在でも自慢している、、76%のアメリカ国民が「あの原爆投下は正しかった」としている、、


fatman Nagasaki

これも「太っちょ」という、ふざけた名前の核爆弾、、長崎の無辜の市民が殺された、、


boy nagasaki2

「長崎の少年」死んだ弟を背中に、、何をかいわんや、、


Truman_and_MacArthur waake island

原爆投下を決定したはハリートルーマンである。五つの理由を述べた、、第五番目の理由は「復讐」だと、、右のマッカーサーも復讐心を克服出来なかった、、これが、キリスト教徒白人の「自分は優等人種」であるという思想なのである。つまり、日本人は人間でないから殺しても良いと、、

• it would end the war successfully at the earliest possible moment
• it justified the effort and expense of building the atomic bombs
• it offered hope of achieving diplomatic gains in the growing rivalry with the Soviet Union
• there were a lack of incentives not to use the weapons
• because of America's hatred of the Japanese and a desire for vengeance


静かに怒れ!

アメリカ在住46年の伊勢爺は、「日本人は、静かに怒れ!」である。新聞、テレビに同調する必要はない。実は、伊勢爺は、中韓の日本人中傷よりも、安倍晋三総理大臣に怒っている。自分の声で抗議せず~岸田外務大臣や菅官房長官に言わせているからである。これを卑怯者という。この態度では、安倍支持率は上がらないだろう。この総理大臣はステージの演技で国際政治が出来るという「甘い」考えを持っている。日本の経済は頓挫しているし、坂を転げ落ちてて行く。経済力は国防力と一体なのだ。演技で、経済力や防衛力が強くなるわけがない。伊勢平次郎

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。只今、加瀬英明先生がサポートしてくれている。ご自身が書かれて、東宝が映画化した「インドネシア独立で戦争に参加した日本兵」を郵送してくれると。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎








07/07
高い壁に突き当たっている日本の企業に、、
   名を成すは常に困窮のときにあり、事の破るるの多くは得意のときにあり~逆境の時こそ、先見性と機動力を試すチャンスである~成功は窮苦の間に芽生えており、失敗は 得意満面の間に宿る。越後正一

越後正一

越後 正一(1901年(明治34年)4月26日 - 1991年(平成3年)4月2日)は滋賀県出身の実業家、元伊藤忠商事社長・会長。

略歴

1901年(明治34年)4月26日、滋賀県愛知郡葉枝見村(現彦根市)に生まれる。1916年(大正5年)2代目伊藤忠兵衛宅に書生として入り、同宅より学校に通い、八幡商業学校(現滋賀県立八幡商業高等学校)を経て、1924年(大正13年)に神戸高等商業学校(現神戸大学)を卒業した。伊藤忠入社後は数々の大相場をものにし「繊維相場の神様」と呼ばれ、伊藤忠商事を世界最大の繊維商社に押し上げる立役者となった。特に、1927年(昭和2年)の綿糸布部長時代の大相場における大勝利は丸紅が綿糸経営から撤退するきっかけとなり、また1930年代からの常務時代の毛糸買いは特に有名である。1960年(昭和35年)の社長就任後は瀬島龍三らを重用し、伊藤忠の「総合化と国際化」を掲げ、非繊維部門の拡充と海外進出を推進した。1974年(昭和49年)に社長退任するまでの間、日本が高度経済成長期という環境にあったものの、在任中に資本金6.5倍、人員2.7倍、売上高10倍、グループ会社数2.5倍と大きく発展した。

受賞

1963年(昭和38年) 藍綬褒章、大阪府知事産業功労賞
1971年(昭和46年) 勲二等旭日重光章
1978年(昭和53年) オーストリア大銀功労章
1982年(昭和57年) オーストリア名誉総領事、勲一等瑞宝章
1988年(昭和63年) 経済界大賞(第14回 寿賞)

越後正一に係る書籍

「経営のこころ 第3集」(日刊工業新聞社 1973年)
「江州商人、越後正一商社界の鬼といわれて」(真島弘著 現代創造社 1980年)
「私の履歴書 16」(日本経済新聞社 1981年)
「大阪商人道を生きて。人生と経営哲学」(ブレーンセンター 1988年)
「人あり縁あり。十一人の財界交遊記」(吉田伊佐夫著 文芸社 2000年)

伊勢爺のお薦め

   安倍晋三総理大臣は、外交に長けている。中国包囲網は着々と進んでいる。それは、日本の国防という広範囲なものでなく~尖閣または東シナ海における日本の領土領海の防衛なのである。一方で、アベノミクスは高い壁に突き当たっている。安倍首相は、企業家ではない。企業が何であるかがよく分らないようである。経済は一生を要す。体験者にしか分らないものである。首相の過密なスケジュールでは、無理もない。だから、麻生太郎さんがいるわけだ。だが、麻生さんが経済ビジョンを述べたことはない。企業は広範囲にわたり、全てを把握するのは不可能だからである。こういうときこそ、先達の「教え」を読もうではないか。まずは、「精神」から再出発することである。伊勢平次郎

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎



07/06
アメリカは日本を裏切るだろうか?
hidaka book

NYの紀伊国屋に注文した。伊勢爺は大体、日高義樹さんと同じ視点を持っている。ただ、「アメリカは日本を裏切るだろうか?」というと定かではない。政治は、占い師がクリスタル・ボールを読むが如し。ただ、非常に気になるのが、尖閣紛争だ。伊勢爺も、米軍は出ないと思っている。なぜなら、アメリカも、こと領土に関しては、その手は血で汚れているからだ。米国防長官や太平洋総司令官は大統領と価値観が違うが、「The President's War Powers」をオバマが持っている。つまりオバマが命令しなければ米軍は憲法の規定通り出動しないのだ。「憲政」とはそういうものである。ご周知の通り、オバマはシリアにも~ウクライナにも~イラクにも米軍出動を命じなかった。ナイジェリアで女子高校生が武装集団に誘拐されても、小隊ひとつ出さなかった男である。日高さんが正しいと思う。伊勢平次郎 ルイジアナ

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎




07/04
GRIFのシフト
GPIF運用益10.2兆円 13年度、外債や株式にシフト

保存印刷リプリントこの記事をtwitterでつぶやくこの記事をフェイスブックに追加共有
 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が4日発表した2014年3月期の運用実績は、10兆2207億円の黒字だった。プラスは3年連続で、黒字額としては前年の11兆2222億円に次ぐ過去2番目の水準。国内外の株価上昇と円安の進行が収益を押し上げた。資産構成は国債が減り、外国債や国内外の株式の比率が上がった。

 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金を国内外の債券や株式に投資しており、運用資産は3月末時点で126兆5771億円。収益率は8.64%で過去3番目だった。

 3月末時点の積立金全体の資産構成をみると、国内株が15.88%と前年度から1.83ポイント上がった。株価の上昇で比率が上がり、GPIFが目安とする12%を大きく上回っている。GPIF自らが今秋に株式の比率を引き上げる新しい資産構成の目安をまとめることを見越して、比率の上昇を容認している状況だ。

 一方、国内債券は53.43%と6.17ポイント下がった。満期を迎えた国債を年金の支払いに回しているため。外国株式、外国債券の比率もそれぞれ増えた。

(日本経済新聞)


伊勢の解説

この意味するところは、アベノミクスが壁に当たっているということです。最も肝心な「第三の矢」が的に届かず地面に落ちている。これは、おおかたの投資プロには予想されていたことです。まず、安倍晋三内閣総理大臣が素人~閣僚には限界がある。例えば、麻生太郎さん。黒田さんはマクロを取り仕切っているだけで、ミクロ政策には口を出せない。さらに、企業の哲学は「利潤追求」だから、安倍首相の言う「給与上げろ」「設備に投資してくれ」だけには耳を貸さない。どちらの要求も安全保証がないからです。投資家が「この銘柄はリスクがある」と思えば、一銭も投資しないのと同じなんです。「それでは、どうすればいいんだ?」という声が聞こえる。だ・か・ら、それが安倍晋三総理のお仕事なんです。例えば、原発再稼動~外国人労働者増やす~ニートに発破を掛ける、、「出来ない」と思っている投資機関がGRIFです。したがって、他の大手も、米国株・米国債に向かっているのです。個人投資家は大手証券会社に預ける他、手段はないのです。伊勢平次郎 ルイジアナ

速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎




07/03
「満州を掴んだ男(全編)」が完成しました
速報

表紙満州を掴んだ男_convert_20140613094250

300ページの原稿が書きあがったのですが、キンドルでは拡がらないので、紙の本にして出版する道程です。コピー権の問題があるため、ブログで出すことが出来ません。出版できた暁には、ご寄付を頂いた方々に贈呈する考えです。よろしく、、伊勢平次郎




Copyright © 2005 隼速報.
all rights reserved.