fc2ブログ
管理人は、アメリカ南部・ルイジアナ住人、伊勢平次郎(81)です。
09 * 2014/10 * 11
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
10/30
世界経済を俯瞰すると


ノリエル・ルービニ NY大学経済学教授は伊勢爺が尊敬する経済学者だ。モハメッド・エル・エリアンは学者ではないが国債の鉄人だ。このふたりのインタビューを伊勢爺はよく聞いている。

まず、このインタビューを聞いて「す~と」理解できるには、伊勢爺のようにアメリカ浪人を48年もやらんとな。経済や学問に関心がなければどうにもならんよ。日本には池田信夫さんのような秀才がおる。だが、実践しているわけじゃないね。さて、内容を要約すると、、

*世界経済という飛行機は四発のエンジンを持つ。アメリカ~ヨーロッパ~チャイナ~日本だ。アメリカを除く三発が煙を上げてバンバン音を出している。この中でもっとも弱いのがヨーロッパで、次が日本。チャイナはここから6%以下の成長だろう。だが、アメリカの問題というのは、二大政党が全く歩み寄らないことだ。いろんな重大な政策が審議にも入っていないままだ。移民法改正と企業税が待ったなし。ほかにも、電力~インフラ(道路、橋、貨物鉄道、港湾)が進んでいないし、多分どれも起きないだろう。私は。欧州、英国、日本の「首相制度」を好む。ダメなら代えればいいからだ。大統領制は変化に追い着かない欠点がある。アメリカは今日で金融緩和政策が終了する。質問は、「いつ利息を上げるだろう?」だが、現状では、6ヶ月~12ヶ月という大雑把な答えしか出せない。一方で、ヨーロッパも日本もどんどん金融緩和を進めている。これはほかに手がないからだ。すると、米ドルだけが上がっていく。これはアメリカの財政収支を圧迫する。利息を上げるのが遅ければ遅いほど、株式証券のバブルのリスクが高まる。日本に戻ると、安倍経済は、消費税を再び上げることは失敗である。今まで、20年のデフレがさらにあと5年は続くだろう。



英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

photo 1 (1)

昨日から、「朝日だ」というHNさんが、ブルームバーグのコメント欄に参加している。良いことだ。ただ、「日本の広報」らしく、高校生の論戦に教師が入ってくる違和感がある。それでも、ないよりはマシだ。どうも、日本人にはアメリカの言語文化がわからないようだ。伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。合計で二万円ほどを頂いた。有難うね。週末に寄付された人々のイニシャルを公開します。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".
10/29
チクが旅立った
chiku last day 10.28.14 013

チクこと柴犬雌の「逐電」が旅立った。昨日ピクニックから帰ってから、様子がおかしい。立ったり、座ったり、オシッコもなんども庭へ行く。今朝ウチのがかかりつけのお医者さんに連れて行った。「膀胱に腫れ物が出来ていて、三日の命だと言った」と涙いっぱい。手術も出来ない箇所で、2~3日すると心臓発作で死ぬと。「明日一日、最期の日を、、」と思ったが、四時PMに再び連れて行った。注射を打った。チクは、わが妻の腕の中で眼を瞑った。その間8秒。チクは、やすらかに永眠した。15歳だった。写真はドクターに連れて行く直前のもの。伊勢平次郎




10/27
牧場の牝牛(その2)
ノーベル平和賞を受賞した十二人がオバマに公開状を出した。「アメリカは人権の国として出発した。おおくの若者が人権を守るために命を捧げた。そのアメリカが捕虜を拷問した。われわれは、以下の答えを頂きたい」と、、これを米大手のメデイアが取り上げるか?今のところない。人権には、いち早いはずのニューヨーク・タイムスはどうした?日本政府はどうした?ええ格好しいの安倍晋三などは、広島長崎原爆投下を非難さえもしないのだ。「全て、日本人が悪うございました」とね。伊勢平次郎

The Letter

President Barack Obama
The White House
1600 Pennsylvania Avenue NW
Washington, DC 20500

Dear Mr. President,

The open admission by the President of the United States that the country engaged in torture is a first step in the US coming to terms with a grim chapter in its history. The subsequent release of the Senate Select Committee on Intelligence summary report will be an opportunity for the country and the world to see, in at least some detail, the extent to which their government and its representatives authorized, ordered and inflicted torture on their fellow human beings.
We are encouraged by Senator Dianne Feinstein’s recognition that “the creation of long-term, clandestine ‘black sites’ and the use of so-called ‘enhanced-interrogation techniques’ were terrible mistakes,” as well as the Senate Committee’s insistence that the report be truthful and not unnecessarily obscure the facts. They are important reminders that the justification of the torture of another human being is not a unanimous opinion in Washington, or among Americans as a whole.

We have reason to feel strongly about torture. Many of us among the Nobel Peace Prize laureates have seen firsthand the effects of the use of torture in our own countries. Some are torture survivors ourselves. Many have also been involved in the process of recovery, of helping to walk our countries and our regions out of the shadows of their own periods of conflict and abuse.

It is with this experience that we stand firmly with those Americans who are asking the US to bring its use of torture into the light of day, and for the United States to take the necessary steps to emerge from this dark period of its history, never to return.

The questions surrounding the use of torture are not as simple as how one should treat a suspected terrorist, or whether the highly dubious claim that torture produces “better” information than standard interrogation can justify its practice. Torture is, and always has been, justified in the minds of those who order it.

But the damage done by inflicting torture on a fellow human being cannot be so simplified. Nor is the harm done one-sided. Yes, the victims experience extreme physical and mental trauma, in some cases even losing their lives. But those inflicting the torture, as well as those ordering it, are nearly irreparably degraded by the practice.

Please share, with #NoToTorture!

As torture continues to haunt the waking hours of its victims long after the conflict has passed, so it will continue to haunt its perpetrators.

When a nation’s leaders condone and even order torture, that nation has lost its way. One need only look to the regimes where torture became a systematic practice – from Imperial Japan and Nazi Germany to the French in Algeria, South Vietnam, the Khmer Rouge and others – to see the ultimate fate of a regime so divorced from their own humanity.

The practices of torture, rendition and imprisonment without due process by the United States have even greater ramifications. The United States, born of the concept of the inherent equality of all before the law, has been since its inception a hallmark that would be emulated by countries and entire regions of the world. For more than two centuries, it has been the enlightened ideals of America’s founders that changed civilization on Earth for the better, and made the US a giant among nations.

The conduct of the United States in the treatment of prisoners through two World Wars, upholding the tenets of the Geneva Convention while its own soldiers suffered greatly from violations at the hands of its enemies, again set a standard of treatment of prisoners that was emulated by other countries and regions.

These are the Americans we know. And believing that most Americans still share these ideals, these are the Americans we speak to.

In recent decades, by accepting the flagrant use of torture and other violations of international law in the name of combating terrorism, American leaders have eroded the very freedoms and rights that generations of their young gave their lives to defend. They have again set an example that will be followed by others; only now, it is one that will be used to justify the use of torture by regimes around the world, including against American soldiers in foreign lands. In losing their way, they have made us all vulnerable.

From around the world, we will watch in the coming weeks as the release of the Senate findings on the United States torture program brings the country to a crossroads. It remains to be seen whether the United States will turn a blind eye to the effects of its actions on its own people and on the rest of the world, or if it will take the necessary steps to recover the standards on which the country was founded, and to once again adhere to the international conventions it helped to bring into being.

It is our hope that the United States will take the latter path, and we jointly suggest that the steps include:
a. Full disclosure to the American people of the extent and use of torture and rendition by American soldiers, operatives, and contractors, as well as the authorization of torture and rendition by American officials.
b. Full verification of the closure and dismantling of ‘black sites” abroad for the use of torture and interrogation.
c. Clear planning and implementation for the closure of Guantanamo prison, putting an end to indefinite detention without due process.
d. Adoption of firm policy and oversight restating and upholding international law relating to conflict, including the Geneva Convention and the UN Convention against Torture, realigning the nation to the ideals and beliefs of their founders – the ideals that made the United States a standard to be emulated.
Respectfully,

President José Ramos-Horta, Timor-Leste,
Nobel Peace Prize laureate, 1996
Leymah Gbowee, Liberia,
Nobel Peace Prize laureate, 2011
John Hume, Northern Ireland,
Nobel Peace Prize laureate, 1998
Bishop Carlos X. Belo, Timor-Leste,
Nobel Peace Prize laureate, 1996
Archbishop Desmond Tutu, South Africa,
Nobel Peace Prize laureate, 1984
Muhammad Yunus, Bangladesh,
Nobel Peace Prize laureate, 2006
F.W. De Klerk, South Africa,
Nobel Peace Prize laureate, 1993
Betty Williams, Northern Ireland,
Nobel Peace Prize laureate, 1976
Mohammad ElBaradei, Egypt,
Nobel Peace Prize laureate, 2005
Oscar Arias Sanchez, Costa Rica,
Nobel Peace Prize laureate, 1987
Jody Williams, USA,
Nobel Peace Prize laureate, 1997
Adolfo Perez Esquivel, Argentina,
Nobel Peace Prize laureate, 1980


牧場の牝牛であってはならない

happy cow

日本の新聞記事には、ダンプが乗用車に衝突~警察官がエッチ~カレーライスを捨てられた息子が母親を殴る、、などと日本以外の事象には全く関心を見せない。かと思うと、2チャンネルに行き、好きなだけ暴言を吐く。大衆のほとんどは野次馬なのだ。この日本から世界を指導する人間は出ないだろう。伊勢平次郎


英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

photo 1 (1)

昨日から、「朝日だ」というHNさんが、ブルームバーグのコメント欄に参加している。良いことだ。ただ、「日本の広報」らしく、高校生の論戦に教師が入ってくる違和感がある。それでも、ないよりはマシだ。どうも、日本人にはアメリカの言語文化がわからないようだ。伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。合計で二万円ほどを頂いた。有難うね。週末に寄付された人々のイニシャルを公開します。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".
10/26
牧場の雌牛
happy cow



チャイナタウン



「忘れろ!ジェイク。ここはチャイナタウンだよ」と刑事が言った。このパンチラインは、映画を観たひとの耳に焼きついた。最後のシーンに、中国人の野次馬が集まってくる、、この映画は作家を目指す伊勢青年に影響を与えた。1)白人が支配するアメリカ~2)白人がどう東洋人を見ているか。「白人の優等意識」は今も変わらない。

伊勢爺さんには憂いがある。それはね、「日本人は野次馬じゃないのか?」と。野次馬には意思もないし、意見もないからである。それでも、日本人は幸せである。何故って?日本人は「牧場の雌牛」だからである。問題がある。それはね、安倍晋三というカウボーイが美味い汁を吸うことだよ。伊勢平次郎


英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

photo 1 (1)

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。有難うね。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".
10/24
原潜「クルスク」の沈没


2000年8月12日に、ロシアの原子力潜水艦クルスクはバレンツ海での演習に参加。その後通信が途絶えた。ロシア時間の午前11:29にノルウェーの地震研究所やその海域にいた他国の潜水艦などが爆発を探知しており、その後11:31に2度目の爆発が探知されている。11:44に3度目の爆発を探知したという報告もある。翌日水深108mの海底で発見されたが、悪天候、脱出用ハッチの破損などのため救出作業が難航し、16日になって他国の援助を受け入れた。21日には後部脱出用ハッチが開かれたが、潜水艦内全域に浸水が及んでいて、生存者がいないことが発見された。その後ノルウェーが周辺の海水を分析しているが、放射能漏れはなしと報告されている。

原因

ロシア側は、前方部分が破損しているため、他国の潜水艦または大型戦艦等との衝突説をあげているが、証拠はなし。その反面、魚雷発射セクション内部での爆発が発生し、浸水した可能性も認めている。また、第二次世界大戦時に敷設された浮遊機雷にふれた可能性も述べている。さらに、他の潜水艦もしくは戦艦などと衝突した後、海底に激突し、爆発が起こったという説もあがっている。アメリカやイギリスは魚雷室で爆発が生じた可能性が高いと見ており、それぞれ自国の潜水艦がクルスクと接触した可能性は無いとしている。また、発射実験の海域にまぎれ込んで撃沈されたのではないかという説もでている。2002年3月のBBCの記事によると、ロシアの調査団は、魚雷の爆発が事故の原因であると発表している。


伊勢爺さんのノベル

伊勢爺さんの四番目のノベルが「原潜クルスクの沈没」である。「満州を掴んだ男」「胡椒の王様」「アブドルの冒険」は、現在、集英社が審査している。何故、伊勢爺がこれを書くのか?ひとつの理由がわが弟(没)も海上自衛隊の潜水艦乗りだったことだ。次に、「日本にとっては遠い北極海での原潜沈没であり、直接日本が関われることではない」という無関心を取り除きたい。この映像では話されないが、日本は、この事故以後に起きたほとんどのロシア船の沈没に救助を申し出ている。北極海では、アメリカや日本はあまり役に立たない。イギリス王立海軍とノルウエーが中心である。この理由だが、ロシアは「バチスカーフ」のような深海艇を開発出来ないらしい。その大きな理由はバッテリーだと。すると、中国海軍も同じだろう。

「海底旅行2000海里」は、ノーチラス号という原潜と不思議な人物ネモ船長の話しだ。伊勢爺が大好きなSFノベルである。海底の話しって面白いと思わない?このクルスクは悲劇なのだから軽筆には要注意だね。あまり、政治つまり「冷戦」なども書きたくないし、、もう一つ書く理由がある。それはね、「なんとかロシアを説得できないか?」という願いなのである。海洋国日本にとって、「北方領土問題」だけではないからである。




今、欧米+日本 VS ロシアはウクライナ問題で対立している。第三次大戦になどはならないが、経済被害はイスラム国などと比較にならない。自由主義を推進するアメリカ、、自由主義に疑問があるロシア、、その疑問とは?欧米資本の世界支配なのである。プーチンは、「欧米+日本+中国に、ロシアを乗っ取られる」と「ハリセンボン」になっているのである。伊勢平次郎


英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。有難うね。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".
10/22
消費税見送りでも日本経済は沈没する
bomb manchuria

 小渕氏辞任に対するニューヨークの投資家の反応の一端を、豊島逸夫さんが昨日朝
の電子版コラムで伝えていました。安倍政権の安定感に対する評価が揺らぎ、比較的
高かった日本株に対する関心が後退してしまった印象だそうです。

 豊島さんによれば、話をした向こうの投資家たちは、消費増税と原発再稼働に関し
て混迷が深まると読んでいて、そのなかのひとりは近づく消費増税の実施・見送りの
判断について「ルーズ・ルーズ」、つまり、どっちに転んでもよくないと語ったとの
こと。

 実施なら景気が心配で、見送りなら財政不安が心配というのはもともとそうですが、
今回の件で、見送った場合の反応が読みにくくなったということでしょうか。重要な
判断を前に、日本の政治はこの程度かと思われると、本当にこわいと思います。
(日経新聞オンライン・マーケット編集長 深田武志)


伊勢爺の安倍晋三評価は低い

この人間は外交官なのだ。外交は安保~同盟国や親日国との連携に重要だ。だが、安保といのは、経済力のバックなしでは長続きしないものだ。日本のGDPがどんどん下がっていることを否定できるものじゃない。安倍晋三は経済宰相とは到底言えない。ほとんど無能に近い。財政出動に賭けて消費税増税を推進した麻生太郎には失望した。黒田日銀は逃げ出すだろう。伊勢平次郎


英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。有難うね。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".
10/21
安倍晋三は因業者である
obuchi resigned but no 10.20.14

こだわった同時決着 閣僚辞任、官邸「傷を最小限に」
2014/10/21 2:00

 小渕優子前経済産業相と松島みどり前法相はいずれも自発的な辞表提出という形をとった。だがその舞台裏で、首相官邸は2人の同時辞任で決着させることで、政権の傷を最小限に抑えるシナリオを描いていた。

 20日朝、小渕氏が首相官邸に入る直前、公明党の山口那津男代表に電話がかかってきた。安倍晋三首相だった。「ご迷惑をかけて申し訳ありません」。首相は連立政権のパートナーにわびるとこう続けた。「松島さんも辞任する…Nikkei online 10.21.14


小渕経産相と松島法相辞任、首相「深くおわび」
2014年10月20日 13時56分

obuch resign

 小渕優子経済産業相(40)(衆院群馬5区)と松島みどり法相(58)(同東京14区)は20日、閣僚を辞任した。

 小渕氏は関連する政治団体で不透明な資金処理があった問題、松島氏は地元選挙区で「うちわ」を配布した問題の責任を取ったものだ。2012年12月に第2次安倍内閣が発足して以来、閣僚が途中で辞任するのは初めて。安倍首相は20日中に後任を選ぶ方針だが、政権の看板である女性閣僚2人の辞任は、安倍政権にとって大きな打撃となる。

 安倍首相は20日午後、「2人を任命したのは私で、任命責任は私にある。国民の皆様に深くおわび申し上げる。後任の閣僚は今日中に決めたい。ふさわしい方を選びたい」と首相官邸で記者団に語った。

 小渕氏は午前8時20分から約30分間、首相と会談した後、9時40分頃から経済産業省で記者会見を行った。小渕氏は「経済、エネルギー政策に停滞をもたらすことは許されない。大臣の職を辞し、疑念を持たれていることについてしっかり調査し、皆様方にお示しできるよう全力を傾注する」と辞任の理由を説明した。議員辞職は否定した。

 自身の政治資金を巡る問題については「大きな疑問があると言わざるを得ない。第三者的な観点から調査していただく」と述べ、弁護士や税理士に調査を委ねる考えを示した。その上で、「安倍内閣の一員として何一つ貢献できなかったことを心から申し訳なく、おわび申し上げたい」と陳謝した。


伊勢爺の怒り

日本の男たちは、女性をどう思っているのか?これは、辞任劇などではない。詰め腹を切らされたのだ。これでは、日本の「男尊女卑」の悪弊はそのままだということだ。先日、チャンネル桜を見て驚いた。三橋某なる経済評論家と自称するばか者が女性のパネリストを攻撃したのである。司会者もそれを止めなかったのだ。伊勢爺はこの評論家らに不潔な印象を持った。西洋では絶対に起きないことだからだ。欧米では、「女性は守られる者」という大原則がある。その理由は、「女性は母親になる~この世に母親ほど偉いものはない」という道徳なのである。


英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。有難うね。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".
10/20
ルイジアナの秋
persimmon 010

日曜日、一晩泊まりで、ニューアイベリアという田舎へ行った。果樹園で柿をもぎった。100個で700円ぐらい。富有柿だ。ピーカンという胡桃(くるみ)も拾った。6月は、ブルーベリー~七月はイチジクと日本梨、、


persimmon 007

こういうサトウキビ畑が広がっている。南北戦争前は、砂糖農園という黒人奴隷を使った、、だが、映画がガアガアと描くような世界ではなかったらしい。確かに黒人は売買された。だが、意外にハッピーだったのだそうだ。政治宣伝というのは要注意だねえ。写真の女はうちのカミサンとお犬さん。


persimmon 002

何をかいわんや!「コンテッサ」または「ガガ」という、うちの怠け者。黒ラブの雌だ。


になれ英語の達人

米新聞に今までポストしたコメントを出版します。「豆本」です。だが、英語を学ぶ日本の学生の役に立てば良いと思うからです。伊勢平次郎 ルイジアナ


英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。有難うね。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".




10/19
「英語の達人になれ!」を本にします
になれ英語の達人

米新聞に今までポストしたコメントを出版します。「豆本」です。だが、英語を学ぶ日本の学生の役に立てば良いと思うからです。伊勢平次郎 ルイジアナ


英語で論戦が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。有難うね。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".


10/18
安倍経済は日本史上で最悪である
abe weak leader

橋本龍太郎(1979)が日本の経済をメチャクチャにした。それも知らないのか?安倍晋三は日本の経済が立ち上がれなくなるほどの打撃を与えるだろう。十二月に決めるという消費税10%のことだ。黒田日銀の量的緩和はすでに貧富の差どころか~貿易赤字は拡大し~企業収益も改善していないのだ。ジャブジャブ政策で儲けたのは銀行や証券屋のヤクザだけである。この連中は雇用を増やさないばかりか、逆さまに解雇しているのだ。日本国民は、鳩山の「こども手当て」に騙された。だがね、安倍はもっと酷いよ。


英語で口論が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン


***数人のお方が寄付された。有難うね。伊勢






Iseheijiro • 2 days ago

Putin mentioned nukes again. The boy has no brain to think. Threatening is the sign of weakness. What amazes me is that Russia and US were allies in WWII and Truman destroyed Japan with two a-bombs on the civilian population. Now what?
They are enemies. OK use nukes. I watch big clouds in Moscow or Washington. I don't need either of them.
5 • Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago

Patton was correct when he said that they should finish off the Russians while the US army was still in europe.
2 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

I seen the movie but don't know he said that or not. Don't believe movies you saw.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


appster1 Iseheijiro • 2 days ago
He actually said it only I cannot repeat here exactly what he said.
1 • Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro appster1 • 2 days ago

OK. I like Patton. "I love the smell of gunpowder in the morning" actually me too. US should have invaded Soviet and killed Stalin instead of Tojo who fought against communist. Patton knew Stalin was evil.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 8 hours ago
In degrees of cruelty, the Tojo regime was just as brutal as the Stalin regime. So, no. Both needed to be vanquished.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • 4 hours ago

Tojo was brutal to who? Japan was fighting against communist. That's why after the war US had to fight against communists alone even today and had to pay for the defense of Japan.
• Edit• Reply•Share ›
Avatar


Jack Kedovac Iseheijiro • 3 hours ago
Hi Isehejijiro.

Hideki Tojo was arrested and sentenced to death for Japanese war crimes by the International Military Tribunal for the Far East. He was hanged on December 23, 1948.
• Reply•Share ›
Avatar

Iseheijiro Jack Kedovac • a few seconds ago

Tokyo trial was a wrongful trial. It was the victor's trial and revenge. Justice Radhabinod Pal (India) argued that the exclusion of Western colonialism and the use of the atomic bomb by the United States from the list of crimes and the lack of judges from the vanquished nations on the bench signified the "failure of the Tribunal to provide anything other than the opportunity for the victors to retaliate". In this he was not alone among Indian jurists, with one prominent Calcutta barrister writing that the Tribunal was little more than "a sword in a [judge's] wig".

10/16
対米広報ほど重要なものはない
韓国、慰安婦問題で日本批判…国連の委員会
2014年10月16日 13時07分

国連総会で人権問題を扱う第3委員会で15日、「女性の地位向上」に関する会合が開かれ、韓国の国連代表部がいわゆる従軍慰安婦問題について「第2次大戦中に強制的に軍の性的奴隷となった慰安婦の問題は、今も解決していない紛争時の性的暴力の主な事例だ」と述べ、日本を批判した。

 韓国が同委員会で慰安婦問題を取り上げるのは4年連続。

 韓国側はさらに、「被害者は高齢化しており、この人道問題に遅滞なく取り組むべきだ」と日本政府の対応を要求した。これに対し日本の国連代表部の久島直人公使は2度にわたって答弁し、「元慰安婦への救済を進めるため、日本は最大限の可能な努力をしてきた」などと反論した。(読売新聞)

(伊勢)ニューヨークタイムスが Japan Rebuffed Over U.N. Report on Wartime Brothels
By MARTIN FACKLEROCT. 16, 2014と記事を書いているが、コメント欄がない。Brothels(売春宿)と書いたからこの記者はオオニシじゃないね(笑い)。慰安婦を捏造したのは、朝日~福島瑞穂~韓国政府、、小池百合子さんが「広報が重要」だと言うが、「下手な考え休みに似たり」である。慰安婦の政府広報は逆効果である。日本はこの韓国や朝日を懲らしめよ!


英語で口論が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン






国を自ら貶める日本の外務省

「慰安婦」記述含む呼びかけ文削除…外務省HP
2014年10月14日 20時23分

 外務省が、元慰安婦に償い金を支給した「女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)」への「拠金呼びかけ文」(1995年7月18日付)を同省のホームページから削除していたことが14日、わかった。

 呼びかけ文には「多くの女性を強制的に『慰安婦』として軍に従わせた」とする記述が含まれていた。次世代の党の山田宏幹事長が6日の衆院予算委員会で問題だと指摘し、外務省が削除を検討していた。

 呼びかけ文は政府の公式文書ではないが、外務省が過去の経緯を紹介するため、ホームページに掲載していた。





10/16
ニュースの怪
Yellen Said to Voice Confidence in U.S. Economic Expansion
By Rich Miller Oct 15, 2014 3:39 PM CT 37 Comments Email Print

Oct. 15 (Bloomberg) -- Federal Reserve Chair Janet Yellen voiced confidence in the durability of the U.S. economic expansion in the face of slowing global growth and turbulent financial markets at a closed-door meeting in Washington last weekend. Morgan Stanley Senior Economist Ellen Zentner and Bloomberg’s Michael McKee discuss on “Bottom Line.” (Source: Bloomberg)

Federal Reserve Chair Janet Yellen voiced confidence in the durability of the U.S. economic expansion in the face of slowing global growth and turbulent financial markets at a closed-door meeting in Washington last weekend, according to two people familiar with her comments.

The people, who asked not to be named because the meeting was private, said Yellen told the Group of 30 that the economy looked to be on track to achieve growth of around 3 percent. She also saw inflation eventually rising back to the Fed’s 2 percent target as unemployment falls further, according to the people.


伊勢の米経済分析

ここ二週間ダウも、SP500も下げ続き、みなさんも不安だったと思う。それでは、今日下げた心理原因とは、1)経済学者たちが「オイル続落と小売不振によって、デフレに向かう」とデカイ記事を出した~2)欧州銀がなかなか決着しない~3)エボラの記事、、

伊勢爺はこのような記事を買わない。逆さまに抗議文をコメントに入れた。なぜなら、不振なのは石油産業であって、原油が10セント下がると、国民総所得が40ビリオン(4兆円)上がるというボーナスなんですね。だから、デフレに向かうはずがない。このように、学者という人種は頓珍漢なんだね。この人種は理論屋であって、100ドルも株に投資しない人種だから。エボラは市場と全く全く関係がない。上の記事のように、イエレン女史と伊勢爺の米経済評価は同じなのです。アメリカは来年も3%のGDP~インフレ目標の2%は堅実と観た。伊勢平次郎


英語で口論が出来るのは、伊勢爺だけである

ise heijiro cap

池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎

対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよいのです。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン






国を自ら貶める日本の外務省

「慰安婦」記述含む呼びかけ文削除…外務省HP
2014年10月14日 20時23分

 外務省が、元慰安婦に償い金を支給した「女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)」への「拠金呼びかけ文」(1995年7月18日付)を同省のホームページから削除していたことが14日、わかった。

 呼びかけ文には「多くの女性を強制的に『慰安婦』として軍に従わせた」とする記述が含まれていた。次世代の党の山田宏幹事長が6日の衆院予算委員会で問題だと指摘し、外務省が削除を検討していた。

 呼びかけ文は政府の公式文書ではないが、外務省が過去の経緯を紹介するため、ホームページに掲載していた。


10/15
対米広報に、ご献金を願う
池田信夫さんが「ニューヨーク・タイムスは日本の敵」と書いているよね。ま、朝日のアメリカ版だわな。それで、さっき、池田先生のブログに「伊勢を支援せよ」と書いた。ブルームバーグは経済紙だけど、NYタイムスは政治紙。ここの記事にコメントすると、中国も韓国も沈黙するでしょう。「大衆の受け取り方を変える」と言う大仕事だがね。それに、伊勢は、「敵を味方にする」という目的がある。そうでしょ?伊勢平次郎


対米広報に、ご献金を頂きたい。1000円でよい。

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン






国を自ら貶める日本の外務省

「慰安婦」記述含む呼びかけ文削除…外務省HP
2014年10月14日 20時23分

 外務省が、元慰安婦に償い金を支給した「女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)」への「拠金呼びかけ文」(1995年7月18日付)を同省のホームページから削除していたことが14日、わかった。

 呼びかけ文には「多くの女性を強制的に『慰安婦』として軍に従わせた」とする記述が含まれていた。次世代の党の山田宏幹事長が6日の衆院予算委員会で問題だと指摘し、外務省が削除を検討していた。

 呼びかけ文は政府の公式文書ではないが、外務省が過去の経緯を紹介するため、ホームページに掲載していた。


10/14
伊勢が唯一の日本の対米広報である
ise rifle

伊勢爺が唯一の日本の対米広報である。安倍晋三は、アメリカの飼い犬だからアメリカに痛いことは言わない。卑怯者という。日本政府に対米広報などないよ。口先で「積極的に広報する」とは言っているがね。有志が、2003年にNY・タイムスに一面広告出したよね。加瀬英明さんや櫻井よしこ女史がね。三千万円だったとさ。あれは逆効果になった。日本大使館は宴会しかやらないし、外務省は遊び人の集団である。予算6000億円ね~!

対米広報には米大手新聞の「NY/タイムス」~「WASHIGTON・POST」~「BLOOMBERG」の三大新聞のコメント欄で口論するしかないのである。それが出来るのは伊勢平次郎のみである。その伊勢爺さんでも、スポンサーもなしに、やれるもんじゃない。9月も今月も、ロシア人と口論した。ここに載せれば、5ページになる。伊勢爺が勝っている。以下、サンプルである。赤い字が伊勢のコメントだ。伊勢平次郎


Iseheijiro • 6 days ago

Japanese in general don't hate Putin they hate his crimes against humanity. Similar to the crime of dropping a-bombs on a civilian population, no matter what justification is given.

Kevin Rose Iseheijiro • 6 days ago

My grandfather died in the att ack on Pearl Harbor...I wonder if that action would be considered a crime.

No, it is not a crime it is war. Japan was framed by Roosevelt. Roosevelt is a criminal who ganged up with Joseph Stalin, the communist, to destroy Japan. Japan was fighting against communism. When Stalin showed his fangs against America, Truman turned 180 degrees taking advise from Dean Acheson that Japan was not the enemy. May, 1955 MacArthur said at a congressional testimony that Japan fought for her defense. Now the US is fighting against communism in North Korea, Vietnam and the PRC. The US needs Japan more than Japan needs the US. Last week, Japan decided to sell her most powerful submarine to Australia because the US won't sell her subs to the Aussies. Regarding your grandfathers's death, you should sue your government. Kevin, you have a lot to learn!

Al Iseheijiro • 6 days ago

Seriously, Japan can hardly bring up 70 year old crimes against humanity. If you want to have a go at America there are plenty of other more relevant modern day targets.

Iseheijiro Al • 5 days ago

Seriously, dropping a-bombs is still a live issue. Have the Jews or Hollywood dropped the issue of the Holocaust...every year a new movie or documentary. Only you don't want to bring it up because it is very very inconvenient for Americans! I fear the next country to get hit by a nuke will be the USA. Where I live.


Al Iseheijiro • 5 days ago

It's inconvenient for the Japanese that they killed around 15 million Chinese civilians. That's a very live issue in Japan's neighbouring countries. Japan can hardly claim the moral high ground in WW2. If you want to attack America's foreign policy, there are many more recent and relevant examples.

Iseheijiro Al • 5 days ago

Al, you are ignorant of many facts, not enough knowledge to talk about the a-bomb. Hiroshima/Nagasaki is not a dead issue. 15 million Chinese killed by who? What do you know of the internal battles between the Chinese themselves? Proof is needed in a court of law.

Guest Iseheijiro • 4 days ago

Killed by your grandfather and great grandfather, that's who. Revise history all you want, Japan is a sinking ship of xenophobes, and if you're anything to go by, brainwashed petulant children.

Hey boy, show evidence to prove your words. Everyone knows the Chinese are liars by nature. If you were more well-read you would know that fact.



対米広報に、ご献金を頂きたい

A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン






国を自ら貶める日本の外務省

「慰安婦」記述含む呼びかけ文削除…外務省HP
2014年10月14日 20時23分

 外務省が、元慰安婦に償い金を支給した「女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)」への「拠金呼びかけ文」(1995年7月18日付)を同省のホームページから削除していたことが14日、わかった。

 呼びかけ文には「多くの女性を強制的に『慰安婦』として軍に従わせた」とする記述が含まれていた。次世代の党の山田宏幹事長が6日の衆院予算委員会で問題だと指摘し、外務省が削除を検討していた。

 呼びかけ文は政府の公式文書ではないが、外務省が過去の経緯を紹介するため、ホームページに掲載していた。
10/12
積極的平和主義を疑う
Malaal won nobel prize 10.10.14

マララさん、今後も襲撃対象…タリバンが声明
2014年10月12日 12時44分

パキスタンの武装勢力「パキスタン・タリバン運動」(TTP)の分派組織は10日、ツイッターで声明を出し、ノーベル平和賞受賞が決まったマララ・ユスフザイさん(17)を「イスラムの敵」と批判し、今後も襲撃の対象とする考えを示した。

 TTPは、マララさんを敵視し、2012年10月に襲撃した。声明では「異教徒から与えられた賞を誇ることに価値はない。マララは、我々が異教徒のプロパガンダに屈しないことを知るべきだ」と警告した。(読売記事だが、AP通信より)


伊勢爺の安倍批判は続く

「積極的平和主義」と安倍晋三が言っている。言葉尻を捉えるつもりは無いが、とても「平和に積極的」とは思われない。この中性人間は「非戦平和主義」だと思う。「九条を守る会」と何ら変わらない。経済にしても、何のオリジナルな考えはない。政権さえ維持出来ればよいのだろう。

米連銀の副議長が「公的利息は据え置くしかない」と三日前の「2015年の中頃に」から撤退する姿勢に転じた。さらに「日本が前例のない金融緩和を続行しているが、これが欧州中央銀行を圧迫している。日本と欧州に緊張を生んでいる」と日本に警告を出した。通貨競争が通過摩擦に変わっているのである。つまり、G-7も強いグループではないのである。安倍晋三は子供である。日本は暗闇に向かう。伊勢平次郎






速報

プーチンがウクライナ国境のロシア軍(約二万名)の撤退を命じましたね。ウクライナ大統領の「ロシア軍が撤退するのを待つ」と反乱軍への砲撃を中止していたことが良い結果を生んだと思う。このニュースは、欧露の経済にとって重要である。クリミアが残るけど経済制裁をロールバックするでしょう。NY市場も、東京も元気が出るかな?伊勢
10/11
児童奴隷を廃止に追い込もう


17歳とは信じられない成長ぶり。マララさんのお父さんも教授。「娘の翼を切らなかった」と言っている。伊勢爺は「胡椒の王様」という小説を書いた。英国の皇族の姉アンナと弟チャーリーが人買いに浚われてセイロンの茶畑で働く、、児童奴隷を廃止に追い込みたい。マララさんの児童基金にメールを書いた。伊勢平次郎


ノーベル平和賞、史上最年少のマララさんら2人

ノルウェーのノーベル賞委員会は10日、2014年のノーベル平和賞を、パキスタンでイスラム武装勢力に銃撃されながらも女性の教育権を訴えたマララ・ユスフザイさん(17)と、児童労働に反対する世界的な運動を組織しているインドのカイラシュ・サティアルティ氏(60)に授与すると発表した。生命の危険を賭して子どもの権利を非暴力で訴えてきた行動力などを評価した。マララさんの17歳での受賞は、ノーベル賞全賞を通じて最年少。授賞式は12月10日、オスロ市庁舎で開かれる。

同委員会のトールビョルン・ヤーグラン委員長は10日の授賞発表で、児童労働者が世界で1億6800万人いると指摘。「子どもの権利尊重は世界の平和的な発展に不可欠」と強調した。

 マララさんはパキスタン北西部カイバル・パクトゥンクア州出身。09年、英BBCのブログに投稿を始め、イスラム武装勢力「パキスタン・タリバン運動」の実効支配下で弾圧される学校の実情などを告発。同運動から死の脅迫を受け、12年10月、男に頭などを銃撃された。事件後搬送された英国の病院で一命を取り留めた。治療後、13年からは英国の学校に通学している。同年から人権活動を開始し、7月、国連本部で「私たちの最も強力な武器である本とペンを持とう」と演説した。共同設立者を務める「マララ基金」は、ヨルダンに逃れたシリア難民の子どもや教育機会を持たずに結婚するナイジェリアの女性らを支援。活動の場を世界に広げている。

ノーベル賞の授賞を開始した1901年以降の最年少記録は、ローレンス・ブラッグ氏(1915年物理学賞、英国)の25歳だった。平和賞は2011年に受賞したタワックル・カルマン氏(イエメン)の32歳が最年少だった。

サティアルティ氏は、インド中部マディヤプラデシュ州ビディシャ出身。1980年から、同国の児童労働に反対する運動を開始。親の借金と引き換えに石材加工やじゅうたん製造の現場で奴隷的な労働などに駆り出される約8万人の児童を救出してきた。98年には各国の教育関係者らを組織し、児童搾取に反対する計700万人規模の大行進を世界各地で実行。国際NGO「児童労働に反対するグローバルマーチ」(本部・オランダ)の設立に関わった。2000年、奴隷的な児童労働などを禁じる「最悪の形態の児童労働即時廃止条約」(新児童労働条約)の発効に大きく貢献した。サティアルティ氏は発表後、インドの地元テレビの電話インタビューに応じ、「インドの何千万人もの子供たちにとって非常に名誉なことだ」と興奮気味に語った。

2014年10月10日 22時06分  読売新聞





10/10
アメリカの国民はアジアに関心がない
KIm fatman

この劣等極まる豚の記事が出た。両足のくるぶしを手術した。「骨が脆くなっている」とドクター。その上に痛風を患っている。「車椅子のキムチ」を見るのかな?

それは、どうでもいいが、コメントを見ると、ゼロに近い。日本~韓国~チャイナ、、その他のアジア記事にもコメントはわずかだ。コメントがもっとも多いのが、ロシア記事とイスラム国の記事だ。何千なのだ。伊勢爺さんが、ひとりで日本人を代表して書き込んでいる。論争と歴史で負けたことがない。今週末にブログに出すね。安倍晋三が「広報、広報」と言ってから三年になる。日本政府が広告を出す?誰が読むんじゃ?日本政府の広報ほど読まれないものはないよ。敵を作るだけだよ。馬鹿者め!伊勢平次郎


「米国株の推薦」を続けます

在米の方が応募者されたからです。一月、二千円に過ぎません。退会も自由ですので応募して下さい。一方で、「株は恐い」という大衆の通念があります。つまり、どのように解説しても、疑いが強ければ、足は一歩も出ません。伊勢爺は、「日本経済は落ちていく」と確信がある。例えば、1ドル=120円は、既に視野に入った。安倍晋三の「成長政策」は論理性に欠ける。失業者は増えないのかも知れないが、平均所得が激減すると確信がある。その先は、福祉国家のモデルしかないとなる。外資は日本から逃げ出す。デフレが脱却できても、物価が上がるので、収入が減ったと同じとなる。中国やロシアの経済力は後退していく。伊勢平次郎


A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン





**M・Kさまが、今月もご献金をなされました。当ブログは、「アメリカからの日本の独立」を旗印にしています。それは、経済力と軍事力増強しかないのです。安倍晋三の経済政策は日本経済を押し下げる。国民の収入は激減する。それでも独立することが大事なのです。疑う勿れ!伊勢


*池田信夫先生がこんなことを言うチョル

<数少ないまともな日系人である伊勢平次郎氏もいうように、アメリカ人は日本の歴史なんかそもそも知らないのだから。日本の外交にもっとも大きく欠落しているのは――日本軍以来の伝統だが――こうしたインテリジェンスである。(池田信夫)

は、は、は 伊勢

10/07
安倍晋三の「ジリ貧経済政策」
要人発言に揺れる株式市場、投資家の弱気心理映す

 7日の日経平均株価は3日ぶりに反落し、前日比107円12銭(0.67%)安い1万578
3円83銭で取引を終えた。この日は取引時間中の日銀総裁と首相発言に円相場が反応
し、株価も上下に振らされる展開だった。内需の減速傾向が強まり、日本株を買う材
料には乏しい。要人発言に右往左往する市場の姿は、投資家の弱気心理を映し出して
いるといえそうだ。(日経オンライン)


伊勢爺の安倍評価は低い

この安倍総理大臣を信用してはならない。なぜなら、自分のオリジナルな考えがないからである。慰安婦に関しても、朝日新聞を他人ごとのように詰るだけだ。河野談話踏襲を決めたのは安倍だかだ。この男は、村上春樹と同種の変態だと思う。意思がどこにあるのか判らない。国民は国家に頼るな!伊勢平次郎


「米国株の推薦」を続けます

在米の方が応募者されたからです。一月、二千円に過ぎません。退会も自由ですので応募して下さい。一方で、「株は恐い」という大衆の通念があります。つまり、どのように解説しても、疑いが強ければ、足は一歩も出ません。伊勢爺は、「日本経済は落ちていく」と確信がある。例えば、1ドル=120円は、既に視野に入った。安倍晋三の「成長政策」は論理性に欠ける。失業者は増えないのかも知れないが、平均所得が激減すると確信がある。その先は、福祉国家のモデルしかないとなる。外資は日本から逃げ出す。デフレが脱却できても、物価が上がるので、収入が減ったと同じとなる。中国やロシアの経済力は後退していく。伊勢平次郎


A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン





**M・Kさまが、今月もご献金をなされました。当ブログは、「アメリカからの日本の独立」を旗印にしています。それは、経済力と軍事力増強しかないのです。安倍晋三の経済政策は日本経済を押し下げる。国民の収入は激減する。それでも独立することが大事なのです。疑う勿れ!伊勢


*池田信夫先生がこんなことを言うチョル

<数少ないまともな日系人である伊勢平次郎氏もいうように、アメリカ人は日本の歴史なんかそもそも知らないのだから。日本の外交にもっとも大きく欠落しているのは――日本軍以来の伝統だが――こうしたインテリジェンスである。(池田信夫)

は、は、は 伊勢
10/06
信長VS光秀
信長

putin meets rosnft

プーチンが、ロスネフト(ロシア最大の石油ガス)のトップと話している。トップが「あのですね、大統領、ロシアのおカネがどんどん無くなっていますよ」「でもね、貿易よりも、ロシアが大事なんだよ」とプーチン。




ことは、この男、エブタシェンコフを九月に逮捕して自宅に軟禁したことからプーチンの側近が騒ぎ始めたのである。罪状は、資金洗浄だと。弁護士は「全く無罪だ。政治争いに過ぎない」と、、問題が起きた、、


光秀

medvedev opposition

エブタシェンコフは、メドベデフが大統領だったときに石油会社を買収して大きくなった男なのである。メドは理性派と呼ばれる自由主義者なのである。つまり自由貿易~民主主義~人権~市民権を改良したいという革新派なのである。プーチンは、ロシア国粋主義者である。つまり、ナショナリストなのだ。メドは国際派なのだ。

プーチンの抱える問題とは、どんどん無くなるルーブルと外貨である。とくに、ドルとユーロが枯渇していく。だが、プーチンは大統領だから、軍を掌握しているのだ。つぎの選挙までは、、

さて、プーチンは、メドべデフを討ち取るのか?または、メドがプーチンを「敵は本能寺」と討つのか?とにかく、安倍晋三が通商~日露関係改善~北方領土の返還など出来る相手じゃないわな。クネすら言うこと聞かないよ(笑い)。伊勢平次郎


「米国株の推薦」を続けます

在米の方が応募者されたからです。一月、二千円に過ぎません。退会も自由ですので応募して下さい。一方で、「株は恐い」という大衆の通念があります。つまり、どのように解説しても、疑いが強ければ、足は一歩も出ません。伊勢爺は、「日本経済は落ちていく」と確信がある。例えば、1ドル=120円は、既に視野に入った。安倍晋三の「成長政策」は論理性に欠ける。失業者は増えないのかも知れないが、平均所得が激減すると確信がある。その先は、福祉国家のモデルしかないとなる。外資は日本から逃げ出す。デフレが脱却できても、物価が上がるので、収入が減ったと同じとなる。中国やロシアの経済力は後退していく。伊勢平次郎


A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン





**M・Kさまが、今月もご献金をなされました。当ブログは、「アメリカからの日本の独立」を旗印にしています。それは、経済力と軍事力増強しかないのです。安倍晋三の経済政策は日本経済を押し下げる。国民の収入は激減する。それでも独立することが大事なのです。疑う勿れ!伊勢


*池田信夫先生がこんなことを言うチョル

<数少ないまともな日系人である伊勢平次郎氏もいうように、アメリカ人は日本の歴史なんかそもそも知らないのだから。日本の外交にもっとも大きく欠落しているのは――日本軍以来の伝統だが――こうしたインテリジェンスである。(池田信夫)

は、は、は 伊勢
10/04
米国株式市場の乱高下


「九月、雇用が320万人も増えた。これは三ヶ月合わせた増加だ。しかし一方で永久雇用が増えていない~賃金は、改善したと言うにはほど遠い~最低賃金が米国議会真っ二つであることから決まらない(よくない)~ドルだけが外国の通貨に対して上げていく、、これが米国だけでなく世界中の株取引が乱高下する原因だ。米連銀の政策が最大の焦点だ。安定するまでは、こういった乱高下の市場だろう」

全くその通りですね。モハメッド・エル・エリアン(51)はPIMCOのビル・グロスの右腕だった。今年の二月、「もっと重要なことがある」と年俸100億円を捨てて、PIMCOを去った。オバマ~ドイツ最大の保険と金融会社~日本の銀行と証券会社などのアドバイザーなのである。伊勢爺が最も信頼する人である。伊勢平次郎


日経アメリカ通信 10/3-10/10

 円安ドル高が進行し、あれよという間に一時1ドル=110円の値をつけました。安倍政
権や日銀が狙った通りではあるのでしょうが、日本国内では輸入インフレなど懸念も静
かにわき起こっています。北米や中南米に暮らす読者の皆さまも短期間での変動は他人
事ではないでしょう。円安は日本からの輸出促進などに効果がある一方、海外駐在員の
円建て給与の目減りなど問題点も少なくありません。今後の為替相場はどうなっていく
のでしょうか。日経電子版は様々な角度から為替の行方を報じています。(日経メルマガ)


「米国株の推薦」を続けます

在米の方が応募者されたからです。一月、二千円に過ぎません。退会も自由ですので応募して下さい。一方で、「株は恐い」という大衆の通念があります。つまり、どのように解説しても、疑いが強ければ、足は一歩も出ません。伊勢爺は、「日本経済は落ちていく」と確信がある。例えば、1ドル=120円は、既に視野に入った。安倍晋三の「成長政策」は論理性に欠ける。失業者は増えないのかも知れないが、平均所得が激減すると確信がある。その先は、福祉国家のモデルしかないとなる。外資は日本から逃げ出す。デフレが脱却できても、物価が上がるので、収入が減ったと同じとなる。中国やロシアの経済力は後退していく。伊勢平次郎


A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン





**M・Kさまが、今月もご献金をなされました。当ブログは、「アメリカからの日本の独立」を旗印にしています。それは、経済力と軍事力増強しかないのです。安倍晋三の経済政策は日本経済を押し下げる。国民の収入は激減する。それでも独立することが大事なのです。疑う勿れ!伊勢



10/03
潔癖でない安倍晋三
ianhu no

読売の記事を読んで、カーッと頭にきた。安倍晋三にである。2003年に渡米したときも、非難するぺロシに抗議しなかった。現在でも「河野談話」とやらを踏襲している。いまさら、広報でっか? その場逃れの二枚舌嘘三でしょ?広報ではなく~抗議でしょ?このソウルの日本大使館前に慰安婦少女像とやらを設置して、謝罪と賠償を言い続けるパク・クネに抱き着いていく、、男ではない。歌舞伎の女形なんだ。伊勢爺さんは安倍晋三が嫌いだな。伊勢平次郎


朝日報道で「いわれなき中傷が世界に」…首相
2014年10月03日 11時40分

 衆院予算委員会は3日午前、安倍首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行った。

 安倍首相は、いわゆる従軍慰安婦に関する朝日新聞の報道が国際社会に与えた影響について、「『日本が国ぐるみで性奴隷にした』といういわれなき中傷が世界で行われている。(慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の虚偽証言を巡る)誤報でそういう状況が生み出されたのも事実だ」との認識を示した。そのうえで、「これまで以上に戦略的な対外発信の強化が必要だ。いわれなき中傷には『そうではない』と発信することが大事だ」と語った。

 質問した自民党の稲田政調会長は、吉田氏の虚偽証言が日本の外交政策や国際社会に与えた影響の検証や、日本の名誉回復の具体策を検討する特命委員会を、同党に新設する考えを表明した。

 この問題に関連し、岸田外相は、米国に慰安婦像などが設置されている状況について、「慰安婦問題を政治問題、外交問題化し、状況を複雑化させるものだ」と批判した。

2014年10月03日 11時40分  読売新聞


日経アメリカ通信 10/3-10/10

 円安ドル高が進行し、あれよという間に一時1ドル=110円の値をつけました。安倍政
権や日銀が狙った通りではあるのでしょうが、日本国内では輸入インフレなど懸念も静
かにわき起こっています。北米や中南米に暮らす読者の皆さまも短期間での変動は他人
事ではないでしょう。円安は日本からの輸出促進などに効果がある一方、海外駐在員の
円建て給与の目減りなど問題点も少なくありません。今後の為替相場はどうなっていく
のでしょうか。日経電子版は様々な角度から為替の行方を報じています。(日経メルマガ)


「米国株の推薦」を続けます

在米の方が応募者されたからです。一月、二千円に過ぎません。退会も自由ですので応募して下さい。一方で、「株は恐い」という大衆の通念があります。つまり、どのように解説しても、疑いが強ければ、足は一歩も出ません。伊勢爺は、「日本経済は落ちていく」と確信がある。例えば、1ドル=120円は、既に視野に入った。安倍晋三の「成長政策」は論理性に欠ける。失業者は増えないのかも知れないが、平均所得が激減すると確信がある。その先は、福祉国家のモデルしかないとなる。外資は日本から逃げ出す。デフレが脱却できても、物価が上がるので、収入が減ったと同じとなる。中国やロシアの経済力は後退していく。伊勢平次郎


A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン





**M・Kさまが、今月もご献金をなされました。当ブログは、「アメリカからの日本の独立」を旗印にしています。それは、経済力と軍事力増強しかないのです。安倍晋三の経済政策は日本経済を押し下げる。国民の収入は激減する。それでも独立することが大事なのです。疑う勿れ!伊勢

10/01
安倍晋三は日本を闇に導く
増税影響、非製造業の景況感悪化…日銀短観9月
2014年10月01日 14時15分
 
 日本経済は消費増税による落ち込みから脱しつつあるものの、本格回復には力不足であることが、日本銀行が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)で分かった。

 短観は3か月ごとの調査。最近の景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた「業況判断指数」(DI)で、企業の景気に対する見方を調べている。

 代表的な指標となる「大企業・製造業」のDIはプラス13と、前回調査(6月)のプラス12から1ポイント上昇し、わずかながら2四半期ぶりに改善した。業種別では、「自動車」が7ポイント上昇してプラス20だった。

 「大企業・非製造業」のDIはプラス13と前回に比べて6ポイント低下し、2四半期連続で悪化した。このうち「小売り」は消費増税の影響が残り、2ポイント低下のマイナス1となった。

 3か月後の見通しは、大企業・製造業でプラス13と今回と比べて横ばい。大企業・非製造業はプラス14で1ポイントの改善を予想した。

 今回の短観は8月27日~9月30日に全国1万369社を対象に実施し、回答率は99・3%だった。

2014年10月01日 14時15分  読売新聞


伊勢爺の地球

NY株式の九月の成績は、「横這い」または「後退」した。原因は、香港~中国~ロシア~欧州~ブラジル、、そして、日本の財政及び信用の後退である。アメリカに関しても、「確実に回復」ではない。大きな戦争が起きるという人もいる。伊勢爺はそうは思わないが、プーチンや習を見ていれば判るのが、「長期に亘って、国際摩擦が続く」ということのようだ。こういう時代が四半世紀は続くだろう。何故ゆえ四半世紀か?プーチンは、86歳~習は、死んジョルやろし~安倍も、85歳か腰が抜けているジャロし、、伊勢爺さんは、98で、ぴんぴんのはずであるがね、、

さて、地球は住み難い星になった。人類の90%が修羅の中に生きるからである。修羅は地獄の一歩手前の駅なのだ。えッ?地獄の次の駅はってかい。「暗闇駅」という終点だよ。日本人は、この10%の生き残りになるのか?伊勢爺は楽観的な性格だが、「生き残らない」と確信がある。その自然消滅の道を安倍晋三が導いている。そう思わない人は、「否定すれば地獄は来ない」という妄信教の信者さまなのだ。伊勢平次郎


「米国株の推薦」を続けます

在米の方が応募者されたからです。一月、二千円に過ぎません。退会も自由ですので応募して下さい。一方で、「株は恐い」という大衆の通念があります。つまり、どのように解説しても、疑いが強ければ、足は一歩も出ません。伊勢爺は、「日本経済は落ちていく」と確信がある。例えば、1ドル=120円は、既に視野に入った。安倍晋三の「成長政策」は論理性に欠ける。失業者は増えないのかも知れないが、平均所得が激減すると確信がある。その先は、福祉国家のモデルしかないとなる。外資は日本から逃げ出す。デフレが脱却できても、物価が上がるので、収入が減ったと同じとなる。中国やロシアの経済力は後退していく。伊勢平次郎


A) 振込口座

1)金融機関   みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号   (普通)    2917217
3)口座名    隼機関   ハヤブサキカン

B) 郵便局口座

1)口座番号  10940-26934811
2)口座名    隼機関   ハヤブサキカン





**M・Kさまが、今月もご献金をなされました。当ブログは、「アメリカからの日本の独立」を旗印にしています。それは、経済力と軍事力増強しかないのです。安倍晋三の経済政策は日本経済を押し下げる。国民の収入は激減する。それでも独立することが大事なのです。疑う勿れ!伊勢

Copyright © 2005 隼速報.
all rights reserved.