04/30 | ![]() |
安倍首相米国議会演説「賽は投げられた」 |
賽は投げられた

ポンペイウスと争ったカエサルが軍隊を率いてルビコン川を渡る時に言った言葉。行動を開始した今は,ただ断行あるのみであると、、
アントニウスよ。女は「だから」に身をゆだねる。男は「なのに」に身を焦がす、そういう生き物であるとは思わぬか。いかなる怒り、いかなる力が元老院にあろうとも、我々は取り拉ぐ栄光を彼らに許すわけにはいかんのだ。我々はガリアの地における成功で安住の余生が送れるという理由で元老院に膝を屈し慈悲を請い、彼らが勝利に驕り、喜びの情に溺れ、支配権をほしいままにする圧政者としてローマを掌中に収める姿を横目に見るわけにはいかぬ。支配者には名誉と責任は同じくらいつきまとうものであり、他人以上に名誉ある地位につけば、それだけいっそう危険に身をさらす責任もあるはずだ。そこに暗澹たる戦火が待ち受けていようとも、今こそ我らの信念の火を灯さなければならんのだ。ここを渡れば人間世界の悲惨、渡らなければわが破滅。進もう、神々の待つところへ! 我々を侮辱した敵の待つところへ!賽は投げられた、、ジュリアス・シーザー
伊勢爺の感想
伊勢夫婦は、1990年~1991年の一年間、シシリーに住んだ。わが妻が米空軍輸送部隊の大尉だったからだ。シシリーの真ん中にある「シガネラ空軍基地」は、地中海の嘉手納空軍基地なのだ。そこから、わが妻は、サウジアラビアに米軍を運んだ。休暇には、イタリア全土を旅した。汽車~レンタカー~船、、ルビコン河も見た。江戸川のように狭い河だった。両岸は米作地帯である。ちょっと、寅さんの柴又に思えた(笑い)。
伊勢は、「安倍晋三首相は勇気があるな」と思っている。英語が下手だとか演技が下手なのは構わない。これは、外務省の指導が悪いんだからね。
さて、安倍首相はルビコンを渡った。1)日米防衛協定強化~2)TPPの推進~3)南シナ海の中国の基地建設を批判、、オバマも、「尖閣は日米同盟の日本防衛の範囲である」と明言した。今日まで、明言はなかったからね。
日本の国民として、われわれ「隼一族」は安倍晋三内閣を支持する。一緒にルビコンを渡ったのだから、、TPPが批准されると、12カ国の間に貿易摩擦が無くなる。日銀はこれ以上の金融緩和は許されないが。決心したのだから、後ろを振り向かず真っ直ぐ走ろう。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***4月28日、IS・NA姉さまが5000円下さった。このご婦人は何年もご献金された。感謝します。WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢

ポンペイウスと争ったカエサルが軍隊を率いてルビコン川を渡る時に言った言葉。行動を開始した今は,ただ断行あるのみであると、、
アントニウスよ。女は「だから」に身をゆだねる。男は「なのに」に身を焦がす、そういう生き物であるとは思わぬか。いかなる怒り、いかなる力が元老院にあろうとも、我々は取り拉ぐ栄光を彼らに許すわけにはいかんのだ。我々はガリアの地における成功で安住の余生が送れるという理由で元老院に膝を屈し慈悲を請い、彼らが勝利に驕り、喜びの情に溺れ、支配権をほしいままにする圧政者としてローマを掌中に収める姿を横目に見るわけにはいかぬ。支配者には名誉と責任は同じくらいつきまとうものであり、他人以上に名誉ある地位につけば、それだけいっそう危険に身をさらす責任もあるはずだ。そこに暗澹たる戦火が待ち受けていようとも、今こそ我らの信念の火を灯さなければならんのだ。ここを渡れば人間世界の悲惨、渡らなければわが破滅。進もう、神々の待つところへ! 我々を侮辱した敵の待つところへ!賽は投げられた、、ジュリアス・シーザー
伊勢爺の感想
伊勢夫婦は、1990年~1991年の一年間、シシリーに住んだ。わが妻が米空軍輸送部隊の大尉だったからだ。シシリーの真ん中にある「シガネラ空軍基地」は、地中海の嘉手納空軍基地なのだ。そこから、わが妻は、サウジアラビアに米軍を運んだ。休暇には、イタリア全土を旅した。汽車~レンタカー~船、、ルビコン河も見た。江戸川のように狭い河だった。両岸は米作地帯である。ちょっと、寅さんの柴又に思えた(笑い)。
伊勢は、「安倍晋三首相は勇気があるな」と思っている。英語が下手だとか演技が下手なのは構わない。これは、外務省の指導が悪いんだからね。
さて、安倍首相はルビコンを渡った。1)日米防衛協定強化~2)TPPの推進~3)南シナ海の中国の基地建設を批判、、オバマも、「尖閣は日米同盟の日本防衛の範囲である」と明言した。今日まで、明言はなかったからね。
日本の国民として、われわれ「隼一族」は安倍晋三内閣を支持する。一緒にルビコンを渡ったのだから、、TPPが批准されると、12カ国の間に貿易摩擦が無くなる。日銀はこれ以上の金融緩和は許されないが。決心したのだから、後ろを振り向かず真っ直ぐ走ろう。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***4月28日、IS・NA姉さまが5000円下さった。このご婦人は何年もご献金された。感謝します。WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/29 | ![]() |
安倍さん、決して謝ってはいけないのです |

ブルームバーグやNY・タイムスが「安倍首相は、明日、米国議会の演説で、素直に日本の過ちを認めて謝るべきだ。そうでないと世界は日本を信用しないだろう」と書いた。伊勢がコメントの第一走者となって反論した。
Iseheijiro • an hour ago
"But when he addresses a joint session of Congress on Wednesday, he should also embrace past Japanese apologies and commit to facing up to the country’s war record in August. Only by clearing away any ambiguity about the past can he expect the rest of the world to share his hopes for the future."
I disagree with the author. Every war has both ways not one way street. Americans won the war and that is enough. Biden or this author are typical dictators who continue twisting Japanese arms. Should we expect an apology for Hiroshima/Nagasaki bombings?
さて、副大統領のジョー・バイデンは「安倍首相は、1000人もの戦犯が祭られている靖国神社に参拝するべきではない」と言った。だが、ちょっと待てよ。。誰にそんなことを言う権利があるのか?明らかな「内政干渉」と「日本人侮辱」である。このように、キリスト教徒白人は未だに戦勝者気取りなのだ。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/28 | ![]() |
日本は宇宙ロケット技術でもトップ |
はやぶさ2、軌道修正成功…第一のハードル通過
2015年04月28日 07時39分
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は27日、昨年12月に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ2」の予定していた1回目の軌道の修正に成功したと発表した。地球の重力を利用して目的の小惑星に向けて加速する「スイングバイ」に向け、第一関門を突破した。軌道修正は、3月3~21日にイオンエンジンを連続運転して行った。現在は1時間に地球を2周半するほどの速さ(時速約10万キロ・メートル)で、地球から約5300万キロ・メートル離れた宇宙空間を航行している。6月上旬に2回目の軌道修正をし、12月3日にスイングバイを行う。小惑星「1999JU3」への到着は、2018年6~7月の予定だ。はやぶさ2の計画責任者は今月1日付で、国中均・JAXA教授(54)から津田雄一・JAXA准教授(39)に代わった。津田准教授は「第一のハードルは通過した。行ったことのない場所への冒険であり、リスクを恐れずに挑戦したい」と語った。 2015年04月28日 07時39分 読売新聞


伊勢は嬉しくて涙が出るほどだ
津田雄一(JAXA准教授)は39歳だとさ。HONDAJETを設計したひとも若いね。世代交代は自然である。セニアにはセニアにしか出来ない「体験」という宝がある。分担を分け合えばいくらでも日本は進歩する。日米関係もそうありたいね。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/27 | ![]() |
安倍首相訪米・TPPが全て |

ブルームバーグも、NY・タイムスも、「安倍首相訪米」を書いている。まず、オバマも、米国議会も大歓迎だと。話題は、1)日米防衛ガイドライン~2)TPP、、サンデイエゴ・カリホルニア大学の女性教授は、「安倍首相は中国と韓国に謝るべきだ」と記事に書いた。これが、いわゆる「カリホルニア・リベラル」なのだ。反日というより、「日本を韓国や中国に売る」という日米同盟への裏切り者である。ちょうど、マイク・ホンダがそうであるようにね。ホンダは、早速、安倍さんに抗議文を出している。韓国のカネと票が目当てなのだ(笑い)。伊勢平次郎
ブルームバーグのコメント
James Pete • 7 hours ago
Best keep the rice farmers for a while. With the draught in California they have no water to raise rice. They planted the rice fields there with airplanes. That variety was for the Asian market. A light fluffy rice, good flavor. But in short supply right now. Japan has never seen rice fields miles long and wide.
John Garceau • 10 hours ago
Hey William, why dont you keep to your own business. How about if I tell you what to do toughguy.
drkkrw • 42 minutes ago
given the importance why can't the US compromise, just on rice, a special isolated clause, and in return for something juicier? picking on rice in Asia is not a good idea.
PoorCitizen • 6 hours ago
The Japanese would be foolish to trade healthy domestic rice economy for the myth of great trade benefits that have seldom if ever produced profits, except for the few corporate insiders who profit from them. This article is just another paid for attempt of the few to take from the many.
Besides soon with the increasing pace of global warming and world population, humans will need all the rice the Japanese and everyone else can produce as stable climates disappear and it becomes increasingly more difficult for food to be grown. Enriching a few already fat cats at the expense of everyone else simply isn't worth it, especially for the vast majority of Japanese, who will be incredibly vulnerable without a domestic agricultural industry.
Tony Konte • 7 hours ago
"Japan Needs to Cut Rice Farmers Down to Size" short people pick more rice!
jack • 8 hours ago
Economically sure. But rice farming isnt just. Its so interwoven with Japanese identity its beyond economics, same goes in Thailand. Its as if America were to told to buldoze all its historic buildings, all the Victorians because they are "out of date". Sure, those buildings are freaking creaky old and terribly musty. But there is a heritage issue here. We don't need another Bamiyan, time will do it anyway so lets not get too hasty.
avatar • 10 hours ago
Worries about culture invasion? Very soon japanese culture will disappear the same way as the samurai with its ageing population.
Iseheijiro avatar • 9 hours ago
When did you see Samurai disappear? The culture of any kind won't disappear. For instance language.
georgeou avatar • 4 hours ago
The Meiji Restoration in 1868 ended the Samurai class.
Iseheijiro georgeou • 23 minutes ago
Yup, but he was talking about Japanese culture not Samurai class. Samurai culture is still strong among Japanese. Kendo, Shinto, corporate heads, military and sports.
hololi • 10 hours ago
The content of the article is fair, but the picture at the top is going to completely force the unfamiliar reader to become biased before reading the article. The picture is of an old style Japanese farming village with the farmers in old style gear; kind of like Solvang in CA.
Modern farmers are automated and use advanced techniques and technologies, however on much smaller scale than their US competitors.
James hololi • 10 hours ago
No not a old photo. You can tell by the clean cloths and new boots. It is a tourist or publicity shot of some sort. A tourist town by looks. I still see them use water buffalo and plant rice by hand were I live. Not a nice clean job like they are doing. And all new hats wonder of wonders.
Iseheijiro James • 9 hours ago
There's no water buffalo in Japan sir. Where do you live?
James Iseheijiro • 7 hours ago
I am American. Last year Thailand, Cambodia, Philippines, Then back to America for 87 days this year & then return to the Philippines from there. I do live. Been to Japan more than once. I know you do not have them there. I also see rice planted by hand like that. Old cloths near rags, beat up hat, nice mud stain colors. Those lady's are dressed to go to town. Not plant rice.
Iseheijiro James • 19 minutes ago
You know so well about Asia Pacifc. I worry about Philippines regarding the islands disputes with China. Don't you?
gary lacey • 7 hours ago
On the northeast coast is a problem so overwhelming it threatens the world. Now come the MSM making a mountain out of a mole hill about a G-D trade deal.
Steve Novosel gary lacey • 6 hours ago
"Threatens the world"? Please tell me you are not bleating on about Fukushima being a threat to the world. It's not even a threat to Ibaraki, let alone Tokyo.
gary lacey Steve Novosel • 6 hours ago
You a scientist? I think not, you should stick to things you know something about: cameras?!
Tip; Never let your asss overwhelm your brain.
Steve Novosel gary lacey • 5 hours ago
I am a geophysicist, genius, so yes I am a scientist.
Try again.
gary lacey Steve Novosel • 5 hours ago
Ah schucks, that there is mighty impressive,bu bu bu but isn't what's happening at Fukushima outside your field of expertise MISTER Geophysicist?
Iseheijiro • 9 hours ago
TPP is too important for US and Japan as an economic/military alliance. Thanks for bullish China, Japanese public is awaken. The apologies demanded for WW2 by China and Korea are politically motivated and their claims are bogus. War is war and it was over 70 years ago.
“What is really frustrating from the standpoint of the United States is that if Japan had confronted its history in a more forthright and honest manner going way back to the post war period, then I think we’d find Japan able to play a much more important leadership role” in Asia, said Shirk, chair of the 21st Century China Program at the University of California in San Diego.
I disagree with her opinion. She is a typical California liberal who sells Japan to China and Korea for her interest and that is an act of betrayal to the American/Japanese alliance. Mike Honda did the same.
みなさん、意外に日本の米作文化を憂いてくれる人が多いね。伊勢爺は、日本の伝統である米作は生き残ると思っている。多分、安倍さんもね。TPPには、大きな二つの目的がある。1)日米及び12カ国の関税引き下げ~2)略奪国家中国を封じ込める。つまり、「対中国経済制裁」の一つなのである。伊勢


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/26 | ![]() |
何もしないことを恐れろ!本田宗一郎 |


伊勢のつぶやき
「日本の青年よ、手を汚して~額に汗して~日が暮れたのも知らない人生を送れ」と言いたい。本田さんは良く怒鳴ったり~部下を殴ったと。部下も負けておらず社長を睨みつけた、、すると、本田さんが泣いていた、、このひとは激情の持ち主だったとなる。やはり日本の敗戦が悔しかったのだろう。伊勢は、「勝負は時の運」とあっさりである。だが、「絶対に負けない」と言って起床する。25歳で渡米してから48年の月日が経った。成功したとは思わない。それは失敗のほうが多いからだ。現在でも同じだ。伊勢も、安定よりもフロンテイアで死にたい。この6月、74歳になるが、いたって健康だ。「心臓は逆に強くなっている~水泳を続けろ」と先週カテーテルで検診した心臓医。ある三井系の青年社長さんが来月わが屋にやってくる。遥遥東京からやってくる。「仕事をやらないか?」とね。この年齢の爺を雇う?有難いことだわ。これは黄泉の父母のおかげである。それにしても、本田宗一郎さんは「起業の神様」だと思うね。本田さんは、体系的な学問を経ていないのだよ。修行~労働~意欲だけが、このおひとの教育なのだからね。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/25 | ![]() |
先端技術の日本を! |
2014年9月、オハイオでホンダジェットに試乗する開発関係者たちのハッピーな顔。
HondaJet(ホンダジェット)は、本田技研工業(以下ホンダ)が開発したビジネスジェット機である。ジェットエンジンも自社製という世界的にも珍しい構成である。2013年12月13日、ホンダとGEの折半出資子会社であるGE Honda エアロエンジンズは、Honda jetに搭載されるエンジン「HF120」が、米国連邦航空局による連邦航空規則のPart33が定める型式認定を取得し、量産に向けたステージに入ったと発表。12月20日にはHondaJetがFAAの型式証明取得に先立ち必要になる型式検査承認(TIA)を取得したことを発表。
ホンダは、1962年(昭和37年)に本田宗一郎が航空機事業への参入を宣言し、1986年(昭和61年)から和光基礎技術研究センターが開設されてからは本格的に航空機研究を開始する。1989年(平成元年)にはアメリカ合衆国ミシシッピ州立大学ラスペット飛行研究所と提携、技術を固めてきた。初めて開発された小型実験機MH02は、1993年(平成5年)に他社製エンジンを搭載しての飛行に成功している。
伊勢爺のつぶやき
State-Of-The-Artとは「最先端」や「最高水準」という意味である。本田宗一郎さんが決心してから、なんと62年の月日が、、この人や盛田昭夫さんほどのベンチャー起業家が最近いないね。教育~労働~意欲の三要素が結実したのである。「自分には出来ない」と思っては行けない。「諦める心は、負ける心」だから。伊勢平次郎 ルイジアナ

エアバスのエンジンを取り付ける技術者。若者の世界である。日本人にも必ず出来る。疑う勿れ!


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/24 | ![]() |
モシモシ、弱気になったの? |

佳兆业集团(Kaisa Group)は中国最大の高層住宅建築集団。それが支払い不履行で倒産した、、この国さ、確か共産主義国家だったはずだよな?北京にゃ、ホームレスが増えたってさ。可哀そうじゃないのかね?

ジャカルタで、中国~インドネシア~日本の首脳が会談した。習近平の表情に憂いが明らかに見える。中国のPMI(製造指数)が50以下となったのだからね。50が中間点。消費経済を目指すとか、、だけど、消費の王様は中間収入層、、それがいないよ(笑い)。そこへ、TPPが決まるわけだからね。南沙岩礁どころじゃないでしょ?文字通りの「砂上の楼閣」だわな(笑い)。バカタレ!伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/23 | ![]() |
イランよりも北の核 |

中国が二月のジョンズホプキンス米韓核研究書に続いて「北朝鮮は核弾頭を20個持っており~核搭載ミサイルの開発を急いでいる」と警告した。実際、発表したのは、米中核機密協力研究所なのだ。その米中協力は大歓迎である。ここのところ、北京は「北の核」に神経を尖らせている。距離があまりにも近いからだ。韓国のクネは頼りない。結局、日米と協力するしかないのだ。
WSJの記事では、「一年以内に北朝鮮は核弾頭搭載のミサイルを完成する」と書いた。気になるのが「非戦平和主義」のオバマだ。北空爆は米韓合同軍にしか不可能なのだからね。安倍首相もたいへんである。米韓軍に協力するのは問題ではないが、日本国内のテロ対策にアタマを痛めているだろう。。経済困難で北京が折れてきている印象がある。日中首脳会談は30分だったが、たいへん有意義である。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/22 | ![]() |
砂上の楼閣・中国連鎖倒産始まる |

中国の不動産バブルが破れた。日本やアメリカの前例から習わなかった。落雷にパニックした牛の群れのように崖から落ちて行った。中国政府は「輝かしい~壮大な夢」を見ていた。アメリカのコラムニストが「中国人には壮大な夢想がある。それは裏返せば、劣等感の表れだ」と書いた。伊勢はトランプカードの家を思い浮かべた、、伊勢平次郎 ルイジアナ




佳兆业集团(Kaisa Group)は中国最大の高層住宅建築集団なのだ。中国の港湾という港湾に大都会を出現させた。「中国の人々に快適な生活を、、」というキャッチフレーズだった、、しかし、、ドル建ての社債の満期が来た、、支払い不履行が起きた、、

天威集団という再生エネルギーこと、ソーラーパネルや風車電力の大手なのだ。これも倒産した。ブルームバーグ東京特派員は、「チャイナは、倒産する企業を助けてはいけない。苦しくてもそれがバブルの悪弊を断ち切る最善策だからだ」と書いた。その通りである。だが、中国政府は銀行の準備金を1%減らした。そのキャッシュはどこへ向かう?倒産する企業に高利で貸すわけだ。さらに、北京の金融緩和は株への投機になる。もうなっている(笑い)。エコノミストは、「この金融緩和は一時的なカンフル剤になっても、さらなる矛盾を生むであろう」と「チャイナの経済問題に悩まされるアジア」という記事に書いている。伊勢は、AIIBは中国の絶望的な博打だと思う。なぜなら、中国のインフラこそ問題なのだから。たとえば、「石炭による火力発電をやめる」と言い出しているが、何百兆円の原発開発が必要だからだ。鉄道も速度や形ばかりで、実際には経済効果が出ていないのだ。飲み水が最悪である。すると、「アジアインフラ投資銀行」ちゅうのは何なのか?みなさん、怪しいでしょ?伊勢
みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさまが今月4月も1000円をくれました。有難う。MZ・TAさま、4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。心底から感謝しています。伊勢
04/20 | ![]() |
中国が南沙岩礁から撤退しないならば経済制裁を(その2) |

中国は、スカーボロー岩礁で空路を二本完成した。エアターミナルまで建てた。さて、米国上院はどうするのか?伊勢平次郎 ルイジアナ



中国人民銀行、預金準備率を1・0%引き下げ
2015年04月19日 19時13分
【上海】中国人民銀行(中央銀行)は19日、預金準備率(市中銀行が預金総額のうち中央銀行へ義務的に預け入れる額の比率)を20日から、1・0%引き下げると発表した。
大手銀行の準備率は、19・5%から18・5%に引き下げられるとみられる。預金準備率の引き下げは2月以来、約2か月半ぶりで、減速する景気を支える。
中国経済は、景気減速が続いており、今年1~3月期の実質経済成長率は7・0%に鈍化している。政府は年間成長率目標を「7・0%前後」としており、政府は3月にも貸出基準金利などの引き下げにも踏み切っており、追加的な金融緩和策によって、急減速を回避する狙いがあるとみられる。
預金準備率の引き下げにより、銀行は預金で預かったお金のうち、企業への貸し出しへ多く配分できるようになる。政府は銀行に対し、企業への融資拡大を促す狙いがあるとみられる。
2015年04月19日 19時13分 読売新聞
伊勢爺の予測だが、、
米国上院の54議員が共和党で反中派なのだ。44議員が民主党だが、全員が親中派なのではない。2議員がインデペンデントである。上院は今までにも何度も対中経済制裁を提案した。タイアのダンピング~鉄のダンピング~ソーラーパネルのダンピング~風車の技術を盗む~ハッキング~人民元操作、、どれも、中国が折れた。だが、南沙岩礁の撤退は?フィリッピン、ベトナム、マレーシア、インドネシア、ボウルネオとチャイナが戦争するのか?伊勢は、クリミアでロシアを制裁しているように「経済制裁」が妥当と思っている。ところで、昨日から米空挺団(イタリア北部のアビアノ基地)がウクライナの東部で最新式の大砲やミサイル砲をウクライナ軍に教え始めた。カナダ軍も参加する。来年の春まで訓練するのだと。

さてと、米軍は現在フィリッピン軍を補強している。日本はベトナムやインドネシアに警備船を提供している。インド軍も同盟軍の一部だ。それでも北京が浚渫工事をやめないならば経済制裁を強めるだけだ。先の記事で判るように、只今チャイナの経済は腰がポキンと折れる寸前である。李克強の金融緩和が消費を促すはずがない。なぜなら、チャイナには中間収入層がいないからである。富者数人と貧者が95%だからだ。この中間層が消費者なのだから金融緩和で持ち上がるわけがないよ(笑い)。そこへ、お灸を据えるわけさ。ははは、、ああ面白い、、 伊勢
みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***MZ・TAさま、昨日4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。伊勢
04/18 | ![]() |
ミスチーフ岩礁が戦端となるのか?(その1) |

グローバル・イメージ社(コロラド)が提供した衛星写真だ。中国の竣工船数隻が埋め立てを急いでいる。「ミスチーフ岩礁」と呼ばれている。昨日木曜日、米国太平洋艦隊司令官ロックリア提督は米国議会上院の証言台に立った。
“If this activity continues at pace, is that it -- those would give them de facto control” of the maritime territory they claim, Admiral Samuel Locklear, head of the U.S. Pacific Command, told the U.S. Senate. Locklear said China could install long-range detection radars, base warships and warplanes on the islands, potentially giving it the ability to enforce an air defense identification zone.
「この浚渫工事が進むと、チャイナはこの岩礁地帯を実行支配する。チャイナは長距離レーダー~戦艦~戦闘機を据えることが出来る。その末には、防衛空域を設定するだろう。」
Satellite photos this month showed images of Chinese dredgers at work at Mischief Reef in the Spratly Islands, a feature also claimed by Vietnam, the Philippines and Taiwan. President Barack Obama said April 10 that the U.S. is concerned that China is using its “muscle and power” to dominate smaller countries in the region.
このミスチーフ岩礁(スプラトリー諸島)はベトナム~フィリッピン~台湾もその領有権を主張している。4月10日、オバマ大統領は「USはチャイナが力ずくで、これらの小国を支配しようとしていることを懸念する。」と語った。
Locklear said the pace of China’s building program was “astonishing” and added that the islands would improve China’s ability to locate a maritime security force in the waters that would be larger than the combined coast guards of the Southeast Asian countries.
ロックリアは、「チャイナの浚渫速度は驚くべき速さだ。中国海軍はこの海域を支配する。それは周辺国の全ての海上保安隊を合わせたよりも大きなものになる。」
China claims about four-fifths of the South China Sea, home to some of the world’s busiest shipping lanes, under a so-called nine-dash line drawn on a 1940s map. Vietnam, the Philippines, Taiwan, Malaysia and Brunei also claim territory in the waters.
チャイナは南シナ海の80%を「自分のもの」と主張している。この海域こそが1940年に設定された「シーレーン」と呼ばれる最も多くの輸送船が通過する場所なのである。ベトナム~フィリッピン~台湾~マレーシア~ボルネオが夫々領有権を主張している。
Minimum Defense(最小限の防衛)
China says it has a right to carry out construction work on its sovereign territory in the South China Sea.
“It certainly complicates the security environment,” said Locklear. Efforts by the Association of Southeast Asian Nations to work with China to develop a code of conduct in the South China Sea haven’t “produced very much at all.”
Locklear said the U.S. has reinvigorated its alliance with the Philippines and is looking at helping its government improve its minimum defense.
チャイナは「自国の領土に工事をする権利がある」と言っている。「この状態は地域の安全を脅かす。」とロックリアー。「南シナ海合意のコードを議論したが、何の成果もない。最近、USはフィリッピンと同盟協定を結んだ。「フィリッピンが最小限の防衛力を持つことに協力する」と提督は証言した。
To help improve security in the region, the U.S. had also developed partnerships with nations that it wouldn’t have considered possible over the past two decades, he said, citing Vietnam, Malaysia and Indonesia.
この地域の安全保障力を高めるパートナーシップをベトナム~マレーシア~インドネシアと開発してきた。これは20年前なら不可能なことだと提督。
Locklear said the increasing number and technical sophistication of the submarines in the Indo-Pacific was changing the dynamic of how the U.S. navy operates in the area. He estimated that of the 300 submarines in the world that aren’t U.S. vessels, 200 are in the Indo-Pacific, which he said was the “most militarized part of the world.”
「世界には米海軍に所属しない300隻の潜水艦が存在する。そのうちの200隻はインド・太平洋に展開している。「最も潜水艦群の密集する地域である、、」と証言した。
Locklear said Asian nations are building their submarine capabilities because they understand the vessels afford them the ability to deny access to enemies, as well as their value as a deterrent.
「アジアの国々は潜水艦を増やしている。なぜなら、潜水艦こそが自国の領土領海を守ると知っているからだ。」と証言した。
Conflict with China isn’t inevitable, he said.
「チャイナとの軍事衝突は避けられないものじゃない」とロックリアは言った。
“A China with a military that would come forward as a net provider of security, rather than a net user of security would be beneficial to not only the region, but would be beneficial to us,” he said.
「チャイナはこの地域の安全保障の中心プロバイダーになろうとしている。既存の安全保障を使えば済むことを拒否している。既存の安全保障こそが、この海域諸国とアメリカにとって有益なのだ。」と証言を締めくくった。

これを見ても明らかだが、中国が「自分の領土」と主張する確たる根拠がない。

昨年の二月、安倍首相とロックリア司令官が官邸で会談している。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***MZ・TAさま、昨日4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。伊勢
04/16 | ![]() |
サウジ・アラビアの豪腕石油大臣 |


サウジ・アラビアは、三月、658,800バレルの原油を増産した。一日当たり、103、000、000(1億300万バレル)となったのである。サウジ・アラビアの石油大臣、アリ・アル・ナイミ(79歳)は豪腕なのだ。「サウジは埋蔵量さえも掴んでいない」とアメリカの石油屋らだが、今のところ、このアラブの石油大臣に勝てる者はいない。実は、ナイミは、意図的ではないが、アメリカのバッケンなどのシェイル・オイル・ドリラ-らを殺しにかかっているのだ。その理由は「サウジも、ペルシア湾のアラブ産油国も、いずれは石油だけに頼れなくなるから、今のうちに他の産業を興す」というのだ。もうひとつの理由は仇敵イランが参加してくると石油は下落するからである。イランの同盟国ロシアもアラブの敵なのである。つまり、サウジ・アラビアは「石油を武器」に戦っているわけだ。


サウジ・アラビアは、北ダコタのバッケン・シェイル・オイルの一日当たりの半分を増産したわけだ。これで、アメリカのシェイル・オイルは大打撃を受けるだろう。石油がどのように展開するのか?伊勢爺は$60まで上げると読むが、、伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***MZ・TAさま、昨日4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。伊勢
04/15 | ![]() |
日本海軍の復活・万歳(その2) |

護衛艦「いせ」一般公開へ…スカートで見学不可
2015年04月15日 09時59分
海上自衛隊の護衛艦「いせ」が5月2日、山口県岩国市の岩国港(室の木地区)で一般公開される。
同3日に米軍岩国基地で開かれる「航空基地祭・日米親善デー2015航空ショー」のプレイベントで、岩国での公開は初めて。
「いせ」はヘリコプター搭載護衛艦で、全長197メートル、基準排水量1万3950トン。海自の護衛艦の中では、3月に就役した「いずも」に次ぐ大きさを誇る。哨戒ヘリ3機を搭載し、領海付近での監視活動のほか、大規模災害時には被災者の収容や物資輸送を担う。
一般公開の受付時間は、午前9~10時半と午後1~3時半。運転免許証や学生証などの顔写真付きの身分証明書が必要(子供は保護者同伴で入場可)。スカートやハイヒールでの見学は不可。駐車場はなく、JR岩国駅からシャトルバス(片道運賃は大人200円)が運行される。
問い合わせは海自岩国航空基地広報室(0827・22・3181)へ。
2015年04月15日 09時59分 読売新聞
護衛艦「いせ」という名前は実に嬉しいわい。伊勢

1915年の軍艦「扶桑」である。わが父は18歳、船底の機関士(釜炊き)であった。そこから出世して行った。わが父母は9人の子供を育てた。63歳で旅たった。枕元で、しくしく泣く伊勢の弟と妹に「泣いたらいかん、負けたらいかん」と言った。それが日本帝国海軍・軍艦扶桑の水兵の遺言となった。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***MZ・TAさま、昨日4月13日に20000円を受け取りました。ほとんど毎月のご寄付を感謝しています。WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。伊勢
04/12 | ![]() |
日本海軍戻る・万歳! |
2014.10.16 3回目の公試に向けて観音崎沖を通過中の「いずも」。 甲板にヘリコプター運用に使用すると思われる車両が見える。伊勢平次郎 ルイジアナ


2012年1月27日、アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドにおいて起工、2015年3月25日、「いずも」(DDH -183)として就役した。すると、たったの三年と二ヶ月で完成したとなるね。んじゃあさ、チャイナの遼寧は完成までに何年かかったの?

この空母遼寧はロシアがソ連が時代の1985年に起工した空母ヴァリャーグである。ソ連の崩壊解体やらロシアとウクライナの所有権権争いなどで進水はしたもののその先の工事が進まず放置されてスクラップ目前だったものを中国がウクライナからカジノ施設(海上ホテル)として1988年に買取ったのだ。
もちろん中国は最初から観光施設に利用する目的はなく軍事目的の空母としての利用を考えた。しかし黒海から地中海に抜ける際ボスポラス海峡を管理するトルコ政府と揉め中国側がトルコに観光客を増やすという約束で海峡を通過し2002年に中国の大連に入港した。それから10年もかかりながら2012年9月に「練習空母」として中国海軍に引き渡され、空母の名前も「北京」とか「毛沢東」とか尖閣の「釣魚島」等の物騒な名前も上がったそだが遼寧省の「遼寧」とされた。驚くべきは完成まで27年もかかっていることだ。普通軍艦の寿命(艦齢)は20年から30年程度だ。だ・か・ら、完成したとは、いえども、あと何年使えるかもよく判らないわけである。船舶用エンジンは馬力が劣るために、その最高速度は19ノット(35キロメートル)しか出せないとさ。トホホホ(笑い)。ちなみに、「いずも」の機関はアメリカGE社の蒸気タービンである。速度も、30ノットだ。対潜ソーナーも高度なのだ。は、は、は、は、、
わが父が泣いている、、

1915年の軍艦扶桑の甲板。前列左から二番目が伊勢の父親だ。彼は、18歳だった。わが父が、「いずもが就役した」と聞いたら大声で泣いただろう。ハートの大きい父であった。伊勢平次郎 ルイジアナ
みなさん
4月4日、 隼郵貯に、EAGLECATCHER2さまから6000円のご献金がありました。有難う。隼速報を続けます。実は三井系の会社(東京)の青年社長さんが5月30日にロスアンゼルスへ飛んで来られる。伊勢爺を運転手兼随行通訳に雇ったのね。サンデイエゴに商用~ラスベガスのトレード・ショウ~ニューオーリンズへ、、わが家で休憩されてから、黒人ジャズのライブを、、自動小銃をバリバリと撃ちにミシシッピーの森へ、、アトランタ~セント・ルイス、、そこからシカゴへ、、商用と医学大学を訪問する。というわけで、伊勢爺も勉強中なんですね(笑い)。「青年老い易く、学なり難し」とは本当だね、、
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。
04/11 | ![]() |
ソニーの凋落(最終回) |

Make Believeは、「みせかけ」という意味だが、このビルボードの意味は多分ソングからだと思う。“あなたの気持ちを自由にして~輝くのに時間を掛ければ~あなたは誰かを愛することが出来るのよ~あなたのイマジネーションはずっと続くでしょう、、”
「あの盛田さんのソニーがどうして没落するのか?」と考えていた。こういう記事に出会った。伊勢平次郎 ルイジアナ


ソニーの凋落に見る日本企業の経営者問題
米倉 誠一郎
ウォークマンを始めとして画期的な商品を次々と生み出したソニーの不振が続いている。日本を代表するブランドだったソニー凋落の原因を、企業統治の視点から探る。
「僕らのソニー」はどうしたのか?
ソニーの凋落が止まらない。ソニーは2014年2月の決算発表で、2013年度の連結業績予想を、当初の黒字300億円から1100億円の赤字に大幅下方修正した。この結果は、傘下のエムスリー社株式、米国本社ビル、ソニー発祥の地の東京・品川のNSビル本社跡地、DeNA株式の売却益を含めたもので、エレクトロニクス(エレキ)部門は3年連続の赤字である。ソニーの本業は「資産売却か」などと揶揄(やゆ)されているほどだ。
携帯電話や3月に発売されたゲーム機プレイステーション4(PS4)はそれなりの健闘を見せているが、ソニー復活を力強く告げるものではないし、何よりも「一体 ソニーはどこへ行くのか」という基本戦略を提示するものでもない。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、2014年1月27日にソニーの長期信用格付けを引き下げ、欧州系フィッチ・レーティングに続いて「投機的水準」とした。ソニーは金融界から投資不適格企業という烙印(らくいん)を押されているのである。
ソニーは、コンテンツとしては1968年からCBS・ソニー(後のソニー・ミュージック)、1989年からはコロンビア映画(後のソニー・ピクチャーズ)を抱え、ハードとしてはCD/MDウォークマン、ゲーム機、VAIO、ハンディカム、デジタルカメラ、そしてメモリースティックまで開発していた。この段階で、まさにAV機器とIT機器すべてをネットワーク化できる状況に立っていた。アップルがiPodを発売したのが2001年であることを考えると、90年代の後半のソニーには「デジタル・ドリーム・キッズ」を実現するためのすべてがそろっていたことが分かる。
インターネットにつながる画期的製品はなし
こうした出井氏の先進的姿勢が功を奏し、ネットバブルに湧いた2000年には過去最高の業績を上げ、就任時4240円前後であった株価も13000円を超えるに至った。しかし、その後ソニーからはインターネットにつながる画期的製品は出現しなかった。フラットテレビ生産にも乗り遅れ、「イマイチ」なソニー商品が脈絡無く店頭に並んでいった。こうしたスピード感のなさを最初に見限ったのは株式市場だった。
2003年4月24日に、前3月期の連結営業利益が従来予想より1000億円も下回り、04年3月期の業績予想でも前期比30%減の見通しが明らかにされると、翌日から投資家たちの“ソニー売り”が始まった。市場では売買が成立しないストップ安が続き、株価は最終的に3220円まで急落した。これがいわゆる「ソニーショック」であった。さらに、起死回生をはかるために年末商戦に投入されたDVDレコーダーの「スゴ録」は、ソニー・コンピュータエンタテイメントのハードディスク搭載DVDレコーダー「PSX」と同時投入され、録画機能で互いのシェアを食い合う結果となった。大事な時期に部門間調整を行うリーダーシップすら発揮できない姿を露呈する結果となったのである。
成功の「罠」―利害相反でがんじがらめに
2003年当時、アップルよりもはるかに素晴らしい商品系列を備えていたソニーが、なぜいち早く全てのデジタル商品をインターネットにつなげることができなかったのか。当時のソニーの状況を詳しく見てみると、過去の成功が失敗の本質であったことが見えてくる。当時ソニーは世界最大のCDディスク生産企業であり、CD/MDによるウォークマンもヒットしていた。しかも、CDもMDも前最高経営者であった大賀典雄氏が開発を主導したものであった。iPodのようなハードディスク型デバイスはCD/MDの否定であり、CD売り上げやMDウォークマンからの決別を意味した。
また、マイケル・ジャクソンをはじめとする有名プレーヤーを多数抱えるソニー・ミュージックも、インターネット配信と強い利害相反を抱えていた。優れたアーティストにとっては、統一されたコンセプトで1枚のアルバムを創ることが創作活動であり、ネット上でバラ売りすることは論外であった。また、レコード会社にとっても複数曲をバンドルすることで、売れそうもない曲を売ってしまえるトリックがあった。さらに、レコードビジネスの要である著作権を音楽配信の中でどう守るのかという、より本質的な課題も抱えていたのである。
テレビにおいても大きな利害相反を抱えていた。同社は1996年からブラウン管でありながらフラット画面を実現した「スーパーフラット・トリニトロン管」の開発に成功し、「WEGA」シリーズとして世界的大ヒットを飛ばしていた。大きな流れでは、いずれフラットパネルになるとは理解していても、現存する技術で利益を上げているものを捨て、不確実で巨大投資を伴うフラットパネルへ転換することに逡巡(しゅんじゅん)があった。このフラット型ブラウン管の成功もソニーのフラットパネルへの転換を遅らせた原因であった。
この時期のソニーは、過去の強いビジネスモデルや成功体験がデジタル化やネット化と利害相反を起こし、イノベーションを阻んでいたことが分かる。すなわち、成功した企業であればあるほど、過去を否定するようなビジネスモデルへの転換やイノベーションの採用が難しいという、「成功の罠」に陥っていたのである。
「ガバナンス改革」も奏功せず
「成功の罠」とは、現業部門の部分最適と全体最適を求める本社部門の対立から生じる。しかし、出井氏は1997年頃から経営全体を統括する取締役と現業部門を統括する執行役を分離 し、現業の利害相反を超えた意思決定をできる仕組みを創り上げていた。会社全体の方向性を考える 「企業戦略」策定と、現業部門の「日常的な業務執行」を分離することで、現業との利害相反を超えて「デ ジタル・ドリーム・キッズ」の世界を実現できる制度的担保を確保していたのである。決断すれば、できる状況にあった。
にもかかわらず、出井氏らトップマネジメントが示した経営再建計画は功を奏せず、エレキ部門の赤字状況は改善しなかった。株価は3000円台に低迷し、2005年には株式市場、ソニーのOB・社員、さらに国内外の経済メディアから厳しく責任を問う声が噴出し、同年6月には会長兼CEOを退任して、最高顧問・アドバイザーに就任したのであった。
出井氏は明らかに業績低迷の責任を取らなかったばかりか、後継者の人選も不可解だった。市場や顧客の不満は赤字続きのエレキ部門にあり、ネットにつながらないハード製品群にあったにもかかわらず、映画事業をけん引してきたハワード・ストリンガー氏を後継に選んだのである。
ストリンガー氏が掲げた「Sony United」がネットを通じたソニー製品の統合であれば歓迎すべきことだったが、彼は企業体としてのソニー統合を提唱はしたものの、ハード機器をシームレスにネットにつなぐエンジニア的発想はなかった。そのハード部門の弱みを克服するために技術畑の中鉢良治氏がCOOで同時就任したが、二人の間で統合の努力が見られた形跡はない。
結局、ストリンガー氏も中鉢氏も、2012年に4期連続の最終赤字(累計で9193億円)を積み重ねてトップの座を辞した。株価は両者就任時の3000円台を大きく割り込み一時1000円を切るに至り、株主に甚大な被害を及ぼした。にもかかわらず、二人は大きな責任を取ることもなく、多額の報酬をもらって取締役会に退く形をとっている。
経営責任の曖昧さと「戦略と経営能力」のミスマッチ
ソニーの凋落における問題は、求められる戦略と経営能力との間のミスマッチと経営責任の曖昧性であり、それはまた他の日本の製造業に通じる問題でもある。
「ソニーショック」が問題提起したのは、ソニーらしい商品によるエレキ部門の再建であり、ハードとソフトのシームレスな統合であった。それは、まさに「デジタル・ドリーム・キッズ」の世界であり、「Sony United」の世界であった。しかし、出井氏、ストリンガー氏(そして新社長の平井氏)はいずれも本格的エンジニアではない。
素晴らしいビジョンを掲げても、それを実現するだけのリスクを取らず、新しい技術への情熱も十分ではなかったのではないか。スティーブ・ジョブズ氏の自伝を読む限り、こうした新しい統合を創出するには、デバイス間のストレスのないつながりや操作ディテールに対する執拗なまでの思い入れが重要だと考えざるを得ない。
技術パラダイムが変化する時は、気の効いたスローガンやスピーチよりも、創造するデバイスの細部やネットワーク化に強い執着がある指揮官が戦略実行を執るべきなのである。残念ながら、今の日本のエレクトロニクス企業では、求められる企業戦略とそれを遂行する経営能力との間に大きなミスマッチがある。
赤字を垂れ流したソニーとパナソニック
もうひとつの問題点は、経営責任の不明確な処理の仕方である。出井氏もストリンガー氏もCEO退陣後、執行役は退いたものの取締役会で後継人事に当たり、巨額のボーナスや退職金が支給されている。これでは、業績悪化で職を失った社員や巨額の損失を被った株主たちはたまらない。この問題は出井氏やストリンガー氏の退任時に問題視され、株主総会でも厳しく追及されたが、結局二人とも執行役を退任後、最高顧問会議や取締役会議長に就任した。
この無責任は、2年連続で7000億円を超える赤字を垂れ流したパナソニックでも同様であった。赤字の原因となる経営判断をしてきた中村邦夫前社長・会長は2012年の会長退任後も、松下幸之助以来伝統のある相談役に就き院政を敷いていたといわれる。日本をけん引してきた二大エレクトロニクス企業が同じ時期に巨額の赤字を垂れ流しながら、その経営責任がまったく問われなかったことは日本の企業統治のあり方に大きな不信感を抱かせるに充分だった。
こうした不適格な後継選びや無責任体制が生まれた因果関係についての分析はさらなる内部資料の公開や関係者インタビューが必要だが、この問題を偶発事象や個人的な資質の問題に帰せずに、日本企業が抱える企業統治の問題として解明し、日本企業の新たな進化へとつなぐ必要があるだろう。
(2014年3月20日 記)
米倉 誠一郎 さんのプロファイル
一橋大学イノベーション研究センター教授。1953年東京都生まれ。1977年一橋大学社会学部、79年同大学経済学部卒業、81年同大学院社会学研究科修士課程修了。1990年ハーバード大学歴史学博士号取得。現在、プレトリア大学GIBS日本研究センター所長、『一橋ビジネスレビュー』編集委員長、アカデミーヒルズ日本元気塾塾長も兼務。主な著書に『経営革命の構造』(岩波新書/1999年)、『創発的破壊 未来をつくるイノベーション』(ミシマ社/2011年)など。
伊勢の感想だが、、
故人の名誉を傷付ける言葉を控えたい。盛田昭夫さんに伊勢は三度会っている。「ソニーに、こないか?」と誘われた。盛田さんは、勲一等瑞宝章受章~英国王室から名誉大英勲章およびナイト爵の称号を受けた日本が誇る人である。だから、遺産の二千億円を使い果たして破産した息子さんのことは書かない。伊勢には無関係だからだ。伊勢は盛田さんとの出会いや想い出を大事にしたいのだ。「総帥はこうあるべきだ」という行動を見た。盛田さんの横にいるだけで、学ぶものが多かった。
ニューヨークのソニー本社や品川の本社ビルを売った理由だが、「転換社債」のデフォルト回避だろう。盛田さんが50年かけて作り上げたものを息子らは、ほんの15年足らずで目茶目茶にした、、「栄枯盛衰は世の習い」というが、われわれは他家の不幸を見て修身すべし! 伊勢平次郎 ルイジアナ
みなさん
4月4日、 隼郵貯に、EAGLECATCHER2さまから6000円のご献金がありました。有難う。隼速報を続けます。実は三井系の会社(東京)の青年社長さんが5月30日にロスアンゼルスへ飛んで来られる。伊勢爺を運転手兼随行通訳に雇ったのね。サンデイエゴに商用~ラスベガスのトレード・ショウ~ニューオーリンズへ、、わが家で休憩されてから、黒人ジャズのライブを、、自動小銃をバリバリと撃ちにミシシッピーの森へ、、アトランタ~セント・ルイス、、そこからシカゴへ、、商用と医学大学を訪問する。というわけで、伊勢爺も勉強中なんですね(笑い)。「青年老い易く、学なり難し」とは本当だね、、
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。
04/10 | ![]() |
起業家がいなくなった日本 |

1963年、羽田空港からニューヨークに出発する盛田昭夫さんの一家である。ハワイ~ロスアンゼルス~ニューヨークと飛び石であった。盛田さんは42歳だった。1967年、伊勢青年は25歳でアメリカに渡った。やはり、乗客140人のDC-8で飛び石だった。盛田さんはその年には、46歳になっておられたとなる。日本の電子工業界の先駆者となり~偉人とうたわれた。だが、そのスーパーマンのようなアチーブメントの原動力とは何だったのか?何が盛田昭夫さんを動かしていたのか?伊勢平次郎 ルイジアナ



1992年、ソニーは、この「AT&T タワー」と呼ばれたニューヨークの名物ビルにオフィスを借りた。盛田さん(71)はショーケースにしたかったのである。同じ年、盛田さんは脳梗塞で倒れた。それ以来、1999年に亡くなられるまで、公の場に現れることはなかった、、享年78歳であった。2002年、社長となった息子さんは、全ビルを買い取った。だが、2013年、経営に行き詰まったソニーは売却した、、盛田さんがなくなられてから14年後であった、、

1992年、マジソン街の55丁目と56丁目の間にあるこのビルを「ソニータワー」とネームした。
盛田昭夫さんを動かしたものとは、、
伊勢爺は「日本の敗戦」だと思っている。盛田さんは静寂を好むご性格だった。だから、音に敏感だった。伊勢が運転中に声をかけると、後席で「ちょっと待ってて」と言った。新製品の音質をヘッドフォンで聞いておられた。酒は好まず~ハイネケンがお好き、、さらに、和食よりも点心(やむちゃ)を好まれた。
さて、なぜ敗戦がこの偉大な起業家を生んだのか?理不尽な原爆投下や東京空襲を恨むというより、日本が負けたことが悔しかったのだと思う。盛田さんは、社員やアメリカ人社員を詰ることはなかった。アンフェアを嫌った。「もう、為替はね、100エン=1ドルでいいじゃないですか?」と米側のキャタピラー社会長を批判した。キャタピラーの会長は、「それは国家間の交渉で決めることだ」と逃げた、、伊勢は、アメリカの企業トップの卑怯な一面を見た、、盛田昭夫さんは「商売人」に徹底していたと思う。全て、ビジネスライクと合法で、、ここが中国人と違うのである。

この人は、田舎社長ではなかった。全てがすっきりと洒落ていたし~奢ることはなかった。奥さんの良子さんが良くでしゃばった(笑い)。盛田さんが小言を言うのを聞いた。今年亡くなられたと記事で読んだ。ひとつの歴史が閉じたのである、、伊勢平次郎 ルイジアナ
みなさん
4月4日、 隼郵貯に、EAGLECATCHER2さまから6000円のご献金がありました。有難う。隼速報を続けます。実は三井系の会社(東京)の青年社長さんが5月30日にロスアンゼルスへ飛んで来られる。伊勢爺を運転手兼随行通訳に雇ったのね。サンデイエゴに商用~ラスベガスのトレード・ショウ~ニューオーリンズへ、、わが家で休憩されてから、黒人ジャズのライブを、、自動小銃をバリバリと撃ちにミシシッピーの森へ、、アトランタ~セント・ルイス、、そこからシカゴへ、、商用と医学大学を訪問する。というわけで、伊勢爺も勉強中なんですね(笑い)。「青年老い易く、学なり難し」とは本当だね、、
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。とくに、日本に配備された米海軍軍人はね。「日本海軍は兵士も艦船も中国海軍よりもダントツに優れている」と書いてくれた。彼は「山東半島の中国海軍と合同演習した」と。しつこく食い下がる中国人を論破した。支那人は沈黙した(笑い)。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。
04/08 | ![]() |
米中軍事衝突は大いに有り得る |

中国は南シナ海にあるスプラトリー(南沙)諸島の少なくとも七つの岩礁で、埋め立て作業と施設の建設を進めている。そのうち、ガベン礁(南薫礁)では今年1月に撮影された写真から、人工島の様子が確認された=フィリピン政府関係者提供=。上空から見ても、巨大な施設が建設されている様子がわかる。(マニラ読売支局)
【ワシントン】中国による南シナ海の現状変更に対する懸念は、米政府はもとより、政界やワシントンの政策研究機関などでも急速に広がっている。政界では3月19日、共和党重鎮のマケイン上院軍事委員長や民主党のメネンデス上院前外交委員長らが超党派で、中国の動きに対する深い懸念を示す共同書簡をケリー国務長官とカーター国防長官宛てに送った。書簡では、中国の動きは「この地域の米国の国益だけでなく、国際社会全体に対する挑戦だ」と指弾し、オバマ政権に対し、南シナ海と東シナ海に関する「包括的戦略が必要だ」と強く求めた。
また、有力政策研究機関「戦略国際問題研究所(CSIS)」では、3月28日に開いた日米の安全保障専門家を集めた会議で、中国の南シナ海での動きを特別に議論。CSISが独自に入手した過去1年間の急速な岩礁の変化を示す画像が次々紹介されると、会場から驚きの声が上がり、対策が急務だとの声が相次いだ。(読売2015年04月08日 11時12分)


米国防長官カーターが演説

U.S. Secretary of Defense Ash Carter takes a question after speaking Monday at the McCain Institute at Arizona State University in Tempe, Ariz. April 6, 2015 8:40 p.m. ET
TEMPE, Ariz.—The U.S. is deeply concerned about China’s behavior in the South China Sea and its cyber activities, Defense Secretary Ash Carter said Monday as he headed for security meetings in the region.
In his first major remarks on China as defense secretary, Mr. Carter struck a tough pose. He said the U.S. would invest in weapons including a new long-range stealth bomber as well as other assets to secure the Asia-Pacific region.
The U.S. also will deploy advanced aircraft and ships to the region, part of a gradual increase in attention to Asia during President Barack Obama’s last two years in office.
“We and many other countries are deeply concerned about some of the activities China is undertaking,” Mr. Carter said, speaking at Arizona State University’s McCain Institute.
アッシュ・カーター国防長官は、就任して初めて演説した、、「南沙諸島やその付近に最新のステルス機と艦船を配置する」と話した。さらに中国の態度とサイバー攻撃を批判した。
伊勢爺の受け取り方
ケネデイ時代のキューバ危機を想い出す。アメリカは海上封鎖及び臨検を覚悟した。ソ連のゴルバチョフはソ連海軍の艦隊を見えるところまで進めた、、だが、アメリカ海軍が行動を起こすと、いきなり旋回して北へ消えて行った、、アメリカ海軍は機雷敷設も用意した。習近平は、もっともっと臆病だろう。だがね、安倍さんよ、日本は何もしないわけにはいかないよ、、伊勢平次郎 ルイジアナ
みなさん
4月4日、 隼郵貯に、EAGLECATCHER2さまから6000円のご献金がありました。有難う。隼速報を続けます。実は三井系の会社(東京)の青年社長さんが5月30日にロスアンゼルスへ飛んで来られる。伊勢爺を運転手兼随行通訳に雇ったのね。サンデイエゴに商用~ラスベガスのトレード・ショウ~ニューオーリンズへ、、わが家で休憩されてから、黒人ジャズのライブを、、自動小銃をバリバリと撃ちにミシシッピーの森へ、、アトランタ~セント・ルイス、、そこからシカゴへ、、商用と医学大学を訪問する。というわけで、伊勢爺も勉強中なんですね(笑い)。「青年老い易く、学なり難し」とは本当だね、、
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
日本人で、伊勢一人がブルームバーグ紙で論戦している。アメリカ人は100%伊勢の「中国批判」に賛成なのです。
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円 x 12ヶ月という意味ですね。感謝しています。
04/07 | ![]() |
原油は一体全体どうなるのか? |

今年の二月に入ってからWTI(原油)が小刻みに上下している。今日は、1バレル当たり$52である。その理由だが、1)サウジアラビアがアジア向けの価格を上げたことがある~2)米ドルがQ1のGDPが低かったので下げている~3)米国議会に「国産石油を輸出しろ」と議案が出た。だがね、、

アメリカの貯蔵タンクはほぼ溢れるところまで来ている。値段が上がるのを待ってても仕方がない。ンじゃ、アジアに「後払い契約」っでもいいから売ろうと、、

アラスカやカナダ西海岸の港に停泊する巨大タンカーだが、指示が出るまで出航しないのだ。なぜなら、日本や中国や韓国の貯蔵庫も満タンだからである。問題は、この貯蔵タンクはそう簡単に増やせないことだ。環境規制や地方政府の規制からである。雇用に繋がらないことも一つの理由である。
一方では、オバマはイランと妥協する姿勢を見せている。イラン経済制裁を解くとイランは原油をどっと輸出する。当然、国際価格は下がる。うむむむ、、とサウジアラビアが唸っているわけだ。イラン・USが和解するのはいつか?6月に結論を出すと言っている。その6月にはOPEC会議がある。すると、アラブ産油国は減産して値段を吊り上げるのか?6月は、あと2ヶ月だ。みなさんは、どうお考えかな?伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
4月4日、 隼郵貯に、EAGLECATCHER2さまから6000円のご献金がありました。有難う。隼速報を続けます。実は三井系の会社(東京)の青年社長さんが5月30日にロスアンゼルスへ飛んで来られる。伊勢爺を運転手兼随行通訳に雇ったのね。サンデイエゴに商用~ラスベガスのトレード・ショウ~ニューオーリンズへ、、わが家で休憩されてから、黒人ジャズのライブを、、自動小銃をバリバリと撃ちにミシシッピーの森へ、、アトランタ~セント・ルイス、、そこからシカゴへ、、商用と医学大学を訪問する。というわけで、伊勢爺も勉強中なんですね(笑い)。「青年老い易く、学なり難し」とは本当だね、、
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。これは、500円x12ヶ月という意味ですね。感謝しています。
04/05 | ![]() |
ハッピー・イースター |


何も書くことない。復活祭はクリスマスと同格のキリスト教徒のお祭り。ま、こどもたちが中心なのね。わが町は98%がキリスト教徒白人の町。店は全て閉まっている。ジムもね。やることないから、大工かな(笑い)。伊勢平次郎 ルイジアナ


みなさん
4月4日、 隼郵貯に、EAGLECATCHER2さまから6000円のご献金がありました。有難う。隼速報を続けます。実は三井系の会社(東京)の青年社長さんが5月30日にロスアンゼルスへ飛んで来られる。伊勢爺を運転手兼随行通訳に雇ったのね。サンデイエゴに商用~ラスベガスのトレード・ショウ~ニューオーリンズへ、、わが家で休憩されてから、黒人ジャズのライブを、、自動小銃をバリバリと撃ちにミシシッピーの森へ、、アトランタ~セント・ルイス、、そこからシカゴへ、、商用と医学大学を訪問する。というわけで、伊勢爺も勉強中なんですね(笑い)。「青年老い易く、学なり難し」とは本当だね、、
実は、「隼速報を廃刊にしよう」と妻と話していたのね。だけど、ご献金があるとやめることは不可能。従って続けます。じゃあ、ご寄付をお願いするしかない(笑い)。伊勢
海外広報に、ご献金を頂きたい
A) 振込口座
1)金融機関 みずほ銀行・上大岡支店・支店番号 364
2)口座番号 (普通) 2917217
3)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
B) 郵便局口座
1)口座番号 10940-26934811
2)口座名 隼機関 ハヤブサキカン
***WA・EIさま、ご献金を有難うね。3月20日に受け取りました。EAGLECATCHER2さまから6000円を4月4日に受け取りました。感謝しています。
04/04 | ![]() |
日本の起業家・井深大(ソニー)の明言集 |

盛田昭夫(左)と井深大。お二人とも、作業服にネクタイ、、若かったですね。


井深大の明言集
*両親がひたむきに生きる姿自体が、どんな幼い子にも、素晴らしい影響を与えるのです。
鍬(くわ)を持って耕しながら、夢を見る人になろう。
*一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことは、やらないこと。
*この人にはこれだけしか、能力がないなどと決めつけては、能力は引き出せません。
*トライ・アンド・エラーを、繰り返すことが経験、蓄積になる。独自のノウハウはそうやってできていく。企業にとって重要なのは、発明より革新。革新は、実は、たわいのない夢を、大切にすることから生まれる。ものの種類であれ、つくり方であれ、売り方であれ、新しいものを考案しよう。
*人真似、猿真似はやめておこう、真似では勝利は得られない。あらゆるいばらの道を切り開き、誰も手がけない新しい創造に取り組め。
*立派な人間になるための一つの条件は、自分が心から尊敬できる人を持つこと。
*本当の経営者は、来年、再来年に何をやろうかと言うときに、ターゲットを広げず、むしろ狭めていく。そこに集中するために、
*無駄を省いていく。アイデアが重要なのではない。一つのアイデアをどうやって、具体的にしていくかが重要。世の中に尽くすとか、他人のために何かするということは、お金ができてから、名声を得てからすることだと、考えるのはまちがいだと思います。あなたの周りを見渡せば、身近なところに誰にでもやれることが、いくらでもあるからです。
*人生で出会う出来事は、すべて何かを教えてくれる。生きている限り、学ぶべきことがある。社会をリードしていく人間の基本的能力とは何か。それが「人徳」であると私は思います。仕事の報酬は仕事だ。それが一番うれしい。
*若い方々にぜひ伝えたいことが、二つあります。一つは、自分自身を大切にすること、自分を生かすということと合わせて、それと同じくらいのウエイトで、他人(ひと)のために、社会のために何かできることはないか、ということを考えていただきたい。しっかりした生きるよりどころを、ぜひ持ってもらいたいということです。
*1980年代前半ごろのエピソードで、井深が当時の新素材についてソニー社内の担当責任者にその可能性について意見を聞いた際、その返答は満足のゆくものではなかった。担当者は、現在出来ること、近く出来ることと可能性を話したが、井深は以下の内容を言ったという。
*「なぜ、そういう考え方をするのか。そんな数年後ではない。1990年や、2000年でもなく、2010年、2020年にはどうなっているしどうなるべきだから、という考えかたをしないといけない」。
利口そうで利口ではない日本人
この井深大の言ったことを忘れたように、日本の通信工業界はアメリカで開発されていたコンピューターに関心を見せなかった。1967年、京浜急行の吊り広告で、富士通がワープロの開発技術者を募集していることを知った。今でも眼に浮かぶ。同じ年、伊勢青年(25)が渡米した。サンフランシスコのウエルス・ファーゴ銀行のコンピューターは8階建てのビルであった。伊勢はパンチカードを女性キーパンチャーに押し車で配る仕事に就いた。マイクロフィルム化して汎用コンピューターでソーテイングする、、これが現在のPCやアイ・フォンとなったのである。つまり、小型化が得意の日本の電子工業界は大いに遅れたわけである。ま、かく言うソニー自身も遅れた。原因は通産省であった。「日本人には無理だ」と決め付けていたからだ。伊勢
みなさん
一ヶ月500円のご献金をお願いして一ヶ月半が経ちました。成果がないので断念します。今朝もBB紙で在米中国人とクチ喧嘩した。アメリカ人、カナダ人、ロシア人までが伊勢の味方なのです(笑い)。伊勢
04/02 | ![]() |
日本の起業家・井深大(ソニー) |

東京通信工業を品川の御殿山に移したときの写真。右端が盛田昭夫(26)。その隣が井深大(39)。「図らずもあの戦争体験がわれわれを奮起させた」と井深さん。
栃木県上都賀郡日光町(現在の日光市)に生まれる。祖先は会津藩の家老であり、親戚には飯盛山で自刃した白虎隊の井深茂太郎や明治学院総理を歴任した井深彦三郎、ハンセン病に一生を捧げカトリック看護師協会の会長を歴任した井深八重がいる。。2歳の時、青銅技師で水力発電所建設技師あった父、甫の死去に伴い、愛知県安城市に住む祖父の基に引き取られる。
母と共に5歳から8歳まで東京に転居、その後は再び愛知県へ戻り、安城第一尋常小学校(現在の安城市立安城中部小学校)卒業。 のちに再婚した母に従い、母の嫁ぎ先の神戸市葺合区(現在の中央区)に転居。兵庫県立第一神戸中学校、第一早稲田高等学院、早稲田大学理工学部卒業。学生時代から奇抜な発明で有名であった。卒論は「変調器としてのケルセル 附光線電話」。
東京芝浦電気(現在の東芝)の入社試験を受けるも不採用。大学卒業後、写真化学研究所(Photo Chemical Laboratory、通称 PCL)に入社、取締役であった増谷麟の屋敷に下宿する。学生時代に発明し、PCL時代に出品した「走るネオン」という製品がパリ万国博覧会で金賞を獲得。後に日本光音工業に移籍。その後、日本光音工業の出資を受けて、日本測定器株式会社を立ち上げて、常務に就任した。 日本測定器は軍需電子機器の開発を行っていた会社であり、その縁で、戦時中の熱線誘導兵器開発中に盛田昭夫と知り合う。
敗戦翌日に疎開先の長野県須坂町から上京し、2か月後の1945年(昭和20年)10月、東京 ・日本橋の旧白木屋店内に個人企業「東京通信研究所」を立ち上げる。後に朝日新聞のコラム「青鉛筆」に掲載された東京通信研究所の記事が盛田の目に留まり、会社設立に合流する。翌年5月に株式会社化し、資本金19万円で、義父の前田多門(終戦直後の東久邇内閣で文部大臣)が社長、井深が専務(技術担当)、盛田昭夫が常務(営業担当)、増谷麟が監査、社員20数人の東京通信工業(後のソニー)を創業。
• 1950年(昭和25年):東京通信工業社長に就任
• 1951年(昭和26年):テープレコーダーを発売
• 1955年(昭和30年):トランジスタラジオを発売
• 1958年(昭和33年):それまで商標名として使っていたSONYを正式な商号に採用してソニーと改称し、ブランド名と社名を統一した
• 1961年(昭和36年):トランジスタテレビを発売

トランジスタラジオのプロトタイプは、テキサス・インスツルメンツがトランジスタのデモ用として作成した。東京通信工業(東通工、現:ソニー)の井深大は、1952年アメリカ合衆国での技術研修に出かけた際、ベル研究所の3人のスタッフがトランジスタを開発・特許をとっており、親会社のウエスタン・エレクトリック社(WE社)が2万5000ドル(当時約900万円)で公開していることを知る。
日本の通産省は「ちょっとやそっとのことで、トランジスタなんかできないよ」と否定的で、当初は東通工への外貨割り当てを拒否するほどだったが、1953年盛田昭夫がアメリカに渡りWE社を訪問すると、東通工の技術力が高く評価され「ライセンス料の支払いは後でもいい」ということになったため、同社とライセンス契約を結んだ。その際、WE社は盛田に対して何に使うのかを問うと「ラジオに使いたい」と応じたが、この時WE社はやめるようにと勧告を行った。
初期のトランジスタは温度特性が悪く、またラジオの放送周波数帯で増幅器に用いるには特性が不安定であったため、真空管を代替することはできないと見られていた。商業用の製品としては補聴器が実用化されていた程度であった。しかし、同行した東通工技術スタッフの岩間和夫はトランジスタの技術開発を取材、「岩間レポートメモ」としてまとめ、それを基にトランジスタラジオの試作品を製作した。だが、この試作品について井深は「とても商品として使えるものではない」と回顧している。
その間、1954年にアメリカのライバル社・リージェンシー(IDEA)がテキサス・インスツルメンツ製4石トランジスタを使った世界初のトランジスタラジオ TR-1(en)を発表、クリスマス商戦にむけ発売($334)。世界初を目指した東通工は落胆したが、その後1955年に複合型トランジスタ5石を使ったTR-52を市販しようと試作した。しかしこの「国際連合ビル」を連想させるTR-52のキャビネット格子(プラスチック製)が夏季の気温上昇により、出荷寸前になって反り返るトラブルが発生したため発売中止となってしまった。その後8月に改めてTR-55を開発し、その年の8月に市販開始。これが日本初のトランジスタ携帯ラジオとなったのである。

トリニトロンテレビと盛田昭夫さん。冷静な表情に「強い負けん気」を感じる。

井深大(65)と盛田昭夫(52)のときの写真。成功者となってからのお二人には、敗戦した日本人の表情はないね。これが現代の日本人への遺言なのです。つまり平和な時代でも「競争」という戦争は続いているわけだから、、伊勢
◆鈍る物価上昇 追加緩和で割れるリフレ派
金融緩和で物価を上げるリフレーション。安倍晋三政権の基軸となってきたリフレ派の人たちに、温度差が出てきた。2月の消費者物価は増税分を除くと横ばいにとどまった。景気に追い風の原油安で物価上昇が鈍り、追加緩和の必要性について評価が割れる。消費増税が絡む財政運営でもズレが目立つ。異次元緩和から4日で2年。マクロ政策運営は胸突き八丁にさしかかっている。(日経新聞 4.1.2015)
伊勢爺の呟きだが
べつに安倍経済政策を批判するつもりはない。しかし、根性がなってないゾ~!


みなさん
一ヶ月500円のご献金をお願いして一ヶ月半が経ちました。成果がないので断念します。今朝もBB紙で在米中国人とクチ喧嘩した。アメリカ人、カナダ人、ロシア人までが伊勢の味方なのです(笑い)。伊勢
わが戦友とのやりとり
大兄
おはようございます。盛田さんは気さくなひとだった。尾張~三河~伊勢に多いおおらかな性格のね。あなたから見て、あの終戦直後の起業家と現在(平成)の日本の起業家の違いって何んですかね。息子らも普通だし。やはり戦争体験ってのがもの凄い「ばね」になっていると思う。ぼくも、1968(NY)、1979(NY)、1984(サンフランシスコ)で会っているしそのときは運転手兼通訳で野球場や香港酒家へ行った。井深さんのお顔だけだったけど見た。良子夫人、大賀さん夫人とゴルフ場へ行った。盛田さんに、ぼくのミルトン・フリードマンのインタビュー記事を見せると、「ソニーへ来ないか?」と言われたけど、ぼくと仲の悪 い四兄が品川本社の特許部長だったので断ったわ(笑い)。おざき生
尾崎大兄
盛田さんが倒れたというニュースが出た日をよく覚えています。次期経団連会長に内定し、日本の経済界も大きく変わる期待が高まっていました。私も財界担当記者として何度か盛田さんと話していたので、大ショックでした。
ただ、それ以降は、「過去の人」扱いになってしまい、ほとんどメディアでも扱われなくなりました。もし、というのは歴史にはありませんが、日本が変われる機会を逃したのはかえすがえすも残念です。T拝
大兄
ダウは赤いままの一日だった。今日は肉うどん10杯の小さい赤字だけど、持っている、どの銘柄も堅実。夜だけど、水泳に行った。盛田さんは、72で脳卒中~6年後に亡くなった。テニス場で脳梗塞で倒れて急救車を呼んだときから肺炎で息を引き取るまで幸せではなかったと想像がつく。日本では大菊花勲章だのと書くがその6年間のことは書かない。最後の8%が大事なのですよ。今、それをクリステインに説教していた(笑い)。ぼくは突然死しないよ。だって、心臓と肺水腫で10年も苦しんだおかげでさ、脳梗塞なんかにならないよ(笑い)。死んだら全てフェードアウト。つまり死んだらお終いなのですからね。おざき生
尾崎大兄
おっしゃるとおり、昔とくらべものにならないくらいビジネスチャンスは大きくなっていますね。お金の量も(笑い) T拝
大兄
今、豊田喜一郎~本田宗一郎~井深大が夫々、30台後半で頭角を現した記事を読んでた。終戦後の1946~1947には、トヨペット・クラウンが生まれている。豊田に出資したのは三井と東海銀行で今もね。野球も盛んになった。中国大陸では、まだ国民軍と共産軍が撃ち合っていた。1947年には、ソニーの22人はまだ国民服だったが、御殿山に作業所を開いた。盛田さんは、26歳だった。辺りは焼け野原が片付いていたがごみの山だった。1955年には日本でトランジスタを始めて造った。早速、ラジオを量産した、、そこから驀進して行った。われわれはもっと恵まれているよね。「製品が世界に無いなら使えないほどのカネが出来ると」いう好例ですね。おざき生
以上順不同、、
04/01 | ![]() |
日本の起業家・盛田昭夫(その2) |

盛田昭夫のプロフィール
盛田昭夫、もりた・あきお。日本の経営者。「ソニー」創業者の一人。愛知県出身。大阪帝国大学理学部物理学科卒業。太平洋戦争中、海軍技術中尉時代に戦時科学技術研究会で井深大と知り合う。井深大とともにソニーの前身である東京通信工業(東通工)を立ち上げた。以後、経営と営業でソニーの発展を支えた人物。
盛田昭夫さんの明言
*アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。
*自分を開発し、発展していくためには、他人と同じ考え、同じ行動をしてはいけない。
*人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに、どんな優れた能力があるかを知らずにいる場合が多い。
*商品を売り込む場合、まず商品知識をしっかりと身につけ、相手を隅々まで知り尽くして、初めて成功が約束される。
*座っていてボタモチを待っていてはダメなので、自力を発揮してボタモチを取りに行く欲がないような人間に、僕は用はない。
伊勢爺の激励
多くある盛田昭夫さんの格言の中で、この5つは知っておきたいものですね。日本にも、イノベーターはいます。盛田さんや井深さんですね。盛田さんと松下さんの対談本では、「日本はアメリカに負けたのです」と、お二人とも言っている。その意味は、アメリカの産業が天才によって造られたことを自覚したからですね。お二人の商品も、みんなアメリカ人の発明だからね。そこへ、JPモーガンが金融資本をウオール街に打ちたてた。日本はアメリカに勝つ必要は無いのです。アメリカ人が喜ぶことをやれば良いだけです。それは日本人なら出来ることです。伊勢平次郎


みなさん
一ヶ月500円のご献金をお願いして一ヶ月半が経ちました。成果がないので断念します。今日もBB紙で在米中国人とクチ喧嘩した。アメリカ人、カナダ人、ロシア人までが伊勢の味方なのです(笑い)。伊勢