07/30 | ![]() |
山谷ブルース、、 |
昭和の高度成長期、高速道路、新幹線、オリンピック競技場の建設現場で、山谷は泪橋の「たちんぼ」たちは働いた。日雇い人夫だった。宿は、一泊、300円のドヤなのだ。ほとんどの人は、東北から来た人たちだったそうです。三谷は、南千住にあるけど、上野駅から近いんです。昔は、吉原遊郭、処刑場があって、アンタッチャブルな地区だった。この歌が流行った頃、仕事があった。今回は、世界大不況なので、仕事がない。今は近代的なビルが立っている。スカイツリーも見える。だが、若い浮浪者が増える。現在の浮浪者は、生活保護を受けているので、働かないし、老人が多い。
今回は、仕事がない、、
これが大問題なんです。どうする?伊勢は古い日本人。招集して、兵役に着けるのが回答です。300万人の若者が住む、食う、着る、医者に行くカネがないとなるんだけど?ええ~?そんなことないって?伊勢
名無し先生
ドヤはまだ少々、あるようですね。西成だと、麻薬、やくざ、朝鮮人が結構活況だそうです。大阪港や通天閣の新天地があるからです。東京のホームレスが、「大阪の方が住みやすい」と言っている。冬、東京で食えなくなると、夜行バス3000円で大阪へ行く。
日本は、100万人の兵が要ると思う。天災、治水土木。アメリカの国軍は、国内の治安ですから。警察のバックアップなんです。スエ―デン、トルコ、スイスなどは、看護兵を老人ホームのヘルパーとして派遣している。いろんな使い道があるんです。戦闘訓練は、50万人かな。
いずれにしても、安倍らは、自衛隊の増強を拒んできた連中だから、突然、増兵に切り替えることはできない。これまでの政策が間違っていたとなるから。伊勢
ドヤはまだ少々、あるようですね。西成だと、麻薬、やくざ、朝鮮人が結構活況だそうです。大阪港や通天閣の新天地があるからです。東京のホームレスが、「大阪の方が住みやすい」と言っている。冬、東京で食えなくなると、夜行バス3000円で大阪へ行く。
日本は、100万人の兵が要ると思う。天災、治水土木。アメリカの国軍は、国内の治安ですから。警察のバックアップなんです。スエ―デン、トルコ、スイスなどは、看護兵を老人ホームのヘルパーとして派遣している。いろんな使い道があるんです。戦闘訓練は、50万人かな。
いずれにしても、安倍らは、自衛隊の増強を拒んできた連中だから、突然、増兵に切り替えることはできない。これまでの政策が間違っていたとなるから。伊勢
[URL] 2020/07/31(金) 03:57 [EDIT]
ドヤ街はばくちと酒です。この歌は外から見たもので、中はもっと悲惨でしょう。何よりもこの歌からはドヤ街の匂いがない。
東北から来た人が多かったという。出稼ぎでした。それは大体1970年代で無くなったと思う。今はそれを外国人がしている。出稼ぎより悪い。
女性もフィリピン人、韓国人、支那人となった。
今回もその領域を規制する必要があったが、不法入国その他で、しなかった。馬鹿な政府を持ったから、一面自業自得な我々日本人です。
しくじった人が、女も男も行くところがないことが、今回の問題点です。それが多分800万人でしょう。当然トリアージをするわけだから、年寄りはたすけられない。若い人をとtなる。
公務員として雇うとなると兵隊でしょうが。現代の戦争は知識が必要で。人が来ればいいというものではない。
市役所で話すとじつに暢気ですよ。
300万人は20個師団でしょうか。現在一師団1万五千人で、17個師団だそうです。それでも充足していない。
北海道東京名古屋大阪福岡にに5個師団、合計25個師団沖縄新潟にそれぞれ三個師団、、近衛師団が一つで合計32個師団、後は航空と海軍でしょうか・
昭和の初めの不況の時、お寺がお金を出して、道路を作ったそうです。もうお寺にはその力はない。
又山に農業用の池を作たそうです、昭和池昭和新池という名前だ付いていますが、その池も必要ない状態です。田圃は激減しています。
公共事業で雇うしか道はないが、国内に外国人を入れているから、衝突が起きる。
昭和の初めにおいて、政府がしたことを見ると実質何もしておらず、最終的に兵隊として雇用した。
それと同じことが起きるが条件が違いすぎる。
個人的には陰惨な事件が起き始めるとみている。
本当に嫌な時代が来ました。
我が国あhこのような状態には親が立ち向かった。その具体的現れは戸主と家という概念です。これは鎌倉時代からのものだそうです。
親を指標として国内は分れる。
東北から来た人が多かったという。出稼ぎでした。それは大体1970年代で無くなったと思う。今はそれを外国人がしている。出稼ぎより悪い。
女性もフィリピン人、韓国人、支那人となった。
今回もその領域を規制する必要があったが、不法入国その他で、しなかった。馬鹿な政府を持ったから、一面自業自得な我々日本人です。
しくじった人が、女も男も行くところがないことが、今回の問題点です。それが多分800万人でしょう。当然トリアージをするわけだから、年寄りはたすけられない。若い人をとtなる。
公務員として雇うとなると兵隊でしょうが。現代の戦争は知識が必要で。人が来ればいいというものではない。
市役所で話すとじつに暢気ですよ。
300万人は20個師団でしょうか。現在一師団1万五千人で、17個師団だそうです。それでも充足していない。
北海道東京名古屋大阪福岡にに5個師団、合計25個師団沖縄新潟にそれぞれ三個師団、、近衛師団が一つで合計32個師団、後は航空と海軍でしょうか・
昭和の初めの不況の時、お寺がお金を出して、道路を作ったそうです。もうお寺にはその力はない。
又山に農業用の池を作たそうです、昭和池昭和新池という名前だ付いていますが、その池も必要ない状態です。田圃は激減しています。
公共事業で雇うしか道はないが、国内に外国人を入れているから、衝突が起きる。
昭和の初めにおいて、政府がしたことを見ると実質何もしておらず、最終的に兵隊として雇用した。
それと同じことが起きるが条件が違いすぎる。
個人的には陰惨な事件が起き始めるとみている。
本当に嫌な時代が来ました。
我が国あhこのような状態には親が立ち向かった。その具体的現れは戸主と家という概念です。これは鎌倉時代からのものだそうです。
親を指標として国内は分れる。
名無し [URL] 2020/07/30(木) 20:25 [EDIT]