08/30 | ![]() |
誤解をまねく、または意図的な報道、、 |
ジョージア州アトランタのバーガー店、ウエンデイーズの駐車場。酒に酔った黒人が警官に抵抗して、テーザーガンを奪って逃げた。追った警官を振り返って撃った。警官が発砲して黒人が死んだ。メデイアは、こぞって、「白人警官の過剰権力の行使」と報じ。「発砲した警官は若いが警官の義務を果たした」と警察官組合が声明を出した。事件が大きくなった理由は黒人女性の市長がBLM運動に傾き、「銃殺する必要はなかった」と言ったからなんです。メデイアは、市長側に立った、、
先週の日曜日の出来事。逮捕命令に応じない黒人(29)が車に乗り込もうとした。警官(28)が男の背中に七発撃った。黒人は半身不随となった。ケノシャ市の市長は「明らかに警官の行き過ぎだ」と記者会見で言った。記者は「また白人警官が無実の黒人を撃った」と一斉に報道した。その後、三日間暴動が起きた。ついに銃撃事件が起きた。17歳の少年がライフルでBLM抗議の群衆に発砲して二人が死んだ。その原因1)市警の警察長官が「調査中」と事件の内容を知っていながら、暴動を恐れて、言明を避けたこと。2)市長が「明らかに警官の行き過ぎだ」とテレビで言ったこと。3)その発言に報道が飛び付いた。
報道は誰の味方なのか?
在米53年の伊勢でも、まんまと騙された。それほどメデイアの影響力は強いんです。事実が判明した。警察官組合がついに耐えかねて、「黒人ブレイクは、愛人の家に勝ってに入り込んだ。その黒人の女性が911に電話した。警官たちが出動する前に、ブレイクは、十代の少女をレイプした逮捕状が出ていると知らせた。警官を見たブレイクが逃げた。右手にナイフを持っていた」と発表して、911コールの音声記録を流した。それを聞いた群衆も私兵も「報道に騙された」と気が着いた。BLMも、ミリシアも消えた。17歳の少年が計画殺人の容疑で逮捕された。伊勢
(追記)黒人の男たちは、白人の警官よりも体格が良く、力が強いんです。この二つの事件の黒人は白人の警官と同じ齢なんです。もしも、黒人がピストルを持っていたら、警官は負けたでしょう。アトランタの黒人も三人の子供がいた。家庭内暴力、武器を持った強盗の前科があったんです。それらの事実を報道は巧みに隠してニュースを流したわけです。いずれ、事実は発覚する。伊勢
NHKは厳密には公共テレビじゃない。受信料を強制しているし、政府からカネが出ているから。アメリカの公共テレビ・ラジオは献金だけでやっている。その献金者の名前も出さない。まあ、日本は全てが灰色なんです。伊勢
[URL] 2020/08/31(月) 19:02 [EDIT]
<気候が生きるのに辛くなっているのは、一酸化炭素です。日本は良い方だけど、隣に中国という環境無視の国がある。一酸化炭素を空気中に放出する大国なんです。アメリカが次かな?・・・・
アメリカのメデイアには、PBS(公共テレビ)とNPR(公共ラジオ)がインテリが静かに話す。広告がない。嘘を流さない。・・・大衆は感情的で理性が働かない。格好のいい、カネ持ちに憧れるので、そっちを観ている。愚衆は政治に利用される。韓国系はこれが上手い。フジテレビは韓国臭が匂う。伊勢>
伊勢様今晩は。
NHKは我が国の公共放送局でありながら行き過ぎた自虐史観的報道を歴史や社会面では時々行います。シナの影響かな。?民間はフジだけではなく韓国の臭いがプンプンしますし一体オタクらはどこの国のメディア?と思いますが、さもありなん多くの在日が潜りこんでいますから日本人に知らせたくない情報は「報道しない自由」を駆使し隠します。
シナが世界で一番多量の二酸化炭素や一酸化炭素の排出国であり、その悪影響が日本海を渡り我が国を害している事は十分知っているのですが、何故か我が国政府がこれについて抗議したとか抑止するように求めたとは聞いた事がありません。
重慶などのシナ内陸部の重工業都市ではいまだ石炭をバンバン使い公害が酷くなる一方だと聞いた事がありますが、他国が抑止を求めたところで内政干渉と一蹴するでしょう。
環境問題なのですがあのスウェ―デンの高校生環境活動家グレタさんが「中国は発展途上国なので排出は問題ない」と発言したとか。事実ならばシナに操られているという事。
国連拠出金はシナは自由主義先進国に比べて圧倒的に少ないが彼らは国際機関のトップに自らの出身者を据えて自国の有利になるような工作を行っている事は明白。それは韓国も同じでWHOに韓国人女性を据えようと我が国にも支持を求めてきたが厚顔無恥というもので、その女性は我が国を貶め続けてきた人物で流石に我が国政府は支持をしないようです。
シナの横暴により世界中がぐちゃぐちゃになってきているように思う昨今この混乱をどう収束させシナの野望を潰すか自由主義諸国の覚悟が求められると思います。
アメリカのメデイアには、PBS(公共テレビ)とNPR(公共ラジオ)がインテリが静かに話す。広告がない。嘘を流さない。・・・大衆は感情的で理性が働かない。格好のいい、カネ持ちに憧れるので、そっちを観ている。愚衆は政治に利用される。韓国系はこれが上手い。フジテレビは韓国臭が匂う。伊勢>
伊勢様今晩は。
NHKは我が国の公共放送局でありながら行き過ぎた自虐史観的報道を歴史や社会面では時々行います。シナの影響かな。?民間はフジだけではなく韓国の臭いがプンプンしますし一体オタクらはどこの国のメディア?と思いますが、さもありなん多くの在日が潜りこんでいますから日本人に知らせたくない情報は「報道しない自由」を駆使し隠します。
シナが世界で一番多量の二酸化炭素や一酸化炭素の排出国であり、その悪影響が日本海を渡り我が国を害している事は十分知っているのですが、何故か我が国政府がこれについて抗議したとか抑止するように求めたとは聞いた事がありません。
重慶などのシナ内陸部の重工業都市ではいまだ石炭をバンバン使い公害が酷くなる一方だと聞いた事がありますが、他国が抑止を求めたところで内政干渉と一蹴するでしょう。
環境問題なのですがあのスウェ―デンの高校生環境活動家グレタさんが「中国は発展途上国なので排出は問題ない」と発言したとか。事実ならばシナに操られているという事。
国連拠出金はシナは自由主義先進国に比べて圧倒的に少ないが彼らは国際機関のトップに自らの出身者を据えて自国の有利になるような工作を行っている事は明白。それは韓国も同じでWHOに韓国人女性を据えようと我が国にも支持を求めてきたが厚顔無恥というもので、その女性は我が国を貶め続けてきた人物で流石に我が国政府は支持をしないようです。
シナの横暴により世界中がぐちゃぐちゃになってきているように思う昨今この混乱をどう収束させシナの野望を潰すか自由主義諸国の覚悟が求められると思います。
一有権者 [URL] 2020/08/31(月) 17:41 [EDIT]
一有権者先生
アメリカ人は良く移動する。収入が良くなると気候や病院、治安の良い地域に移動するんです。そのたびに大きな敷地と家に換える。黒人でも富裕ならそうです。日本の社会はこうは行かない。
気候が生きるのに辛くなっているのは、一酸化炭素です。日本は良い方だけど、隣に中国という環境無視の国がある。一酸化炭素を空気中に放出する大国なんです。アメリカが次かな?でも、国土が中国と同じぐらいあるけど、人口が中国の25%で太平洋と大西洋に挟まれている。でも、パリ協定を破棄するなんて非常識です。
アメリカのメデイアには、PBS(公共テレビ)とNPR(公共ラジオ)がインテリが静かに話す。広告がない。嘘を流さない。民間テレビが、嘘、政治バイアス、美男美女のアナウンサーに刺激的な言葉をしゃべらせて、刺激的なビデオを繰り返し見せる。娯楽に近いんです。大衆は感情的で理性が働かない。格好のいい、カネ持ちに憧れるので、そっちを観ている。愚衆は政治に利用される。韓国系はこれが上手い。フジテレビは韓国臭が匂う。伊勢
アメリカ人は良く移動する。収入が良くなると気候や病院、治安の良い地域に移動するんです。そのたびに大きな敷地と家に換える。黒人でも富裕ならそうです。日本の社会はこうは行かない。
気候が生きるのに辛くなっているのは、一酸化炭素です。日本は良い方だけど、隣に中国という環境無視の国がある。一酸化炭素を空気中に放出する大国なんです。アメリカが次かな?でも、国土が中国と同じぐらいあるけど、人口が中国の25%で太平洋と大西洋に挟まれている。でも、パリ協定を破棄するなんて非常識です。
アメリカのメデイアには、PBS(公共テレビ)とNPR(公共ラジオ)がインテリが静かに話す。広告がない。嘘を流さない。民間テレビが、嘘、政治バイアス、美男美女のアナウンサーに刺激的な言葉をしゃべらせて、刺激的なビデオを繰り返し見せる。娯楽に近いんです。大衆は感情的で理性が働かない。格好のいい、カネ持ちに憧れるので、そっちを観ている。愚衆は政治に利用される。韓国系はこれが上手い。フジテレビは韓国臭が匂う。伊勢
[URL] 2020/08/30(日) 19:46 [EDIT]
名無し先生が心配です。健康を害した?筋の通った意見を持つ珍しいひとです。
伊勢様今晩は。
そうですねここしばらく投稿もありませんし、健康を害していなければよろしいのですが。
ここ数年我が国日本では四季ではなく二季のような季節の移り変わりで春と秋が極端に短くなったと感じています。ゆっくりとなだらかに次の季節に移り替わるのではなくたったの10日ぐらいで急激に暑くなったり寒くなったりするのです。これでは体がなれず体調維持に難儀します。いずれにしろ気を付けて備えるしかないのだと思います。
伊勢様今晩は。
そうですねここしばらく投稿もありませんし、健康を害していなければよろしいのですが。
ここ数年我が国日本では四季ではなく二季のような季節の移り変わりで春と秋が極端に短くなったと感じています。ゆっくりとなだらかに次の季節に移り替わるのではなくたったの10日ぐらいで急激に暑くなったり寒くなったりするのです。これでは体がなれず体調維持に難儀します。いずれにしろ気を付けて備えるしかないのだと思います。
一有権者 [URL] 2020/08/30(日) 18:58 [EDIT]
一有権者先生
名無し先生が心配です。健康を害した?筋の通った意見を持つ珍しいひとです。
総務省が罰則を作るというのは必要なことでしょう。いくら憲法が報道の自由を謳っても、嘘はゆるされない。その甘いわきへ、国家を背景としたあ中韓が入り込んでいる。すると、これは安全保障の範囲となる。これを石破はどうするだろうか?あの語りクチでは何もしないと思う。ぬるぬると逃げていくのは安倍よりも上かな?
今回のアメリカ大統領および上下両院の議員改選ほど世界史上で関心を集める選挙はないんです。バイデン・ハリスが大きくリードしているけど、コロナ経済、対中国通商政策、防衛政策に言及していない。心配しても仕方がない。トランプは、全てに反対のようなデタラメ大統領。地球温暖化もパリ協定を破った。バイデンの百日が世界の秩序を決める。バイデンはセンターで、左ではない。共和党の数人はバイデンなら話せると語っている。ハリスは賢い女性。学習能力が高い。副大統領ペンスを二桁リードしている。伊勢
名無し先生が心配です。健康を害した?筋の通った意見を持つ珍しいひとです。
総務省が罰則を作るというのは必要なことでしょう。いくら憲法が報道の自由を謳っても、嘘はゆるされない。その甘いわきへ、国家を背景としたあ中韓が入り込んでいる。すると、これは安全保障の範囲となる。これを石破はどうするだろうか?あの語りクチでは何もしないと思う。ぬるぬると逃げていくのは安倍よりも上かな?
今回のアメリカ大統領および上下両院の議員改選ほど世界史上で関心を集める選挙はないんです。バイデン・ハリスが大きくリードしているけど、コロナ経済、対中国通商政策、防衛政策に言及していない。心配しても仕方がない。トランプは、全てに反対のようなデタラメ大統領。地球温暖化もパリ協定を破った。バイデンの百日が世界の秩序を決める。バイデンはセンターで、左ではない。共和党の数人はバイデンなら話せると語っている。ハリスは賢い女性。学習能力が高い。副大統領ペンスを二桁リードしている。伊勢
[URL] 2020/08/30(日) 09:45 [EDIT]
伊勢様おはようございます。
日本国は本日も猛暑が予想されておりますが、米国加州の山火事はいくらかでも終息に向かっているのでしょうか。?温暖化による気象条件の激変は将来的に人類はもとより現在地球上に生息するあらゆる動植物に絶滅の危機を招きかねない危険な状況になっていると思います。
さてメディアによる偏向報道、世論操作については我が国では以前から指摘されているところで、特に朝日、毎日、地方紙では北海道、東京、神奈川、琉球新報、沖縄タイムス等は良く知られています。
ネット世代や若者などはそれなりにメディアの傾向を知り騙されなくなってきていますが、高齢者などはメディアが嘘をつくとは思わず相変わらず騙されている人も多いです。
総務省がこれら偏向報道を繰り返すメディアに懲罰を与えないのが不思議と思っています。何度か懲罰を与えるべきと意見投稿はしていますが。
特に政治、社会面に偏向歪曲報道が多いですね。米国も同じなんですね。
彼らの報道は差っ引いて見る必要がありますから私はいつも気をつけて見ているつもりですが、騙されているのかもしれません。
日本国は本日も猛暑が予想されておりますが、米国加州の山火事はいくらかでも終息に向かっているのでしょうか。?温暖化による気象条件の激変は将来的に人類はもとより現在地球上に生息するあらゆる動植物に絶滅の危機を招きかねない危険な状況になっていると思います。
さてメディアによる偏向報道、世論操作については我が国では以前から指摘されているところで、特に朝日、毎日、地方紙では北海道、東京、神奈川、琉球新報、沖縄タイムス等は良く知られています。
ネット世代や若者などはそれなりにメディアの傾向を知り騙されなくなってきていますが、高齢者などはメディアが嘘をつくとは思わず相変わらず騙されている人も多いです。
総務省がこれら偏向報道を繰り返すメディアに懲罰を与えないのが不思議と思っています。何度か懲罰を与えるべきと意見投稿はしていますが。
特に政治、社会面に偏向歪曲報道が多いですね。米国も同じなんですね。
彼らの報道は差っ引いて見る必要がありますから私はいつも気をつけて見ているつもりですが、騙されているのかもしれません。
一有権者 [URL] 2020/08/30(日) 07:48 [EDIT]