07/20 | ![]() |
善意の人々 |

日本で、「サザエさん」が一世を風靡した時代、アメリカでは、「ブロンデイ」が大衆の人気を集めていた。ブロンデイは、ダグウッドという名の亭主と2人の子供と郊外の一軒家に暮らす幸せな主婦だった。ダグウッドは、夜中におなかが空くと冷蔵庫を開けて大きなサンドイッチを作った。サザエさんも、ブロンデイも、「人間の幸福とは何か」を描いた漫画であった。夫婦の愛~親子の愛~隣人愛、、だが、愛というよりも彼らの行動は善意に満ちているのである。それが、アメリカ人の理解する「愛」ということなのであろう。このアメリカの大衆が持つ「善意」には、大いに学ぶべきところがあると思った。伊勢平次郎 ルイジアナ



コロラドの、ロングモント市は、標高2200メートル。遠くに連なるのが、真夏でも雪を被っているロッキー山脈。ロングモント山が最高峰で4200メートル。海抜ゼロのニューオーリンズからこの高原へ3時間のフライトである。早速、高山病に罹った。頭がふらふらとして、壁を伝って歩かないと倒れる。

アンドレアは、わが妻の姪だ。彼女は高校の国語教師で、二人息子がいる。ブロンデイに似ている。アンドレアは40人分の朝飯を作るのに5時に起きた。

ボボ(5歳)のベッドに寝た。以下が、会話である。
"Can I sleep with you?"asked Bobo.
"No! you can't. This bed is too small for two" Ise replied
ボボが、縫いぐるみの入った箱を持ってきた。
"Do you want an animal to sleep with?"
"Do you have a black bear?"
"No. I have a Koala bear"
ボボの部屋には、ハンドルを回して開ける窓があった。父親のダンが取り付けたのだ。ダンが、ボボに聞いた。
"Bobo, if fire breaks out, what would you do?"
"I would climb out that window"
"Then, you run to that tree"
"I know"
"Then, what would you do next?"
"I would find another house" (みんな大笑い)
MISSILEERさんと会えたよ

お燗二本で酔った。だから写真は小さいのだ。
ワイオミングの、MISSILEERさんご夫妻がシャイアンから来られた。大学町のボルダーへ行き、お寿司を食べた。隼のTシャツを作って下さった。このお方は、日本の現政権に危惧を持っている。“日米同盟は、日本人が思っているよりも重要なんです”と話された。旦那さんは退役空軍将校だ。息子さんは、ご夫妻が沖縄嘉手納基地在任中に生まれたと。
(解説)アメリカ人というのは、善意の塊なのである。5歳のボボが、伊勢爺さんが“水が欲しい”と言うと、小さな足で台所へ走って行き~はしごの上によじ上り~冷蔵庫の上部の冷凍庫から氷をコップで掬って水を入れた。この女の児は、常に、誰かを助けようと目をクリクリさせているのだ。PCで写真を見せて、来年の夏、バハマの白いビーチに連れて行って上げると言うと、"I want to go to Bahama now!"だとさ。(笑い)伊勢平次郎
>>岩手といい、山梨といい・・・獅子身中の虫ですな。
嘆いていても前進しないから、民主党が如何に危険な政党であるかを、広く知らしめなければいけない。リベラル病というのは根が深いのです。米兵が戦死しても、“余計な戦争をするからだ”ぐらいにしか考えていない。朝鮮半島で戦火が燃え上がる可能性もあるのにね。伊勢
嘆いていても前進しないから、民主党が如何に危険な政党であるかを、広く知らしめなければいけない。リベラル病というのは根が深いのです。米兵が戦死しても、“余計な戦争をするからだ”ぐらいにしか考えていない。朝鮮半島で戦火が燃え上がる可能性もあるのにね。伊勢
伊勢 [URL] 2010/07/23(金) 22:07 [EDIT]
民主、異様な閉鎖性 輿石氏、参院会長4選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000511-san-pol
民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長の無投票4選が決まったことにより、輿石氏の権勢はいや増すことになる。なお実力者である小沢一郎前幹事長の「右腕」であり、日教組を通じて連合にも太いパイプを持つ輿石氏には誰もさからえないからだ。衆参がねじれ、参院国会対策がこれまで以上に重要となったことも輿石氏の「参院支配」を盤石にすることにつながる。
先だっての記事に関連した続報です。
岩手といい、山梨といい・・・
獅子身中の虫ですな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000511-san-pol
民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長の無投票4選が決まったことにより、輿石氏の権勢はいや増すことになる。なお実力者である小沢一郎前幹事長の「右腕」であり、日教組を通じて連合にも太いパイプを持つ輿石氏には誰もさからえないからだ。衆参がねじれ、参院国会対策がこれまで以上に重要となったことも輿石氏の「参院支配」を盤石にすることにつながる。
先だっての記事に関連した続報です。
岩手といい、山梨といい・・・
獅子身中の虫ですな。
fts [URL] 2010/07/23(金) 17:16 [EDIT]
fts先生
岩手県の自然は美しいが、そこに住む人間どもが劣等ということだ。沖縄県と同じく、自県の利益を国益に優先させている。ダメな人間どもである。理屈は何であろうがだ。伊勢
岩手県の自然は美しいが、そこに住む人間どもが劣等ということだ。沖縄県と同じく、自県の利益を国益に優先させている。ダメな人間どもである。理屈は何であろうがだ。伊勢
伊勢 [URL] 2010/07/22(木) 23:04 [EDIT]
民主・小沢氏、岩手県連代表就任を受諾
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007221935012-n1.htm
同県連では、参院選の比例代表で工藤堅太郎県連代表が落選し、辞意を表明。これを受けて県連の常任幹事会は全会一致で小沢氏に代表就任を求める方針を決めていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007221935012-n1.htm
同県連では、参院選の比例代表で工藤堅太郎県連代表が落選し、辞意を表明。これを受けて県連の常任幹事会は全会一致で小沢氏に代表就任を求める方針を決めていた。
fts [URL] 2010/07/22(木) 22:15 [EDIT]