02/18 | ![]() |
石油をめぐって戦争は起きる(その1) |

テキサスに59万エーカーの広大な土地を持つ牧場主ジョーダン・ベネディクト2世(ロック・ハドソン)が、東部の名門の娘レズリー(エリザベス・テイラー)を妻に迎える。初めてテキサスを訪れた彼女はその途方もない広さに驚き、東部とはあまりにも異なる人間の気質と生活習慣に戸惑う。夫の姉ラズ(マーセデス・マッケンブリッジ)の冷たい視線にも苦しめられ、一時は夫婦の間の絆にも危機が訪れるが、レズリーは持ち前の粘り強い性格でそれを乗り越えていく。
このレズリーに心を寄せるのがひねくれ者の若い牧童ジェット・リンク(ジェームス・ディーン)。彼は事故死したラズが遺してくれた土地に移って石油を掘り続け、ついに油田を掘り当て、石油事業を興して大金持ちになる。
歳月は流れ、米国でも屈指の大富豪になったジェットと牧畜業がうまくいかなくなったジョーダンは、ホテルの祝賀パーティの席で対決の時を迎える。
この物語にジョーダン3世(成長してデニス・ホッパー)、ラズ2世(成長してキャロル・ベイカー)、メキシコ人の若者(サル・ミネオ)らが複雑に絡み合い、メキシコ人差別の問題も盛り込みながら30年間のドラマが繰り広げられる。


(伊勢爺の解説)
1956年、女流作家・エドナ・ファーバーが書き終えるのに12年間かかったベストセラー小説「ジャイアンツ」を映画化した、ジョージ・スティーヴンス監督の大河ドラマである。
ドラマの中心となるベネディクト家は、移り行くテキサスを映す鏡である。監督は、その日常的な細部を克明に悠然たるテンポの演出で描くことによって、雄大なテキサスのエピックを完成しようとした。リアリズムを基調として、澎湃たるテキサスの発達史を描きだそうとしたわけで、野心的な試みである。
また、女性の自立の問題や人種問題など、21世紀になった現在でも直面している問題に対して、先駆的な問題意識を観客に届けている。
ステイーブンスは、「シェーン」で西部劇へ新しい世界を開いたように、「ジャイアンツ」ではエピックに新しい境地を開拓したと言える。
スピンドルトップ

ルイジアナのわが家から、西へ400キロでテキサス州境に着く。最初の町ボーモントだ。なんとも、薄汚い町だが、この町の「スピンドルトップ」が北米最初の油井となったのだ。
スピンドルトップ(Spindletop)は、アメリカ合衆国テキサス州ボーモント市の南に位置する岩塩ドーム油田。1901年1月10日、スピンドルトップに「ルカス1号油井」が完成、現代の石油産業の誕生の日付けを記した。一日10万バレルの産油量で、夜通し噴出する噴出油井でアメリカ合衆国の石油生産は3倍になり、第二次産業革命の燃料は、木材と石炭から、石油とその副産物に代わることを確実にした。今日よく知られるエクソンモービルやテキサコといった企業がスピンドルトップを開発した。1966年11月13日、アメリカ合衆国の国定登録史跡に指定された。
歴史
長い間「スピンドルトップ・ヒル」の地下は疑われていた。このエリアは硫黄泉と、着火すると燃える泡立ったガスの漏出が見られた。元羊飼いと元セールスマンであったファミル兄弟により、掘削が始められた。 1892年8月、ジョージ・W・オブライアン、ジョージ・W・ キャロル、パティリョ・ヒギンズとその他数名は、スピンドルトップの試掘を行うグラディス・シティ石油ガス製造会社を創設した。当初、会社は多くの無駄な井戸を掘り、それでも資金を要求される投資家とトラブルに陥った。
パティリョ・ヒギンズは会社を去り、アメリカの岩塩ドームの専門家、アンソニー・F・ルカスと手を組んだ。ルカスは1899年にグラディス・シティ社と契約し、後にヒギンズと契約を交わした。ルカスは資金が尽きるまでに、575フィート (175 m)を掘削した。ピッツバーグの投資家、ジョン・H・ギャレイとジェームス・M・ガフェイから追加資金の保証を得ていたが、その分配の取り決めはルカスに少しで、ヒギンズにいたってはまったく無かった。
ルカスは掘り続け、1901年1月10日、深さ1,139フィート (347 m)の地点で、今日ルカス油井、またはルカス間欠泉として知られる原油が噴出した。噴出の高さは150フィート(46 m)にも達し、一日10万バレルの量が出た。油井を統制するまでに9日かかった。スピンドルトップは、最大の噴出油井となり、ボーモントはアメリカで最初の石油燃料による新興都市となった。ボーモントの1万人の人口は3か月で3倍になり、ほどなくして5万人に達し、石油の産出が推測される土地の値段は急激に高騰した。1902年の終わりまでに、600以上の会社が作られ、285の油井が運営された。
1902年の後は石油生産は急激に下降し、1904年には油井の産出量は一日1万バレルだけになった。1925年11月13日、ヨーント・リー石油会社が岩塩ドームの側面の周りの深さ5,400フィート (1,646 m)の地点で新しい石油を発見し、石油ブームは少し復興した。その後5年間で、6千万バレル以上の石油が産出され、その大部分はさらに深い地点から掘られた。スピンドルトップの原油生産は1933年頃まで続き、1950年代から1975年頃までは、硫黄の採掘へと代わった。(ウイキぺデイアより)
~続く~
やはり原油は暴落する可能性が高い。
日本と中国が中東から輸入する原油が
激減する可能性が高いからだ。この春
にも逆オイルショック?・・
日本は間接的にホーチミン市港から
輸入するようになるだろう。原油では
なくナフサや重油ガソリン軽油などの
製品の形で輸入するかも知れない。
イタリアのタイ・デベロップメント
社がミャンマーダウエイ(ダナウェイ)
?に積み上げ港を建設している。
水深20mの大型コンテナバースなどが
出来るタイのバンコク西方インド洋側
の港。ここからタイのバンコクを経て
ベトナムのホーチミン市(旧サイゴン)
に至る高速道路工事中。パイプライン
や鉄道も、やがて出来るだろう。・・
沿線では膨大な処理能力の石油化学
工業が発展、精油も盛んに行われる。
海賊の虞のあるマラッカ海峡を短距離
で回避。タンクローリーや鉄道で運ぶ
としても3~4日短縮できる。・・
日本だけ、馬鹿高い原油を旧セブン
スターから買わなくて済みマレーシア
等の新セブンスターと呼ばれるメジャ
ーがアジア価格で供給してくれる。
チモール島やアリューシャン列島の
アッツ島(若しくはアラスカ半島)辺り
にも、この種中継基地が出来る可能性
がある。ベーリング海は30mの浅い海
で簡単に採掘できる石油が膨大に生産
出来る可能性が高い。まだ確認埋蔵量
にも入っていないのでは?ブラジルで
は4000mの海底から3000mも掘って大量
の石油を生産するのだとか?・・
豪州やアフリカにも超大型の油田
や、ガス田が次々と発見されており
生産開始の日を待っている。・・
とにかく、北極海周辺は、膨大な
新エネルギー資源地帯。北極海航路
は、新シーレーンのスタート地域で
もある。それなのにハイブリッド型
エンジンやエマルジョン・水混焼型
天然ガスや非従来型油田の生産拡大
モーダルシフト需要減退で中東原油
への必須需要は減る一方。・・
採掘技術や石炭ガス化COエネ発電
等で供給や確認埋蔵量増えるばかり。
暴落を恐れてサウジが生産急拡大
すると1980年代に起こった石油ショ
ック後の逆オイルショック再現?
そして、シェールガスの大量供給
で米国の輸入が絶える。中国も米国
の1.5倍のシェールガス埋蔵量・・
サウジが増産して価格を落ち着か
せないと、新規資源は益々開発され
どんどん買い手市場になってしまう。
代替供給源が増え過ぎ収拾が付かぬ。
そんな状況なのに石油が高値張り
付き持続なら石油高ではなくドル安。
日本と中国が中東から輸入する原油が
激減する可能性が高いからだ。この春
にも逆オイルショック?・・
日本は間接的にホーチミン市港から
輸入するようになるだろう。原油では
なくナフサや重油ガソリン軽油などの
製品の形で輸入するかも知れない。
イタリアのタイ・デベロップメント
社がミャンマーダウエイ(ダナウェイ)
?に積み上げ港を建設している。
水深20mの大型コンテナバースなどが
出来るタイのバンコク西方インド洋側
の港。ここからタイのバンコクを経て
ベトナムのホーチミン市(旧サイゴン)
に至る高速道路工事中。パイプライン
や鉄道も、やがて出来るだろう。・・
沿線では膨大な処理能力の石油化学
工業が発展、精油も盛んに行われる。
海賊の虞のあるマラッカ海峡を短距離
で回避。タンクローリーや鉄道で運ぶ
としても3~4日短縮できる。・・
日本だけ、馬鹿高い原油を旧セブン
スターから買わなくて済みマレーシア
等の新セブンスターと呼ばれるメジャ
ーがアジア価格で供給してくれる。
チモール島やアリューシャン列島の
アッツ島(若しくはアラスカ半島)辺り
にも、この種中継基地が出来る可能性
がある。ベーリング海は30mの浅い海
で簡単に採掘できる石油が膨大に生産
出来る可能性が高い。まだ確認埋蔵量
にも入っていないのでは?ブラジルで
は4000mの海底から3000mも掘って大量
の石油を生産するのだとか?・・
豪州やアフリカにも超大型の油田
や、ガス田が次々と発見されており
生産開始の日を待っている。・・
とにかく、北極海周辺は、膨大な
新エネルギー資源地帯。北極海航路
は、新シーレーンのスタート地域で
もある。それなのにハイブリッド型
エンジンやエマルジョン・水混焼型
天然ガスや非従来型油田の生産拡大
モーダルシフト需要減退で中東原油
への必須需要は減る一方。・・
採掘技術や石炭ガス化COエネ発電
等で供給や確認埋蔵量増えるばかり。
暴落を恐れてサウジが生産急拡大
すると1980年代に起こった石油ショ
ック後の逆オイルショック再現?
そして、シェールガスの大量供給
で米国の輸入が絶える。中国も米国
の1.5倍のシェールガス埋蔵量・・
サウジが増産して価格を落ち着か
せないと、新規資源は益々開発され
どんどん買い手市場になってしまう。
代替供給源が増え過ぎ収拾が付かぬ。
そんな状況なのに石油が高値張り
付き持続なら石油高ではなくドル安。
こらあ、少しは、経済(カネといってもいいよ)に目を向けんか?ど貧乏するぞ~! 伊勢爺さんは、OKSという液化ガスの技術会社の株主だよ。今朝から、バンスカ上がっている。先週、三菱商事がカナダと契約した。そこへ、こんな記事が入ってきた。儲かっかな?伊勢
「経米産LNG輸入交渉、首脳会談で合意目指す」
エネルギー事情の深刻化を受け、政府が米本土産の液化天然ガス(LNG)の対日輸出許可を求め、米政府と交渉に入ったことが21日、明らかになった。
日本国内の原子力発電所の相次ぐ運転停止やイラン産原油の輸入削減を受け、エネルギー調達先を多様化する狙いがある。米国はこれまでLNGを戦略物資と位置づけ、輸出を規制する姿勢をとってきたが、同盟国・日本の強い要請もあり、今春予定する野田首相訪米の際、オバマ大統領とLNG輸出で合意する方向で両政府が調整している。
関係筋によると、日本政府は、米ルイジアナ、メリーランド両州で進む民間のLNG生産プロジェクトからの輸出許可を求めている。米国では技術向上によって天然ガスの採掘量が急速に伸びており、両プロジェクトの年間輸出見込み量は計1700万トン。許可が下りれば2016年から輸出が始まる見通しで、アラスカ州を除く米本土で産出するLNGの初の対日輸出となる。プロジェクトには三菱商事などの商社、中部電力や東京ガスなどの電力・ガス大手が参入に関心を示しているという。
(2012年2月22日03時06分 読売新聞)
「経米産LNG輸入交渉、首脳会談で合意目指す」
エネルギー事情の深刻化を受け、政府が米本土産の液化天然ガス(LNG)の対日輸出許可を求め、米政府と交渉に入ったことが21日、明らかになった。
日本国内の原子力発電所の相次ぐ運転停止やイラン産原油の輸入削減を受け、エネルギー調達先を多様化する狙いがある。米国はこれまでLNGを戦略物資と位置づけ、輸出を規制する姿勢をとってきたが、同盟国・日本の強い要請もあり、今春予定する野田首相訪米の際、オバマ大統領とLNG輸出で合意する方向で両政府が調整している。
関係筋によると、日本政府は、米ルイジアナ、メリーランド両州で進む民間のLNG生産プロジェクトからの輸出許可を求めている。米国では技術向上によって天然ガスの採掘量が急速に伸びており、両プロジェクトの年間輸出見込み量は計1700万トン。許可が下りれば2016年から輸出が始まる見通しで、アラスカ州を除く米本土で産出するLNGの初の対日輸出となる。プロジェクトには三菱商事などの商社、中部電力や東京ガスなどの電力・ガス大手が参入に関心を示しているという。
(2012年2月22日03時06分 読売新聞)
伊勢 [URL] 2012/02/22(水) 05:26 [EDIT]
人間の中には悪魔も天使も居る。・・
中のそれに従ったのなら仕方が無い。
でもそういいながら、腹黒い外部の声
に従う事が多いのだ・・福田ー>大月。
橋下市長「弁護士会のいう事なんか
いちばん、あてにならない」・・
・・・
北京スクール&KCIA日本共産党もソウル。
中のそれに従ったのなら仕方が無い。
でもそういいながら、腹黒い外部の声
に従う事が多いのだ・・福田ー>大月。
橋下市長「弁護士会のいう事なんか
いちばん、あてにならない」・・
・・・
北京スクール&KCIA日本共産党もソウル。
みなさん
昨夜、アラバマの「戦艦アラバマ記念館」から遅く帰った。その話しは別だが、オイル価格が高騰し続けている。1)US経済が想ったよりも拡大が早い~2)緊迫するイラン情勢。ギリシア救済はどうかというと、、
Still, an analysis by European and International Monetary Fund officials said Greece may remain encumbered by debt even after the bailout.
‘Accident Prone’
“Given the risks, the Greek program may thus remain accident-prone,
with questions about sustainability hanging over it,” the analysts
said. In a worst-case scenario, Greece’s debt might balloon to 160
percent of gross domestic product in 2020, they concluded.
つまり、“まだまだ問題は残る。ギリシアは事故が起きやすい。バーンと破裂の可能性もある、、”と。伊勢爺さんもそう想っている。「イラン情勢とオイル価格」が当面の経済問題。今夜にでも、書く。伊勢
昨夜、アラバマの「戦艦アラバマ記念館」から遅く帰った。その話しは別だが、オイル価格が高騰し続けている。1)US経済が想ったよりも拡大が早い~2)緊迫するイラン情勢。ギリシア救済はどうかというと、、
Still, an analysis by European and International Monetary Fund officials said Greece may remain encumbered by debt even after the bailout.
‘Accident Prone’
“Given the risks, the Greek program may thus remain accident-prone,
with questions about sustainability hanging over it,” the analysts
said. In a worst-case scenario, Greece’s debt might balloon to 160
percent of gross domestic product in 2020, they concluded.
つまり、“まだまだ問題は残る。ギリシアは事故が起きやすい。バーンと破裂の可能性もある、、”と。伊勢爺さんもそう想っている。「イラン情勢とオイル価格」が当面の経済問題。今夜にでも、書く。伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/21(火) 21:58 [EDIT]
順序を間違えました。
>石油がこなくなればそれこそわが国は大きく変化する。亜米利加はソレヲするつもりかもしれない。するだけの力があるから、それはソレデ、国家主権の発動でしょう。それこそ国家の本分である。
最後の場面と石油が噴出してそれを被る場面を覚えている。
> 最後の場面と石油が噴出してそれを被る場面を覚えている。
石油がこなくなればそれこそわが国は大きく変化する。亜米利加はソレヲするつもりかもしれない。するだけの力があるから、それはソレデ、国家主権の発動でしょう。それこそ国家の本分である。
>石油がこなくなればそれこそわが国は大きく変化する。亜米利加はソレヲするつもりかもしれない。するだけの力があるから、それはソレデ、国家主権の発動でしょう。それこそ国家の本分である。
最後の場面と石油が噴出してそれを被る場面を覚えている。
> 最後の場面と石油が噴出してそれを被る場面を覚えている。
石油がこなくなればそれこそわが国は大きく変化する。亜米利加はソレヲするつもりかもしれない。するだけの力があるから、それはソレデ、国家主権の発動でしょう。それこそ国家の本分である。
kenji [URL] 2012/02/21(火) 13:00 [EDIT]
>山中 雅和さん
賠償という概念があるが、それは殺人に対して、何で賠償するか?
基本は同じものでするしょう。
従って命には命で賠償するが当たり前で、それをしないという条件が課せられる。
一例は仕事上、機械が動いた時に他の人が死んだ時は過失致死でしょう。
あくまで法的に処理することで、個人の償いなどどうでもいいことである。日本人はこれをまちがえている。
賠償はあくまで当人の意思とは関係なく、外部から、当人の意思を無視してくる。それが基本でしょう。
加害者の更正などは考慮する必要は無い。あくまで賠償が先である。
この点、国内の人権屋の弁護士は銭儲けに過ぎないから、何処からその費用を取っているかが、弁護士において最初に取り上げることである。これがいつも分からない。食えない弁護士が増えたから、政府関連にたかる弁護士が増えるにすぎない。
弁護士になることと銭が手に入ることとは何も関係ないが、法的に処理する時、弁護士の判が必要で、その判突き代がぜにになるだけで、倒産会社の処理を見るといいでしょう。
裁判所は弁護士の番付けを持っているという。弁護士にも既に縄張りがあると言う。
弁護士は配下の、法的な資格は持たないが仕事はできる人々がおり、それに任せるに過ぎない。
元も裁判所が最初に振り分けるに過ぎないが。
ジェームズ・ディーンについては、話には聞いていたが、長じて。エデンの東を見た。ジャイアンツもみた。
エデンの東は旧約聖書を読んでみないとその歴史的な重さや、面白さはわからない。深刻な問題を扱っている。
ジャイアンツは確か未完ではなかったでしょうか。
石油がこなくなればそれこそわが国は大きく変化する。亜米利加はソレヲするつもりかもしれない。するだけの力があるから、それはソレデ、国家主権の発動でしょう。それこそ国家の本分である。
最後の場面と石油が噴出してそれを被る場面を覚えている。
賠償という概念があるが、それは殺人に対して、何で賠償するか?
基本は同じものでするしょう。
従って命には命で賠償するが当たり前で、それをしないという条件が課せられる。
一例は仕事上、機械が動いた時に他の人が死んだ時は過失致死でしょう。
あくまで法的に処理することで、個人の償いなどどうでもいいことである。日本人はこれをまちがえている。
賠償はあくまで当人の意思とは関係なく、外部から、当人の意思を無視してくる。それが基本でしょう。
加害者の更正などは考慮する必要は無い。あくまで賠償が先である。
この点、国内の人権屋の弁護士は銭儲けに過ぎないから、何処からその費用を取っているかが、弁護士において最初に取り上げることである。これがいつも分からない。食えない弁護士が増えたから、政府関連にたかる弁護士が増えるにすぎない。
弁護士になることと銭が手に入ることとは何も関係ないが、法的に処理する時、弁護士の判が必要で、その判突き代がぜにになるだけで、倒産会社の処理を見るといいでしょう。
裁判所は弁護士の番付けを持っているという。弁護士にも既に縄張りがあると言う。
弁護士は配下の、法的な資格は持たないが仕事はできる人々がおり、それに任せるに過ぎない。
元も裁判所が最初に振り分けるに過ぎないが。
ジェームズ・ディーンについては、話には聞いていたが、長じて。エデンの東を見た。ジャイアンツもみた。
エデンの東は旧約聖書を読んでみないとその歴史的な重さや、面白さはわからない。深刻な問題を扱っている。
ジャイアンツは確か未完ではなかったでしょうか。
石油がこなくなればそれこそわが国は大きく変化する。亜米利加はソレヲするつもりかもしれない。するだけの力があるから、それはソレデ、国家主権の発動でしょう。それこそ国家の本分である。
最後の場面と石油が噴出してそれを被る場面を覚えている。
kenji [URL] 2012/02/21(火) 12:59 [EDIT]
更生の可能性は、もちろん十分に吟味されて
いるでしょう。あると判断されたなら死刑判決
は出ないのではないですか?・・
私は、こんな未青年より抵抗する能力も無く
殺される胎児を救いたいと前から言っています。
SEXをしたいが、妊娠の虞れがある。育てる気も
経済力もないと分かっているなら・・避妊する。
・・・
腹立ち紛れに無裁判処刑する訳でない。情状
酌量の余地も無い、愉快犯のような慈悲も反省
も無い犯罪です。犯罪者より被害者に何の落ち
度も無い。更生出来るというなら、平岡さんが
引き取って一緒に住み教育感化すれば良い・・
長谷川平蔵(鬼平)は.強盗殺人などの犯罪者も
処刑しようとせず、社会と隔離して労働の中で
貢献や生きる喜びを見出しながら、罪を悔いる
償い真人間になるのを待ったそれは物凄い辛抱。
「善人尚もて、往生す」の悪人正機説?・・
・・・ 鳥啼かず ポツリポツリと蕗の雨。
しかし、それは情状酌量の余地を幕藩体制の
中で虐げられた人々に感じたからでは?・・
つまり本人に慈悲心を以って自己抑制する力が
弱かったにしろ、状況が犯罪に強く向かわせた
何かが否定し切れなかったと、私は考えます。
平和憲法の中で世界で最高度の自由と教育を
受けた人材が選択を採用し得るにも拘わらず何
の罪も無い人を無慈悲に殺し、反省も無く再犯
の恐れも低くない。だから、死刑と判断された。
それも哀れといえば哀れですが.被害者に同情。
私が裁判長でも同じ判決を出すんだろうと存じ
ます(事件の中身を十分に心得ている訳ではない
ですが・・)
しかし、死刑にしても被害者は生き返らない。
事件は、起きる前に防がないと、判決が何れに
決しても、何か空しい。・・権力者が正しい事
をしている社会とも思えぬところもある。・・
だからといって運転手は脱線して乗客を数多
殺してはいかんのです。・・みんな自分の人生
という電車の運転手です。一生を無事故で運転
したい。が已むを得ぬ失敗もあるかも?重過失
もある。だが、この事件は、態とやったことが
明白で、反省も無く、再犯の恐れも濃厚と判断
されたのなら、刑務所に収容して税金を使って
看守がどれほど、ストレスと闘わなければなら
ないか?・・自力救済といわれようと、犯人を
殺せるものなら殺したいというのが本村さんの
偽り無い気持ちでしょう。でも殺しても妻子は
帰って来ない。・・そして自分は、殺人犯に!
殺すなら、妻子が生きてるうちにです。・・
正当防衛、緊急避難との判断が下されれば情状
は酌量される。・・江戸時代初期は敵討ちもOK。
今でも基本的に社会的心情・通念は敵討ち可。
でも、それは個人の自発性に任せるべきもので
はなく、裁判過程を通じて国家権力が代行して
くれる方が、有難い。誰でも敵討ちなんて簡単
に出来ることではない・・でも、報復したから
って、被害者は、戻って来ない。・・
気長に更生を待ったって何時かはみんな死ぬ。
堂々巡り、生命をどう考えるか難しい。子供の
時、私は肉が食べられませんでした。優しい児だ
ったんですね。・・
雨だれ、ぽったん・・
いるでしょう。あると判断されたなら死刑判決
は出ないのではないですか?・・
私は、こんな未青年より抵抗する能力も無く
殺される胎児を救いたいと前から言っています。
SEXをしたいが、妊娠の虞れがある。育てる気も
経済力もないと分かっているなら・・避妊する。
・・・
腹立ち紛れに無裁判処刑する訳でない。情状
酌量の余地も無い、愉快犯のような慈悲も反省
も無い犯罪です。犯罪者より被害者に何の落ち
度も無い。更生出来るというなら、平岡さんが
引き取って一緒に住み教育感化すれば良い・・
長谷川平蔵(鬼平)は.強盗殺人などの犯罪者も
処刑しようとせず、社会と隔離して労働の中で
貢献や生きる喜びを見出しながら、罪を悔いる
償い真人間になるのを待ったそれは物凄い辛抱。
「善人尚もて、往生す」の悪人正機説?・・
・・・ 鳥啼かず ポツリポツリと蕗の雨。
しかし、それは情状酌量の余地を幕藩体制の
中で虐げられた人々に感じたからでは?・・
つまり本人に慈悲心を以って自己抑制する力が
弱かったにしろ、状況が犯罪に強く向かわせた
何かが否定し切れなかったと、私は考えます。
平和憲法の中で世界で最高度の自由と教育を
受けた人材が選択を採用し得るにも拘わらず何
の罪も無い人を無慈悲に殺し、反省も無く再犯
の恐れも低くない。だから、死刑と判断された。
それも哀れといえば哀れですが.被害者に同情。
私が裁判長でも同じ判決を出すんだろうと存じ
ます(事件の中身を十分に心得ている訳ではない
ですが・・)
しかし、死刑にしても被害者は生き返らない。
事件は、起きる前に防がないと、判決が何れに
決しても、何か空しい。・・権力者が正しい事
をしている社会とも思えぬところもある。・・
だからといって運転手は脱線して乗客を数多
殺してはいかんのです。・・みんな自分の人生
という電車の運転手です。一生を無事故で運転
したい。が已むを得ぬ失敗もあるかも?重過失
もある。だが、この事件は、態とやったことが
明白で、反省も無く、再犯の恐れも濃厚と判断
されたのなら、刑務所に収容して税金を使って
看守がどれほど、ストレスと闘わなければなら
ないか?・・自力救済といわれようと、犯人を
殺せるものなら殺したいというのが本村さんの
偽り無い気持ちでしょう。でも殺しても妻子は
帰って来ない。・・そして自分は、殺人犯に!
殺すなら、妻子が生きてるうちにです。・・
正当防衛、緊急避難との判断が下されれば情状
は酌量される。・・江戸時代初期は敵討ちもOK。
今でも基本的に社会的心情・通念は敵討ち可。
でも、それは個人の自発性に任せるべきもので
はなく、裁判過程を通じて国家権力が代行して
くれる方が、有難い。誰でも敵討ちなんて簡単
に出来ることではない・・でも、報復したから
って、被害者は、戻って来ない。・・
気長に更生を待ったって何時かはみんな死ぬ。
堂々巡り、生命をどう考えるか難しい。子供の
時、私は肉が食べられませんでした。優しい児だ
ったんですね。・・
雨だれ、ぽったん・・
>核シェアリングです。日本もそうするべき時が来ている。伊勢
kenjiもそれに賛成です。知り合いといろいろ話すと、どうも自分で持つと日本人は?という考えを持っている人はいます。なんとなく日本人の気質(我慢をして、切れると後先わからずするという要素)を知っているからでしょう。
沖縄の偽善は核兵器の前では通用しない。もっと言うと我が国の偽善はでしょう。
世界は日本はアメリカの縄張りと見ている。この要素をわれわれはあっさり、自覚する事です。
既に大東亜戦争の帰趨がが決まっているにもかかわらず、。なぜ沖縄戦をアメリカは実行したかを一度日本人は考えてはどうか。
それが沖縄の地政学的な位置で、これは沖縄からはきえない。したがってそこには何がくるかは沖縄にすむ人はかんがえることだ。いい悪いの問題ではない。
裏山から金が出れば、好むと好まずにかかわらず、人が来る。それと同じで、そのとき裏山前に住むひとは何が選択できるかを考えるだけである。一度全沖縄の人を本土へ移住させる費用を計算してはいかがだろうか?
知れていると思うが?
中東とギリシャ問題はセットで動く可能性がありますね。意外と我が国とアメリカは被害は少ないのでは?
しかしいいことではない。石油で大東亜戦争をはじめた歴史を我々日本人は自覚しているだろうかといつも思う。昭和天皇は戦争の元を石油禁輸と排日移民法を挙げておられた。
kenjiもそれに賛成です。知り合いといろいろ話すと、どうも自分で持つと日本人は?という考えを持っている人はいます。なんとなく日本人の気質(我慢をして、切れると後先わからずするという要素)を知っているからでしょう。
沖縄の偽善は核兵器の前では通用しない。もっと言うと我が国の偽善はでしょう。
世界は日本はアメリカの縄張りと見ている。この要素をわれわれはあっさり、自覚する事です。
既に大東亜戦争の帰趨がが決まっているにもかかわらず、。なぜ沖縄戦をアメリカは実行したかを一度日本人は考えてはどうか。
それが沖縄の地政学的な位置で、これは沖縄からはきえない。したがってそこには何がくるかは沖縄にすむ人はかんがえることだ。いい悪いの問題ではない。
裏山から金が出れば、好むと好まずにかかわらず、人が来る。それと同じで、そのとき裏山前に住むひとは何が選択できるかを考えるだけである。一度全沖縄の人を本土へ移住させる費用を計算してはいかがだろうか?
知れていると思うが?
中東とギリシャ問題はセットで動く可能性がありますね。意外と我が国とアメリカは被害は少ないのでは?
しかしいいことではない。石油で大東亜戦争をはじめた歴史を我々日本人は自覚しているだろうかといつも思う。昭和天皇は戦争の元を石油禁輸と排日移民法を挙げておられた。
kenji [URL] 2012/02/20(月) 21:40 [EDIT]
光母子殺害事件、元少年の死刑確定へ…上告棄却
山口県光市で1999年に母子2人が殺害された事件で、殺人や強姦
ごうかん
致死などの罪に問われ、差し戻し後の控訴審で死刑となった元会社員大月孝行被告(30)(犯行時18歳1か月)について、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は20日、被告の上告を棄却する判決を言い渡した。
死刑が確定する。
判決によると、大月被告は99年4月、排水検査の作業員を装って近所の会社員本村洋さん方を訪れ、妻弥生さん(当時23歳)を乱暴目的で襲って、抵抗されたことから両手で首を絞めて殺害した。泣きやまなかった長女の夕夏ちゃん(同11か月)も、ひもで首を絞めて殺し、財布を盗んで逃走した。
最高裁によると、記録が残る66年以降、犯行時少年で死刑が確定したのは12人。60~70年代は被害者が1人のケースもあったが、連続射殺事件の永山則夫・元死刑囚(犯行時19歳)の判決確定(90年)以降は、いずれも被害者数が4人だった。
(山中雅和さんに質問) 民主党・前法務大臣の平岡秀夫氏は死刑反対論者だった。とくに、“少年には死刑を適用するべきではなく、更正の機会を与えるべきだ”と主張している。あなたも、同じご意見ですか?伊勢
山口県光市で1999年に母子2人が殺害された事件で、殺人や強姦
ごうかん
致死などの罪に問われ、差し戻し後の控訴審で死刑となった元会社員大月孝行被告(30)(犯行時18歳1か月)について、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は20日、被告の上告を棄却する判決を言い渡した。
死刑が確定する。
判決によると、大月被告は99年4月、排水検査の作業員を装って近所の会社員本村洋さん方を訪れ、妻弥生さん(当時23歳)を乱暴目的で襲って、抵抗されたことから両手で首を絞めて殺害した。泣きやまなかった長女の夕夏ちゃん(同11か月)も、ひもで首を絞めて殺し、財布を盗んで逃走した。
最高裁によると、記録が残る66年以降、犯行時少年で死刑が確定したのは12人。60~70年代は被害者が1人のケースもあったが、連続射殺事件の永山則夫・元死刑囚(犯行時19歳)の判決確定(90年)以降は、いずれも被害者数が4人だった。
(山中雅和さんに質問) 民主党・前法務大臣の平岡秀夫氏は死刑反対論者だった。とくに、“少年には死刑を適用するべきではなく、更正の機会を与えるべきだ”と主張している。あなたも、同じご意見ですか?伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/20(月) 19:39 [EDIT]
>>昭和天皇戦前の日本人を見て、とてもではないが核兵器を持たせられないと考えられたでしょうね。 しかし、このさき、必要になるとkenjiはみている。
賛成です。ぼくのコロラドの家族ですが、ジェローム・ヒギンズ(IBM退職72歳)は、日本の核保有に反対です。理由は核兵器そのものに反対だからと。ここには矛盾があるね。甥のデイビッド(前米陸軍情報将校、現在防衛産業のハッカー専門、41歳、息子二人)は、“日本は自衛力を持つべき次期に来た~アメリカはもう日本を守れない~核保有は選択肢だ”と明快です。この考えは、統合本部(デンプシー)の考えなのかも知れない。
“戦前のアメリカは、蒋介石を飼い犬にして、日本に仕掛けた。だから、いつ寝返るか判らない。再び、中国と組む可能性がある”と言う日本人がいるね。ぼくは、在米45年のアメリカ人のような存在です。“アメリカが日本を捨てることはない”という確信がある。その理由は、あまりにも過大な日本への投資です。ヒト、モノ、カネです。特に、技術移転が大きいのです。今、技術においては、両方向になってきた。だけども、アメリカの日本への技術提供は大きい。この点で、敗戦国ドイツも同じです。アメリカは、フランスよりも、ドイツにウエイトを置いている。フランクフルト、ライプチヒの米軍基地を見れば判る。もちろん、ロシアへの抑止力です。ここが、中国への抑止力という対日政策と同じなんだ。石破茂さんなら、熟知していると思うね。石破さんは、核保有に慎重だが、交渉を怖がっているんかな?まったく怖がる性格のことじゃない。アメリカは、そのドイツと核を共有する道を選らんでいる。核シェアリングです。日本もそうするべき時が来ている。伊勢
賛成です。ぼくのコロラドの家族ですが、ジェローム・ヒギンズ(IBM退職72歳)は、日本の核保有に反対です。理由は核兵器そのものに反対だからと。ここには矛盾があるね。甥のデイビッド(前米陸軍情報将校、現在防衛産業のハッカー専門、41歳、息子二人)は、“日本は自衛力を持つべき次期に来た~アメリカはもう日本を守れない~核保有は選択肢だ”と明快です。この考えは、統合本部(デンプシー)の考えなのかも知れない。
“戦前のアメリカは、蒋介石を飼い犬にして、日本に仕掛けた。だから、いつ寝返るか判らない。再び、中国と組む可能性がある”と言う日本人がいるね。ぼくは、在米45年のアメリカ人のような存在です。“アメリカが日本を捨てることはない”という確信がある。その理由は、あまりにも過大な日本への投資です。ヒト、モノ、カネです。特に、技術移転が大きいのです。今、技術においては、両方向になってきた。だけども、アメリカの日本への技術提供は大きい。この点で、敗戦国ドイツも同じです。アメリカは、フランスよりも、ドイツにウエイトを置いている。フランクフルト、ライプチヒの米軍基地を見れば判る。もちろん、ロシアへの抑止力です。ここが、中国への抑止力という対日政策と同じなんだ。石破茂さんなら、熟知していると思うね。石破さんは、核保有に慎重だが、交渉を怖がっているんかな?まったく怖がる性格のことじゃない。アメリカは、そのドイツと核を共有する道を選らんでいる。核シェアリングです。日本もそうするべき時が来ている。伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/20(月) 19:17 [EDIT]
>中国船、日本のEEZで海保船に調査中止を要求
もういい加減、戦前の史那の行動を振り返ることです。
戦前早い段階で軍事力を行使することだったがそれを妙なアジア主義、及び奇妙な人道主義、がそれを防いだ。
戦前の軍部は正確に自国の軍事力を国際的に把握していなかった。確かの当時海軍といわれる物は日米英の三国しかなかったから、それを利用すればいいものを、訳の分からない、思考をした。その思考のメカニズムを考えることである。
ある人が<これだけ大きな海軍力があるから、相手国は簡単には攻めてこない。それを外交力として利用して、時間を掛けて、まてばいい。そのうちに情勢が変わるから>といったが、山本五十六たちはそのようには考えなかった。視野狭窄が起きたからでしょう。
あの時、あと二月我慢すれば亜米利加を攻撃したかどうかはわからない。その程度の戦争志向だった。
現在のイスラエルはその程度ではないが、本当にどのようにするつもりだろうと思う。
イスラエルからはシリアはイラン攻撃において側面をつかれるから、棄てておくことはできないでしょう。
話がそれましたが
それは日本人は<「世界に人間がいる>と思考することが大元である。日本人が考えるような人間は世界中を探しても何処にもいない。いるとしたら日本国内だけと思わないことです。
いるのはアメリカ人であり史那人であり、朝鮮人で、それを越える概念はない。
今NHKが人類20万年の旅とか言う番組を放送しているが、NHKは日本人1000年の歩みという番組を作れない。
人類の歩みという思考は確かに人類学的に意味はあるが、文化的にはまったく意味は無い。
アメリカいいですね。核兵器を持っているという自覚があるから。
昭和天皇戦前の日本人を見て、とてもではないが核兵器を持たせられないと考えられたでしょうね。
しかし、このさき、必要になるとkenjiはみている。
もういい加減、戦前の史那の行動を振り返ることです。
戦前早い段階で軍事力を行使することだったがそれを妙なアジア主義、及び奇妙な人道主義、がそれを防いだ。
戦前の軍部は正確に自国の軍事力を国際的に把握していなかった。確かの当時海軍といわれる物は日米英の三国しかなかったから、それを利用すればいいものを、訳の分からない、思考をした。その思考のメカニズムを考えることである。
ある人が<これだけ大きな海軍力があるから、相手国は簡単には攻めてこない。それを外交力として利用して、時間を掛けて、まてばいい。そのうちに情勢が変わるから>といったが、山本五十六たちはそのようには考えなかった。視野狭窄が起きたからでしょう。
あの時、あと二月我慢すれば亜米利加を攻撃したかどうかはわからない。その程度の戦争志向だった。
現在のイスラエルはその程度ではないが、本当にどのようにするつもりだろうと思う。
イスラエルからはシリアはイラン攻撃において側面をつかれるから、棄てておくことはできないでしょう。
話がそれましたが
それは日本人は<「世界に人間がいる>と思考することが大元である。日本人が考えるような人間は世界中を探しても何処にもいない。いるとしたら日本国内だけと思わないことです。
いるのはアメリカ人であり史那人であり、朝鮮人で、それを越える概念はない。
今NHKが人類20万年の旅とか言う番組を放送しているが、NHKは日本人1000年の歩みという番組を作れない。
人類の歩みという思考は確かに人類学的に意味はあるが、文化的にはまったく意味は無い。
アメリカいいですね。核兵器を持っているという自覚があるから。
昭和天皇戦前の日本人を見て、とてもではないが核兵器を持たせられないと考えられたでしょうね。
しかし、このさき、必要になるとkenjiはみている。
kenji [URL] 2012/02/20(月) 17:59 [EDIT]
非常に興味深い動画です。ご興味あれば是非ご覧下さい。
日銀白川法王の元に苦しめられる日本国民、
デフレ、自殺者が10数年連続で3万人を超える現在の日本の
深刻な問題、日銀、財務省のスキャンダルなど、、、。
日本の自殺者3万人、日銀総裁白川さん
1) http://www.youtube.com/watch?v=mm2taxEFhas
2) http://www.youtube.com/watch?v=Rnw__8ExC84&feature=related
ご興味あれば [URL] 2012/02/20(月) 15:06 [EDIT]
Crude Rises as Iran Ministry Says Halts Supply to U.K., French Companies
By Paul Gordon - Feb 19, 2012 5:26 PM CT
Oil rose in New York after Iran’s oil ministry website reported that the nation halted crude exports to French and British companies.
Crude for March delivery gained as much as $1.97, or 1.9 percent, to $105.21 a barrel in electronic trading on the New York Mercantile Exchnge and was at $105.08 at 7:21 a.m. Singapore time. Brent oil for April settlement was up $1.22, or 1 percent, at $120.80 on the London-based ICE Futures Europe exchange.
To contact the editor responsible for this story: Paul Gordon at pgordon6@bloomberg.net
ぼくは、ブッシュ2が大統領に選ばれた2001年から、「USイスラエルVSイラン戦争」を疑っていた。“イランがウエストのパワーを封じて、中東の覇権を握る”という風説は、テルアビブのプロパガンダと思っている。ネオコンの一味ウオルフォウイッツ(ラムズフェルドの副官)は、ブッシュ2にイラク戦争を売り込んだ。テキサスの馬鹿者はユダヤの利益に加担した。イランは、イラクとアフガニスタンに挟まれた国です。そこで、核開発をカードにすることを決めたのです。核爆弾を製造出来る一歩手前まで開発することが目標だと思う。だから、イランとイスラエルの暗闘はこれからも続く。だが、イラクのようにイランに米軍が踏み込むことは不可能なのです。伊勢
By Paul Gordon - Feb 19, 2012 5:26 PM CT
Oil rose in New York after Iran’s oil ministry website reported that the nation halted crude exports to French and British companies.
Crude for March delivery gained as much as $1.97, or 1.9 percent, to $105.21 a barrel in electronic trading on the New York Mercantile Exchnge and was at $105.08 at 7:21 a.m. Singapore time. Brent oil for April settlement was up $1.22, or 1 percent, at $120.80 on the London-based ICE Futures Europe exchange.
To contact the editor responsible for this story: Paul Gordon at pgordon6@bloomberg.net
ぼくは、ブッシュ2が大統領に選ばれた2001年から、「USイスラエルVSイラン戦争」を疑っていた。“イランがウエストのパワーを封じて、中東の覇権を握る”という風説は、テルアビブのプロパガンダと思っている。ネオコンの一味ウオルフォウイッツ(ラムズフェルドの副官)は、ブッシュ2にイラク戦争を売り込んだ。テキサスの馬鹿者はユダヤの利益に加担した。イランは、イラクとアフガニスタンに挟まれた国です。そこで、核開発をカードにすることを決めたのです。核爆弾を製造出来る一歩手前まで開発することが目標だと思う。だから、イランとイスラエルの暗闘はこれからも続く。だが、イラクのようにイランに米軍が踏み込むことは不可能なのです。伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/20(月) 11:53 [EDIT]
伊勢様、・・
私のところへ英語や中国語の電話が良く
掛かってきますが、聞き取れません。中国
語なんて勉強した事も無いのだ当たり前。
英語は、メールで来ると、なにやら融資
や投資のお勧めみたいで今日はロシアから。
ナイジェリアのジョナサン大統領?みたい
のやTORIXMO SOFT LOAN から 石油を売り
たいとか、20兆ドルとか.8%とか今日のも
10.5milion dollarsとかyou will be paid
とか書いてあるみたい。・・独身で会社も
辞めて20年も経ってしまって、選挙は落ち
てばかりで、いっつも供託金没収。人脈も
会社もあると思っちゃうんでしょうか?
先日もこれは日本語だったので分かり易い
メールがインド人と名乗る人から何回か来ま
したが「猪木さんと会うと元気が出る」とか
書いてあったので、迷惑メールにしました。
取り敢えず、明日岐阜県北方町の商工会
議所に行って相談しようかなんて思ってい
ます。・・その後岐阜県・・お金もないし
今年の国民健康保険や、国民年金どころか
自動車の自賠責保険が払えるのかどうかも
分かりません。・・
生きてても迷惑かけるし琵琶湖に沈んだ
方が良いかな?とか考えています。年金な
んか、払うだけで貰わなくても良いと考え
ていたんですけど、・・困ったもんです。
小沢ポッポの悪口言ってる場合じゃない。
ほんと、どうしましょう?・・
今日のは、朧気ながら分かるような感じが
するメールでした。返事をしたのは始めてで
私の返信メールは、以下のとおりです。・・
Dear Mr.Platon lebedev
I am Mr.Masakazu Yamanaka,Thanks for your kind letter.
But now I have no comapny,human net work,and Ican't speak
& hear English &Russian.
I Try to get consulting from prefecture Gifu goverment
that can I make company & human net work?& answer your
offer.
To me lecentry many foreign telephone come,but I can't
understand.Eny way, my Tel-No.is 090-2823-9536-Japan.Wait
a week please, perhaps I can answer you.・・
To you & me good imformation & businesss shall come.
2012.02.19. Kitakata town Gifu prefecture sincerely yours
私のところへ英語や中国語の電話が良く
掛かってきますが、聞き取れません。中国
語なんて勉強した事も無いのだ当たり前。
英語は、メールで来ると、なにやら融資
や投資のお勧めみたいで今日はロシアから。
ナイジェリアのジョナサン大統領?みたい
のやTORIXMO SOFT LOAN から 石油を売り
たいとか、20兆ドルとか.8%とか今日のも
10.5milion dollarsとかyou will be paid
とか書いてあるみたい。・・独身で会社も
辞めて20年も経ってしまって、選挙は落ち
てばかりで、いっつも供託金没収。人脈も
会社もあると思っちゃうんでしょうか?
先日もこれは日本語だったので分かり易い
メールがインド人と名乗る人から何回か来ま
したが「猪木さんと会うと元気が出る」とか
書いてあったので、迷惑メールにしました。
取り敢えず、明日岐阜県北方町の商工会
議所に行って相談しようかなんて思ってい
ます。・・その後岐阜県・・お金もないし
今年の国民健康保険や、国民年金どころか
自動車の自賠責保険が払えるのかどうかも
分かりません。・・
生きてても迷惑かけるし琵琶湖に沈んだ
方が良いかな?とか考えています。年金な
んか、払うだけで貰わなくても良いと考え
ていたんですけど、・・困ったもんです。
小沢ポッポの悪口言ってる場合じゃない。
ほんと、どうしましょう?・・
今日のは、朧気ながら分かるような感じが
するメールでした。返事をしたのは始めてで
私の返信メールは、以下のとおりです。・・
Dear Mr.Platon lebedev
I am Mr.Masakazu Yamanaka,Thanks for your kind letter.
But now I have no comapny,human net work,and Ican't speak
& hear English &Russian.
I Try to get consulting from prefecture Gifu goverment
that can I make company & human net work?& answer your
offer.
To me lecentry many foreign telephone come,but I can't
understand.Eny way, my Tel-No.is 090-2823-9536-Japan.Wait
a week please, perhaps I can answer you.・・
To you & me good imformation & businesss shall come.
2012.02.19. Kitakata town Gifu prefecture sincerely yours
潜水艦の潜望鏡の上に大きなサッカーゴールを
装着して引っ掛けてから降下したら動でしょう?
磁石で引っ張れるのなら、尚良いが・・
装着して引っ掛けてから降下したら動でしょう?
磁石で引っ張れるのなら、尚良いが・・
中国船、日本のEEZで海保船に調査中止を要求
海上保安庁は19日、同日午後7時30分頃、沖縄県久米島沖の北北西約170キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、海洋調査をしていた同庁の測量船「昭洋」が、中国国家海洋局所属の「海監66」から無線で調査の中止を要求されたと発表した。
同庁によると、中国船は「中国の法令が適用される海域」と調査中止を要求。これに対し、昭洋は「日本のEEZ内であり、正当な調査だ」と回答し、海洋調査を続けているが、中国船は午後10時半現在も昭洋に並走している。外務省は同日、中国政府に「中止要求は受け入れられない」と申し入れた。
現場は、日中間の地理的中間線から約110キロ日本寄りの海域。
(2012年2月19日23時32分 読売新聞)
はいはい、中国さまは、みんな自分のものだとだわな。日本政府は抗議するだけではダメだ。1)抗議~2)抗議~3)で威嚇発砲すると相手も真剣になるだろうよ。エエ、そんな乱暴なこと出来ないって?伊勢
海上保安庁は19日、同日午後7時30分頃、沖縄県久米島沖の北北西約170キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、海洋調査をしていた同庁の測量船「昭洋」が、中国国家海洋局所属の「海監66」から無線で調査の中止を要求されたと発表した。
同庁によると、中国船は「中国の法令が適用される海域」と調査中止を要求。これに対し、昭洋は「日本のEEZ内であり、正当な調査だ」と回答し、海洋調査を続けているが、中国船は午後10時半現在も昭洋に並走している。外務省は同日、中国政府に「中止要求は受け入れられない」と申し入れた。
現場は、日中間の地理的中間線から約110キロ日本寄りの海域。
(2012年2月19日23時32分 読売新聞)
はいはい、中国さまは、みんな自分のものだとだわな。日本政府は抗議するだけではダメだ。1)抗議~2)抗議~3)で威嚇発砲すると相手も真剣になるだろうよ。エエ、そんな乱暴なこと出来ないって?伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/19(日) 23:50 [EDIT]
Mephist 先生
産経記事読んだ。1%目安なんて焼け石に水だよ。この白川さんというひと、後手に回る性格だね。しきりに布団へ誘う彼女にも乗れない(笑い)。実業家のあなたなら、首にしているわな(笑い)。伊勢
産経記事読んだ。1%目安なんて焼け石に水だよ。この白川さんというひと、後手に回る性格だね。しきりに布団へ誘う彼女にも乗れない(笑い)。実業家のあなたなら、首にしているわな(笑い)。伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/19(日) 20:18 [EDIT]
Mephist 先生
日曜朝のブルームバーグの記事。
An Israeli attack on Iran would be “destabilizing,” Army General Martin Dempsey, the chairman of the U.S. Joint Chiefs of Staff, said.
“It’s not prudent(思慮深い) at this point to decide to attack Iran,” Dempsey said in an interview with CNN’s “Fareed Zakaria GPS,” scheduled to be broadcast today. The U.S. government is confident the Israelis “understand our concerns,” he said, according to an e-mailed transcript.
さらに、デンプシーは、“イラン政府は理性が高い。われわれは、イランは核兵器開発を進めていないと信じている”とも言っているね。20,21日と国連核査察団がテヘランに行って、イラン政府と話し合う。ぼくは、この辺から、イランの核脅威はUターンして、話題から消えていくと考えている。イスラエルが先制攻撃することはないです。理由は、空想では出来ても、空爆では不可能だということです。地上戦?ばかばかしい。ということで、原油価格は暴落に向かう。伊勢
日曜朝のブルームバーグの記事。
An Israeli attack on Iran would be “destabilizing,” Army General Martin Dempsey, the chairman of the U.S. Joint Chiefs of Staff, said.
“It’s not prudent(思慮深い) at this point to decide to attack Iran,” Dempsey said in an interview with CNN’s “Fareed Zakaria GPS,” scheduled to be broadcast today. The U.S. government is confident the Israelis “understand our concerns,” he said, according to an e-mailed transcript.
さらに、デンプシーは、“イラン政府は理性が高い。われわれは、イランは核兵器開発を進めていないと信じている”とも言っているね。20,21日と国連核査察団がテヘランに行って、イラン政府と話し合う。ぼくは、この辺から、イランの核脅威はUターンして、話題から消えていくと考えている。イスラエルが先制攻撃することはないです。理由は、空想では出来ても、空爆では不可能だということです。地上戦?ばかばかしい。ということで、原油価格は暴落に向かう。伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/19(日) 19:59 [EDIT]
伊勢殿
先日の日銀の件ですが、この解説は正しいと思います。
【物価目標1%の欺瞞】
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120219/fnc12021909560000-n3.htm
CPIを指標にしては意味がないというのは当然で、日銀の表現で言えばコアコアCPIを指標にしなければいけません。
コアコアCPIとは、生鮮食料とエネルギーを除いた消費者物価指数で、アメリカで使われている指標とほぼ同じです。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
ここを見ていただければ、日本がどういう推移で来たのか判りますが、一瞬だけデフレーターがプラスに振れ様か、という瞬間がありました。
リーマン直前の原油高によるコストプッシュインフレ+中国五輪による特需でした。
原油高で瀕死になるのは、中国、EU、米国で日本は比較的平穏でしょう、と言いたいのですが、電力を化石燃料で賄わざるを得ない状況ですから相応に被害を被ると思います。
ただ、その比率は低いので更に円が買われることになりかねません。
またイランが嫌らしい事に、EUの中でも体力の低いところを狙って原油の出荷停止を行いました。
イスラエルのフライングを何とかとどめるのは米国の役目でしょうが、交渉のテーブルにつける役目は果たせないでしょうね。
ある程度の能力が日本国政府にあれば、一定のお膳立て(役者はEUやインドになるかもしれませんが)は出来たかと思います。
先日の日銀の件ですが、この解説は正しいと思います。
【物価目標1%の欺瞞】
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120219/fnc12021909560000-n3.htm
CPIを指標にしては意味がないというのは当然で、日銀の表現で言えばコアコアCPIを指標にしなければいけません。
コアコアCPIとは、生鮮食料とエネルギーを除いた消費者物価指数で、アメリカで使われている指標とほぼ同じです。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
ここを見ていただければ、日本がどういう推移で来たのか判りますが、一瞬だけデフレーターがプラスに振れ様か、という瞬間がありました。
リーマン直前の原油高によるコストプッシュインフレ+中国五輪による特需でした。
原油高で瀕死になるのは、中国、EU、米国で日本は比較的平穏でしょう、と言いたいのですが、電力を化石燃料で賄わざるを得ない状況ですから相応に被害を被ると思います。
ただ、その比率は低いので更に円が買われることになりかねません。
またイランが嫌らしい事に、EUの中でも体力の低いところを狙って原油の出荷停止を行いました。
イスラエルのフライングを何とかとどめるのは米国の役目でしょうが、交渉のテーブルにつける役目は果たせないでしょうね。
ある程度の能力が日本国政府にあれば、一定のお膳立て(役者はEUやインドになるかもしれませんが)は出来たかと思います。
Mephist [URL] 2012/02/19(日) 19:16 [EDIT]
(Bloomberg Saturday morning USA) Oil for March delivery rose 0.9 percent to $103.24 a barrel on the New York Mercantile Exchange, the highest settlement price since May 10. Saudi Arabia, the world’s biggest crude exporter, depended on oil for 93 percent of its revenue in 2011.
原油価格が高騰する気配を見せている。ここ一週間で、急上昇した。1の理由は、ギリシア問題に「希望の灯り」が点いたことから、石油需要が高まると。2の理由は、イランだ。原油(石油)の高騰は、インフレの原因になる。アメリカや 日本はそれほどでないが、チャイナや韓国を直撃する。天候は好天に向かっているが、春の嵐が待っているということだ。伊勢
原油価格が高騰する気配を見せている。ここ一週間で、急上昇した。1の理由は、ギリシア問題に「希望の灯り」が点いたことから、石油需要が高まると。2の理由は、イランだ。原油(石油)の高騰は、インフレの原因になる。アメリカや 日本はそれほどでないが、チャイナや韓国を直撃する。天候は好天に向かっているが、春の嵐が待っているということだ。伊勢
伊勢 [URL] 2012/02/18(土) 22:55 [EDIT]