fc2ブログ
管理人は、アメリカ南部・ルイジアナ住人、伊勢平次郎(81)です。
05 * 2023/06 * 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
06/27
負け組みの班長・小沢一郎
Ozawa Noda is a liar

“嘘つきだと批判されても仕方がない”と野田総理を批判した。総理大臣を嘘つき呼ばわり?幼稚なアタマをした男だ。伊勢平次郎 ルイジアナ






増税法案衆院通過-民主大量造反で小沢派の動向が焦点に

2012年 6月 26日 22:21 JST

原文(英語)

  【ロイター東京】消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案は26日、衆院本会議で与党・民主党と自民、公明両党などの賛成多数で可決された。しかし、野田佳彦首相が掲げる財政改革の最重要政策に対して与党内から大量の造反者が出ており、党分裂の現実味が増している。
 
 野田首相は同日夕、記者会見を行い、「ねじれ国会で大きな改革の第一歩を踏み出せたことは大きな意義がある」と述べた。

 2014年に8%、15年に10%への増税を目指すこの増税法案は野党が過半数を占める参院で審議されることになる。主要野党2党が同法案を支持していることから、数週間中の参院可決はほぼ確実視されている。

 増税支持者は、同法案を長い間先送りされてきた巨額の公的債務の抑制に向けた第一歩ととらえている。日本の公的債務は国内総生産(GDP)の2倍超と、先進諸国中で最悪の状況だ。格付け各社は日本が借り入れを制御できない限り、将来的に金融危機に直面する可能性があると警告している。

 アナリストらはこの日の法案衆院通過をおおむね歓迎したが、これにより生じる政治的な内部対立が市場にとっての懸念要因になるとの見方を示した。

 この日の衆院本会議では、民主党の衆議院議員289人のうち、消費増税関連法案に反対したのは57人だった。同法案の賛成は363票、反対は96票。

 民主党内の反対票が多数に上ったことからも、同法案をめぐる対立の深さがうかがえる。今後の焦点は、民主党内の反対派が小沢一郎元代表の下、新党結成に向けて離党するかどうかに移った。

 26日夕方に会見した小沢氏は消費増税法案が衆院本会議で可決されたことについて「国民への背信行為だ。うそつきと呼ばれてもしかたがない」と批判し、「参院での審議を通じてもなんとか増税を阻止できるような努力をしたい」と述べた。

 しかし、小沢氏は直ちに離党する考えはないことを明らかにし、山田正彦元農林水産相によると、自らを支持する議員との会合で「今の時点で新党はない」と語ったという。

 消費増税法案が参院を通過すれば、早ければ8月にも内閣不信任決議案を提出すると反対派の野党側は主張している。消費増税に反対し、54人以上の民主党議員が離党すれば、民主党は衆院での過半数を失うことになり、そうなれば、不信任決議案が可決され、野田首相は衆院解散に追い込まれかねない状況だ。

 ドイツ証券のチーフ金利ストラテジスト、山下周氏は、法案の衆院通過は日本国債の追加的な買い要因にはならず、「この後離党者が何人ぐらいになるか、逆に市場にネガティブとなり得る要因をチェックしていくことになる」と述べた。

 消費増税に反対する向きは、今国会会期中の増税法案成立に政治生命をかける野田首相は、民主党の09年の政権公約(マニフェスト)に反していると批判している。

 野田首相は社会保障制度改革の一部を棚上げすることに合意して一体改革関連法案への野党の支持を取り付け、民主党内の一部から反感を買うこととなった。

 安住淳財務相はこの日の消費増税関連法案の採決後、財政立て直しに向け、「世界のねじれた国会や欧州の政治状況と比べれば、日本の政治は『言ったことを行動に移している』ということは言えるのではないか」と述べた。

 ムーディーズのシニアバイスプレジデント、トーマス・バーン氏は、法案通過は日本国債にとってポジティブとの見方を示した。しかし、ムーディーズをはじめとする格付け各社は増税法案の通過は財政再建に向けた最初の一歩に過ぎないとの見方を示している。


(伊勢爺さんの評価)

“言ったことを行動に移している”という安住淳・財務相を支援する。ムーディーズの格付け基準を伊勢爺さんは信じていないので、野郎らがナニを書こうが気にならない(笑い)。山下周氏の視点は力学音痴だと思うね。

>>野田首相は社会保障制度改革の一部を棚上げすることに合意して一体改革関連法案への野党の支持を取り付け、民主党内の一部から反感を買うこととなった。

野田総理には国益優先の信念があって~小沢らが造反することも承知していた~だから、谷垣さんと談合した。それを政治というんだ。ナニが悪い?

小沢が新党を興すのは自由だ。内閣不信任案を出すのも自由だ。だけど、それ自らの首絞めない?「負け組みの班長」になるよ(笑い)。野田総理には解散権がある。ちゅうことは、“いつ解散するか”は野田さんが決めるわけだ。充分にやることをやって解散すれば、野田人気は高いものになるだろう。伊勢


この記事へのコメント

小渕 橋龍 竹下 村山 民営化に潜む~大震災~
363 96で プログ検索中です
民主党57人の刺客というのかなぁ?造反。
民主党分裂騒動。今までの歴史に 与党分裂 こんなことあっただろうか?まぁー言葉を変えると仲間割れというか。なんとういうか。国民のための政治~
国会の民主党と名古屋の民主党と違うのかなぁ?
政治研究会(名前検討中
消費税反対の私としては 嬉しい気持ちもあるけれど
民主から造反57人 結果 363vs96 欠席・棄権19人 衆議院 消費税増税 結果的に きびしぃー。
参議院 も いつものことかなぁ?
ふざけた1部の文章を お許しください。
今 私は 動画で 松山千春さんの 街 を 聴いています。音楽同好会(名前検討中
ヤケザケは 禁止です。
謎の三文字☆村石太&村石太レデイ&村石太CD&タイムとらべら [URL] 2012/06/28(木) 23:44 [EDIT]

小沢系43人、会派離脱願提出へ…首相揺さぶり

民主党

 民主党の小沢一郎元代表が、衆院の民主党会派を離脱して新会派の結成を検討していることが27日、わかった。


 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で反対票を投じた同党議員のうち、小沢氏含め43人が参加する見通しとなっている。小沢氏は29日にも民主党に会派離脱願を提出したい考えだが、党執行部は容認しないとみられる。

 小沢氏は28日に民主党の輿石幹事長と会談し、新会派結成の意向を伝える方針だ。会派離脱が認められない場合でも、新党結成を求める若手議員を納得させ、グループの結束を保つことが可能と判断しているとみられる。新会派が認められれば、民主党に所属しながら「党中党」として野田首相や党執行部を揺さぶり、離党・新党結成の時期を見極める時間を確保できる利点もある。

(2012年6月28日03時02分 読売新聞)

 いよいよ、ブルータス、、伊勢
伊勢 [URL] 2012/06/28(木) 05:23 [EDIT]

Mephist先生

小沢・鳩山、その子分らを葬る好い機会です。解散はタイミングを計ればいい。消費税増税は参院を通過する。増税分の使い道で論争しても不毛です。だいたい、概算など不可能のはずをやっている。ぼくは、企業優先政策~企業が伸びる~雇用が増える~GDPが上がる、、を選ぶね。さらに、電力~企業が活気付く~雇用が増える~税収が上がる、、と考える人間。大都市の首長が雇用を増やすのではない。共産党のレトリックは陳腐。伊勢
伊勢 [URL] 2012/06/28(木) 00:55 [EDIT]

造反組は党員資格停止が妙案ですねぇ
処分的にも中々の重みがあり、資格停止中に解散があると推薦どころか資金も受けられないでしょう。
となれば、解散は首相の専決事項ですから自然と野田総理の発言力は高まる訳です。
まぁ、もっとも、民主党で選挙を戦って当選できる訳がないのですが。
ならば小沢新党で、というと、今度ばかりはさすがに国民の目に触れすぎたでしょう。
政権は彼らには過ぎた道具でした。
太陽に近づきすぎたイカロスは、羽根を奪われ冷たい海に沈むだけです。
Mephist [URL] 2012/06/28(木) 00:28 [EDIT]

管理者にだけ表示を許可する
 

Copyright © 2005 隼速報.
all rights reserved.