fc2ブログ
管理人は、アメリカ南部・ルイジアナ住人、伊勢平次郎(81)です。
08 * 2023/09 * 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
09/29
最高司令官は孤独である
安倍晋三・最高司令官

abe 21st  president LDP

首相には、国防~外交~経済~治安~教育という巨大で複雑極まる仕事がある。首相個人の持つ一日24時間を全て会議に使っても、完璧な解決法はないものだ。だから、信頼出来る閣僚やスタッフが首相の命そのものと言える。首相といえども、家族がある。健康維持もある。休息はもっとも大事なのだ。バタバタ、雑用に走りまわってはいけない。ひとりきりになり、沈思黙考も人間として必要なのだ。

安倍晋三さんは、最高司令官である。その意味をよく理解して下さい。岸信介首相は孤独だったに違いない。だが譲歩しなかった。その意味で責任感が強かった。1961年の安保騒動のことだ。伊勢は、東京の小山台高校二年生だった。官邸前で行われた10万人デモには参加しなかった。岸首相の日米安保条約を指示していたからである。同級生はほとんど反米だった。教師が赤だったからだ。だが、実際は、日米安保条約が何かをよく理解していなかったのだ。反米というよりも、アメリカに支配されて、徴兵されるることを恐れた。


 
1960年6月18日、国会議事堂の前に集まった日米安保反対デモ。10万人とされる。


多感な少年時代

だが、ハリウッド映画は、日本の青年に夢をもたらした。ジェームス・ディーンの「エデンの東」~ゲーリー・クーパーの「真昼の決闘」~グレゴリ・ペックの「大いなる西部」は、日本にはない西部の荒野を見せてくれた。一方では、パールバックの「大地」や五味川純平の「人間の条件」を読み耽った。伊勢は、ドストエフスキーの「罪と罰」にショックを受けた。医学生ラシュコリニコフが、カネ貸しの老婆を鉈で殺す。殺人の動機と正当化に数年間も悩まされた。「赤と黒」などのフランス文学には影響を受けなかったが、コーナン・ドイルは、品川図書館にあるシリーズをみな読んだ。癌で伏せていた父が、“そんなに面白いの?”と夜中に読み耽る息子に聞いた。電灯を消せと言いたかったんだろう。

さて、最高司令官は善男善女を救うために「四捨五入」を余儀なくされることがある。あなたの決定で、生きる者と死ぬ者に分かれることがある。そのとき、決定を迷ってはいけない。二股をかけることは絶対にいけない。すなわち、譲歩することは、「負ける」ということなのです。伊勢平次郎 ルイジアナ


陰湿な朝鮮人とうまく付き合えだと?



伊勢爺さんは、日韓は断交がベストだと信じている。その理由は何度も書いた。朝鮮人と抱合って、泣く日など来ない。朝鮮人はサイコだからだ。






日韓断交国民運動のメール先は、、 nipponfalcons@gmail.com

是非ご賛同を頂きたい。署名もカネも要らない。メールでご賛同ください。野田佳彦は総理大臣というが、天皇陛下を侮辱した韓国大統領とその国民に対して、何もしないようだ。1)竹島の返還~2)慰安婦像撤去~3)日本人憎悪教育の廃絶に応じるまでは、日韓外交を停止することを、日本政府に要求するものである。ヒラリーや、アーミテージが反対できるものではない。応じないならば、韓国債売り払い~通貨スワップ協定破棄を申し渡すとよい。それが日本国民の意思である。伊勢平次郎 ルイジアナ
この記事へのコメント

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0P7EpszxFCw#!
【対メディア戦争】10.13 安倍救国内閣樹立!
反日メディア糾弾![桜H24/10/1]


マスコミとスポンサー

「マスゴミの葬式は俺たちが出してやるぜ!!」
ニュース番組と新聞のスポンサー一覧
http://www14.atwiki.jp/shinkokuseki/pages/26.html
allco [URL] 2012/10/01(月) 16:11 [EDIT]

君が代  むしょうに聞きたくなります
http://www.youtube.com/watch?v=98vjTRCR3bA&feature=endscreen&NR=1
[URL] 2012/10/01(月) 05:53 [EDIT]

田中まきこが入閣したからかな。
新潟県の神様からのプレゼントじゃないか?
http://www.news-us.jp/article/294796114.html

新潟港の税関が北朝鮮の接待漬けで・・
allco [URL] 2012/09/30(日) 21:57 [EDIT]

他力本願教(笑)アルコでした。
allco [URL] 2012/09/30(日) 15:42 [EDIT]

>>ビル・ゲイツ氏は原発推進ですよね?

Thoriumかな、開発投資しているね。アメリカに住んでいると、嫌が応でも、日本人の民族性が、1)後ろ向き~2)内向き~3)夢が小さい~4)神経が繊細~5)グルーピー(群れる)、、ことに、“しっかりせい”と怒鳴りたくなるよ(笑い)。良いところは、1)優しい~2)小さなことに気が着く~3)清潔好き~4)仲間思い、、

“ひとりで、やってみよう”という野心を持って欲しい。伊勢
伊勢 [URL] 2012/09/30(日) 15:08 [EDIT]

中軽井沢・千ヶ滝西地区という場所で、米マイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏が巨大な別荘を建てているという噂が走ったのは今春のこと。 敷地面積は約2万平方メートル。坪数に換算すると約6000坪というから、いやが応でも目立ってしまう。そして、噂は事実だった。

ビル・ゲイツ氏は原発推進ですよね?
当然ですよね。 

allco [URL] 2012/09/30(日) 14:14 [EDIT]

たまにはスキッとしませんか?
良薬発見!

【麻生太郎】は海外でも支持されている!
http://www.youtube.com/watch?v=2YpC7XT_xV4&feature=player_embedded

「しっかし、よく出来てるなあ」笑
日本人病への処方箋「前向き・楽天的」に効果あり。
allco [URL] 2012/09/30(日) 13:38 [EDIT]

安倍内閣と日本国民団結しか手段は無いんじゃないかなぁ。
御皇室を頂き2672年紡いだ歴史が証人なのだから、
何かある筈。
国家存亡の危機は初めてでは無いんだからね。。
・・感情論だな。希望的観測ですね。

取り合えず自民党員として安倍総裁の背後には
国民が鎮座まします。



allco [URL] 2012/09/30(日) 00:44 [EDIT]

allco隼総理大臣殿

1986かな、日米サンフランシスコ企業人会議で、盛田昭夫さんに運転手兼私的通訳を1週間頼まれた。経団連会長は新日鉄の斉藤英四郎さん。鹿島建設会長の鹿島六郎さんら20人の日本経済界のドンたちの力を見た。特に、斉藤さんと盛田さんとワイン飲み、冗談まで出来た。同行の銀行の社長や日航の社長は黙っていた。伊勢は、サンフランシスコ市長ダイアン・ファインスタインの大宴会の日本側通訳だったから一種の権力があった。

>>この経団連も怪物だからな。

経団連を甘く見てはいけない。安倍晋三さんを窮地に陥れるからです。こういう隼のような大衆ブログで、政治闘争をしてはいけない。数人の同志を代表した意見意外、何の力もないからね。つまり、自分の力を過信してはいけない。

ぼくには、経団連を牽制するカネも人脈もない。経団連は日本の雇用の最大の受け口です。つまり日本政府の財源である税収入はこの団体のメンバーから多く出る。日本経済の本流は企業にある。日本政府ではないのです。政府は企業が活躍出来る環境を提供するだけなのです。つまり政府は資本主義国家では主人ではなく、企業から税金を頂く立場です。安倍さんの悩みはオバマやプーチンの悩みと同じ。一方、中国共産党は国家の主人だが、経済に失敗すると流血革命が起きるという心配を抱えている。

尖閣に関しては、野田さんも、安倍さんも“一歩も譲ってはならない”という決心で臨んでいる。日本政府は経団連の部下ではない。米倉の指示には従わない。人間にはカネよりも大事な魂があるからです。伊勢
伊勢 [URL] 2012/09/29(土) 23:35 [EDIT]

「日本が正しくとも中国の要求は無条件に受諾するべきだ」 
経団連会長が日本政府に領土問題での妥協を要求

○首相の「妥協せず」発言、経団連会長が批判


 【北京=幸内康】北京を訪問中の経団連の米倉弘昌会長は27日、野田首相がニューヨークで尖閣諸島の国有化を巡り、中国に妥協する考えがないことを示したことに対し、「自分たちに問題がなくても相手が問題と言っていることを解決するのがトップの役割。そのようなことは言ってもらいたくない」と批判した。

米倉会長は27日、日中友好7団体の代表らとともに中国の賈慶林(ジアチンリン)人民政治協商会議(政協)主席らと北京市内で会談した後、記者団に答えた。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120928-OYT1T00189.htm

すごい売国力だな。

もう全員死んでくれないか。

安倍総裁はするべき事。出来無い事を精査して
日本国民を味方に固めるべきだ。
「安倍談話」なら即効力がある。
靖国参拝画像で国民の士気を高める。

この経団連も怪物だからな。
allco [URL] 2012/09/29(土) 22:24 [EDIT]

「侵略者の日本がまず反省すべき」…日本知識人1300人が声明
2012年09月29日12時27分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

大江健三郎氏(77、1994年ノーベル文学賞受賞)ら日本の知識人と市民団体が29日、「領土問題を論じるには、日本が先に歴史を反省しなければならない」という声明を発表した。約1300人が署名した声明には、本島等元長崎市長、小田川興早稲田大教授、平和運動家の池田香代子氏らの名前が並んでいる。

声明は「日本の竹島(独島の日本名)編入は、日露戦争中の1905年2月、韓国がすでに(日本によって)外交権を奪われていく過程で行われたこと」とし「韓国国民にとって(独島は)単なる島ではなく、侵略と植民地支配の起点であり象徴という事実を日本人は理解しなければならない」と主張した。

また「どの国でも領土紛争はナショナリズム(国家主義)へと向かうものだ」とし「権力者が国内問題を避けるために領土問題を利用する」と指摘した。続いて「2つの(独島と尖閣)問題は領土をめぐる葛藤のように見えるが、すべて日本のアジア侵略という歴史を背景にしていることを忘れてはならない」とし「日本は自ら歴史を認識して反省し、それを誠実に(対内外に)表明しなければならない」と強調した。

尖閣諸島(中国名・釣魚島)めぐる日中間の葛藤については、「国交正常化40周年という友好の雰囲気を紛争に変えた原因は、石原慎太郎東京都知事の尖閣購入宣言とこれを契機にした日本政府の国有化」と診断した。これとともに「中国がこれを“領土問題の保留”という暗黙的な合意を破った挑発だと感じてもおかしくはない」とし「石原都知事の行動に対する日本国内の批判が弱い」と反省した。

独島問題の国際司法裁判所(ICJ)単独提訴を推進し、尖閣を国有化するなど周辺国に対する強硬世論を形成している日本政府に対し、日本の知識人が集団で反対の声を出したのは今回が初めてとなる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当の事なのか?
軽い気持ちの署名ってやつか?又!
allco [URL] 2012/09/29(土) 21:58 [EDIT]

既にどうでも良い類のカレー報道は
チョウニチの【マスコミの捏造でした】
安倍カツカレー、会場費込みの特別メニューでした。

このノリで100回「慰安婦」と言葉にした挙句の
英霊名誉毀損ですからね。


allco [URL] 2012/09/29(土) 21:33 [EDIT]

福島県のT兄さま

碁賛同をありがとうね。自分は、在米45年となり、分別盛りだと思っています。在日や在米韓国人に被害を受けたことはありません。だが、彼らが、全く見ず知らずの、それもセニアのぼくに冷たい態度を取ることに気がついています。この態度は、中国を二度旅したとき中国人にはありませんでした。韓国人は明らかに日本人を「敵」と決めていますね。安全保障上であれ、ビジネスであれ、擦りよって行ってまで交際するのは、日本人側に何か落ち度があるということになります。ぼく自身には、韓国人と仲良くする理由は全くありません。必要もありません。一方の中国は、共産党というマフィアだけが問題を起こしている。自由で闊達な健全な中国になる可能性は高いと思う。日韓断交を安倍さんは理解するでしょう。伊勢
伊勢 [URL] 2012/09/29(土) 20:19 [EDIT]

マスコミの異常な迄の安倍総裁自民党叩きに一言!
自民党は野党です。

政権与党は民主党です。
日本国体壊滅目的団体・極左民主は
手に入った特権で悪事を尽くしてきた。
逃げ出す用意を始めた様だ。
「知らない、知らない」を始めている。
あの枝野は原発再開は政府は関係ない。
電力会社で決める事だと放り出した。

このほか国民の知らない悪事がいっぱいあるはずだ。
これは日本国民の歴史的な恥である。

国際関係をお花畑と規定して「嵐になったら?」
は考えない。
それだけでなく考える事を禁止してきた。
マスコミが情報に関して精神病院状態を作った。
しかしガラスが割られて今想定外の事件がおきている。
しかし世界では常識だ。
日本人は戦後体制に騙されてきたのだ。
偽善のカーテンが崩壊した。

敵が迫り我々には時間がないのだ。


allco [URL] 2012/09/29(土) 19:03 [EDIT]

マスコミの安倍氏嫌いな理由
放送法改正案に関してはこちら。

本当はマスコミ在日支配体制を終わらせる為の
日本国民にとって大切な自衛です。
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/35.html
allco [URL] 2012/09/29(土) 17:23 [EDIT]

↓この事件はご存知ですよね? 念のため書き出しておきます

自民県連4役が辞意表明 総裁選に抗議
26日に投開票が行われた自民党総裁選をめぐり、党県連の大野忠右エ門会長ら4役は同日、党員の地方票で石破茂元政調会長を大きく下回った安倍晋三元首相が国会議員による決選投票で選出されたことに抗議し、辞意を表明した。「国会議員は地方の声を聞かず、派閥の論理で決めた。旧態依然とした党の体質が変わっていない」などとしている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120926l
この抗議の辞任をした秋田県連に以下の質問状を出しました。
真の保守はこの位の事をまめまめしくやらないと
いけない絶好の機会です。

皆様。宜しくお願い致します。

自民党総裁選に関する秋田県連への質問自民党秋田県連に、
総裁選に関する以下のような質問文を出してみました。

==================================================
自由民主党
秋田県支部連合会御中

日頃の御党の活動に感謝し、御党を支持している一国民です。

さて、このたびの御党の総裁選挙において、
地方票でトップであった石破氏が2位の安倍氏に逆転負けとなった件について、
貴会の役員の方が、「地方の声を聞いていない」として、
抗議の役員辞任を表明したとの新聞記事を読みました。

これについて、以下の通り質問させていただきます。

1.選挙のルールをどう考えるか代表選は、事前に決められたルールに則って行われました。
候補者もこのルールを認めて立候補したはずです。
それを、事後的に、否定するのはおかしいのではありませんんか。
もしルールがおかしいというなら、事前にそれを改正すべきです。
今回、ルールに従って決選投票を行ったことのどこが悪かったかご教示ください。 ←全くの正論。事後法は東京裁判だけで間に合ってるぜ!

2.国会議員票の重みをどのように考えるか国会議員は、
自民党員以外の国民をも含めた全国民の代表者です。
自民党という狭い世界の党員と全国民を代表する議員とを比べて、
どちらが国民の声を代表するというべきでしょうか。
私は、開かれた自民党を標榜するには、国会議員を優先すべきと考えます。

3.具体的にどうすべきであったか。
抗議の辞任を表明された役員の方は、具体的にどのようにすべきだったと考えられたのでしょうか。
できることといえば、最初の投票で地方票が少なかった安倍氏が決選投票を辞退することしかありません。
本当にそうすべきだったとお考えかどうかお尋ねいたします。
別の方法があったとお考えであれば、それをお示しください。

 議員票を重視する考え方に従えば、議員票で2位以内に入れなかった石破氏は、決選投票を辞退すべきであるということもできます。どちらが決選投票を辞退すべきかは、党員票を重視するか、議員票を重視するかにかかっています。それを、党員票を重視することが正しいと決めつけ、自分の思い通りにならないと言って、辞任を表明されたことに強い違和感を覚えます。
以上の3点について、ご教示いただければ幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この質問状を適宜ちょっと切ったり繋ぐだけで万能に使えます。コピーしてマスコミ、
他の県連などに自分からの質問としてじゃんじゃん送りつけて下さい。
地方の民意がなんたらには、
「日本国民総意」バズーカ砲で攻撃しましょう!
allco [URL] 2012/09/29(土) 15:35 [EDIT]

管理者にだけ表示を許可する
 

Copyright © 2005 隼速報.
all rights reserved.